facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 636
  •  
  • 2016/02/07(日) 23:39:46
白石城に限らず、案内表示が無かったり
途切れてたりするのは腹立つよね。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/02/08(月) 11:20:40
もうすぐ蔵王町議会議員選挙の投票日です(2月28日)
無競争になるのかな?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/02/08(月) 14:17:03
ムカシはね
そりゃ白石も活気があり街中も結構賑やかでした。
しかし…
今は、爺と婆の巣窟となりはてました。
なくなって行くんだろうな、この白石も。
たった何十年可で、ホント時の流れは怖いというか
人の生涯は短すぎるよ。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/02/08(月) 22:35:32
かなり昔のこと、国鉄白石駅前にエンドーチエーン店があった頃が懐かしいですよね。
あの立派な建物は既に無くなっておりJR白石駅前は閑散としています。
シャッター通りと化した街並みは見るに忍びないです。
滝廉太郎の「荒城の月」がふと思い浮かぶ。昔の光、今いずこ。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/02/08(月) 22:48:59
そういえば、昔々
エンドウチェーンで超合金のマジンガーZを買ってもらったな、
おもちゃ売り場は4階というのと値段が1350円というのを今も覚えている。
叔母がシブシブ出してくれた?のを覚えています。
あれは幼稚園頃かな、おっと歳がバレるwww

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/02/08(月) 22:50:08
高校の帰り、バス時間までたかじんで立ち読みしたな〜。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/02/09(火) 01:11:52
栄えてた頃を知ってる人らが老人しかいないんだよなぁ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/02/09(火) 16:08:17
夕方エンドーチェーンに入るのに駅前が渋滞だったんだよな

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/02/09(火) 18:59:37
エンドーチェーンって確か2000年ぐらいまであったよね?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/02/09(火) 20:28:03
約20年前母ちゃんがエンドーチェーンで自転車を盗まれたな
「ちょうどK業生の下校時間で運が悪かったね」と交番で言われたそうだ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/02/09(火) 20:32:03
1990年位じゃね?

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/02/09(火) 20:55:58
失礼。
生協やヤオチュウアムザが出来たのが
1992年頃だよね。であればこの頃は
エンドーチェーンはまだあったね。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/02/09(火) 21:08:28
昔、小学生の頃病院の帰りにエンドーチェーンに寄ったら
制服着た女の人がなにか文房具屋さんでやってるとおもって見てたら
カッターナイフの中身だけを盗んで箱を棚に戻してた。
その後、階段踊場の長椅子で万引きしたカッターを友達に笑って見せてた。
今考えると白石にあった女子高等学校生だったんですね。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/02/09(火) 22:21:25
白石女子校蔵王分校ってことも考えられるよ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/02/09(火) 23:13:15
白石店(白石市、2000年(平成12年)7月2日閉店[15]) -?白石駅前にて営業していた。建物は1Fが駐車場で店舗は2Fから上という当時としては珍しいつくりだった。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/02/10(水) 18:54:36
駅の脇にあった立ち食いそば屋は今、あるんすかね?
駅2階の食堂って今はあるんすかね?

全然行っていないのでわかりません。

そば屋はうまかったなー
あの頃は天そばは150円、
多分もうないんだろうけど…

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/02/11(木) 00:15:47
白石駅って昔は2階建てだったんですか?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/02/11(木) 02:19:25
エンドーチェーン懐かしいな

リカちゃんのマクドナルド買ってもらった
屋上でじゃんけんに勝つといろんなおもちゃ貰えたし(水につけるとぶよぶよ膨らむやつとか)

外からの階段上がって店内に入ると3つくらい飲食店があって端の伊勢路でお好み焼き食べたなー
お店のニオイとか何となく覚えてて涙でてくるわ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/02/11(木) 02:21:45
>>651
バスターミナルのことかな
なんか自分も食べたような記憶がある

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/02/11(木) 02:29:41
2階、レンタルビデオ店やってたころもあったな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/02/11(木) 07:03:11
懐かしい話が続いてますが…
仙台とかは昔の写真良く見るけど、白石の昔の写真って殆ど見ないね

エンドーチェーン、八百忠、宮城交通バスターミナル、高甚本店、旧刈田病院、白石駅の立ち食い蕎麦 等々…

ぶらんことか、木くれんがも懐かしいなぁ

ここまで見た
  • 657
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/02/11(木) 23:06:59
ぶらんこ懐かしい…
プロフィール帳とか注射型のシャープペンとかばつまるのマフラー買った覚えあるw
あと、プリクラ撮ったなw

