facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 88
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:48:53
>>86
ラーメンどこうまい?
定期レスとか云われそうだけど、マジでうまいと思うとこがない。
チェーン店はそのとおりだけど、個人のは古くさいスタイルのしかない。
懐かしいのとは別に「今時これか」と思っちゃう。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/01/15(木) 20:24:05
敦煌楼の台湾ラーメン。
ナゴヤ・味仙のそれと味が近かった。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/01/15(木) 20:30:40
>>88
ここで二丁目食堂とか言っちゃダメなのか?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/01/15(木) 21:05:02
そういや駅前のバタローネってどうたの?
ランチ安いからいってみたいんだけどさ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/15(木) 21:28:52
>>88
まああなたの「今時」の基準が分からんとどうにもなぁ
そこまで言うんだからわかなやバガボンドじゃダメなんだろ?
二郎系なら豪ーめんだろうけどチェーン系だからダメなんだろ
うまいと思うところがないとまでハードル上げられるとレス出来ないわ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/15(木) 21:35:22
>>86
ああ、確かにないなぁ
都内や関東近郊に住んでいた時にはあったけどこっちだと商売として成り立たないんじゃないかなぁ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/01/15(木) 22:25:48
家計調査のデータでは、盛岡の一世帯の年間外食費は約13万円、
(トップの東京23区のおおよそ1/2)都道府県別ランキングは40位。 
花巻のデータは見つけられんかったが、これよりは少ないと考えられる。
つまり、外食文化がない(育たないor育てない)。週末の夜でも人や車も疎らな
こんな町で深夜に定食屋が店開けてても何のメリットもないだろう。
故に、この町にはそういう店は無いと結論付けられる。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/01/15(木) 23:06:34
↑超正論
夜に働いてる地元人もいない。
夜に働くとこもない。
昼間やってる店も消滅してる。
すべてが空回りの街だねw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/01/15(木) 23:28:00
>>94
88だけど納得です。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/15(木) 23:41:14
>>94
ランチタイムは混むけどディナータイムはガラガラだからなぁ
夜繁盛するのは飲み屋くらいかな
それに宮沢賢治におんぶにだっこ観光客誘致が中途半端すぎな気がする
やるんなら花巻市あげて徹底してやらんとアカンわな
観光協会の奴らと話したけどあいつらアホすぎて話にならん
せっかく有名なコンテンツが無駄になってる

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/01/15(木) 23:57:03
宮澤賢治をウリにしてるなら、市をあげて桑島法子と協力すりゃ良いのに、
それを商工会議所の友人に言ったら、
「誰だ?それw」
だってさ。
あいつら情報収集もしてないのなw
桑島法子のイベントなんて、全国各地から人が集まるのにね。
それに、小見川千明を加えれば、市営球場を満員に出来るぞw

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/01/16(金) 01:19:48
>>98
花巻の魅力ってなんだろう
市役所に無駄にいる人員やろなぁ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/01/16(金) 01:35:14
いいとこはみんな北上に持ってかれてるもんね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/01/16(金) 04:55:02
悪いところは沢山ある。
気持ち悪いところとかな。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/16(金) 08:22:26
>>98
桑島法子?「誰だ?それw」
俺も知らないからググってみたけど、
知ってて当然のような有名な人なの?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/16(金) 08:26:21
記念館とかに来る人も満足してないみたい。
なんか中途半端なんだよ。
花巻ガッカリポイントのひとつ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/16(金) 13:30:38
いいとこは北上に持ってかれるのではなく、
国の出先を全部持ってきたじゃん。

それにあぐらをかいてるから北上に
出し抜かれるんだよ。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/01/16(金) 15:46:13
そういや大沢の方で火事あったみたいだけど大丈夫だったのかな?何台も走っていくからすごかったのかな?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/01/16(金) 16:36:57
※観光客の皆さんへ
※童話村はアミューズメントパークでも遊園地でもありません
※幻想的なジェットコースターや観覧車、エレクトリカルパレードも有りません

※ご注意下さい

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/01/16(金) 19:29:13
宮沢賢治がいなかったら何も無い地味な町だったってことか。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/01/16(金) 22:35:28
花巻ディスる俺、カッケー!!!

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/01/16(金) 23:24:45
>>108
じゃあ褒められる点を挙げてみろ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/01/16(金) 23:41:37
皆無だなw

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/01/17(土) 01:01:55
まあ盛岡と北上に挟まれてるから色々大変だよね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/01/17(土) 06:21:53
話題が無いのが花巻か

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/01/17(土) 07:52:21
花巻ってガソリン高いよね

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/01/17(土) 08:19:18
>>107
ほとんどの地方都市がそうだから。
宮澤賢治があるだけかなり恵まれている。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/01/17(土) 13:11:43
>>99
市役所に無駄にいる人員が魅力なの?
変わってるね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/01/17(土) 13:18:22
公務員を叩いて悦に入ってる人ほど、役所を頼って生活してる説

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/01/17(土) 13:38:17
気に入らないものはどんなものでも全て無駄なんでしょうねぇ・・・

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/01/17(土) 15:37:47
花巻で美味しいコーヒーが飲める
喫茶店教えてください。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/01/17(土) 22:34:09
>>113
ん?宮野目の四号線沿いオカモトセルフは現状124.8円/Lだよ
仕事で県内廻ってるけど最安じゃないかな?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/01/17(土) 22:42:46
>>114
城下町ってのも良し悪しなんだよね
盛岡もそうだけど道が曲がりくねってるから開発がしにくい
北上は田んぼしかなかったからその点良かったのかも
本当は花巻北上の四号を片側2車線にして盛岡商圏に対抗すべきなんだけどなぁ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/01/17(土) 23:24:08
>>118
ファミマ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/01/17(土) 23:46:09
>>118
あるわけねーだろ!どこだと思ってんだ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/01/17(土) 23:51:13
>>118
林風舎あたりは如何かと
花巻駅前だし宮沢賢治のお孫さんがやってる店で雰囲気もいいよ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/01/17(土) 23:58:52
>>123
↑食べログリンク
http://tabelog.com/iwate/A0302/A030201/3000293/

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/01/18(日) 09:10:16
>123
宮沢賢治に孫いねべじゃ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/01/18(日) 09:59:31
>>118
セブンイレブン

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/01/18(日) 11:13:42
喫茶店じゃないんだよなあ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/01/18(日) 12:38:57
>>125
ああスマン。弟さんの孫だね

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/01/18(日) 14:44:08
>>118
上町(かな?)の専念寺ってお寺の近くの「あれい」。
お店の場所がちょっと分かり難いけど「昭和の喫茶店」って雰囲気。
ぶらぶら歩きながらお店を見つけるのも一興かと。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/01/18(日) 15:18:13
西口のいわぎんの裏の通りにある喫茶店てなにげにずっとあるよね
気になっている

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/01/18(日) 15:41:02
>>129
おお、いいかもしれない。今度行ってみよ
http://blogs.yahoo.co.jp/koukinkikaku/66395491.html

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/01/18(日) 18:11:04
桜町交番の裏に、確か珈琲の専門店あったよね?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/01/18(日) 18:43:51
>>119
オカモトは安いけどJA高いよね
紫波盛岡のJAに比べて高い気がする
石鳥谷の八幡のJAに寄ったらレギュラーなのにハイオク並みの値段だった

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/01/18(日) 18:57:03
八幡SSはかーエネクスに対抗して、他のJAより価格が安くなってる。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/01/18(日) 21:42:47
喫茶店情報 ありがとうございます
来週末にでもコーヒー飲みに行こうかと思います。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/01/18(日) 21:56:03
>>126
俺も思った。書かなかったけど。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/01/18(日) 22:50:17
>>133
競合店にもよるからね〜
ユーザー投稿なんで全部載ってるわけじゃないけどガソリン価格の比較サイト置いとくね
http://gogo.gs/

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/01/19(月) 02:57:42
花巻のいいところは、吉牛が青いところ!
北上に負けるのはしょうがない
働く場所の多さと市民の年収からして全然違うと思うし。
便利にはなってきてるけど、衰退は確実に進んでる。20年後とか考えると悪夢だよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード