○▼△ 郡山市スレッド Part169△▼○ [machi](★0)
-
- 874
- 2015/09/05(土) 23:52:01
-
日光のクソ田舎出身者からすると
郡山って都会のイメージでそういうの一切無いと思ってたけど結構あるんだな
話し変わるけど今日夕方三春都路方面ドライブ行ったんだが
帰りの288号線ものすごい渋滞だったんだけどなんかあったの?
事故は無かったし船引三春IC辺りで解消されたけど
-
- 875
- 2015/09/06(日) 00:03:08
-
町内会ってそんなに気を遣うの?気にしすぎじゃね。
-
- 876
- 2015/09/06(日) 00:10:56
-
葬式って身内が亡くなった家族は悲しみに暮れて葬式の準備に手がつけられない、ならば近所部落のコミュニティが協力して葬式を仕切る。
良い悪いは別にして、昔は今より近所の繋がりが強かったからこんな互助システムがあったけど、確かに今は隣近所の人間を強制的に休ませて葬式に参加させるのは無理があるかもしれない。
でも、近所で家族が世話になった人が亡くなったりしたらやっぱり手伝いに行かなきゃいけないかな…
-
- 877
- 2015/09/06(日) 00:11:35
-
>>871
アパートとかマンションとかは、その住人がひとつの町内会みたいなもんだからね
-
- 878
- 2015/09/06(日) 05:22:30
-
最近のお葬式は、隣組で仕切っていた事を
葬祭会社にやってもらうようになってだいぶ楽になってきたと思う
だけど、田舎(農村地帯)は
葬式や婚礼で儲けちゃいけないって鉄則があって
ひと晩じゅう、自宅で酒振る舞いとかやんなきゃならない
とにかく、隣組の風習に逆らってはいけないってのが
若者が都会ににげたり
嫁になる人がいない原因なんだよな
そんなクソ田舎が大嫌いで、一度都会に逃げた俺
-
- 879
- 2015/09/06(日) 07:35:46
-
なぅ(ガスト)
(上記の方の通りでうちは農村地帯。饅頭を買ってきたり、弔問客に天ぷら・ごんぼ炒り・そば等を振る舞いました)
-
- 880
- 2015/09/06(日) 07:47:23
-
>>874
288バイパスでいいのかな。
事故がなかったなら、自然渋滞じゃないの?
あの道路1車線でしかも追い越し禁止だから、トロトロ走ってる車があると、
スムーズに流れないよ。
三春あたりにくると脇道に出られるようになるから、空いてくると思うけど違うかな・・・。
-
- 881
- 2015/09/06(日) 08:43:00
-
>>874
郡山と言ってもいわき程で無いが町合併を繰り返した結果広くてな
-
- 882
- 2015/09/06(日) 10:35:46
-
午後4:30からの明日へつながるライブって、録画じゃなくて今日ユラックス熱海でやるのか
-
- 883
- 2015/09/06(日) 10:40:05
-
4号線上りの八山田交差点から南に進行したところに
パチンコ屋より少し進んだところに
内環状線が交差しているが
その入口を示す
案内標識あってもいいのではないかな
288や内環状線につながっているわけだから
表示してもいいのにな
渋滞するから標識つけないのかな
-
- 884
- 2015/09/06(日) 11:11:55
-
旅行券来た人いる?
箱庭スレでは届いたとか外れたとか話題出ているけど
-
- 885
- 2015/09/06(日) 13:35:48
-
>>882
録画だと思う
片平が青空をカバーしたってナタリーが呟いてたし
-
- 886
- 2015/09/06(日) 13:40:00
-
この間からいちいち福島スレのことを出してくる人、何なの?
-
- 887
- まいね
-
まいね
-
- 888
- 2015/09/06(日) 13:43:54
-
別に隣村みたいなもんだし気にすることかね
雨強くなってきたなぁもぉ
-
- 889
- 2015/09/06(日) 14:06:05
-
東口のビバホーム跡は、いよいよパチンコ屋っぽくなってきた。
-
- 890
- 2015/09/06(日) 14:16:04
-
なんか外で拡声器で何か喚いてるんだが、
選挙期間でもないのになんなんだ?
よく聞き取れないけど何かを責めてるっぽいのが
ウザさ百倍なんだが。
-
- 891
- 2015/09/06(日) 14:18:47
-
桑野周辺か?
-
- 893
- 2015/09/06(日) 15:03:09
-
>>890
安保関連かと
-
- 894
- 2015/09/06(日) 15:13:41
-
>>884
昨日届いたよ
-
- 895
- 2015/09/06(日) 15:45:18
-
>>882
今日のユラックスはアンパンマンショーやで!
-
- 896
- 2015/09/06(日) 16:02:19
-
しかしテレビ東京の番組は面白いのが多いね
-
- 897
- 2015/09/06(日) 16:05:02
-
誰かを思うやさしさで〜世界はつながるの〜
遠くにいたって 笑って 輪になろう〜〜
希望をいま 伝えたい〜♪
-
- 898
- 2015/09/06(日) 16:40:31
-
>>889
パチンコ屋かあ。。
今のパチンコは 30分で1万円無くなるからなあ
-
- 899
- 2015/09/06(日) 16:59:17
-
久し振りに片平里菜の歌聞いた
この歌好きだな
あとそういえばクリスハートって、11月の文化センターでのコンサートが既にSOLD OUTなんだよな
最近TVの露出が多いせいか結構人気が有るんだな
-
- 900
- 2015/09/06(日) 17:27:17
-
>>879
天ぷら、蕎麦、煮物は必須だよな
買ってきたもの出していいのはうらやましい
こっちは、ほぼ手作りのでないとダメ
少し前までは蕎麦も手打ちじゃないと許されなかった
ヨソから買ってきた物で済ますなんて、心遣いが足りないって言われる
ってか、集落民全員が同じ事をしなくちゃいけないというか、全員苦しまなくてはならないってのが根底にあるんだよな
ちょっとでも楽しようとしたりとか、抜け駆けはしてはいけない
だから、若い嫁は耐えられず出てってしまう
年がら年中、葬式やムラの行事で
朝から夜中まで他人の家の台所仕事をしなくちゃいけない
行事がない時は、田んぼや畑をしてから仕事に行かなくてはいけない
俺の嫁、結婚して半年で身体壊して出て行ったよ
-
- 901
- 2015/09/06(日) 17:49:37
-
片平里菜さん片平町に来てくれ
-
- 902
- 2015/09/06(日) 18:18:09
-
>>900
ブラック企業入社した新入社員と言われても違和感ないな
-
- 903
- 2015/09/06(日) 18:26:55
-
>>871
広報もゴミカレンダーもネットで見れるよ。
-
- 904
- 2015/09/06(日) 18:36:07
-
>>901
ひとりぼっち秀吉で我慢しとけよ
-
- 905
- 2015/09/06(日) 18:38:00
-
>>902
だな
農村地帯の闇は深いよ
-
- 906
- 2015/09/06(日) 18:55:53
-
ブラックであれ企業の場合、労働の対価に対するバランスという
大前提があったうえでの判断ができるけど
ムラの諸々は、それとはまた異なると思うよ。
ブラック企業の労働条件は、濃密な人間関係の農村とは対極の
あまりにも極端な希薄さが根底にあるから…
-
- 907
- 2015/09/06(日) 19:50:23
-
>>900
農家の本家の嫁してる人はだいたい同じだな
資産がある家だからと、かろうじて堪えてるって感じで大変そうだ。
資産も何もない農家で前時代的な考えのところは嫁がいない。
中国から無理やり嫁を買って、それでも逃げられているところもあるぞ。
-
- 908
- 2015/09/06(日) 19:57:42
-
秀吉バンドだとたまにまねきの湯で出てる
その東口SCのドンキ、10月から深夜2時までの営業に短縮するって出てた
苦情が相次いたのか儲からないからなのかは判らんが
-
- 909
- 2015/09/06(日) 20:19:42
-
>>907
元嫁は、夜勤あって昼間寝ていたら
なんで嫁が昼間寝ているんだって言われる
隣の娘なんて、夜遊びして昼寝していても
どっからも文句言われない
嫁はこき使っていいものだって
理不尽もいいところだよな
-
- 910
- 2015/09/06(日) 20:31:50
-
チャチャチャチャ〜ンピ〜オ〜ンwwwwwwwwww
-
- 911
- 2015/09/06(日) 20:49:53
-
>>909
あなたはそれを助けられなかったのですね
-
- 912
- 2015/09/06(日) 20:51:27
-
いや責めるところ違うだろ
-
- 913
- 2015/09/06(日) 21:05:56
-
分かった段階でその家出ろよ
居なければ、そんな風にならなかっただろ
別の場所に住めば別れなくなったかもしれないのが守れなかったって意味でしょうに
-
- 914
- 2015/09/06(日) 21:12:02
-
>>911
俺一人の力じゃ、農村の闇とは戦えない
嫁に楽してもらいたいから一度は町に住んだけど葬式や普請(集落で道直したりするやつ)で
それぞれに役割があるから毎週夫婦で実家に帰らないといけない
それに、葬式も連チャンになったりして
逆に疲れた
-
- 915
- 2015/09/06(日) 21:14:39
-
問題は、「それを人のせいにばかりするのはどうなの?」って点じゃね?
