■仙台市泉区総合スレ★part35■ [machi](★0)
-
- 502
- 2015/10/05(月) 21:04:50
-
>>499
10年ほど前から探していますが仙台では貴重です
たまにドンキホーテで見かけますが、最後に見たのは2年前ぐらい
アマゾンとか、楽天で手に入れるのが確実ですよ
-
- 503
- 2015/10/05(月) 21:30:17
-
知人が中古一戸建て探してるんだけど、住吉台と館とどっちが住みやすいのかな。特に買い物とか、冬場の積雪とか凍結とか。
-
- 504
- 2015/10/05(月) 22:14:18
-
>>501
728 ゆきんこ 2015/08/13(木) 12:50:21 [WgFuX3DQ] ID:KD106160142120.ppp-bb.dion.ne.jp
書き込み多い?
また同じ人??不快だったらごめんね。
-
- 505
- 2015/10/05(月) 22:18:40
-
>>503
釣りだろうけどいくら安くとも買わない
-
- 506
- 2015/10/05(月) 22:28:10
-
館も住吉台も、どうしても新築一戸建てにこだわる人が
少し場所を妥協して買う場所だと思う
中古で良いなら、場所はもっと選べるはず
-
- 507
- 2015/10/06(火) 00:03:18
-
>>506
同意
そこら辺だったら根白石で土地買って好きなように家建てた方がいいと思う
-
- 508
- まいね
-
まいね
-
- 509
- 2015/10/06(火) 02:53:43
-
住吉台と館・・・孤立感は似たようなもんだけど、車使うんだろうから、そうなると・・・館のほうが中山に近いから買い物は便利かな?
館自体にはなんにもないから行かざるを得ないけど。
住吉台はヤマザワしかないからなぁ。
凍結はどっちも坂あるからなんともいえんが、住人いるから除雪は早いんじゃない?適当に言ってるけどw
タイヤちゃんとしてれば困らないと思うけどなぁ
中古ならみやぎ台安いんじゃない?見事になんにも無いけど
-
- 510
- まいね
-
まいね
-
- 511
- まいね
-
まいね
-
- 512
- 2015/10/06(火) 09:26:26
-
一番最悪なのは茂庭台と西中山だな。
-
- 513
- 2015/10/06(火) 12:18:59
-
自動車がないと生活出来ない中山なんてのはどお
-
- 514
- 2015/10/06(火) 14:04:10
-
>>502 3ヶ月くらい前にドンキでうまかっちゃん買ったけど。
-
- 515
- 2015/10/06(火) 15:33:37
-
そうはいっても住吉台は市バスだからな
市内なのに宮交しか来ないとこと一緒にされたくねえ
って煽りを考えたんだがどうだろう
-
- 516
- 2015/10/06(火) 15:53:01
-
やっぱり510のがあってるんじゃないか?まだ茂庭台や西中山のがだいぶましだろ
-
- 518
- 2015/10/06(火) 17:10:10
-
山の方の離れに家買うのは除雪車もこないし大変だろうなあ
-
- 519
- 2015/10/06(火) 17:44:23
-
>>517台原店
-
- 520
- 2015/10/06(火) 17:46:40
-
小・中学校 スーパー 郵便局 銀行 病院 が徒歩圏内にあれば暮らして行ける人はいいんじゃない?土地も安いし。
成人すれば出ていくと思うけど。
-
- 521
- 2015/10/06(火) 17:52:40
-
うちの親、何を考えてこんな所に家買ったんすかね? もう少し後の事考えろってんですよ
なんて声をみやぎ台、住吉、館、等の地域に住む学生のお客さんからよく聞く
-
- 522
- 2015/10/06(火) 17:58:01
-
山形県からの企業進出は泉区にはプラスだろうか。
ヤマザワ、山形銀行など…。
-
- 523
- 2015/10/06(火) 18:21:03
-
>>519
さんくす
-
- 524
- 2015/10/06(火) 21:18:51
-
実際子供が小さい時は小・中が徒歩10分以内でないと不安だよね。特に女の子は。うちは寺岡だから住吉台とか館バカにできないけど。
-
- 525
- 2015/10/06(火) 21:42:40
-
基本線路ない所は論外
-
- 526
- 2015/10/06(火) 21:45:46
-
寺岡と住吉や館とはなにもかにもちがうだろw
-
- 527
- 2015/10/06(火) 21:59:06
-
閑静な住宅街だよね。
-
- 528
- 2015/10/06(火) 22:10:44
-
そういや最近寺岡のお宅では「無事です」って旗を掲げるようになったんだね
初見で何事かと思った
-
- 529
- 2015/10/06(火) 22:14:48
-
高森・寺岡辺りも高齢化が凄いからね
うちの近所も独居老人多いわ
-
- 530
- 2015/10/06(火) 22:32:16
-
向陽台に山の寺地区も高齢化すごいね
-
- 531
- 2015/10/06(火) 23:08:29
-
旗あげるってどういうシステムなのかな
朝起きて、無事ですって旗をあげて、夜さげるの?
孤独死で数週間放置される事は無いけど、孤独死の予防にはならない気が
-
- 532
- 2015/10/07(水) 00:02:03
-
>>531
病気で起き上がれなくなった時も発見されるじゃん。
代々市名坂に住んできた先祖に感謝してる。
その代わり相続税が億越えで大変だとか、財産分与で家庭崩壊だとかいう話もまわりで時々聞くけど。
-
- 533
- 2015/10/07(水) 00:33:58
-
>>532
1日2回のチェックではSOS電話ができない急変には対応できないし
労多くして実り少なしじゃないかな
一人暮らしの必須アイテムは、携帯とポカリスエットだと俺は思う
-
- 534
- 2015/10/07(水) 05:43:12
-
旗の上げ下げをする=規則正しい生活をする、毎日同じことをする、つまりボケ防止
ご近所の旗を見る=周りの人に関心を持つ。孤立させない。
急に倒れた時には間に合わないかも知れないね。
家族と住んでいても朝見たら亡くなっていた40代の話もあるし、完璧な策はないと思う。
-
- 535
- 2015/10/07(水) 10:35:59
-
河北
https://i.imgur.com/VFNqdwk.jpg
-
- 536
- 2015/10/07(水) 11:01:29
-
一面トップですか
河北の狙いがわからん
-
- 537
- 2015/10/07(水) 11:17:54
-
誘導
【仙台市泉区いじめ問題について】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1443267518/
-
- 538
- 2015/10/07(水) 19:37:06
-
なんであんなところにって、まだ富谷のほうがマシな気がするけども
黒川郡富谷町より仙台市泉区(青葉区)を取ったってことだろ
住所って大切よ? カインズなんて「仙台富谷店」とか名乗ってるし
-
- 539
- 2015/10/07(水) 22:15:44
-
>>532
うちも先祖に感謝してるけど相続税高いよね。
-
- 540
- 2015/10/07(水) 23:45:04
-
住吉台はホントにやめとけ。コンビニ無い時点でお察しや。仙台駅直通バスも平日朝2本しかないで
-
- 541
- 2015/10/07(水) 23:55:32
-
まあ、仙台市中心部へ通勤・通学を考えるなら、電車一本でいける多賀城、塩釜、
名取、岩沼の方がマシな所があるかもしれないね
スーパー・コンビニ・ホームセンター・ドラッグストアぐらいは徒歩で行きたいだろうし
-
- 542
- 2015/10/08(木) 00:18:42
-
しかし福祉で問題がある
-
- 543
- 2015/10/08(木) 01:17:08
-
多賀城は行政が糞だから止めとけ!
-
- 544
- 2015/10/08(木) 08:06:54
-
その一方で、公営団地が並び必ずしもよいイメージのなかった将監は
立地の良さから人が入れ替わって新しい人入ってくるんだよな
-
- 545
- 2015/10/08(木) 09:39:04
-
将監は平和ですよ。何にも面白くないけどw
地震も雨も雪も全く怖くない。
そゆのが嫌な人は是非どうぞ。
-
- 546
- 2015/10/08(木) 11:40:41
-
桂の住人は将監中に行きたくなくて困ってるけどな。
-
- 547
- まいね
-
まいね
-
- 548
- 2015/10/08(木) 14:07:22
-
悪の組織のアジトでもあるのか?
-
- 549
- 2015/10/08(木) 14:25:50
-
集合住宅はどこでもでしょ
-
- 550
- 2015/10/08(木) 16:58:31
-
そういえば将監のあの宗教跡地に15階建のマンションできるらしいね
-
- 551
- 2015/10/08(木) 17:04:07
-
団地の子と遊ぶなってよく言われたよ
-
- 552
- 2015/10/08(木) 18:36:38
-
>>551
それは親がおかしい
このページを共有する
おすすめワード