facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 170
  •  
  • 2015/09/22(火) 18:27:03
泉区なの?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/09/22(火) 19:39:12
>>163
すまんな、俺のは農水省のデータな
概算金ではなくて取引価格
http://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/aitaikakaku.html

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/09/22(火) 19:46:30
>>163
途中送信oTL

少なくとも平成24年度は豊作だったのに概算金も米価も超強気で高くしすぎた結果、
米余りと米離れが一気に進んで、いまだに解決できてないんだよ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/09/22(火) 19:50:11
館中

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/09/22(火) 19:59:25
>>164
逆じゃない?
乾燥して殻を剥いただけの穀物が1kg400円なんてありえない
タイの米なんか現地では30円だぞ、甘えんなよ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/09/22(火) 20:25:29
>>170
館ですね。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/09/22(火) 20:25:47
物価が…(って突っ込んで欲しいんだろうな)。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/09/22(火) 22:18:51
タイの粗悪米と一緒かよww

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/09/22(火) 23:13:39
タイ米はタイで食べると美味いんだがな

日本に船で運ぶ途中で粗悪になっただけで、日本の米もタイに船で運べばカビるぞ?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/09/22(火) 23:25:54
タイ米
好きだけどなぁ〜

欲しいけど
なぜか売ってない

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/09/22(火) 23:29:05
米不足騒動の時タイ米だけいっぱいのこってたじゃん
日本人は国産しか買わないよ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/09/23(水) 00:26:02
>>179
この間上山のコストコで見かけたから、
来年富谷に出来たら買えるようになるかもよ。
(量は多いけど)

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/09/23(水) 00:26:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000043-mai-soci

記事中、遺族が公表望んでないって本当か?
今回の隠蔽でインタビュー見たぞ。
いいように教育委員会や学校に言われちゃってるな。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/09/23(水) 00:40:23
>>180
それは増長だと思うわ
800%の関税撤廃してタイ米が10kg300円で入ってきても同じ事言えるの?

そういう思い上がりがあるから自助努力を怠っていつまで経っても
外国との競争力が生まれないんだよ

800%の関税なんて鎖国と一緒だよ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/09/23(水) 00:48:15
で、いつまで米の話つづけんの?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/09/23(水) 00:51:26
仙台市※区スレ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/09/23(水) 02:30:50
市内の区で一番農家が多いんでしょうか?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/09/23(水) 06:00:21
いじめ隠蔽し続ければ、ずっと話題は続くね

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/09/23(水) 07:26:51
>>187
学校名とか分かるサイト教えてください。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/09/23(水) 07:40:43
「仙台市泉区 いじめ」とか
「仙台市泉区 隠蔽」とかで検索すればいっぱい出てきます。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/09/23(水) 07:46:38
俺はタイ米が30k500円でコシヒカリが8000円でもコシヒカリ買うね
毎日食べるものまでけちりたくないわ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/09/23(水) 08:11:12
必殺仕事人

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/09/23(水) 08:33:24
>>189
ありがとうございました。

仙台市役所にも苦情電話した方が良いですね。
022-261-1111

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/09/23(水) 08:40:09
いじめの件なら教育委員会か学校な

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/09/23(水) 09:13:10
>>190
俺は、値段いっしょでも
タイ米買ってみる

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/09/23(水) 09:19:49
イジメで自殺したのに、転校したって・・・凄い教育ですよねぇ。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/09/23(水) 09:23:34
当事者らが、今でも普通にご飯食べて笑って生活しているのが腹立つわ。
そいつらには、一生後悔を背負って行って貰いたいわ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/09/23(水) 09:39:27
>>190
タイ米(インディカ米)と国産米(ジャポニカ米)
ではそもそも品種が違うだろ
キャベツと白菜とかりんごと梨を比べるよう
なもの

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/09/23(水) 09:43:46
おまえらどうせ買わないだろタイ米なんてうそつくなよ。どうせ一回買っておわりとか
そんなの。商売にならない。カリフォルニア米だって売れないのに相手にされる
わけがない

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/09/23(水) 11:17:42
タイ米が売れなかったのは別に味覚の問題じゃないからね。

日本風の食べ方しようとすると粘り気必要だけど
タイ米はさらさらしてるから食べづらい、ってことで敬遠されただけ。

箸でつかめない(掴んでも1粒ずつ)。スプーンじゃないと食べづらい。

あと、加州米はもう国産同等まで品質上がってる。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/09/23(水) 13:02:20
アメリカ人は米くうの?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/09/23(水) 13:39:31
イジメてた連中、親の実名とか全部晒せよ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/09/23(水) 13:48:34
もう出回ってる

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/09/23(水) 14:02:06
>>202
それでものうのうと暮らして居るの?。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/09/23(水) 14:03:50
献花台が勝手にできてるらしいな
某巨大掲示板では仙台がぼろクソに叩かれてるわ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/09/23(水) 14:59:18
一回まずいと思った米が売れるとは思えないけどねー
俺は30k2万円でもコシヒカリくうわ
おまえらはタイやらカリフォルニアくうとれ

ここまで見た
  • 206
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/09/23(水) 15:16:54
ジャスミンライスっていうタイ米の少量食べきりサイズが、カルディにあったわ。300gくらいだったか。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/09/23(水) 16:53:22
無洗米ってどなの?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/09/23(水) 18:13:59
タイ米→カレー
国産米→寿司

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/09/23(水) 18:49:49
タイ米はそれにあった調理すれば普通に美味いらしいけどね。
ただ年収2、30万程度の収入で生活できて、二期作、三期作してる国と比べて経営努力云々言われるんじゃ農家は可哀想すぎるわな。
そんなに言うんだったら他の職種でも外国人労働者を無制限に受け入れてみればいい。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:10:28
ペルー事件みたいなのが起こってもそういうことがいえるのか?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/09/23(水) 20:02:06
>>207
それ食べたことあるわ。まずかったww

タイ料理とかそういうのに使うなら合うと思う。
うちは農家なんだけどこだわりないわ。
国産の普通の米ならなんでもいいわ(去年のでもいいわ)

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/09/23(水) 20:06:48
去年の米でも十分美味いし

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/09/23(水) 22:16:04
>>211
別に俺が外国人労働力入れろって言ってるんじゃないよ。
一般労働者だって、安く働く外国人が来るのを規制されてるのに、農業者だけが関税に守られてるみたいに言われてるから反論しただけ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/09/23(水) 22:56:46
ジェイミー・オリバーの料理番組でバスマティライスの上手な炊き方は〜ってやってて
バスマティ?なにそれ?って思ったらタイ米のことだった
通販で買おうと思うと意外に高いね

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/09/23(水) 22:57:21
絶大な不人気だったタイ米は向こうでは薫り米というらしく、お金持ち日本のためにわざわざ匂いの強い、高級な方を用意してくれたらしい。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/09/23(水) 23:34:30
てか、そもそも食べ方知らない人多すぎる
タイ米は炊かないで茹でる物なんだよ

日本の米とブレンドして炊くとか、もはや正気の沙汰とは思えないし
きちんと料理しないで、美味いだの不味いだの、早計すぎる

ピラフ、カレー、パエリア、チャーハン、洋食には最強の風味だよ
さすがに和食とは相性が悪いと思うけど

ここまで見た
  • 218
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/09/24(木) 00:59:06
いじめの話題から何が何でも逸らそうと必死?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/09/24(木) 03:02:27
あの例の中学校って泉区の館中学校なんですってね・・。
今更ながら知りました。だってテレビでは一切報じないんだもの。
本当に酷い話です。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード