仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第10シーズン [machi](★1)
-
- 453
- 2015/04/17(金) 03:17:20
-
バスの便がよい(おおむね1時間に3本以上)郊外の住宅地をご存知でしたら教えてください。
具体的なバス停名を教えてもらえるとうれしいです(複数のバス停を使い分けられる場所でもいいです)。
-
- 454
- 2015/04/17(金) 03:43:41
-
仙台駅〜動物公園〜長町駅
仙台駅〜長町南駅・太白区役所〜西多賀・三神峯公園〜鈎取
まぁ、この沿線が無難かと。他にもあるんだろうけど、パッと思いついたのはこれ
-
- 455
- 2015/04/17(金) 12:32:23
-
八木山入口から八木山市民センターにかけて
バスの本数や行き先が多く、年内に地下鉄も開業する。
-
- 456
- 2015/04/17(金) 14:22:30
-
>>436
良かったら下記リンク先の記事もご覧ください。
16日報道のものですが、ひより大橋10月に完成だそうです。ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150416_13019.html
-
- 457
- 2015/04/18(土) 23:08:36
-
砂押バス停の近くに住むのが一番便利なのかな。
地下鉄長町南駅、JR長町駅徒歩圏、バス停1区間歩くと地下鉄八木山動物公園駅まで100円で行けてしまう。JR仙台駅まで行くバスもガンガン出てるしね。
-
- 458
- 2015/04/18(土) 23:19:51
-
ここまで砂推す必要なっしんぐ。
穴場に感じるから、嫌う場所ではないけどさ。
-
- 459
- 2015/04/18(土) 23:25:45
-
>>458
砂押フレーズアレルギーですか?
実際に住んでみるとなかなか便利なところですよ。
-
- 460
- 2015/04/19(日) 01:23:21
-
火の鳥オープンしてたから入ってみた。
食券機の場所悪い。
自家製麺がツルツルしてるからなのか、塗り箸が滑りまくり。
オススメの中華鶏は、鶏風味の醤油ラーメンって感じ・・・・・普通かな・・・・・
網地島屋ほどのインパクトは、感じなかった。
-
- 461
- 2015/04/19(日) 12:13:29
-
>>457
たしかにバスの本数では砂押が一押しかもね。
芦の口経由で動物園に至る道が開通すれば市バスの路線が増えるし。
あとは活断層を気にするかどうかですね。
-
- 462
- 2015/04/19(日) 12:46:49
-
なるほど、動物公園から土手内一丁目までが100円区間になるのか。
東西線への誘導戦略
www.kotsu.city.sendai.jp/bus/news/touzaisen_bus/rosenzu/nishi.pdf
-
- 463
- 2015/04/19(日) 13:01:24
-
>>461
http://www.city.sendai.jp/jutaku/hazardmap_nagamachirifu_kikendo.html
砂押町は案外安全なのかもしれません。
-
- 464
- 2015/04/19(日) 13:37:15
-
>>463
断層の山側は比較的地盤が固いですね。
ただ、急斜面の盛り土部は要注意でしょう(緑ヶ丘のように)
-
- 465
- 2015/04/19(日) 14:49:14
-
>>464
谷を埋めて造成した土地は危ないですね。
ただし、緑ヶ丘も比較的に安全な地域があるので、地盤の良否を見極める力がある人は、おいしい価格で土地を入手できますね。
砂押町は緑ヶ丘のような大規模な谷埋め造成は行っていませんが、高さのある擁壁で支えている土地は盛土地盤なので避けた方が良いでしょうね。
-
- 466
- 2015/04/20(月) 00:42:58
-
>>456
ありがとうございました。
ひより大橋・・・名前も初耳で新鮮です。帰省の際、機会があれば渡ってみます。
-
- 467
- 2015/04/20(月) 03:27:01
-
ひより台大橋だっちゃ。
-
- 468
- 2015/04/20(月) 06:31:28
-
286号線とかこのへんに
自動販売機のうどん、そばの置いてあるところありませんかね?
なんか無性に食べたくなるんですが、
昔はいろいろおいてあったんですが…
秋保の方とかね。
カップネードルのお湯が出るドライブインとかもう無いかな?
-
- 469
- 2015/04/20(月) 06:32:56
-
>>468
そりゃコンビニでカップ麺買えばお湯もあるし。
-
- 470
- 2015/04/20(月) 06:54:40
-
>>468
仙台には無いと思うなぁ
山形の天童にクオリティの高いそば自販機があるよ
-
- 472
- 2015/04/20(月) 09:07:08
-
>>471
48号線沿いのドライブインアメヤ
ググったら最近廃業したらしい…
-
- 473
- 2015/04/20(月) 13:41:35
-
>>472
あれまあ、残念です。
でも教えてくれてありがとうございます。
-
- 474
- 2015/04/20(月) 20:53:41
-
>>467
ひより台大橋っていうか
市道川内旗立線って、幻の「東西線モノレール」計画の
前提道路だったんじゃなかったっけ?
