facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 888
  •  
  • 2016/03/15(火) 09:39:50
>>886
誰かが別形態で新規に「マルカン風食堂」を立ち上げるしかないだろうな
理想は閉店時に内装・装備品全てを譲り受けたりして
人員もだな

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/03/15(火) 09:50:29
たしか前面道路(西側道路)が拡幅予定に入っている以上、
現在の建物を残すことは無理だと思う。たとえ補強しても。

それと、鍛治町や上町に再開発計画が上がった時、反対者が多数出て
結局ぽしゃったのも記憶に新しい。

残った土地に>>888形式で続けるのが最後の望みか

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/03/15(火) 11:02:57
>>886
リノベーション補助金とか中小企業庁には
ハード整備補助金が結構あるんだけど、
使われていない。これらを活用すれば
簡単なんだけどな。

>887
運営側が辞める理由が耐震補強工事への投資
リターンが見合わないといってるからだろ。
それをクリアする方法が886とか国の助成とか
活用すれば可能なのだよ。
隣の北上ではいっぱい使ってる。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/03/15(火) 11:23:21
道路の拡幅予定なんて、人口減少、中心部空洞化の
なかでそんな時代錯誤の都市計画にこだわるから
花巻市がどんどんすたれるのではないのか。

大切さにしなければならない花巻城址だって、
パチンコ店になるって言うし。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/03/15(火) 12:28:00
無くなって欲しくはないけど、今更騒いでどうなるの?って思いました

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/03/15(火) 13:02:26
マルカンプロジェクトで議場の問題にまで祭り上げようぜ。
マスコミが取り上げれば県議会も無視できない。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/03/15(火) 13:16:10
そもそも小舟渡にあんなジム必要か?
マルカン自体 金の使い道間違ってる

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/03/15(火) 13:38:16
ジムもそうだが、ラブホも必要なのか?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/03/15(火) 13:43:48
>>890
運営側がやる気があれば、言われる前にその助成金とか活用してるし、
ここで妄想されてる移転計画とかシミュレーションしてるでしょ。
ただ何も考えずもう辞めるって決断してるわけじゃないと思うけどね。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/03/15(火) 13:46:32
そりゃそうだ。
この騒動も想定したシナリオだったりして。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/03/15(火) 13:54:30
想定されたシナリオかもしれない。食堂のレジが新しくなってた。先月は古いタイプだった。食券が緑→ピンクになってた。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/03/15(火) 14:41:40
生協に行ったら食堂存続の署名活動やってまして、
張り切って署名しようとしたら、近くにいたのが某自演市議。
ブログのネタになりたくないのでスルー。
もう1つの入り口ではIATが取材中。テレ朝大っ嫌いなのでこちらもスルー。
でも、そのうちコッソリ署名します。

新興跡地に下はボーリング場、上は大食堂ってのはどうですかねぇ、マコトノクサさんw

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/03/15(火) 15:31:39
マスコのクソですよ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/03/15(火) 18:08:46
朝のラジオでは花北の生徒が署名運動始めたって言ってたな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/03/15(火) 18:15:46
署名活動なんかしなくていいからカネ集めろ

ここまで見た
  • 903
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/03/15(火) 18:40:24
ニュースで見た。
大人目線だといろいろ余計なこと考えてしまうが、署名はしてくるよ。
花巻のために起とうしたあの子たちの気持ち無駄にしたくないじゃない。
マルカンには、花巻市民からのお礼のつもりで受け取って欲しい。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/03/15(火) 19:39:31
マルカンの食堂では窓際の席が人気があるよね。
そこから見る花巻の町並みは幼少の頃は、「花巻ってすごいなぁ〜〜」と
思って見てたんだけど、年々花巻の町がさびれていくのを見ているようで
とても寂しい感じがしていた。
大食堂のにぎわいと、眼下に広がる静寂感のギャップ・・・・・
もうそろそろ、思い出にしていいかも?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/03/15(火) 19:53:43
>>902
センチュリー全部売って
マルカン修復費に回せ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:06:09
>>894
余計なお世話だ
一私企業が何しようが勝手だろ
それともお前さん、株主か何かか?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:08:14
またひねくれ者きたw
人としてどうかしてる

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:18:39
>>908
ソフトバンク=在日

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:21:13
>>906
つーかお前、何様だ?

ここまで見た
  • 911
  • マルプロ
  • 2016/03/15(火) 20:23:21
花巻も一喜一憂にできたのではない。
先人の営みの積み重ねで今がある。

花巻のシンボルであるマルカンを否定する非常識なる輩は、先人の歴史を否定してるのと同じ。
命に変えてもマルカンは守る。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:37:27
元はマルカン食堂を残す活動が、デパート自体の存続を求める署名に変わっているような?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:39:48
少しくらい損しても良いからイオンよりマルカン

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:40:49
そうだね。
規模も市内での運動だったのが、全県的運動に広がってきてる。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:42:07
署名するのはいいけど営業する上での問題から目をそらしてる人多くない?
耐震工事とか他の階の収益とか従業員確保とか混雑時の提供スピードに対するブーイングクレーム増加とか

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:44:48
一喜一憂ではなくて

一朝一夕ではないのかな?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:49:18
>>915
皇族方が被災地訪問の際マルカン食堂で御食事される
それくらい必要

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:49:58
命に変えてもは、

換える、代える、替えるのどれかが適切。

変えるは状態を変化させるの意味で、髪型を変えるとか位置を変えるといったような場合に用いる。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2016/03/15(火) 20:51:44
>>913
バブル崩壊前までの日本の商人魂は損して得とれだったよね。
お得意の根回し。これで世界第二位の経済大国になった。

今では経営合理化ですっかり情が無くなった。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2016/03/15(火) 21:04:59
騒いでる人は、ここ1年でどのくらいマルカンで買い物したんだ?
当然、食堂以外でね。
家電やおもちゃ、食料品の取り扱いを止めた時に、もう詰んでんだってば。
よくこれまで頑張ってくれたんだから、スパッと介錯してあげないと。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2016/03/15(火) 21:10:16
個人売買なのに新興製作所解体に市がお金出したりしているそうだが
厚生病院跡地解体にも絡んでいるそうだが

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2016/03/15(火) 21:28:26
921は情弱

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2016/03/15(火) 21:43:55
マルカンで、小さい頃、昼からビール呑んで寿司を食っている
爺さんをうらやましく思ったものだ・・・・
今、自分がその爺さんと同じ年頃になっている。
店閉じる前にやってみるか?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2016/03/15(火) 22:20:00
>>923
その寿司は削除メニューにてもう食えないんじゃない?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2016/03/15(火) 23:58:54
そもそも、あの土地はマルカンの持ち物か?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2016/03/16(水) 01:30:47
どこか別の場所にマルカン大食堂もどきをつくればいい

って>>888にもう出てたか。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2016/03/16(水) 08:03:25
>>924
最近は年に2〜3度しか行ってないので、見逃していました。
ソフトクリームにビールも変だし・・・

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2016/03/16(水) 09:52:32
マルカン食堂を他に移転させても行く奴がたくさん居ると思うか?利益を出せると思うか?
無責任な夢見事ばかり書いてる奴ってなんかイラつく

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2016/03/16(水) 10:42:10
んだんだ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2016/03/16(水) 11:09:01
花北のステマ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2016/03/16(水) 11:23:36
署名するより金をくれ!
署名するより金をくれ!

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2016/03/16(水) 11:32:24
人は夢を見るため、叶えるためにお金を使うんだよ
夢がなきゃお金は回らないよ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2016/03/16(水) 12:14:52
署名するよりバイトしてくれ!
署名するよりバイトしてくれ!

いっつも募集の紙貼ってるよ、慢性的に人手不足だろ?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2016/03/16(水) 12:17:29
署名活動には違和感あり

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2016/03/16(水) 12:59:47
>>928
その程度でイライラするとは相当な短気だな

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2016/03/16(水) 13:49:48
へっぽこ経営陣がいらっしゃっているようで

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2016/03/16(水) 13:54:10
本当に大切なものは失ってからしかわからない。
現時点で大騒ぎしたところで、本当に大切な店
なのかなぁ。

単なる昭和ノスタルジーじゃないのか?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2016/03/16(水) 14:12:52
秋田市は木下百貨店が大縮小した代わりに行政主導でエリアなかいちを作ったが、
失敗した。今の秋田の中心市街は花巻市より活気がなく人通りがない。

盛岡市は中三がガス爆発した直後に地元の肴町商店街主導でNANAKとして再生させた。
この差は大きい。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード