☆★仙台市についての総合・雑談スレ54★☆ [machi](★0)
-
- 924
- 2015/11/25(水) 16:12:07
-
アベックでページェント見に行くと別れるってジンクスがあったね
-
- 925
- 2015/11/25(水) 16:13:11
-
じゃあ仙台のカップルは全滅だな
-
- 926
- 2015/11/25(水) 16:57:29
-
アベックってなに
-
- 927
- 2015/11/25(水) 17:03:29
-
APECみたいなもんじゃない?
-
- 928
- 2015/11/25(水) 19:07:02
-
首脳会議?
-
- 929
- 2015/11/25(水) 19:34:44
-
バンド物の漫画だろ
-
- 930
- 2015/11/25(水) 19:39:49
-
カップルの古代語
-
- 931
- 2015/11/25(水) 20:41:44
-
アベックって言い方若い人は知らなんだ
俺も歳取ったわい
-
- 932
- 2015/11/25(水) 20:51:23
-
ええええ!最近はアベックって言わないの?
-
- 933
- 2015/11/25(水) 20:53:59
-
言わないなぁ
-
- 934
- 2015/11/25(水) 21:00:42
-
仙台初雪だって。
ちな、みぞれでも初雪っていうんだって。
みぞれ=雪+雨 だからだって、TBCの尾崎さん言ってた。
-
- 935
- 2015/11/25(水) 21:04:51
-
寒い寒いと思ってたらみぞれか
そろそろスタッドレスはかないとだな
-
- 936
- 2015/11/25(水) 23:44:16
-
アベックって言葉はまぁわかるけど、まず使わないよなぁ笑
-
- 937
- 2015/11/26(木) 00:29:23
-
かなり湿っぽい感覚で使われてたと思う
>アベック
そのまま連れ込み旅館(ラブホですらないw)になだれこむ直前みたいな、
やたらイチャイチャしてる男女、って感じ
カップル…もいいかげん古そうだな
今はなんて言うんだろ、普通に男女とかペアとか?
-
- 938
- 2015/11/26(木) 01:17:39
-
初雪まじか
今日の夜降るんじゃねえかとも思ってたけど昼間みぞれなってたところあったのか
-
- 939
- 2015/11/26(木) 03:58:27
-
初雪観測されたのは午後8時だそうで
-
- 940
- 2015/11/26(木) 04:10:41
-
郡山はめっちゃ雪降ってる…
-
- 941
- 2015/11/26(木) 07:27:37
-
なんでアベックて言うの??
-
- 942
- 2015/11/26(木) 09:45:42
-
avec - 「と一緒に」を意味するフランス語の前置詞。英語の "with" に相当。
-
- 943
- 2015/11/26(木) 09:47:00
-
なるほど!ありがとー勉強になったw
-
- 944
- 2015/11/26(木) 11:00:27
-
おフランス語だったのか
-
- 945
- 2015/11/26(木) 11:08:41
-
あ、べくとぅぁ
-
- 946
- 2015/11/26(木) 15:16:31
-
ズボンとかズックも死語になってるんだろうな
-
- 947
- 2015/11/26(木) 15:19:36
-
今は男女男男女男女ッ!!
ヾ(@゜▽゜@)ノ
-
- 948
- 2015/11/26(木) 15:21:32
-
うちの甥っ子にジャス通じなかった
-
- 949
- 2015/11/26(木) 16:19:32
-
アベック→カップル→(平成中頃だろうか)→ツーショット
イマドキはカレカノ…?
-
- 950
- 2015/11/26(木) 16:22:14
-
アベックって新聞で見る機会多かった気がする。
今は新聞でも使わないのかな。
>>948
今は体操着とか体育着って言うね。
-
- 951
- 2015/11/26(木) 17:18:39
-
>>950
名古屋の殺人事件の名称にアベックがついているのがあったよね。
つれとか相方とか言うのも意味が今ひとつ分からない。
友だちなのか、結婚相手のことなのか。
難しいわ。
-
- 952
- 2015/11/26(木) 21:11:49
-
「恋人」と直截に言うのが恥ずかしいからみんなツレだのカノジョだの工夫してるんでしょうが
-
- 953
- 2015/11/26(木) 21:24:23
-
>>951
恋人同士の男女2人組に対する適切な呼び名が日本語には無いからね
-
- 954
- 2015/11/27(金) 16:44:09
-
嫁が旦那を嫁と言っている夫婦も知り合いにいるし、、もうなんでも有りだよね笑
-
- 955
- 2015/11/27(金) 17:00:09
-
専業主夫やらされてますがなにか?
-
- 956
- 2015/11/27(金) 20:10:38
-
相変わらずのひどい渋滞が、雪でも降ればもっとひどくなるのか。
ばばあはチョロチョロしてんじゃねえよ、下手くそなくせさ。
-
- 957
- 2015/11/27(金) 21:07:46
-
お前かうちの嫁にハイビームしてるのは?今度俺が乗ってたらただじゃすまない
からな
-
- 958
- 2015/11/27(金) 21:43:17
-
さすがエキサイトは言うことが違う
-
- 959
- ハナレイムーン ◆
- 2015/11/27(金) 21:56:09
-
>>955
ぉ、ナカーマ。
まちび管理人に立候補しなよ。
スカウトしたりする。
-
- 960
- 2015/11/28(土) 02:40:58
-
いや働けよw
そのまま社会復帰出来ないと精神病になって人生終わるぞw
-
- 961
- 2015/11/28(土) 14:31:45
-
短気は車運転したらアカン
-
- 962
- 2015/11/28(土) 18:22:05
-
ゼビオアリーナ仙台でボクシングのタイトルマッチやってるΣ(゚д゚lll)
仙台もこういうイベントができるようになったんだなと、しみじみ(´・ω・`)
-
- 963
- 2015/11/28(土) 18:46:11
-
昔宮城県スポーツセンターで、渡嘉敷のタイトルマッチ観たことある気がする
-
- 964
- 2015/11/28(土) 19:10:59
-
>>957
ドラレコつけようかな?
https://www.youtube.com/watch?v=YrOnxKtRxD4
-
- 965
- 2015/11/28(土) 19:35:03
-
スポーツセンターは県内のボクシングやプロレスのメッカだったからね。
成人式もだけど。
-
- 966
- 2015/11/28(土) 21:02:28
-
スポーツセンターの思い出はスーパーカー博覧会と大相撲巡業
-
- 967
- 965
- 2015/11/28(土) 21:02:58
-
スポーツセンターに猪木観に行った
全盛期だったな
ハンセンとかアンドレとかシンとか
テレビも入ってた
金曜8時生中継
-
- 968
- 2015/11/29(日) 01:49:18
-
スポーツセンターへ渡辺二郎vs仙台ラミレスの世界戦を見に行ったら、
会場はヤクザだらけだった。1階席は、ほぼヤクザ。
-
- 969
- 2015/11/30(月) 12:54:42
-
昨日の分町警察多かったけどまたなんかあったのかな?
-
- 970
- 2015/11/30(月) 15:57:22
-
仙石線ホームに行くエスカレータ前にできる改札の工事、だんだん雰囲気出てきた
-
- 971
- 2015/11/30(月) 19:34:31
-
12月02日(水)〜12月04日(金)
【仙台】「生」水曜どうでしょうの「本物」藤村Dの立ち上げた一座・
藤村源五郎一座・仙台公演(今回、開催地は仙台・大阪のみ)
(能BOX:仙台市若林区卸町2丁目5-16)
ローソンチケット【Lコード23147】
12/2(水)19:30(開場,開演時間30分前)
12/3(木)15:30、19:30
12/4(金)13:00、18:00
(ちなみに12/7〜12/10 大阪公演)
http://facebook.com/gengorofan/
http://syogeki.com/sengoku/
http://youtube.com/watch?v=h_sQlvUeQiU
12月1日(火)〜12月18日(金)
【仙台】宮城県仙台市KHBプラザ内
「KHB開局40周年記念 HTBグッズフェア」
水曜どうでしょうグッズ、キャラバングッズ、onちゃんグッズなどを販売
http://www.htb.co.jp/goods/tencho/
2015年12月6日(日)〜12月31日(木)
【仙台】2015 SENDAI光のページェント
昭和61年(1986)に市民ボランティアによって始まった、仙台の冬の風物詩。
会場:定禅寺通(東二番丁通〜市民会館)住所:宮城県仙台市青葉区 料金:無料
http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=10817
2015年12月1日(火)〜12月25日(金)
【宮城・登米市】「石ノ 森章太郎ふるさと記念館2015光のページェント」
石ノ森章太郎ふるさと記念館の冬の風物詩。料金:庭園内の散策は無料
住所:宮城県登米市中田町石森字町132
http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=14537
-
- 972
- 2015/12/01(火) 11:07:12
-
なあ、錦町公園ってひつようなの?
あんなところに意味のない公園があるから、定禅寺通へのアクセスが難しくなってんじゃねえの?
-
- 973
- 2015/12/01(火) 11:38:27
-
そんなこと言ったら
大学病院だってアクセス阻害要因でしょ?
西公園通りから北に向かうとぶちあたるから道がクランク状になってるし。
仙台駅東西のアクセスは
二十人町ー宮城野橋(旧X橋)−広瀬通
ってことでいいんじゃないのかな?
このページを共有する
おすすめワード