-
- 916
- 2015/09/06(日) 21:20:27
-
親やまわりからは
今度嫁もらう時は、顔や学歴はどうでもいいから
身体が丈夫で口答えしない子にしろって言われている
どこどこの誰ちゃんにしろって言われているんだが
確かに鋼の体力で丈夫だし、口答えしないんだが
見た目、まんまゴ○ラで
こう言ったら支障があるかもしれんが、知的にヤバいんだよな
-
- 917
- 2015/09/06(日) 21:20:51
-
生活板になってるwww
-
- 918
- 2015/09/06(日) 21:24:41
-
嫁よりも親や周りの意見を聞き入れる(受け入れる)人って
相手が可哀相過ぎて結婚しない方が良いと思う
-
- 919
- 2015/09/06(日) 21:29:14
-
だよねえ。
夫の実家に入った「嫁」ってのは周りが全員「他人」なわけよ。
旦那だけでも味方にならないと孤立するのは必然。
最後の砦である旦那がそんなじゃあ、嫁は逃げ場がないわな。
可哀想に・・・。
-
- 920
- 2015/09/06(日) 21:32:20
-
そんな心配しなくても
女は十分に強いですから
-
- 921
- 2015/09/06(日) 21:40:49
-
俺も自分の考え貫きたいんだが
両親残して嫁との人生選んだら
間違いなくウチは村八分
両親が酷い目にあうんだ
村八分て本当に怖いからなあ
学校のイジメが可愛くみえるくらい
昔、村八分になった家が火事になったんだが
納屋から火が出たらしいが、多分誰かの放火
だけど、証拠がないから警察も相手にしない
納屋には燃えやすいモノなんて山ほどしまってあるし
で、その家の人たちは、火事出して村に迷惑かけたからって、心中してしまった
火事出してしまうと、そのあとの代償がとんでもないから
都会みたいに賠償金だせば許されるものじゃないんだ
一軒一軒謝って回って、表面上は許されるが
家族や親戚は、一生というか末代まで奴隷扱い
町に住んでる人には想像しがたいだろうが
なんだか、ホント生活板みたいになってきたな
-
- 922
- 2015/09/06(日) 21:44:08
-
>>909
嫁はナースか?
老後の介護要因としてナースとの結婚は歓迎したりするんだよな。
だからといって嫁としての仕事を疎かにしてはいけないという考えなんだ。
自分のおふくろがそれで、退職したにも関わらず
親戚の誰かが入院する度呼ばれるの。勤めてた病院じゃないのに。
もう離れるしかねーんだよな。一緒に生活したらギスギスするだけ。
-
- 923
- 2015/09/06(日) 21:46:07
-
こんなんだから
嫁が来なくなって子供が生まれないから
年寄りばかりになっていって
限界集落ができあがるという話
そのうち、スラム街じゃなくてスラム村になりそうだ
-
- 924
- 2015/09/06(日) 21:49:52
-
>>922
いや、工場の交替制勤務
家の近くじゃ、それしか仕事がなかった
ナースならもう少し大事にされていたかもしれん
このページを共有する
おすすめワード