-
- 45
- 2014/12/11(木) 16:52:12
-
投票に行かないのなら文句を言うな、どこも支持できないなら白票でもいいから入れてきな
何も行動せず愚痴言ってるだけなら現状でもさしせまった問題ではないって事だわな
まとまった勢力にならないと何も変えられないんだけどねorz
-
- 46
- 2014/12/11(木) 17:32:26
-
公務員の給料が民間並みに下がったら立ち所に汚職が増えますよ。
頭が良いが生産性のない人が殆どですからね。予防的に多少給料が高いのは
しかたないと思います。25年程前、今より給与水準の低かった頃は平然と
物品の要求をしてくる人が多かったです。土木系ですが。
-
- 47
- 2014/12/11(木) 17:57:06
-
選挙に行きたきゃ行けばイイ話じゃね?
お互いの文句を言い合う事じゃないだろ。
ただし投票率が低くても結構だと思うよ。
投票率=政治への期待値だと思うから。
投票率低くて反省するセンセー達ならイイんだがな。
当選して万歳さえ出来れば、後は知らんって連中だし。
-
- 48
- 2014/12/11(木) 19:53:42
-
白票を入れるって
実は一番無駄で意味の無い
行為だってこと
知らないのかな
-
- 49
- 2014/12/11(木) 20:01:06
-
選挙とは消去法
-
- 50
- 2014/12/11(木) 20:24:04
-
○○○候補 無い
○○○候補 無い
○○○候補 無い
○○○○党 無い
○○○○党 無い
○○○○党 無い
投票に行か ない
-
- 51
- 2014/12/11(木) 21:39:21
-
選挙に行くか行かないか?
なんてレベルの低い話だ。
候補がいないとか、行っても変わらないとか言い訳ばかりグチグチねちねち言ってないで、選挙行け。
権利であり義務なんだから。
-
- 52
- 2014/12/11(木) 21:41:08
-
義務ではないだろ。
誤った認識を押し付けるな。
-
- 53
- 2014/12/11(木) 21:49:08
-
日本の有権者の半数以上は、政治に興味が無いか期待していないのは事実だろうね。
ココの選挙区だって、議員になったからといって一体何してくれたかって言ったら疑問な候補だし。
選挙区は違うが、結局小渕優子だって当選すんだろ、きっと。
要するに強固な地盤があるか無いかで決まるのが日本の選挙なワケだな。
クチは悪いが、正しい事言って行動力がありそうな弁護士市長みたいな候補がいたら
チョット期待して託してみたい気も沸かないでもないが・・・。
-
- 54
- 2014/12/11(木) 22:04:23
-
期日前投票行ってきた
-
- 55
- 2014/12/11(木) 22:06:33
-
>>51
あんたがいくらムキになったところで、残念ながら過半数以上が選挙に行かないのは事実。
今回はヘタしたら6割は行かないだろうな。
-
- 56
- まいね
-
まいね
-
- 57
- 2014/12/11(木) 22:20:00
-
未来のための義務www
政治家みたいなこと言うヤツだなwww
あなたが一票を投じる候補が
一般庶民の為に身を粉にして「政治」をする事を願ってますよ。
-
- 58
- まいね
-
まいね
-
- 59
- 2014/12/11(木) 22:23:41
-
>>56
未来っていったって衆議院はいいとこ4年先まででしかない。
なんつっても結局Aさんなんでしよ、ここは。
一番一票が重いのにガソプーなんて笑えません。
-
- 60
- 2014/12/11(木) 22:37:44
-
震災のがれきの処理を石巻市から請け負った建設会社の社長が、ボランティアが無償で行った分まで費用を市に請求していたとして逮捕された事件で、仙台地方検察庁はこの社長があわせて5700万円あまりを水増ししてだまし取っていたとして詐欺の罪で起訴しました。
起訴されたのは、石巻市あけぼの3丁目、建設会社「藤久建設」の社長、伊藤秀樹被告(52)です。
起訴状によりますと伊藤社長は石巻市から請け負ったがれきの処理事業のうち、震災直後の4月から8月までの5か月間分であわせて5700万円余りを水増しして石巻市に請求し、だまし取った詐欺の罪に問われています。
伊藤社長は、警察の取り調べ段階で「水増し請求はしていない」と否認していたということです。
伊藤社長は震災後のがれき処理で石巻市からあわせて1億1000万円余りを受け取っていました。
検察は具体的な水増し請求の手口は明らかにしていませんが警察などによりますと伊藤社長はボランティアが無償でガレキを処理した分と実際に従業員などが行った分とをあわせて石巻市に請求していたと見られています。
-
- 61
- 2014/12/12(金) 10:09:56
-
>>58
???
