白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part31】 [machi](★0)
-
- 330
- 2015/11/04(水) 22:48:43
-
カメヤの初売りで買ったリーバイス、白高の人達の履いてるのガン見して買ってたなー。フィリピン製だったけど。
40過ぎると、ラングラーだな。
今はAmazonで全て終わる。
-
- 331
- 2015/11/05(木) 00:30:44
-
蔵王エコーラインって冬は閉鎖するんですねー
自分角田なんですが
遠刈田とかでごはんたべて
山形蔵王に行くのが最近のブームだったのですが
エコーライン通れないので
どのルートから行けば
山形蔵王近いですか?
知ってる方よろしくお願いします。
-
- 332
- 2015/11/05(木) 00:55:37
-
遠刈田→青根温泉→笹谷トンネル→山形→西蔵王高原ライン→山形蔵王
-
- 333
- 2015/11/05(木) 09:17:34
-
>>332
ありがとうございます(^ー^)
そうしますと有料は笹谷トンネルだけですかね??
所要時間は遠刈田からは
1時間くらいですか?
-
- 334
- 2015/11/05(木) 12:13:02
-
角田からなら大河原向かって村田から高速使えばいい。
-
- 335
- 2015/11/05(木) 12:54:09
-
>>333
笹谷トンネルも、笹谷峠走ったら無料
西蔵王高原ラインは有料だったような、無料にしたいなら286号線→13号線で上山まで行けばあとは登るだけ
有料なら2時間程度、全部無料なら3〜4時間はかかりそうw
-
- 337
- 2015/11/05(木) 13:17:28
-
タイヤを交換する前に、ヤフー検索で「ががばば」を調べるといいよ
-
- 338
- 2015/11/05(木) 13:18:17
-
>>336
悪いこと言わないから、地図や地図が載ってる旅行雑誌を買うことを勧める
地図を見ながら、距離感も掴みつつルート考えた方が良いよ
車で出歩く人なら、仙台市民でも知ってる情報だこらz
-
- 340
- 2015/11/05(木) 15:00:10
-
笹谷峠は、その区間だけで良いから絶対高速使うべき。
210円ぐらいケチっちゃダメ。峠道が好きなら別だけどさ。
西蔵王高原ラインは今は無料措置がとられてるんだけど、
いつまでだったかな?覚えてないや。
-
- 341
- 2015/11/05(木) 15:10:55
-
>>339
×だこらz → ○だからw
安心してください、怒ってないです orz
-
- 342
- 2015/11/05(木) 16:03:21
-
角田→白石→七ケ宿→南陽・・・と
国道113号ぶっこぬいでったら無料だよw
-
- 343
- 2015/11/05(木) 16:07:16
-
高速以外のルートって冬も行けるの?
-
- 344
- 2015/11/05(木) 16:51:41
-
>>342
ありがとうございます(*´∇`*)
みなさま本当にありがとうございます。
(o^∀^o)
-
- 345
- 2015/11/05(木) 17:38:41
-
もし止めちゃったら七ケ宿町民が全滅してまうやろ
曲がりなりにも「国道」と名の付く道なんだから
閉鎖、通行止めは無かろう
-
- 346
- 2015/11/05(木) 23:31:39
-
昔EG6乗ってた時、笹谷峠のてっぺんに着いたら便所で誰か首吊ってた。
-
- 347
- 2015/11/06(金) 01:03:35
-
未遂?
-
- 348
- 2015/11/06(金) 02:08:34
-
笹谷峠は通行止めなったはず。高速使おう!
-
- 349
- 2015/11/06(金) 11:20:01
-
九十九の近くの定食屋ちゃいむだっけ?今やってないの?
-
- 350
- 2015/11/06(金) 19:35:40
-
ロードインオアシス蔵王店閉店は確実そうです。
12月29日まで営業はするようです。
いちばん屋の継続は親会社の判断になるらしく、不明ですが
サンペンティング東北の営業所に変わるようです。
既にゲーム類はほとんど搬出されています。
-
- 351
- 2015/11/07(土) 00:40:40
-
あの辺コンビニとラーメン屋1軒あるけど
地味に空白地帯なんだよね
-
- 352
- 2015/11/07(土) 07:47:33
-
少し前の話だが
七○七銀行の白石支店に配属された人間が
あるパチンコ店でタマを打っていたら、住民が
「御宅の人パチンコしていますよー」と職場に通報連絡が
あったそうな…
銀行員はパチンコしてダメなのか!!と
怒り心頭だった。
なんてところだと嘆いていたwww
-
- 353
- 2015/11/07(土) 08:20:10
-
勤務時間内なら問題無しと言えない
そこは個人の倫理感次第だな
-
- 354
- 2015/11/07(土) 17:52:47
-
もちろん休日。
全くのプライベート、そりゃ勤務時間で外にでていて
サボリだったら問題だろう。
そうじゃないから怒り心頭なんだよ。
なんちゅう住民だと!!
-
- 355
- 2015/11/08(日) 10:37:58
-
今朝5時頃太鼓の音と花火の音が聞こえたんだけど、なんだかわかる人いますか?
-
- 356
- 2015/11/08(日) 12:29:58
-
この辺りで自動車整備工場ってどこがオススメですか
こちらの引っ越してきて最初の車検が近いもので色々見ておりまして
-
- 357
- 2015/11/08(日) 18:32:23
-
ディーラーが一番安心だとはおもいますよ。
今時は自社メーカーじゃなくても、車検やってくれますしね。
あとは、民間車検は安くあげる事はできますが、良い悪いは難しいとおもいます。
知り合い、お得意様ならサービスも期待できますが、新規は当たり外れ大きいとおもいます。
車検受けて車が走ればいいならどこでもOKです。
かなりブラックな所もないわけではないのでそこら辺は実際話をしてみて判断してください。
-
- 358
- 2015/11/08(日) 21:49:03
-
なるほど
ありがとうございます
スバルなんでここらにはないんですが近いところだと大河原にあるようなんで行ってみます
-
- 359
- 2015/11/08(日) 22:09:37
-
スバル白石になかったっけ?
旧4号の田町辺り
-
- 360
- 2015/11/08(日) 22:09:39
-
スバルっぽいの田町にないっけ?
-
- 361
- 2015/11/09(月) 00:10:39
-
新舘の高橋モーターズだな
前にタイヤ交換してもらったけど安くて親切だったな
-
- 362
- 2015/11/09(月) 22:18:22
-
高橋モータースはなんどか修理をお願いした事がある。
しっかり直してもらったしぼったくられたりもしなかったので大丈夫だと思います。
-
- 363
- 2015/11/10(火) 01:04:41
-
白石蔵王駅煩いんだけどなにやってんの
-
- 364
- 2015/11/10(火) 01:15:48
-
蔵王駅静まった・・w
-
- 365
- 2015/11/10(火) 10:01:13
-
耐震工事らしいが、整備員の目の視線がおかしい。
だから静まったんかな。
め前に整備員からガンつけられた。
-
- 366
- 2015/11/11(水) 03:42:56
-
ちょっと何言ってるか分からないんですけど、、、
-
- 367
- 2015/11/11(水) 18:57:57
-
いやー耐震工事は夜中じゃなく昼間のやつじゃ?w
真夜中に線路上でやってるやつすっごいうっさかった。
地響き
-
- 368
- 2015/11/11(水) 20:57:00
-
白石ならタイヤってどこで購入するんがいいんでしょうか
-
- 369
- 2015/11/11(水) 21:03:38
-
Amazonで買ってスタンドで交換が
コスパ最強っす。
-
- 370
- 2015/11/11(水) 22:40:52
-
amazonですか?!
-
- 371
- 2015/11/12(木) 08:34:32
-
タイヤなら知り合いか買うのがベター。
知り合いがいないのであれば、店を回るしかない。
-
- 372
- 2015/11/12(木) 19:23:17
-
通販なら価格はかなり安いけど、ホイール付け替えとバランスとりすると
それなりに取られるから、通販より少し高くても購入で取り付け無料がいいかも。
-
- 373
- 2015/11/12(木) 21:13:53
-
車検もタイヤは見積もり周りしたほうがいいよ。
-
- 374
- 2015/11/14(土) 21:32:53
-
最近、よく佐竹ゴム工業に宮城交通のバスが停まってますが、
タイヤ交換は自社工場ではしてないんですかね?
前、宮城交通の工場で車検受けたことあった様な…。
-
- 375
- 2015/11/15(日) 00:26:48
-
町の店が何故潰れないかと同じ理由だろね。
-
- 376
- 2015/11/15(日) 16:00:19
-
昨日七ヶ宿とおって
南陽から山形蔵王行こうと
思ったら
七ヶ宿から途中でナビで
山道ナビされて
行ったらすごい峠だったけど
時間はかなり短縮されたけど
狭い道だから走りづらかった
(^-^;
帰りは教えていただいた道で
帰ってきて2時間45分くらいかな。
タイヤもスタットレスに
替えていきました。
ありがとうございました(^ー^)
-
- 377
- 2015/11/15(日) 17:39:00
-
大河原にあるとこならタイヤの嵌め込み&交換を4000円でやってくれる。通販で買ってそこに頼んでるけどね。
いまは南仙台や古川にも破格で嵌め込みやってくれるとこあるから通販でタイヤ買うのもありだよ。
-
- 378
- 2015/11/15(日) 18:25:41
-
>>376
七ヶ宿から金山峠通って上山市へ抜けたのか?
冬は冬期通行止めになるから
七ヶ宿から二井宿へ抜けて柏木トンネル通って上山市へ
の方が赤湯の13号線通るより早いが
民家が少ないコンビニもガソリンスタンドも無い
冬は気を付けて通行するべき
-
- 379
- 2015/11/15(日) 19:32:46
-
>>376
それは災難でしたな
無事帰ってこれれば、トラブルは旅の思い出だから、そこはそれw
このページを共有する
おすすめワード