役割はかわったけど橋は完成するんだね。
なんか感慨ひとしおって感じ。
-
- 475
- 2015/04/20(月) 23:00:54
-
茂庭台までモノレールで結ぶというお伽噺がバブル期にはありましたね。
ところで動物公園駅からの宮交100円均一区間は八木山南団地までで、
残念ながらひより台まではカバーしないようです。
www.city.sendai.jp/sumiyoi/kotsu/annai/__icsFiles/afieldfile/2015/01/19/04_miyako_saihenan.pdf
-
- 476
- 2015/04/21(火) 02:47:36
-
生出中近くの細い道路で車が事故ってた。
完全に仰向けになってたけど、どうすりゃあんな所でああなるんだよw
-
- 477
- 2015/04/21(火) 05:21:31
-
>>468
宮教大の生協の北側にはカップ麺の自販機有ったなぁ
日清じゃなくてマルちゃんとかだったが…お湯は出た。
箸があるかは運次第
-
- 478
- 2015/04/21(火) 05:31:14
-
>>477
おぉっ、ありがとうございます。
宮教大は何年か前にクルマで入ったことがあるんですが、
入口の警備のおじさんに止められないすかね?
-
- 479
- 2015/04/21(火) 10:57:12
-
宮教大はキャンパス内に寮があるしね
需要はあるだろう
人数はそう多くないんだろうけど
-
- 480
- 2015/04/21(火) 22:24:19
-
>>478
車で入ろうとすれば止められるかもね。
長期休暇の時期なら駐車場開放してるかもね。
-
- 481
- 2015/04/22(水) 00:32:24
-
まず間違いなく車は入れてはもらえないと思うけど,
青葉台の方に500mくらい行けば
無料の駐車場があるよね。
最悪そこに止めて歩けば?
-
- 482
- 2015/04/23(木) 11:53:10
-
こんどは鈎取1丁目でひったくり未遂だよ。
大和屋の交差点近くらしい。
-
- 483
- 2015/04/23(木) 20:39:22
-
>>482
鈎取から金取に地名変更決定!
-
- 484
- 2015/04/23(木) 21:20:18
-
アウト!
-
- 485
- 2015/04/23(木) 21:44:40
-
>>483
ツマンネ ( ゚д゚)、ペッ
-
- 486
- 2015/04/23(木) 22:45:53
-
読 かねとり
-
- 487
- 2015/04/23(木) 23:00:01
-
家族はつなとりと言うよ。
分かってても何故か出てきちゃうんだって。
-
- 488
- 2015/04/25(土) 23:53:40
-
どすこーい。どすこーい。
あげとくわ。
-
- 489
- 2015/04/27(月) 17:01:33
-
松が丘にちっちゃいパン屋さんできたね。
売れ切れやら休業日やらでまだ買っていないが
評判は良いようで…
夜に開けるといいのに
犬HKでやっていた「真夜中のパン屋さん」みたいにね。
あそこの場所、何度か入れ替えあるから
今度こそは続きますように。
-
- 490
- 2015/05/04(月) 17:28:00
-
なにしてんのよ警察は!なんでGWだからって道路に路駐駐車解放してんだよ!それで警備員雇って
-
- 491
- まいね
-
まいね
-
- 492
- 2015/05/05(火) 15:05:04
-
今見て来た、警備員いっぱいいたな(´・ω・`)
-
- 493
- 2015/05/07(木) 13:53:04
-
286界隈で証明写真の機械が置いてある店を教えてけろ。
-
- 494
- 2015/05/07(木) 13:58:03
-
イオンとかヨークにある
-
- 496
- 2015/05/07(木) 20:06:34
-
>>493
モールの西友の二階(スポーツ屋との境)
鍵取りのヨークタウン(マックの近く)
-
- 497
- 2015/05/08(金) 07:54:32
-
>>493
太白区役所裏のファミマ
-
- 498
- 2015/05/08(金) 08:29:11
-
>>493
ララガーデン地下の地下鉄入り口
-
- 499
- 2015/05/08(金) 09:07:04
-
>>493
旧286西多賀のファミマもか?
-
- 500
- 2015/05/08(金) 23:14:56
-
でも写真屋で撮る方が良い写真になるよね
-
- 501
- 2015/05/08(金) 23:23:30
-
不動産購入予定の皆様へ
http://www.city.sendai.jp/kurashi/bosai/shiryo/rirekimap.html
-
- 502
- 493
- 2015/05/10(日) 03:23:45
-
みなさん、ありがとう。
イオン鈎取で証明写真を撮りました。
-
- 503
- 2015/05/10(日) 09:39:39
-
イオン鈎取のペットショップ、パソコン工房跡へ移転
動物病院併設するらしい
このページを共有する
おすすめワード