もちつけ。
前回も越えてないから、ヘタしたら今回は…って事だろ。
自分は投票行くけど、自分の周りに投票行くって人は皆無だな、実際のところ。
-
- 62
- まいね
-
まいね
-
- 63
- 2014/12/12(金) 14:11:09
-
6割は行かない→6割は投票に行かないって意味じゃないのか。
-
- 64
- 2014/12/12(金) 16:38:07
-
どうしてキチンと読まないで、一人でぶっ飛んで突っ掛かって来るかなぁー
興奮する前に、一息付いてから読み書きしろよー
-
- 65
- 2014/12/12(金) 19:05:02
-
お前らアンジョンジュンに清き一票入れんの?
-
- 66
- 2014/12/12(金) 19:10:57
-
中国語か韓国語かな?君、くわしいね
-
- 67
- まいね
-
まいね
-
- 68
- 2014/12/12(金) 20:42:39
-
戦後最低だったんだろ。
たしか60%弱だ。
そんなググればスグ分かる様な事を
得意気に言ってる前に読解力磨けっつうの。
-
- 69
- 2014/12/12(金) 20:47:14
-
そんな前のこと5割でも6割でもどうでもいいから、今回は一票が一番重いと言うことを考えて選挙しなさい。
俺は隣区に移ったからここの人たちには投票できないけど
-
- 70
- 2014/12/12(金) 21:45:25
-
ここは地元出身の議員にきちんと入れなよ。
地元愛のある議員なんだから。
-
- 71
- 2014/12/12(金) 22:04:15
-
正直大義が見付からないし
政権交代の緊張感は無いし
結局消費税は上がるんだろうし
盛り上がりには欠けるよね
挙句の果てに最強寒波ときたもんだ
本当に戦後最低を更新しそうだな
-
- 72
- 2014/12/12(金) 23:00:55
-
ここは民主で不満はないの?
-
- 73
- 2014/12/12(金) 23:32:57
-
不満はあるが、ちゃんとした対立候補がいない
-
- 74
- 2014/12/12(金) 23:42:14
-
せっかくの休日、寒い中わざわざ投票所行って誰かに一票入れるが、結局Aが当選し、国会は自公が勢力を伸ばす。
何の意味があるって言うんだよ?
納得させられる理由あっか??
-
- 75
- 2014/12/13(土) 01:25:27
-
人間性、生き方の問題だから勝手にすればいい
ただ、自由だ権利だ叫んで、義務も果たさない責任もとらない連中と同類だわな
好きなように搾取されてな
-
- 76
- まいね
-
まいね
-
- 77
- まいね
-
まいね
-
- 78
- まいね
-
まいね
-
- 79
- まいね
-
まいね
-
- 80
- まいね
-
まいね
-
- 81
- まいね
-
まいね
-
- 82
- まいね
-
まいね
-
- 83
- まいね
-
まいね
-
- 84
- 2014/12/13(土) 13:19:09
-
揉めてばっか!これぞ石巻って感じだな
だから民度低いって言われるんだよ
-
- 85
- 2014/12/13(土) 14:00:17
-
ところで新駅の駅前の土地は市の所有なのかな?
-
- 86
- まいね
-
まいね
-
- 87
- 2014/12/13(土) 14:57:24
-
選挙に行かずパチンコ屋に行くのが正しい石巻スタイル
-
- 88
- 2014/12/13(土) 18:58:11
-
千年の宴の隣に何建ててんだろ?
-
- 89
- 2014/12/13(土) 19:02:39
-
自分の常識はみんなの常識だって思い込んでるヤツっているんだよなー。
そんなのに限って一般常識を持ち合わせていないのが多い。
-
- 90
- 2014/12/13(土) 19:05:21
-
ところで、まいねって意味は何なの?
あと、ゆきんこもよくわからん。
-
- 91
- 2014/12/13(土) 19:19:05
-
まいね
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%AD
-
- 92
- 2014/12/14(日) 09:58:12
-
「小選挙区は野党の大臣経験者、比例代表は無難に与党入れとくか?」
こうやって政治信条が相反する2つの勢力双方に入れるバカがいるから復興が進まない
区の選挙結果を全国から見られるのが恥ずかしいわぁ
-
- 93
- 2014/12/14(日) 10:13:28
-
なら正解教えてよ。
対抗馬いないじゃん。
自公のままなら解散する意味無いし。
その分復興費にしてよってな。
長野や広島もあのままじゃん!
-
- 94
- 2014/12/14(日) 10:34:43
-
石巻の人はやっぱりガソリンプールの人に投票するの?
-
- 95
- 2014/12/14(日) 11:22:35
-
対抗馬いないってのもおかしい。候補擁立してないならわかるけど。
マスゴミの言う選挙費用7百億円だって、選挙関連事業で潤う業界もある。
復興費用に回せと言っても乱暴な話でしょ。
まあこの話は荒れるからここで終わりでいいよね。
ちなみに今日選挙スタッフで出勤してる石巻市役所職員は、石巻市独自の仕事じゃないから振り替え休日にならず現金でもらう。
1人時給2000円として朝から深夜まで、1人あたり数万円。ボーナスもらってすぐこの入金は嬉しいだろうな。
このページを共有する
おすすめワード