★★★★★<<花巻!part85>>★★★★★ [machi](★0)
-
- 713
- 2016/03/03(木) 06:49:36
-
>>712
五時前にもかなり鳴りましたよ。
-
- 714
- 2016/03/03(木) 13:42:31
-
2010年12月31日も大雪と雷のコラボだった。
その2か月後・・・ってつい考えてしまうんだなぁ。
みなさん雪かき乙でした。
-
- 715
- 2016/03/03(木) 17:24:59
-
>>713
全然気付かなかった…
熟睡だったな
-
- 716
- 2016/03/05(土) 06:56:42
-
マルカン従業員に閉店を伝えたらしいね。
-
- 717
- 2016/03/05(土) 11:54:31
-
マリオさん、どーすんだろ。
-
- 718
- 2016/03/05(土) 14:25:02
-
マリオさんはとっくに退職しておりますが。
-
- 719
- 2016/03/05(土) 14:35:27
-
本店を桜台のアルテに移すの?
-
- 720
- 2016/03/05(土) 14:43:04
-
あかん、花巻おわる。
-
- 721
- 2016/03/05(土) 18:32:40
-
石鳥谷の人くらいしかわからないと思いますが
鎌田歯科さんが4月から休診するそうです
6月に予約入れていたのに取り消しの断りの電話が来たので
先生相当体調が悪いんでしょうか
とても丁寧でやさしい治療だったので良かったのですが
この先どこの歯科に行こうか思案中です
マルカンソフトは1回食べました
美味しかったです
-
- 722
- 2016/03/05(土) 21:02:38
-
>>717
マリオさん、キクコーで買い物してたぞ
-
- 723
- 2016/03/05(土) 22:35:26
-
閉店マジかよ。
いつ頃?
-
- 724
- 2016/03/05(土) 23:19:57
-
6月
-
- 725
- 2016/03/06(日) 06:39:22
-
>>692
土方屋がやってる方の選手コースのコーチは
やっべっぞー!マジで!
-
- 726
- 2016/03/06(日) 09:19:38
-
マルカンソフトの後釜も出来たようだし。
つーか、よりデカイしwttp://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27072654/
-
- 727
- 2016/03/06(日) 11:58:12
-
大阪は花巻だった?
-
- 728
- 2016/03/06(日) 23:46:27
-
>>726
様々な情報端末から得られたお客様も有り難い事です、
その時を「そっと迎えたい」と願います。
-
- 729
- 2016/03/07(月) 06:40:56
-
遂に白日の元に
昭和で止まっていた空間。
そして時は動き出す。
-
- 730
- 2016/03/07(月) 07:07:08
-
マルカン閉店は残念だなぁ。
年配の人には、自分好みのちょうどよい服は花巻じゃマルカンにしかおいてないって言う人も居た。
利益出さないと維持難しいだろうから、シネコンとラウンド1の協力を得て、最上階マルカン食堂、その下のシネコン、1階衣料品、間にラウンド1で歌舞伎座の様に
8階までの上町側は見た目マルカンにして高層化、若しくは周りに移転のご協力いただき・・・なんて、つい考えちゃうよな。
重ね重ね残念に思う。
唯一無二
-
- 731
- 2016/03/07(月) 09:25:10
-
マルカン閉店、岩手日報にも記事になったね。
市長の反応を見ると中心市街地を商店街としては期待していない模様。
>>730
シネコンもラウンド1も花巻じゃ投資に見合わないでしょう。残念ながら。
-
- 732
- 2016/03/07(月) 13:27:24
-
あれだけ繁盛してた店が閉まる
あの値段で、あのボリュームでやってたら、こうなるに決まってた
-
- 733
- 2016/03/07(月) 14:06:56
-
学歴・職歴が素晴らしい花巻市長さんってなにやってんのかね?
旧花巻市のゴーストタウン化は加速してても平気なのかな?
-
- 734
- 2016/03/07(月) 14:32:14
-
>>733
市の政策と一私企業であるマルカンに何の関連が?
まさか、税金を使ってでも存続させろとでも?
-
- 735
- 2016/03/07(月) 14:39:23
-
東大だ、商社だといったって自分で起業したわけではなく、
敷かれたレールを進んできただけで、自分で切り拓く
フロンティアにはなれない。ちょっとだけ頭がよかっただけ。
マルカンの後継者も同じなんだろう。
-
- 736
- 2016/03/07(月) 15:05:24
-
Yahoo!トップ来たw
-
- 737
- 2016/03/07(月) 15:18:00
-
マルカン ヤフートップか
なんたらしょすごど
-
- 738
- 2016/03/07(月) 15:23:00
-
経営陣がダメ過ぎた
現社長もワンマンなのか?
-
- 739
- 2016/03/07(月) 15:25:27
-
マルカンは勝ち組。
経営者はこれからもグループの事業をしていく。
いちいち市長が救済を期待するのは変。
-
- 740
- 2016/03/07(月) 15:28:43
-
>>733
は? 別に税金使っても良いんじゃないのw
まんぷくは問題外だったとしても、もはや観光客にとってマルカンは
温泉・賢治と大食堂の3点セットがデフォだからな。
税金投入がダメって、そんな縛りは民意を問えば何とでもなるだろ?
考える力が著しく欠如してるんだか直ぐに「お前が買ったらw 税金投入?」とかw
別にそーいう楽な発言はいいから、対案を出してくれる?
-
- 741
- 2016/03/07(月) 15:33:15
-
連投失敬
マルカンのホームページのトップから上町本店の写真が消えたねぇ。。。
-
- 742
- 2016/03/07(月) 15:43:38
-
水沢のマルカン跡みたいに建物は残してテナント入るんだろうな。
ある意味戦後の民俗文化財だから、建物の取り壊しは住民が納得しないだろ。
-
- 743
- 2016/03/07(月) 15:49:55
-
>>732
いや、食堂だけならペイしてた
誰も洋服とか家電とか買わなかっだろ?
それだよ、それ
-
- 744
- 2016/03/07(月) 15:50:05
-
耐震性どうこう言ってるんだから取壊しじゃないの?
-
- 745
- 2016/03/07(月) 15:54:38
-
>>734
再生投入断ったんだって
市のホームページ
-
- 746
- 2016/03/07(月) 16:22:30
-
世界遺産ならぬ岩手遺産として保存してもらうことはできんのか
あのタイムワープ感を体感できなくなるなんて
-
- 747
- 2016/03/07(月) 16:29:09
-
いまのうちにソフトとナポリタン食べに行くかあ
-
- 748
- 2016/03/07(月) 17:47:42
-
>>742
建物そのものが、耐震とかでNGなんでしょ?
-
- 749
- 2016/03/07(月) 18:19:53
-
マルカン閉店かぁ
今のうちに行ける人はいいな
花巻を離れて20年、いつかまた
行きたいと思ってたけど叶いそうにない
-
- 750
- 2016/03/07(月) 18:30:35
-
マルカン閉店は残念
さきほど全国放送のテレビで見ました
閉店までにもう一度、味わいつくしに向かいます
それまで元気でいろよ
-
- 751
- 2016/03/07(月) 19:47:29
-
これから閉店まで更に混むんだろうね
-
- 752
- 2016/03/07(月) 20:21:06
-
デパート(6/7の予定)、ボウリング2店舗、パチンコ、自動車学校、
ビデオレンタル(西大通り以外)、ネットカフェを撤退して、
今のマルカンって何で利益出しているのだろう?メインはデパートとアルテだと思うが。
まさかデパートが閉店とは…週末、税務署まで渋滞してた時代が懐かしい。
建物を耐震補強して営業を継続してほしいものです。
-
- 753
- 2016/03/07(月) 22:19:40
-
県内民法4社はトップ扱いでやったけど
全国放送でも流れたんだ?
関連でこっちも
さよなら…昭和レトロのうどん自販機 秋田港「佐原商店」が閉店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00000550-san-soci
なんか一気にガクッときたよ・・。
-
- 754
- 2016/03/07(月) 22:51:16
-
やっぱり駐車場が狭かったな。
跡地も解体するのも大変そう。
-
- 755
- 2016/03/07(月) 23:06:24
-
食堂もだけど、冬期に裏口で売っていた焼き芋もなくなると思うと残念…
-
- 756
- 2016/03/08(火) 08:13:27
-
>>752
労働人口が急激に収縮している時代に、労働力依存型のビジネスの継続は将来的に困難という経営判断をしていると思う。
ディベロッパーや不動産賃貸を主力としながら、金融ビジネスに特化していくのだと思う。
外からは企業実態が見えにくいが、賢い判断だと思う。
食堂が外面は流行っていても、利益がどうなっているか?
建物全体の耐震補強の投資コストを食堂だけで支えて行くのは、助成金をもらっても割の合わない話じゃないの?
結局、マルカンデパートの閉店は、小売業として成立しなくなった、地域の消費者の行動の結果でしかないと思う。
-
- 757
- 2016/03/08(火) 10:34:48
-
人口が毎年1000人づつ減っていってるしね
-
- 758
- 2016/03/08(火) 12:00:26
-
なんやら偉そうにムズカシイ話をしているな。
-
- 759
- 2016/03/08(火) 12:17:39
-
要約すると、
「マルカンで買い物しなくなったのはお前らじゃん。今さら騒いでも遅いんだよ。
マジで大事だと思ってるんなら、お前らここ1年で買い物したのか?」
ってことかな。
-
- 760
- 2016/03/08(火) 12:26:09
-
機械式の駐車場、運転下手な私は輪止めの後ろに越えて行きそうになるから
おっちゃんに上側に案内されるとへこむ
-
- 761
- 2016/03/08(火) 12:29:40
-
自分の意に沿わない閉店は、経営者が無能だからだなんて言い出す輩がいるからな
このページを共有する
おすすめワード