facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 910
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/12/09(水) 11:47:34
医者と歯医者も?

ここまで見た
  • 912
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/12/09(水) 14:56:34
富沢南には、昔だけど電力の会長が住んでたらしいね。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/12/09(水) 15:35:16
>>913
あったあった。
なんてこたない普通の家の門の前に警備員が常時立ってて、
「ここにVIPがいますよー」
って知らない人でもわかってしまうという滑稽な光景だった。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/12/09(水) 16:24:29
何をそんなに警戒していたんだろう。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/12/09(水) 17:25:09
会社でつけてくれてたんでしょ。別におかしくない
防犯カメラつけたって、警備会社と普通に契約しても
何か起きたときにかけつけるにはタイムラグがある。
警備員がいるにこしたことはない。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/12/09(水) 17:31:32
あそこは電力のおえらいさんだったのか。いつも道路脇に警備員がいて、誰がいるんだ?と思ってた

ここまで見た
  • 918
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/12/09(水) 17:51:32
特定するのはまずいんじゃない?
医者は病院があるから想像つくでしょ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/12/09(水) 17:57:16
>>918
こういう奴ストーカーみたいで気持ち悪い。誰が住んでたって関係ないだろ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/12/09(水) 18:05:51
ここの情報を真に受けて、誰かが愚かな考えを起こさないとも限らないし。
特定はやめとくのがいいでしょうね。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/12/09(水) 18:38:52
お店とか病院なんかの施設ならまだしも個人宅特定は控えようね

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/12/09(水) 20:36:28
長町は、自転車あれば、用足せると思う。
ライバルの住んでいた泉中央の感覚から。
年数回いくが、住んでいた泉とはまた違う。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/12/12(土) 11:07:48
これはエスパー翻訳が必要だ
俺がエスパーするわ

長町は、自転車があれば、生活に困らないと思う。
というのは、実は(長町の)ライバル(と言われる泉中央)に住んでいた経験があるからね。
今は違う場所に住んでいて長町には年に数回行くけど、以前住んでいた泉とはまたちょっと違うけど。

ここまで見た
  • 925
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/12/12(土) 11:31:23
どっちが上なの?

以前で言えば、長町南=泉中央って感じだったけど、
今は長町って言えば長町南+長町って感じだから長町>泉中央って感じ?

でもそこまで言うなら、泉中央も泉パークタウンとか富谷あたりまで含めて
商圏として発展してるから、差が無いというか

ここまで見た
  • 927
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/12/12(土) 11:57:25
太白には豪邸が建ち並ぶような住宅街がない

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/12/12(土) 12:08:10
泉はハイソなとこだよね
長町と比べるのはちょっと失礼

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/12/12(土) 12:16:49
泉市と仙台市だからなあ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/12/12(土) 13:53:19
長町は旧市街、富沢は平地の新興住宅地(土地区画整理、つまり市の支索)、泉は旧仙台市外の山地の新興住宅地(民間開発)
成り立ちが違うし、山の方が土地を大きくとれるから成金さんが建てるし、高級っぽくはなるだろう。
富沢は、明らかに旧市街の拡大が目的だもんね。古くからのお金持ちは長町にいるって。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/12/12(土) 14:02:57
つか、泉区に高級住宅街があるのはそりゃそうだが、泉中央と関係無いだろw
太白区で言えば那智が丘とか茂庭台と長町が関係無いようなもんだわな。
(所得じゃなくて、地理的にって意味で)

ここまで見た
  • 933
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/12/12(土) 14:30:35
>>932
太白のどこに高級住宅地あるの?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:18:44
>>934
茂庭台


......あっ

ここまで見た
  • 936
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:25:13
泉中央やパークタウンなんて、もはや斜陽だろう。
高齢化率も市内平均より高くなってるし、リタイア組の
市中心部へマンション移住が加速しつつある。
ロウソクが最後に光を増すのと同じ状態が、泉区中心
の現状だよ。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:33:59
砂押が売れて来ないうちは何いっても無駄

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:42:53
砂押詐欺きたーwww

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/12/12(土) 16:10:27
ところでなんで泉さんは必死なの?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/12/12(土) 16:44:13
長町が必死に見えるけどな

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/12/12(土) 16:46:08
あすと長町が糞高くてもばんばんうれて、
周辺の長町・長町南・富沢・富沢南も引きずられるように高騰してることなんて
泉の田舎にいるとわからないんだろうな…。

雪は(比較的)降らない、降っても平地だから坂が登れず渋滞なんてない、
軌道系交通機関が複数ある、
SCや大型商業施設が林立、
公共施設・ホール・スポーツ施設も充実、
そんなところ仙台周辺では長町地区しかないのにな。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:00:41
暇つぶしに調べてみると

長町駅(JR+地下鉄)の乗車人員(2014年)
7,991+6,724=14,718人/日

泉中央駅の乗車人員(2014年)
24,485人/日

泉中央の勝ち。
あすと長町の人口増が顕著なので差はつまっていくでしょう。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:02:45
とにかく中田が品格を下げている。
中田地区は切り離してくれ!!(西中田、柳生のぞく)

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:06:10
規模が違うでしょ。ひいき目に見ても恥ずかしくて長町が上とか言えないわ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:12:26
そらまー副都心として20年遅れて開発してる長町が、泉中央より上だったらさすがにおかしいw
つか、地理的には泉中央のライバルって今後は富谷になるんでないかね?
人口多い、若者多い、これから市になるわけだし。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:40:19
泉中央って、もう話題性すらなくなってる…
あと長町駅だけで比較しても無意味

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:42:11
>>943
長町だけで地下鉄駅は一丁目駅、長町駅、長町南駅とあるから
長町界隈VS泉界隈で比べ合うなら合算じゃなきゃ意味無くね?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:45:24
泉にはロイヤルパークホテルとアウトレットあるけど、長町はルートインだぞ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:46:07
そういや、今日、東西線開業記念一日乗車券であちこちまわったついでに
泉中央にもいったけど、ひといないね。

いや、正確にいうと泉中央駅の利用者はたくさんいるんだけど、
ペデストリアンデッキあるいてるひとはまばら。
みんなバスプールの行列に直行してる…。

長町も旧商店街は閑散だけど、
あすとー長町南間はけっこう人通り絶えないよね。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:49:49
プライドの泉
実益の長町

こう考えて選んだけど。

正直、仙台でハイソだなんだ言ってても
はじまらないよ
恥ずかしい…。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:57:26
>>948
南北線でワースト一二を争う利用者数だったよ、長町一丁目駅は。
無論、ワーストは愛宕橋なんだけどね。

翻って、長町南は広瀬通駅を上回る利用者数。

2013年度の地下鉄一日平均利用者数長町地区合計は
41988人。
泉中央が一駅で49338人だから、まあ遜色ないくらい利用してる。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/12/12(土) 18:02:08
あ、数字が二倍になってるw
利用者数は半分ね。

泉中央:24669
長町地区計:20994

失礼しました。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/12/12(土) 18:04:05
泉は大学への通学者の数が凄いでしょ
そこを勘案しなくちゃ数字は見えてこない

ここまで見た
  • 955
  • 943
  • 2015/12/12(土) 18:18:48
長町の複数駅を集計すべきという意見があるのはわかっていたけど、
そうすると八乙女駅も泉に含めろという話も出てきて面倒なので
まずは代表的な1駅を比較したまで。
どちらが格上とか言い出すと急にアクティブになって面白いね。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/12/12(土) 18:20:03
>>953
へぇそんなもんなんだまあ町内に3駅もあればそうなるわな

ここまで見た
  • 957
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/12/12(土) 18:48:45
泉中央は終わった(出来上がった)街。

長町は、始まりもしないはずだったんだけど、
(長町ヤード跡地に「長町副都心」のデカい看板が何年も放置されたままだった)
震災特需とそれに伴う利便性再評価で急に始まってしまった。

ある意味バブルなのはわかってる。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:22:30
仙台のアウトレットなんか何の自慢にもならん
あほか

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:25:04
>>949
泉中央からそこまでの距離考えたら、長町からウェスティンホテルの方が近いw

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:27:12
泉中央駅の大学生の通学者と、
同様に長町周辺駅のイベント動員需要も、
どちらの街にとっても発展に欠かせない要件です。

比較する上で、勘案するとかの話ではなく
街の活力や魅力といった、パワーを生む伸びしろなのです。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード