facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 849
  •  
  • 2015/09/23(水) 17:03:22
>>847
植栽だよりの場所って時点で問題あるわけ。そう思いません?
あれくらいの植栽が無くなっただけで崩れるような場所おかしいと思いません?
ソーラーに対して過剰な嫌悪感持ちすぎじゃないですか?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/09/23(水) 17:21:06
どっからどこまで
混んでる?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/09/23(水) 17:45:24
事故当初からやたらソーラーを擁護してるぷららの奴って何なん?
必死過ぎてもうね
業者なんだろうがこんなところでみっともねえわな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/09/23(水) 17:56:09
>>849
ソーラー云々じゃなく、法的に問題無いからってあれだけの重量がある構造物を、あれだけの
急斜面に、それも真下が道路ってとこに設置した事が問題になってるかと。

むしろソーラーに過剰反応してるのはアナタよw

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/09/23(水) 18:01:18
必死すぎてバカみたいだからやめろ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/09/23(水) 18:11:22
植栽がなくなったから崩れたんじゃなくて、
パネルを設置したから崩れたんじゃないの?
雨で緩んだのり面がパネルの重さを支えきれなくなって崩れたわけで。
ソーラーを非難してるんじゃなくて、設置場所と施工法が問題視されてるんでしょう。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/09/23(水) 18:30:55
>>851
よく覚えてるねw

ソーラー儲かるのに儲からないだの業者に騙されてるだの言う過剰にソーラーに嫌悪感示す人間がいるもんだからw
国が馬鹿な売電価格つけたからみんな飛びついただけのにそれに乗れなかった馬鹿が嫌悪感示してて笑えるんだよw

しまいには斜面の土砂崩落までソーラーのせいってw

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/09/23(水) 18:54:01
>>855
いや、今回の「事故」に関して言えばソーラーパネルが直接的な原因なのは明らかっしょ。
間接的な要素が多すぎるのでソーラーパネルだけに原因は求められないが、引き金になった事だけは
否定できない。

意味も無くソーラーパネルに嫌悪感示すのは問題だが、それに対する反感だけでねじ曲がった
思考するのも、ちとみっともないぞ?

ソーラーパネルじゃなくて巨大な「酒は大七」とかの看板が法面ごと落ちてきたら、やっぱ看板のせいだと
思うだろ?今回はそれがソーラーだっただけよ。

ここまで見た
  • 857
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:05:03
>>856
そう、それを言いたかった。

一般論として「ソーラー悪い」って言ってるんじゃなく、
あの崖崩れは、あの場所に設置されたソーラーが主要原因だと言いたかった。

個別のことを言ってるのに一般論としてソーラー悪くないとか言う人いるから
話がややこしくなってる。
そんなにソーラーって言われるのが気に入らないなら、「日光遮蔽重量物」って言い換えてもいいし。

現場知らないんだろうな…。あれだけ見事に、設置場所だけが崩れたのに。
或は当事者なのかもしれないけど。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:09:45
なんか詳しいひといるな。当事者確定か。
どうしてもソーラーが原因って言われると困るらしい…。

単なる雑談で、別に誰も責任追及してるんじゃないのにな。
藪蛇になりますよ。

ここまで見た
  • 860
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:22:05
区役所にクレーム電凸しようぜ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:23:13
これ以上民主党disるのはやめろ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:25:53
ソーラーって書かれるのが嫌なら言い換えてもいいって言ってるのに
ソーラー嫌悪していることにしたい人ってなんなんだろうな。

人の書いていること読めないんだろうな。
それだけ焦ってるのかもしれないけど。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:52:16
ていうか、このスレで
「羽黒台の法面が崩落したのはソーラーが悪い」
と言ってるのは、ぷららだけw

他の人は「あんなとこに作るのが悪い」って言ってるだけw
実はぷららがこのスレ最大のアンチソーラーにしか見えないw

ここまで見た
  • 865
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:57:58
もうこのぷららスルーしようぜ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/09/23(水) 20:32:58
なるほど、旧286のせいなのか。毎日高速使って通勤してて、最近戻ってきても夜までずっと渋滞してて、あそこ進むのすごく時間かかってるんだよね。…正直話題の中心の話はどうでもよかったりw

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/09/23(水) 21:00:29
いやいや、ぷららさんは富沢スレの方でも暴れてたんだな
どうも一般的な常識を持ち合わせていない人のようだな
そんな人が近所に住んでいるかと思うと怖いわ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/09/23(水) 21:04:21
言葉が乱暴なひととか恫喝するひととは
ほんと、関わり合いになりたくないわ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/09/23(水) 21:17:57
>>868
いちおうIPは別っぽいんだけどどうかな?
まあ接続かえればどうとでもなるから、まあグレー

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/09/23(水) 21:21:49
>>870
え、同じだよね。

ここまで見た
  • 872
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/09/23(水) 21:22:18
俺と勘違いしては困る

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/09/23(水) 21:22:28
ID:i118-20-194-217.s04.a004.ap.plala.or.jpだよ同じじゃん

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/09/23(水) 23:09:26
>>872
根拠はないですがこの人と俺は別人です。
どういう意図でどっちも俺と書き込んだのかはわかりませんが・・・。

別人だという証明にこの人に反対してる立場の人を支持します。
駐車場に関しては路駐も私有地での駐車も法律で制限されているので繰り返してるようならば警察に通報で良いと思いますよ。
たしか前この話題があったときに法律を引用して載せたと思うんだけど・・・どこに書いたかな。

これ以上はスレチですので消えます。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/09/24(木) 00:48:19
>>867
元々ヨークあたりから南インターあたりまでは上下車線共に日中は渋滞気味だったもんね
おれは旧道通ってたからかなり迷惑
早く直して欲しいわ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/09/24(木) 06:13:32
>>875
大丈夫004ぷららと013ぷららが同じだと思う人いないから

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/09/24(木) 17:04:13
NTT仙台支店 西多賀交換所の住所がわかる方いますか?
郵便新仙台支店北東が大体の目安というところまでは調べられたのですが…

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/09/24(木) 17:17:55
重要施設らしいのでここでは教えられない。
グーグル地図で探してください、すぐ見つかりますよ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/09/24(木) 17:24:54
直ぐに出て来たけど本当にググった?
〒982-0804 宮城県仙台市太白区鈎取1丁目14?18 NTT仙台支店西多賀交換所

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/09/24(木) 21:36:29
しかしソーラーのトラブルや事故は後を絶たないな。
茨城の鬼怒川が決壊した場所もソーラー業者が自然の土手を削って 手を加えてしまった所そっくり壊れたし。
地震以来に見た、生きた心地しない映像だったわ。全国中にそのんな場所たくさんあるかもしれないから恐ろしい

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/09/24(木) 21:40:22
さあスルースキル検定の始まりです

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/09/25(金) 02:51:46
電界とか磁界とか電磁波とか、大丈夫なんでしょうかね? ソーラー

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/09/25(金) 06:48:58
スカラー波よりは安心

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/09/25(金) 07:16:06
おっと!磁界はあまり気にして無かった。巨大な直流電流が側を通ってるのは確かですね。
通信所の高周波ではないから近くで蛍光灯点いたりはしないはず

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/09/25(金) 13:43:00
山田北前町火災、サイレンすごいけど

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/09/25(金) 17:57:48
車多いからなんじゃないかね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/09/26(土) 21:27:55
鈎取イオンに、近畿日本ツーリストと子供写真館オープン。
俺には一切関係ない店。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/09/26(土) 21:54:48
太白区周辺でインフルエンザの予防接種が安い病院知っている方教えてください

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/09/27(日) 12:37:36
東北の平均額は、3000円くらいだな。
全国平均もほぼ同じ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/09/27(日) 14:18:51
今年からインフルエンザワクチン値上げしてるから、例年の値段は参考に出来ないと思う

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/09/27(日) 16:26:34
サンクス西の平店の道路をはさんだ向かい側に、
宮交バスがハザード点けて止まってたけど、なんかあった?
県庁前行きと表示されてた、そのすぐ前に黒い軽もあったが。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/09/28(月) 00:47:46
なんか三価から四価のワクチンに変わって価格が1.5倍に
なるとか言われてたっけ?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/09/28(月) 14:07:56
インフルエンザにかかったことなくていまいちインフルエンザの症状がわからないからかかってしまったらアウトかもしれん。
予防接種しとくかぁ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/09/28(月) 15:14:45
呼吸器疾患や糖尿病のような持病があるひとは受けたほうがいいと
新型インフルエンザ流行時に言われたので毎年受けているけど、
罹らないようにする接種ではないから発病する時はするし
料金が上がると聞くと少し躊躇っちゃう。
まあ、丈夫ではないので受けることになると思うけど…。うーん。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:05:24
老人子供の他に、職業柄どうしてもかかってはいけない人は受けたほうがいいかもね

効き目も三ヶ月ぐらいだから、あんまり早く接種すると、後半かかるよね

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/09/28(月) 19:57:45
予防接種受けてもインフルエンザにならないわけではないが
かかったときに比較的軽くすむって聞いたぞ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/09/30(水) 03:39:16
ひより台大橋の開通日は決まったのかな?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/09/30(水) 09:54:09
なんか凄い地響きがするんだけど自衛隊の演習?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード