仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第10シーズン [machi](★1)
-
- 56
- 2014/07/26(土) 03:58:52
-
>>55
そういや前にその路線で一時期使ってたから懐かしいな。
一応ざっと単純計算で金剛沢小出発で調べてみたけど、
値段は、バスのみ仙台駅前までなら(八木山、鹿野橋どちらも)
380/30分前後?
長町南駅経由だと、バスで220/10分前後+地下鉄乗換待ち考慮15分/250
乗り継ぎ割 -40
430/25分くらい?
通勤その他で行き帰りの往復考えると、
一日で100円は変わるね。一ヶ月20日出勤なら差額2,000/月
渋滞とか事故なんか考えたらどっちも時間はあんま変わらないし、特に何もないならバスのみの利用でいいんじゃないかな。
定期利用とかはよくわからないので考えてませんのでその辺察して下さい。
-
- 57
- 2014/07/26(土) 04:02:01
-
よくみたら乗り場降り場違うし、半角円マーク消えちゃうのか!?
なんかごめんなさい
-
- 59
- 2014/07/26(土) 11:58:47
-
地下鉄東西線、八木山駅作ったって、
本町1丁目の1部、動物園、ベニーランド利用の奴ぐらいだろう、
あの場所に作られてもな、茂庭まで伸ばしてもたったらまた違った
だろうに、赤字確実なんだよ。
誰だよ、このな無謀な計画立てた奴、結果は見えていたんだろう。
開通するのが楽しみだわ、東のほうね、別に行く用事無いわ、
利用するのは南北線の半分以下だろう。
誰がこの赤字補填すんだよ、作ったやつ、計画立てた奴、
それを通す大バカども。
思い知れ!!
-
- 60
- 2014/07/26(土) 12:12:53
-
なんだこの気持ち悪い文章
-
- 61
- 2014/07/26(土) 12:18:06
-
地下鉄東西線開通後は緑ヶ丘近辺が一気に不便になるかもしれないという話があったような。
今は市役所・仙台駅前からバンバンバス走ってるけど、地下鉄開通で当然本数減って、しかも地下鉄八木山駅からの100円区間からも外れるからとか
-
- 62
- 2014/07/26(土) 14:45:11
-
>>59
いや、卸町に職場がある人間としては、東西線結構助かるんだが。
確かに仙台駅から東は買い物とか飲食では出かけないが、通勤て考えるとそれなりに便利よ。
立場によっちゃそういう感想になるのもしゃーないと思うけど。
それよか八木山動物公園あたりはパーク&ライドを考慮されてるのかな。
新しい道路もできて再開発も進むと、結構大事な話だと思うんだが。
-
- 63
- 2014/07/26(土) 15:19:44
-
八木山でパークライドって、なぜ好き好んで危険な雪山登るのよw
-
- 64
- 2014/07/26(土) 15:50:41
-
>>63
いや、そりゃ緑が丘とか青山から登って来いとは言わないけどさw
今太白団地の方への道路作ってるっしょ。
あれできるとパーク&ライドの需要もできるかなと。
-
- 65
- 2014/07/26(土) 15:52:00
-
八木山のまさに駅にP&Rビルできたからな
-
- 66
- 2014/07/26(土) 22:05:05
-
そんなことより、東西線のシンボルマークワロタw
同じ仙台市交通局なんだから南北線と類似でいいのに。
なんでまったく違うものにしているの?
それに、宣伝のキャッチコピー
「地上を明るくする、地下鉄をつくろう
仙台市地下鉄東西線_WE」って…。
なんか広告代理店にだまされただろこれw
…って思ったらやっぱり電通関係者だったttp://news.we-sendai.jp/article/16.html
-
- 67
- 2014/07/26(土) 22:08:51
-
>>66
自己レス。
そのサイトみて、
市営の地下鉄一本ごときに壮大なプロジェクトでワロタ。
公務員さん、なんでこんな無駄遣いするかなぁ。
-
- 68
- 2014/07/27(日) 00:21:38
-
熊襲の子孫らしくていいじゃないか
-
- 69
- 2014/07/27(日) 02:52:18
-
佐治乙
-
- 70
- 2014/07/27(日) 02:55:28
-
また不買期間、延長かw
-
- 71
- 2014/07/27(日) 13:39:38
-
八木山南ーひより台の橋の工事状況を見てきたが、ひより台側の道路の
拡幅工事をやってた。あの道路の先はどこに繋がるんだろう?
-
- 72
- 2014/07/27(日) 13:54:43
-
天下の政令指定都市の市長とお役人様御一行の懐に繋がるのさ
-
- 73
- 2014/07/27(日) 14:13:07
-
山田くん、>72に座布団2枚やっとくれ。
-
- 74
- 2014/07/27(日) 16:02:07
-
ご隠居さん、あすこがあたいの寝床なんです…
-
- 75
- 2014/07/27(日) 17:00:27
-
おや、誰かと思ったらクマ公じゃねぇか、まっ昼間からウロウロしてると
本物のクマと間違われてズドンとやられかねねぇぞ。はははは、これは冗談だけどな。
なんでも今夜は八木山南の夏祭りだそうだから、お前さんも盆踊りに行ってきたらどうだい?
-
- 76
- 2014/07/27(日) 18:38:09
-
あ、ごめんごめん夏祭りは昨日じゃったorz
-
- 77
- 2014/07/27(日) 20:10:47
-
どんまいどんまい。
-
- 78
- 2014/07/28(月) 00:08:06
-
>>71
道路が出来ると、便利になりますね
-
- 79
- 2014/07/28(月) 10:09:22
-
最近地鳴りしませんか@上野山 工事?
-
- 80
- 2014/07/28(月) 10:48:28
-
>>79
王城寺原演習場の155ミリ榴弾砲の音ですね
今日も朝から響いてましたね
-
- 81
- 2014/07/28(月) 11:02:14
-
お〜ここまで聞こえるのね 地震の前兆かと思った
-
- 82
- 2014/07/29(火) 00:27:07
-
>>60
お前誰に言っている?
ただじゃ済まないぞ、ふざけ上がってよ、
なめんなよ。このクズ野郎!!
-
- 83
- 2014/07/29(火) 00:30:40
-
なんかテレビの受信具合が悪いんだが、うちだけかな
-
- 84
- 2014/07/29(火) 00:59:37
-
アナログは停波しましたよ、お爺さん(´・ω・`)
-
- 85
- 2014/07/29(火) 01:52:48
-
>>83
うちの実家も地デジにしてしばらくはアンテナその他も何もせず問題無かったが、
近所でそこそこ高い建物とか作られるようになってから写り悪くなってきて、
結局アンテナにブースターつけたわー。
ちな南大野田。
ダイワリースの建物できてからの話。
-
- 86
- 2014/07/29(火) 09:24:27
-
特にDlifeは無料放送を歌ってるのに
アンテナレベルがひどい時は4〜8
日中なんかほとんど21〜28ていど。
ものすごく出力を低下させて流してる。
他が50台になってるのに。
衛星から家庭までの間、どこも悪天候でもない
にもかかわらず。
一般的に衛星はレベル40以上が正常と
言われてるわけだから、とんでも数値だ。
-
- 87
- 2014/07/29(火) 09:57:58
-
>>86
アンテナ自体が古くて昔の周波数帯域の物っことはない?
-
- 88
- 2014/07/29(火) 11:09:30
-
>>86
衛星放送の特定チャンネル出力低下はない
今は昔と比べてBSバンド帯域がかなり広くなってる
旧規格のパラボラアンテナだと現在のバンドエッジの局は
コンバーターの周波数が対応できずアンテナ利得が極端に
下がるんでパラボラアンテナ買い替えになります
-
- 89
- 2014/07/29(火) 13:53:03
-
パラボラアンテナ・BSブースター・混合器や分波器いずれかが
BSアナログ放送時代の規格(BS-1〜15)製品かもしれません。
主に2000年以前にメーカーが発売した製品が該当します。
(2000年以降にメーカーが新発売した製品は対応しています)
BSデジタル放送では新割り当てを含めてBS-1〜23を使用してます。
旧規格製品の場合、新割り当て部分には対応しておらず、受信は
できても不安定で障害が発生することもあります。
個人の家ならば交換すれば済む話ですが、集合住宅等の共同受信
であれば、管理会社や管理組合に相談して交換してもらう必要が
ありますね。
備考
Dlifeはトランスポンダ番号(送信機)BS-23で3ch送信です。
ch251:BS釣りビジョン
ch255:BS日本映画専門チャンネル
ch258:Dlife
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html
-
- 90
- 2014/07/29(火) 14:27:55
-
>>86
レベルが変動しているのは未対応周波数帯なのと熱により
アンテナのコンバーター性能が変動しているのかもね
-
- 91
- 2014/07/29(火) 18:56:58
-
ワシんとこのパラボラは12年前(勿論アナログ仕様)なのだが全放送局映るぞい
-
- 92
- 2014/07/31(木) 11:45:47
-
ラムちゃん勘弁して〜(古っ
-
- 93
- 2014/07/31(木) 11:51:42
-
停電(つд`)
-
- 94
- 2014/07/31(木) 12:02:23
-
一瞬停電したー
-
- 95
- 2014/07/31(木) 12:02:40
-
今から命懸けで出かけるし
-
- 96
- 2014/07/31(木) 13:00:57
-
さらばデカ盛りの聖地
佐々久今日で閉店ってでっかく河北に載ってるね。あたしゃ〜二回行って二回持ち帰ったから行けないけど、最後行く人ここにいるかな
-
- 97
- 2014/07/31(木) 13:27:05
-
佐々久そうなんだってね。
自分も河北で見たわ。
-
- 98
- 2014/07/31(木) 15:56:45
-
知らなかったわーttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira048139.jpg
-
- 99
- 2014/07/31(木) 16:00:51
-
>>68
サントリー製品は未だに買ってないから安心してくれ
-
- 100
- 2014/07/31(木) 16:55:43
-
!
-
- 101
- 2014/08/01(金) 00:50:47
-
佐々久、18時半頃、店外にざっと50人以上に見えた
最後にと思ったけど行列見て断念・・・
-
- 102
- 2014/08/01(金) 13:55:27
-
>>101
八木山放送局に載ってるけど開店前から並んでたみたい
地域の定食屋が閉店で大きな記事になるとは佐々久さんも思わなかったでしょうね
-
- 103
- 2014/08/02(土) 11:05:03
-
閉店日だけじゃなく先月は毎日のように行列できてたよ
-
- 104
- 2014/08/02(土) 11:54:56
-
10年前、単身赴任で八木山に住んでていつか食べに行こう行こうと
思ってたら、東京へ戻ってこいと言われ、それでもいつか行こうと
思ってたら、とうとう閉店…。
自身の行動力の無さが実に情けないっすorz
-
- 105
- 2014/08/02(土) 14:10:00
-
江戸の者、また参れ。本丸で待つ(政宗)
このページを共有する
おすすめワード