★★★★★<<花巻!part84>>★★★★★ [machi](★0)
-
- 874
- 2015/06/25(木) 21:13:48
-
豊沢ダムの貯水量がヤバくなってる。
てか、東北地方って梅雨入りしてなかったんだね・・・。
-
- 875
- 2015/06/26(金) 21:34:32
-
湯口の山側では断水地区があるそうな
-
- 876
- 2015/06/27(土) 07:56:24
-
今日と明日は恵みの雨かな?
-
- 877
- 2015/06/27(土) 11:47:35
-
コンテナ積んだトラックが鍛冶町のガード下で
引っ掛かって動けなくなってた・・・。
警察もこんな雨降りの中、事故処理ご苦労さんです。
-
- 878
- 2015/06/27(土) 11:48:55
-
けたに注意
-
- 879
- 2015/06/27(土) 18:47:03
-
運転手バカじゃね?
-
- 880
- 2015/06/27(土) 19:27:37
-
マルカンの撮影、>>854の番組で確定っぽい。
今日も撮影やってた。
カメラの張り紙にもはっきり番組名書いてたし
-
- 881
- 2015/06/27(土) 23:42:45
-
>>874
豊沢ダムは一息ついたみたいだけど、このくらいじゃ1ヶ月もたない。
7月中にあと2〜3回、気合い入った雨が降らないと・・・
-
- 882
- 2015/06/28(日) 19:19:55
-
これだけ雨が降らないと、石淵ダム下流は大騒ぎだったんだけど、今は何も気にすることはないようだ。
ダムって凄いよね。
何で「無駄だ!」とか「脱ダム宣言!!」とか批判されるのかね?
農業とか無関係な活動家が騒いでるだけか??
-
- 884
- 2015/06/30(火) 12:10:09
-
十二丁目にある沼って、有料になったっんですか?
NPOがどーのこーのって聞いたんですが。
-
- 885
- 2015/06/30(火) 14:02:45
-
>>883
盛岡スレによると
今日は盛岡バスセンターでロケしていたみたい
私もあの番組大好き
火曜の夜はいつもBS JAPANで
ポチたま→ポチたま→くもじいを見てる
楽しみだなー(*´ω`*)
-
- 886
- 2015/07/01(水) 00:18:17
-
>>884
釣りならボートだけがもともと有料でしょ。
沼は個人のじゃないし。
ボート有料でも借りるのが普通。
岸からは投げる練習のみw
-
- 887
- 2015/07/01(水) 02:42:51
-
>>886
なるほど、ありがとうございます。
昔はよくライギョ釣りに行きましたが、のんびりヘラ釣りでもしようかとおもってました。
てか、ヘラ居ないか!?
-
- 888
- 2015/07/01(水) 10:38:51
-
>>887
そう、雷魚のメッカだったねえ。
カエルのオモチャルアーでよく遊びにいったっけ、、
ヘラ、マブナもいたけど、
とにかく藻が多くて釣りにくいんだよな。
思い出話だけ、スマソ。
あ、フナなら成田側から行ける
裏側の沼のほうが釣りやすいかもよ。
http://goo.gl/maps/ePcK5
あとはhttp://goo.gl/maps/Bik0vとか、、
-
- 889
- 2015/07/01(水) 12:43:36
-
>>888
おおっ情報ありがとうございます
藻刈りの道具はあるのでなんとかなりそうです。
昔はハンディ厶に通ってルアー買ったなぁと
ナツカシス
-
- 890
- 2015/07/01(水) 14:11:54
-
いい場所なんだが風ふくと毛虫ボトボト。
さらにヘビが泳いでてキモイ。
-
- 891
- 2015/07/01(水) 15:07:22
-
AKB48のバスを見かけたんだけど、岩手に来てるの?
-
- 892
- 2015/07/02(木) 07:00:51
-
AKBが被災地に寄付したバスじゃない?
たまに見るよ
-
- 893
- 2015/07/02(木) 15:49:56
-
あっ、あのバスってそうなんだ。
教えてくれてありがとう。
-
- 894
- 2015/07/04(土) 01:36:32
-
花巻のオフ会しない?
-
- 895
- 2015/07/04(土) 02:13:37
-
寂しいのかw
-
- 896
- 2015/07/04(土) 02:38:21
-
>>894
嫌だ
-
- 897
- 2015/07/04(土) 08:41:32
-
オフするなら女の子いるなら良いですよ。
誰か娘連れてきてください。
おもちゃルアーは10年くらい前にウルトラマンの奴をおもちゃ屋で見ましたけどあれで釣れるかは謎ですね
-
- 898
- 2015/07/04(土) 11:50:58
-
酔った勢いで書き込んだんだろうw
本気なら連絡先公表しろよ
-
- 899
- 2015/07/04(土) 19:24:01
-
僕若造なので若い人も来るなら行きますよ
-
- 900
- 2015/07/05(日) 13:18:18
-
若いの定義にもよりますが世間一般で言うならば若い部類にカテゴライズされるであろう年齢です。
-
- 901
- 2015/07/05(日) 13:21:37
-
花巻だと50以下なら若い
-
- 902
- 2015/07/05(日) 13:35:41
-
岩手なら50代でもまだ青年団に入れますしね。そうじゃなくて20代です。牡です。
-
- 903
- 2015/07/05(日) 15:49:53
-
俺は43歳だけど、会社では「若手社員」扱いだぞw
-
- 904
- 2015/07/05(日) 18:05:44
-
最強左腕だな。
-
- 905
- 2015/07/06(月) 19:51:14
-
今週のNHK-BS「日本縦断こころ旅」は7/8が花巻市編。
-
- 906
- 2015/07/09(木) 14:41:58
-
西大通り店より西側にあるのに「花巻東店」とはこれいかに?>ツルハ
「花巻東(高校前)店」ってことかw
-
- 907
- 2015/07/09(木) 15:47:07
-
今や花巻東は全国ブランドだからなw
-
- 908
- 2015/07/09(木) 21:14:06
-
夜間歩行で県営球場って、まだやってんのね。
今時の若いもん(wも結構根性あるんだ。
相変わらずボロボロの学ラン着て・・・・って、あれはどこから調達するんだ?
何か、明らかに着てる奴が増えてるぞw
-
- 909
- 2015/07/09(木) 23:21:08
-
>>908
遥か昔の先輩方から代々譲り受けている
もしかして花北の伝統、バカにしてないか?勘ぐり過ぎならスマン
昔とは違って野球応援のスタイルも変わっちゃった
女子の比率高くなっちゃったから仕方ないかもしれないが
俺の時代には「男クラ」もあったのに・・・
入学して男クラに決まった時はさすがにショックだったなぁ
おまけに、叔母さんが副担任w 成績バレバレ
まぁ今となってはいい思い出
-
- 910
- 2015/07/10(金) 00:18:54
-
花北のボロ服なら定数以上あったはず
-
- 911
- 2015/07/10(金) 00:31:37
-
ジーンズのように自分でボロボロにするんじゃないんだ
-
- 912
- 2015/07/10(金) 04:24:55
-
あれ真冬でも下駄って伝統という名のちょっとした虐待に見えてしまうわ
-
- 913
- 2015/07/10(金) 08:41:35
-
先生の言い成りで国立大ばっか目指してる段階で、
なんぼボロ学ラン来ても品行方正な羊たちに見えるな。
昔は良くも悪くも自由でワイルだった。
-
- 914
- 2015/07/10(金) 09:21:21
-
んなこと言ったら公立高校でバンカラやってる時点で矛盾してるだろ。
本来のバンカラは早稲田のように私学が在野精神で行うもの。
なぜ岩手のバンカラは明治の頃に親方日の丸の公立にばっか普及したのかは知らんが。
-
- 915
- 2015/07/10(金) 09:58:49
-
時代は変わるものだよ
-
- 916
- 2015/07/10(金) 10:24:18
-
ムラサキババア
-
- 917
- 2015/07/10(金) 12:12:33
-
>>914
つ旧制高校
-
- 918
- 2015/07/10(金) 23:06:49
-
>>913
品行方正だからこその団員だろうが
昔はって言うけど、いったいいつの話だよ
-
- 919
- 2015/07/11(土) 00:42:03
-
>>911
補助幹時代は自前の制服をボロくする奴もいたな
-
- 920
- 2015/07/11(土) 14:15:10
-
キラキラモールはどんな感じですか?
-
- 921
- 2015/07/11(土) 18:08:27
-
>>920
明日キラキラモールのヤマダ電機に行くつもり
きっとキラキラしてると思う
-
- 922
- 2015/07/11(土) 20:34:10
-
AV女優の明日花キララかと思ったよ・・・。
-
- 923
- 2015/07/11(土) 20:50:54
-
>もしかして花北の伝統、バカにしてないか?勘ぐり過ぎならスマン
うん、勘ぐりすぎだ。
誰もそんなこと言っとらん。
ボロボロの制服着てる奴が多くなってたから、「代々譲り受けている」ものが足りてるのか?ってことだ。
足りない場合の調達先が疑問だっただけ。
-
- 924
- 2015/07/11(土) 21:00:18
-
それはそうと、高校野球が始まった。
大船渡東相手に18−11か・・・
やってる方はたまったもんじゃないが、見てたら楽しそうな試合だったねw
コールド負け寸前からのコールド勝ちw
ただ、次はシード校水沢だ。
シード校って、意外に初戦で負ける場合があるんだよね。
次の試合はこんなに点は絶対取れないから、点を取られないようにしないとね。
・・・・・ピッチャー次第か。
このページを共有する
おすすめワード