■■【とりあえず】山形県米沢市スレpart41【たてといた】■■ [machi](★0)
-
- 317
- 2015/01/03(土) 11:58:43
-
雪降り過ぎだろ
-
- 318
- 2015/01/03(土) 20:37:50
-
後半は暖冬の予感
-
- 319
- 2015/01/03(土) 20:44:58
-
そうなってほしい。いや、そうなってもらわないと困る
-
- 320
- 2015/01/03(土) 20:53:29
-
はやく転勤にならないかなぁ。
なんかどうしても米沢の空気に馴染めない。 アスペルガーもちだから、しかたないのだけど。
-
- 321
- 2015/01/04(日) 17:26:47
-
職業選択の自由があるじゃないか
-
- 322
- 2015/01/04(日) 17:30:51
-
仕事はよくても、勤務地が悪い。
よーく分かるわ。
-
- 323
- 2015/01/04(日) 19:13:00
-
http://minkara.carview.co.jp/userid/1793222/blog/
-
- 324
- 2015/01/05(月) 00:15:41
-
道路がガッタガタだ。
-
- 325
- 2015/01/05(月) 14:06:44
-
優勝軒って、つぶっちゃな??
-
- 326
- 2015/01/05(月) 14:53:06
-
最近NHKとEテレが交互に受信障害になる
地デジアンテナですが、雪はかぶっていない
天元台がおかしいのかな
他の民放はまったく問題ない
同じ症状の人いますか?
-
- 327
- 2015/01/05(月) 21:17:48
-
東部ですが問題ないですよ。
omnってケーブルTV?
-
- 328
- 2015/01/06(火) 00:03:02
-
>>326
分配しまくってない?
-
- 329
- 2015/01/06(火) 08:26:02
-
おい、安くなってるぞ
https://i.imgur.com/1ruusyX.jpg
-
- 330
- 2015/01/06(火) 15:17:16
-
分配しまくっているときはブースターという部品をアンテナと分配器の間に取り付ければ改善するかも。
-
- 331
- 2015/01/06(火) 20:44:32
-
米沢中央初戦突破したな
-
- 332
- 2015/01/06(火) 23:25:04
-
今朝しろざるいたけど捕獲したかな?
-
- 334
- 2015/01/07(水) 21:23:10
-
民主党首選、長妻の推薦人は近藤洋介なのか・・
いくら労組の集票が頼りだからってなあ
-
- 335
- 2015/01/08(木) 20:10:40
-
近藤洋介は岡田だよ
ttps://twitter.com/kondoyosuke21/status/552694985477595136
-
- 336
- 2015/01/09(金) 05:18:21
-
八幡原でドリフトして遊んでる奴がいるので取り締まって下さい。
-
- 337
- 2015/01/09(金) 07:46:00
-
警察に言いなよ
-
- 338
- 2015/01/09(金) 09:11:16
-
>>334
野田グループは岡田支持だったろって、新聞読み返したら
長妻推薦人は別の近藤議員じゃないか
-
- 339
- 2015/01/09(金) 15:06:34
-
>>338
近藤くんはゾンビだよね
山形の恥晒しだから、復活辞退すればよかったのに
-
- 340
- 2015/01/09(金) 18:40:46
-
鈴木くんは落下傘だしな。
-
- 341
- 2015/01/09(金) 19:36:45
-
>>340
失礼な!
鈴木先生はTPPを阻止し、農協を守り抜く愛国者だ!
-
- 342
- 2015/01/09(金) 21:13:45
-
羊の雪像。
-
- 343
- 2015/01/09(金) 22:29:03
-
>>341
野党の近藤くんに何ができるの?
-
- 344
- 2015/01/10(土) 07:07:33
-
>>341
できませんでした、ってごめんなさいしたよ。
-
- 345
- 2015/01/10(土) 09:23:52
-
米沢市街地に白猿出没 市、来週まで静観
http://yamagata-np.jp/news/201501/09/kj_2015010900166.php
たぶん同じ猿だと思うけど、正月1日に上新田の街道脇で見かけたぞ
川を渡ってたんかね
-
- 346
- 2015/01/11(日) 17:46:31
-
白猿を見たら市役所に電話ってことで良いのかな?
-
- 347
- 2015/01/12(月) 14:36:49
-
>>301のって BBAかい?
どう見ても 男性名なんだが??
古くて スマソ
-
- 348
- 2015/01/12(月) 17:47:36
-
夜中におしっこで目が覚めても、布団から出られない。良い対策おせーて。
-
- 349
- 2015/01/12(月) 18:06:06
-
そのままおしっこすればいいじゃん
-
- 350
- 2015/01/12(月) 18:19:37
-
>>349
オムツをして寝れば良い
-
- 351
- 2015/01/13(火) 00:04:34
-
ペットボトル 尿瓶
-
- 352
- 2015/01/13(火) 02:00:27
-
空の2リットルのペットボトル2〜3本
-
- 353
- 2015/01/13(火) 06:52:39
-
導尿カテーテル
-
- 354
- 2015/01/13(火) 08:28:06
-
大五郎の4l空きボトル
ち○○んが入ればの話たが
-
- 355
- 2015/01/13(火) 18:52:01
-
例の台湾料理店はこういうことらしいが、まあ味もそこそこで量が多いから
個人的には問題ないかな。
成島街道沿いの方はまた別のスポンサーなのかね。
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 10:11:36.61 ID:Lj2ozHL00.net
仕掛け人は、名古屋の華僑。
中華の食材屋です。
コレが、大連あたりで、日本で荒稼ぎしたい中国人を募集する。経歴不問。大工だったりする
。一方で、日本側ではスポンサーを探す。銭儲けしたい人。スポンサーがカネを出すと、適当なテナントを探して、
アッという間に中華料理店が出来る。看板屋が定番のテンプレートで、派手な看板を作ってくれる。
大連で集められた素人料理人は、2週間の特訓で料理人に変身w 女房を連れてやって来る。
旦那が「調理人」のワークパーミット持っていれば、女房はビザ要らない。
そういうシステムなので、頻繁にスタッフが入れ替わりします。
それでも仕掛け人がスタッフをいくらでも廻してくれるので、スポンサーはナニもしなくていい。
仕掛け人は華僑です。スポンサーにも華僑が多いらしい。ちなみに「台湾」はまったく関係ない。かわいそうに濡れ衣ですw
-
- 356
- 2015/01/13(火) 21:45:05
-
成島のおじちゃんは子供好きなのかお子さん連れにとても優しい接客してて感じがいいな
料理も薄味でわりと好き
-
- 357
- 2015/01/13(火) 22:05:10
-
>>354
見栄張らなくても普通に入るだろうけど、入らなくても、尿道口さえハミ出なければ無問題。
-
- 358
- 2015/01/13(火) 22:53:17
-
>>354
灯油のポリ容器はいかがですか?。
少々穴がでかいよ。
-
- 359
- 2015/01/13(火) 23:50:42
-
ネトゲ廃人のトレンドは猫砂らしい
-
- 360
- 2015/01/14(水) 00:52:47
-
紙おむつしてゲームじゃないの?
オムツァーとか言うってTVで見た。
-
- 361
- 2015/01/14(水) 03:20:17
-
ボトラー
HNMLSに所属する者の主流。トイレに行く手間も惜しんでペットボトルで用を足しつつ、
HNM狩りにいそしむ、漢の中の漢。孤高の存在。
世間からは概ね理解を得られぬが、そのひたむきな姿に一部からは熱狂的な支持を得ている。
オムツァー
オムツ派。ボトラーとは相性が悪く、口論になることもしばしば。
姫扱いの、中の人♀や廃主婦にわりといるが、ボトラーと比べると小数である。
少数派といえど、ボトラーのルーツとも言われているだけあって、古くから根強く生き残っている。
ポリラー
最近台頭し始めてきた、新進気鋭のボトリスト。
その大容量が人気を呼び、ボトルからこちらに意向する者がわりと見られている。
ボトルに固執するボトラー達からは疎まれつつも、そのパワーは認めざる得ない。
垂れラー
伝説の存在。ボトルすら放棄して、排泄を室内に垂れ流しにしてHNM狩りを行う最強のヒキメン。
都市伝説のような噂としてしか存在していなかったが、過去一度だけ自らを垂れラーであると名乗る者が降臨している。
ボトラーからも畏怖の対象として見られている。
-
- 362
- 2015/01/14(水) 12:17:48
-
西栗子トンネル米沢側入口付近で白猿ハケーン。
たまげた。
-
- 363
- 2015/01/14(水) 14:52:25
-
吾妻山で火山性地震が午前中だけで50回超とかそろそろなのかね
-
- 364
- 2015/01/14(水) 15:23:23
-
冬の間は火山灰もこっち側にはあんまり飛んでこないんじゃないかと思うけど、
噴火が長期間に及ぶとやっかいだな
-
- 365
- 2015/01/14(水) 22:22:15
-
融雪が加わる火山泥流って何処まで流れ込む可能性があるんだろう
このページを共有する
おすすめワード