★★★★★<<花巻!part85>>★★★★★ [machi](★0)
-
- 901
- 2016/03/15(火) 18:08:46
-
朝のラジオでは花北の生徒が署名運動始めたって言ってたな
-
- 902
- 2016/03/15(火) 18:15:46
-
署名活動なんかしなくていいからカネ集めろ
-
- 903
- まいね
-
まいね
-
- 904
- 2016/03/15(火) 18:40:24
-
ニュースで見た。
大人目線だといろいろ余計なこと考えてしまうが、署名はしてくるよ。
花巻のために起とうしたあの子たちの気持ち無駄にしたくないじゃない。
マルカンには、花巻市民からのお礼のつもりで受け取って欲しい。
-
- 905
- 2016/03/15(火) 19:39:31
-
マルカンの食堂では窓際の席が人気があるよね。
そこから見る花巻の町並みは幼少の頃は、「花巻ってすごいなぁ〜〜」と
思って見てたんだけど、年々花巻の町がさびれていくのを見ているようで
とても寂しい感じがしていた。
大食堂のにぎわいと、眼下に広がる静寂感のギャップ・・・・・
もうそろそろ、思い出にしていいかも?
-
- 906
- 2016/03/15(火) 19:53:43
-
>>902
センチュリー全部売って
マルカン修復費に回せ
-
- 907
- 2016/03/15(火) 20:06:09
-
>>894
余計なお世話だ
一私企業が何しようが勝手だろ
それともお前さん、株主か何かか?
-
- 908
- 2016/03/15(火) 20:08:14
-
またひねくれ者きたw
人としてどうかしてる
-
- 909
- 2016/03/15(火) 20:18:39
-
>>908
ソフトバンク=在日
-
- 910
- 2016/03/15(火) 20:21:13
-
>>906
つーかお前、何様だ?
-
- 911
- マルプロ
- 2016/03/15(火) 20:23:21
-
花巻も一喜一憂にできたのではない。
先人の営みの積み重ねで今がある。
花巻のシンボルであるマルカンを否定する非常識なる輩は、先人の歴史を否定してるのと同じ。
命に変えてもマルカンは守る。
-
- 912
- 2016/03/15(火) 20:37:27
-
元はマルカン食堂を残す活動が、デパート自体の存続を求める署名に変わっているような?
-
- 913
- 2016/03/15(火) 20:39:48
-
少しくらい損しても良いからイオンよりマルカン
-
- 914
- 2016/03/15(火) 20:40:49
-
そうだね。
規模も市内での運動だったのが、全県的運動に広がってきてる。
-
- 915
- 2016/03/15(火) 20:42:07
-
署名するのはいいけど営業する上での問題から目をそらしてる人多くない?
耐震工事とか他の階の収益とか従業員確保とか混雑時の提供スピードに対するブーイングクレーム増加とか
-
- 916
- 2016/03/15(火) 20:44:48
-
一喜一憂ではなくて
一朝一夕ではないのかな?
-
- 917
- 2016/03/15(火) 20:49:18
-
>>915
皇族方が被災地訪問の際マルカン食堂で御食事される
それくらい必要
-
- 918
- 2016/03/15(火) 20:49:58
-
命に変えてもは、
換える、代える、替えるのどれかが適切。
変えるは状態を変化させるの意味で、髪型を変えるとか位置を変えるといったような場合に用いる。
-
- 919
- 2016/03/15(火) 20:51:44
-
>>913
バブル崩壊前までの日本の商人魂は損して得とれだったよね。
お得意の根回し。これで世界第二位の経済大国になった。
今では経営合理化ですっかり情が無くなった。
-
- 920
- 2016/03/15(火) 21:04:59
-
騒いでる人は、ここ1年でどのくらいマルカンで買い物したんだ?
当然、食堂以外でね。
家電やおもちゃ、食料品の取り扱いを止めた時に、もう詰んでんだってば。
よくこれまで頑張ってくれたんだから、スパッと介錯してあげないと。
-
- 921
- 2016/03/15(火) 21:10:16
-
個人売買なのに新興製作所解体に市がお金出したりしているそうだが
厚生病院跡地解体にも絡んでいるそうだが
-
- 922
- 2016/03/15(火) 21:28:26
-
921は情弱
-
- 923
- 2016/03/15(火) 21:43:55
-
マルカンで、小さい頃、昼からビール呑んで寿司を食っている
爺さんをうらやましく思ったものだ・・・・
今、自分がその爺さんと同じ年頃になっている。
店閉じる前にやってみるか?
-
- 924
- 2016/03/15(火) 22:20:00
-
>>923
その寿司は削除メニューにてもう食えないんじゃない?
-
- 925
- 2016/03/15(火) 23:58:54
-
そもそも、あの土地はマルカンの持ち物か?
-
- 926
- 2016/03/16(水) 01:30:47
-
どこか別の場所にマルカン大食堂もどきをつくればいい
って>>888にもう出てたか。
-
- 927
- 2016/03/16(水) 08:03:25
-
>>924
最近は年に2〜3度しか行ってないので、見逃していました。
ソフトクリームにビールも変だし・・・
-
- 928
- 2016/03/16(水) 09:52:32
-
マルカン食堂を他に移転させても行く奴がたくさん居ると思うか?利益を出せると思うか?
無責任な夢見事ばかり書いてる奴ってなんかイラつく
-
- 929
- 2016/03/16(水) 10:42:10
-
んだんだ
-
- 930
- 2016/03/16(水) 11:09:01
-
花北のステマ
-
- 931
- 2016/03/16(水) 11:23:36
-
署名するより金をくれ!
署名するより金をくれ!
-
- 932
- 2016/03/16(水) 11:32:24
-
人は夢を見るため、叶えるためにお金を使うんだよ
夢がなきゃお金は回らないよ
-
- 933
- 2016/03/16(水) 12:14:52
-
署名するよりバイトしてくれ!
署名するよりバイトしてくれ!
いっつも募集の紙貼ってるよ、慢性的に人手不足だろ?
-
- 934
- 2016/03/16(水) 12:17:29
-
署名活動には違和感あり
-
- 935
- 2016/03/16(水) 12:59:47
-
>>928
その程度でイライラするとは相当な短気だな
-
- 936
- 2016/03/16(水) 13:49:48
-
へっぽこ経営陣がいらっしゃっているようで
-
- 937
- 2016/03/16(水) 13:54:10
-
本当に大切なものは失ってからしかわからない。
現時点で大騒ぎしたところで、本当に大切な店
なのかなぁ。
単なる昭和ノスタルジーじゃないのか?
-
- 938
- 2016/03/16(水) 14:12:52
-
秋田市は木下百貨店が大縮小した代わりに行政主導でエリアなかいちを作ったが、
失敗した。今の秋田の中心市街は花巻市より活気がなく人通りがない。
盛岡市は中三がガス爆発した直後に地元の肴町商店街主導でNANAKとして再生させた。
この差は大きい。
-
- 939
- 2016/03/16(水) 15:15:04
-
水沢もジャスコ撤退後、地元商工会と国の援助でメイプル復活させて、核テナントにジョイス入れたけどね。
それで賑わいが戻った訳じゃないけど、お年寄りの社交場は出来た。
-
- 940
- 2016/03/16(水) 16:18:35
-
>>937
そういう所が少ないから存在する価値はあると思うけど
新しければいいというものでもないし
全国どこに行っても同じじゃつまらないでしょ?
-
- 941
- 2016/03/16(水) 18:32:15
-
もうこのまま静かに消えてくれマルカン食堂
-
- 942
- 2016/03/16(水) 18:36:42
-
跡地はどうなるのか?
どうすべきか?
-
- 943
- まいね
-
まいね
-
- 944
- 2016/03/16(水) 19:21:01
-
まず取り壊し
来年8月までに6階建ての新マルカンにする
来年の花巻まつりに間に合うように
-
- 945
- 2016/03/16(水) 20:05:05
-
>>944
マルカンに社長が採算あると思えばそうなるんだろうけど…今はみんなで署名してマルカン社長の考えを変えてもらうしかないよね。
マルカン百貨店が無くなったら、エムズ書店などのサイドビジネスも心配だなぁ。エムズ系はマルカン百貨店が運営してる安心感で利用してる。今後マルカン百貨店を知らない人が増えた時エムズって何?って思うだろう。
-
- 946
- 2016/03/16(水) 20:23:20
-
>>945
マルカン百貨店を閉めたらエムズってマルカン経営ではなくなるの?
マルカンが倒産するという話ではないよね。
-
- 947
- 2016/03/16(水) 21:04:35
-
今まで話題に挙がってないけど、マルカンが無くなると地元雇用という面でも損害だと思う。
マルカンはこれまで地元高卒の雇用の受け皿になってたのに、無くなると地元の小売業はほとんど県外資本になり、ますます若者が流出してしまう。
-
- 948
- 2016/03/16(水) 21:16:32
-
和同産業が国内メーカー除雪機の大半を生産したり
コカ・コーラとしては閉鎖対象だった笹間工場を宮澤が圧力かけて増築したり
雇用対策のフリはしている
-
- 949
- 2016/03/16(水) 23:29:00
-
満ニラのさかえやってGW期間中営業してますか?
宮城から行こうと思ってます
このページを共有する
おすすめワード