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/02/12(金) 10:44:13
竹鶏臭過ぎっ!!
臭い対策なんもしてないの?吐き気がするわ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/02/12(金) 21:58:05
今の白石駅って平屋なんすね。
ググルで見ました。
昔は2階が洋食やらなんでもありの食堂だったんですよ。
お子様ランチもあったな、一階の入口にディスプレイがあって
ソフトクリームの置物もあったんすよ。
駅の待合室には上にシャワーのカプセルの様なものがある
紙コップのジュースの自動販売器www
近いのに帰ってないのでわかりません。

刈田病院は4号線バイパスの方に行ったと聞いたけど
あそこは街中にないと白石の街もそりゃ寂れるでしょう。

マツヤってよく焼きそばやら大判焼きやらの店はまだあるのかな?
そして模型のふじや、行ったは行った、なつかしいなぁー。

それと知っている人に聞きたいのですが七ヶ宿の方に全寮制の高校があるとか
あそこはなんなの、昔は白石高校の七ヶ宿分校とか言っていた様な?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/02/13(土) 11:12:23
>>660
刈田病院が街中か駅近にあるのは最善だが適当な面積の土地が無い
新幹線の方に移転したとしても白石西部や七ケ宿からは異論出ただろうし
もし前の場所で建て直し出来てたとしても活性化に繋がっていたかは別の話だと思う
交通が不便なのは不便だがあの規模の病院があるのが重要
何より大事なのは医師や看護師の数を確保しつつ利益も上げないと
今以上に税金投入するはめになり先がもっと真っ暗
噂じゃ医療機器の購入も医者の言いなりなんだと
ほかにも議会で市内に産科ゼロってのがやり玉にあがってるみたいだし
今の白石で増えるのは介護施設だけだ(旧しろがね産科も介護施設になったしな)


マツヤは元気に営業中
年季物の綿飴製造機も壊れず稼働してるとテレビで放送されとった
ふじやも頑張ってるぞ

その全寮制の学校は宗教絡みだって話
詳しくは書かないがググレば情報あると思う


白石は悪いことだらけだが
俺が昔住んでた関東の15万規模の都市(若者も多く今も人口増加中)だって
駅前商店街はボロボロで閑古鳥が鳴いてた
駅から離れた郊外型店舗やチェーン店、一部の土地持ちの個人や企業が繁栄
政治は企業系が選挙法違反承知で牛耳って甘い汁吸ってる

言いたいのは何も白石だけがダメなんじゃないってこと

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/02/13(土) 11:40:52
刈田病院についてはあまり良い噂は聞きませんね。
公立病院なのに医師が次々に出ていくと…
あそこはどこかのドラマのロケで使われたと有名ですが

>噂じゃ医療機器の購入も医者の言いなりなんだと

なんかシバ先生みたいな人がいるんですね。
ワイロとかもらってんのかな?
しかし腕が凄く良いとかね、
最終回には刺されるよwww

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/02/13(土) 11:44:58
ついでに
なんで白石市長はあんなに老けて見えるんだ?
まだ50半ばだろうに、70代位に見えるのは俺だけか?
いろいろ苦労があるんだろうな、
まぁ、いざとなれば住職になればイイことか…

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/02/13(土) 15:32:15
刈田病院も数年前は良い医師がきててガン治療も良かったと受けた知人が言っていた。
何でも最先端の機器があるため医師が来たがっていたためだとか。今は去ってると聞いた。

老け具合は遺伝、苦労度、摂る栄養バランス等があると思う。

いま白石川緑地公園に行って来たが犬糞が多すぎる。トラックの周囲で数十カ所ある。
犬糞禁止看板を置いたって効果無しだから、いっそ公園には犬入り禁止にすべきと思う。
変わらない白石市はこういうところで力を出して改善力を示して欲しいなー。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/02/13(土) 18:03:49
次の選挙に出なくても出て負けても
元の鞘に戻って坊主やりゃ金の心配ないしなwww
だからって出る気マソマソ放射脳もどきに
舵取りされる可能性ってのもどうなんだべな

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/02/13(土) 19:54:30
この封建風土は新たな人の力で血を入れ替えて発想の転換しないと↓になるばかりだから必要かと思ってる。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:18:52
>>662
良い医療≒高い医療機器信者なんだろ

だが、昔、医療機器やってた知り合いから聞いた話だと
画像が絡む機器の場合、解像能力やら解析ソフト等
二次的要素も結果に影響するんだと
だから某メーカーは売れてるけど画像が悪い
某メーカーは売れてないけど実は画像が良いやら
同じメーカーでも旧型は良かったが新型は糞になったなんてね

だから金額だけじゃないんだってさ

なんつっても最後はその医者の経験値と患者との信頼関係だが。。。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/02/13(土) 22:03:00
いはじんじゅつなり
【医は仁術なり】
医は、人命を救う博愛の道である。

引用文献:広辞苑

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/02/14(日) 08:13:42
医は算術なり

現代医師の基礎思考

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/02/14(日) 13:25:19
>>660
七ヶ宿の全寮制の学校は西山学院だね
昔よくCMやってた化粧品販売会社のアイスターの系列
宗教団体の和豊帯の会とか政治団体のなかよしの党も同じ系列だけど
他の宗教系私立学校に比べると全然そういう雰囲気なくて普通の高校って印象

白石高校の七ヶ宿分校も健在ですよ
一昨年くらいに教師の不始末で裏山で山火事起きたけど校舎には被害なかった
ここも相変わらず独特の雰囲気の学校ですね

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/02/14(日) 16:42:23
3年後、福中閉校って本当?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/02/14(日) 17:28:49
掲示板に書き込みしても実現なんてしませんから。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/02/14(日) 20:11:12
ただ福中っても全国には同じく略して福中が沢山あんべ
本当に無くすんならアンテナ高いとこから話出るわ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/02/14(日) 21:10:39
そうでしたか…
今年迎える1年生が最後になると聞いたもので。
ガセネタみたいですね、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/02/15(月) 08:56:45
\必勝白高/

さすがに共学になってやってないんだろうなー

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/02/15(月) 11:27:38
昨日、沢端付近のサンクスの所で人身事故あったっぽいな。
ニュースだと夜の映像だったが、被害者は重体っぽい。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/02/15(月) 18:47:47
>>661
刈田病院は産科自体がなくなるようです。
白石市蔵王町七ヶ宿は益々赤ちゃんが産みづらい環境になりますね。
老人施設ばかりが増えていきそうです。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/02/15(月) 18:55:35
閉校関係で教育長 など、来ましたが、説明の中で、福中は無かったような
気がします。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/02/15(月) 19:21:29
>>677
自分の知り合いでこの周辺に住んでる妊婦さんは
実家(他県)の方で産むって人が多いなぁ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/02/15(月) 19:39:41
>>676
前方不注意とのことだがどういう状況?
白石って歩行者や自転車乗りが意外と多い。
夜にマラソンしてる人とか犬の散歩、逆走してくる自転車など。
土日は歩いてる老人も多いね。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/02/15(月) 20:22:19
こないだこんな夢を見たときは、仕事のしすぎだと思った。

いきなり支部長に

「○○君、今日は講演会で、キミにも出てもらうから」

といきなり言われ、とまどうまま講堂に入ると、
そこには既に我が自民党の支援者大集合。
普段はありもしない壇上に上げられ、前年度の事を喋れと言われるが
そもそも新入党員なので何もわからない。
「えっと、えっと……」と壇上でモジモジしてる俺を見るに見かねた支部長が
俺を無理矢理に舞台袖に戻し、時間を稼ぐからその間に考えろといわれる。
そう言い放つや否や、支部長は元気よく舞台上に飛び出し、

「ハイハイハイハイ、ここでお集まりの支援者の皆さんには
 井脇議員による今年度の抱負をラップで聞いてもらいま〜す!」

と言い、ミュージックスタート。
すると支援者たちから割れんばかりの歓声と拍手が飛び出し、
B-BOY風ファッションのノブ子登場。

「ここでTOUJO! 俺がNOBUKO! 狙うはMOTTO! 高いPOST!
 支持率JOUSHO! 蹴散らせYATO! 今日の昼飯餃子のOUSHO!
 (ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
 景気最悪! 襲う災厄! かかる重圧! 耐える内閣!
 荒ぶる政界生き抜き! そして週末いわきで息抜き!
 彼のちんぽちゃんをヌきヌき! そして別の男もヌキヌき!
 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」

そんなところで目が覚めた。俺、頑張りすぎだろ。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/02/15(月) 21:54:32
>>678
やはり噂だけみたいですね。
情報ありがとうございました。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2016/02/16(火) 00:01:14
南中は数年後には…

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2016/02/16(火) 02:26:32
>>671
3年後くらい近い将来なら、深谷小学校かな?

ただ、白川中と南中もいずれなくなるでしょうけど。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2016/02/17(水) 07:39:34
蔵王町と白石市が真田関連で盛り上がってるけど
真田丸ってタイトルだから、信繁が突撃前夜に息子を託す話まで
番組終わるじゃないのかな・・・。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2016/02/17(水) 08:48:09
>>677
刈田病院産科なくなるってほんと?
内科、消化器科も医師が減るって聞いたけど、病院全体でどれだけ減るの?
教えて、中の人。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2016/02/18(木) 18:05:52
こないだ一小裏通ったらミニストップの窓にデカデカと
「経営者変わりました」「アルバイト緊急募集中」と貼り紙あってワロタ
店舗タイプが直営かFCなのか知らないけど
前の経営者ってそんなに悪い性格(人)だったのか?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード