facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 886
  •  
  • 2015/07/01(水) 00:18:17
>>884
釣りならボートだけがもともと有料でしょ。
沼は個人のじゃないし。
ボート有料でも借りるのが普通。
岸からは投げる練習のみw

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/07/01(水) 02:42:51
>>886
なるほど、ありがとうございます。

昔はよくライギョ釣りに行きましたが、のんびりヘラ釣りでもしようかとおもってました。
てか、ヘラ居ないか!?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/07/01(水) 10:38:51
>>887
そう、雷魚のメッカだったねえ。
カエルのオモチャルアーでよく遊びにいったっけ、、
ヘラ、マブナもいたけど、
とにかく藻が多くて釣りにくいんだよな。
思い出話だけ、スマソ。

あ、フナなら成田側から行ける
裏側の沼のほうが釣りやすいかもよ。
http://goo.gl/maps/ePcK5
あとはhttp://goo.gl/maps/Bik0vとか、、

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/07/01(水) 12:43:36
>>888
おおっ情報ありがとうございます
藻刈りの道具はあるのでなんとかなりそうです。

昔はハンディ厶に通ってルアー買ったなぁと
ナツカシス

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/07/01(水) 14:11:54
いい場所なんだが風ふくと毛虫ボトボト。
さらにヘビが泳いでてキモイ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/07/01(水) 15:07:22
AKB48のバスを見かけたんだけど、岩手に来てるの?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/07/02(木) 07:00:51
AKBが被災地に寄付したバスじゃない?
たまに見るよ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/07/02(木) 15:49:56
あっ、あのバスってそうなんだ。
教えてくれてありがとう。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/07/04(土) 01:36:32
花巻のオフ会しない?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/07/04(土) 02:13:37
寂しいのかw

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/07/04(土) 02:38:21
>>894
嫌だ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/07/04(土) 08:41:32
オフするなら女の子いるなら良いですよ。
誰か娘連れてきてください。
おもちゃルアーは10年くらい前にウルトラマンの奴をおもちゃ屋で見ましたけどあれで釣れるかは謎ですね

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/07/04(土) 11:50:58
酔った勢いで書き込んだんだろうw
本気なら連絡先公表しろよ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/07/04(土) 19:24:01
僕若造なので若い人も来るなら行きますよ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/07/05(日) 13:18:18
若いの定義にもよりますが世間一般で言うならば若い部類にカテゴライズされるであろう年齢です。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/07/05(日) 13:21:37
花巻だと50以下なら若い

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/07/05(日) 13:35:41
岩手なら50代でもまだ青年団に入れますしね。そうじゃなくて20代です。牡です。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/07/05(日) 15:49:53
俺は43歳だけど、会社では「若手社員」扱いだぞw

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/07/05(日) 18:05:44
最強左腕だな。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/07/06(月) 19:51:14
今週のNHK-BS「日本縦断こころ旅」は7/8が花巻市編。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/07/09(木) 14:41:58
西大通り店より西側にあるのに「花巻東店」とはこれいかに?>ツルハ

「花巻東(高校前)店」ってことかw

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/07/09(木) 15:47:07
今や花巻東は全国ブランドだからなw

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/07/09(木) 21:14:06
夜間歩行で県営球場って、まだやってんのね。
今時の若いもん(wも結構根性あるんだ。
相変わらずボロボロの学ラン着て・・・・って、あれはどこから調達するんだ?
何か、明らかに着てる奴が増えてるぞw

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/07/09(木) 23:21:08
>>908
遥か昔の先輩方から代々譲り受けている
もしかして花北の伝統、バカにしてないか?勘ぐり過ぎならスマン

昔とは違って野球応援のスタイルも変わっちゃった
女子の比率高くなっちゃったから仕方ないかもしれないが

俺の時代には「男クラ」もあったのに・・・
入学して男クラに決まった時はさすがにショックだったなぁ
おまけに、叔母さんが副担任w 成績バレバレ
まぁ今となってはいい思い出

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/07/10(金) 00:18:54
花北のボロ服なら定数以上あったはず

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/07/10(金) 00:31:37
ジーンズのように自分でボロボロにするんじゃないんだ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/07/10(金) 04:24:55
あれ真冬でも下駄って伝統という名のちょっとした虐待に見えてしまうわ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/07/10(金) 08:41:35
先生の言い成りで国立大ばっか目指してる段階で、
なんぼボロ学ラン来ても品行方正な羊たちに見えるな。

昔は良くも悪くも自由でワイルだった。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/07/10(金) 09:21:21
んなこと言ったら公立高校でバンカラやってる時点で矛盾してるだろ。
本来のバンカラは早稲田のように私学が在野精神で行うもの。
なぜ岩手のバンカラは明治の頃に親方日の丸の公立にばっか普及したのかは知らんが。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/07/10(金) 09:58:49
時代は変わるものだよ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/07/10(金) 10:24:18
ムラサキババア

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/07/10(金) 12:12:33
>>914
つ旧制高校

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/07/10(金) 23:06:49
>>913
品行方正だからこその団員だろうが
昔はって言うけど、いったいいつの話だよ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/07/11(土) 00:42:03
>>911
補助幹時代は自前の制服をボロくする奴もいたな

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/07/11(土) 14:15:10
キラキラモールはどんな感じですか?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/07/11(土) 18:08:27
>>920
明日キラキラモールのヤマダ電機に行くつもり
きっとキラキラしてると思う

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/07/11(土) 20:34:10
AV女優の明日花キララかと思ったよ・・・。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/07/11(土) 20:50:54
>もしかして花北の伝統、バカにしてないか?勘ぐり過ぎならスマン

うん、勘ぐりすぎだ。
誰もそんなこと言っとらん。

ボロボロの制服着てる奴が多くなってたから、「代々譲り受けている」ものが足りてるのか?ってことだ。
足りない場合の調達先が疑問だっただけ。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/07/11(土) 21:00:18
それはそうと、高校野球が始まった。
大船渡東相手に18−11か・・・
やってる方はたまったもんじゃないが、見てたら楽しそうな試合だったねw
コールド負け寸前からのコールド勝ちw

ただ、次はシード校水沢だ。
シード校って、意外に初戦で負ける場合があるんだよね。
次の試合はこんなに点は絶対取れないから、点を取られないようにしないとね。
・・・・・ピッチャー次第か。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/07/12(日) 00:03:45
>>924
見たか!これぞ花北伝統の「黒橋魂」なんだよ(嘘)

私立が台頭してこない頃、花北が甲子園の大本命だった年があった
俺が入学したてだったんだが、コロリと盛一に完封負け・・・

盛一って、何でかしらんが夏は強くなってるんだよね、摩訶不思議
次は水沢?また花北マジックで・・・ダメだろうなw

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/07/12(日) 00:37:38
私立台頭の1990年以降、春準優勝、秋優勝、夏準優勝と公立では悪くはないんだけどね・・・
勝ち負けは指導者次第なのかなぁ・・・

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/07/12(日) 00:54:37
春準優勝→歯医者、ソフトボール指導者
夏準優勝→あの男
秋優勝→スポーツ屋

1990年代だね。
2000年以降は厳しいわな・・・

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/07/12(日) 01:18:38

ソフトボールの指導者やってる奴は、1つ上だろ?

ここまで見た
  • 929
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 930
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/07/13(月) 16:59:49
花北勝ったじゃん
青雲も南も(*^^)v

次は、花北vs花南の花巻対決

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/07/13(月) 17:31:43
>>931
だったら、花巻で試合してほしいよね・・・

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/07/13(月) 17:41:06
あとはシードの花農が勝てば全勝か
花農は花北より強いらしいね

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/07/13(月) 19:47:13
すみません、金曜日に鳥谷崎神社で宵宮?があるみたいなんですが夜店は出るのでしょうか?地元民だけの集まる感じなのでしょうか?

ここまで見た
  • 935
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/07/13(月) 22:20:27
>>934
はい。
検索すれば2秒でわかるんだけどさ・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org414669.jpg

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード