☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART30 [machi](★0)
-
- 635
- まいね
-
まいね
-
- 636
- まいね
-
まいね
-
- 637
- 2014/09/25(木) 10:44:06
-
ビッグの食品てヤバいの??
ダイエーがイオンに吸収されるってニュースのコメでみんなトプバリュやばいって言ってて不安になった(´Д` )
-
- 638
- 2014/09/25(木) 11:26:19
-
>>637
どうやばいかがよく分からんが、安いだけで美味くないってだけじゃないの?
-
- 639
- 2014/09/25(木) 11:31:06
-
まちBでなくても調べれば被害の体験談はいくらでも見つかるだろ
-
- 640
- 2014/09/25(木) 12:22:14
-
>>637
トップバリュのカップ麺は大手メーカーが生産してるから、ヤバいとなると
そのメーカーの商品もヤバいってことになるのだが?
違いは麺の量と具材やスープが若干NB品とは異なるが品質に関しては
大きく違わない
ただ、NB商品取引とPB品納入額で相当メーカーを買い叩いているけどね
-
- 641
- 2014/09/25(木) 12:58:19
-
震災を風化させるなと騒ぐ割には
自分のこととなると伝えようとしない
そんなんじゃいつまで経っても復興なんか無理
-
- 642
- 2014/09/25(木) 14:19:32
-
その考え方は立派だと思うが、話を聞いて具体的に何をしてくれるんだ?
まさか本を書きます、なんて言うわけでもないだろ
-
- 643
- 2014/09/25(木) 16:09:14
-
そういう話聞きたいならスレ立てたら?
このスレでそういうこと聞かれてもなあ
ここは街の情報交換のスレだし
-
- 644
- 2014/09/25(木) 18:24:28
-
そりゃ被災の体験談とか集まってきていくらでも出てくるのにいきなり「肉親亡くした人いる?」では…
>>633は気の毒だけど、こういう話になったらまだ傷が癒えてない人や思い出すのも辛い人もいるんだよ
どうしても今そこで聞きたいってのなら2ちゃんの方がまだノリが違うから気軽に聞けるんじゃないのかね
-
- 645
- 2014/09/25(木) 19:28:57
-
さっき魚市場のあたりでパトカーがサイレンならしてたくさん走ってたけど、事件か?
-
- 646
- 2014/09/25(木) 19:46:02
-
ビッグは「安かろう悪かろう」の代表(個人的見解)
-
- 647
- 2014/09/25(木) 20:05:16
-
震災で身内を亡くした人の話を「ネットの匿名掲示板」で聞きたい?。いまさら?。何のために?。
こんなのに応える必要ないよ。
-
- 648
- 2014/09/25(木) 20:36:58
-
ビッグとかミラックマツヤの生鮮食品は買い置きには向かないと思う
-
- 649
- 2014/09/25(木) 23:23:05
-
マツヤは飲み物とお菓子買うならいいよね。生鮮食品は買う気にならん。
-
- 650
- 2014/09/26(金) 00:00:37
-
ミラックは肉と惣菜と卵を買いに行く所
ビッグは牛乳とペットボトル飲料を買いに行く所
-
- 651
- 2014/09/26(金) 00:22:21
-
ミラックで野菜もかったけどなぁ
人参嫌いだったんだけど、あまりの安さに買って、キャロットラペのレシピで作ったら美味かったからかなりリピートしてた
ジャガイモも茹でてマッシュポテトにして冷凍したり、くし型に切ってオーブントースターで焼いたり
キャベツ安かったときはコールスローやザワークラウト作ったわ
-
- 652
- 2014/09/26(金) 00:30:29
-
今日マツヤ行ってきた(^ ^)
お菓子とジュースと米買ってきたー
確かにビッグ安いけど美味しくないねw
震災で身内がどーのって話出してきた人って釣りだと思う。
シカトが一番
-
- 653
- 2014/09/26(金) 00:37:48
-
そう言えばうちの親は何度教えてもミラクルマツヤって言うんだよ…
あー、久々に地元に帰りたい
-
- 654
- 2014/09/26(金) 01:13:43
-
日替わりセールで「定番価格の半額!」って日だけ表示上のグラム単価あげるのって違反じゃなかったっけ
-
- 655
- 2014/09/26(金) 01:33:54
-
>>647
それこそ多くの人に震災の怖さを伝えられるチャンスだと思わないの?
そういうマイナス思考が将来の多くの犠牲者を生み出すって分からないかな?
自己中心的で狭隘な思考方法に凝り固まってる人は
周りが言ってあげないと気づかないから敢えて言わせてもらうよ。
あれだけの震災経験してるくせに
何学んだんだよ。
-
- 656
- 2014/09/26(金) 02:26:43
-
スレチスマソ
http://matome.naver.jp/m/odai/2138140538052929801
-
- 657
- 2014/09/26(金) 02:32:49
-
>>655
1.震災以来毎年のように「3月11日にこんな震災があった」っていう特番がある
2.そもそもここは町の情報を書く場所であって震災云々の被害を言う場所ではない(多少ならともかく)
具体的にこうしたい、だから話を聞かせてくれ、というならともかく、聞くだけ聞いて何もしないのが一番無駄なのではないか
話して欲しいならスレ立てて、あとどうして聞きたいか、聞いた上で何をするかを教えてくれよ
それに感銘を受けたら思い出せるだけ事細かに書くからさ
-
- 658
- 2014/09/26(金) 03:10:07
-
>>655
そこまで聞きたいのなら犠牲者が多かった地域のスレから訊ねればどう?
このスレに執着をする意味が理解できないし何か他の意図でもあるのかね
-
- 659
- 2014/09/26(金) 08:04:12
-
何でいつまでも荒らしの相手してるんだよw
-
- 660
- 2014/09/26(金) 09:43:47
-
ドコモユーザーに変な荒しがいるよね
震災君の前は梨泥棒もいたっけ
-
- 661
- 2014/09/26(金) 10:34:29
-
>>651
野菜とか肉をちゃんと下ごしらえして保存するならミラック最強かもね
自分はずぼらなんで手間かけないからちょっとずつ買って食べきるようにしてる
ミラックには、お財布にずいぶん優しくしてもらってる
-
- 662
- 2014/09/26(金) 10:44:12
-
ミラクルマツヤww
うちの親はニトリをニワトリと覚えてた(´Д` )
親の言い間違いとか勘違いってウケるw
-
- 663
- 2014/09/26(金) 13:11:39
-
利府にイオンできるけど、今あるイオンはどうするのだろう?
あんな近い所に2つもできて
-
- 664
- 2014/09/26(金) 13:23:21
-
2000年開業だから震災ダメージがないのなら壊すにはもったいないよね。
中山イオンのようにしばらくは別館として残すのかもしれない。
-
- 665
- 2014/09/26(金) 13:34:18
-
今の店舗は倉庫として使うとか
-
- 666
- ばすひき ◆
- 2014/09/26(金) 21:34:51
-
どこかで既存施設も存続予定と聞いた気がする。
記憶が曖昧ですまん。
-
- 667
- 2014/09/27(土) 01:13:22
-
多賀城・塩釜付近でLIVE DAM使えるカラオケ店ってありますか?
クレヨンで使えたりするとありがたいんだけど
-
- 668
- 2014/09/27(土) 07:30:34
-
時遊館で使えんじゃねーの?
最近行ってないからわからんけど
-
- 669
- 2014/09/27(土) 10:13:04
-
ビッグエコー塩釜店
時遊館多賀城店
自遊空間多賀城店
カラオケ花子多賀城店
メガクレヨン多賀城店
設置店になってるけど実際あるかはわからない
-
- 670
- 2014/09/27(土) 13:05:50
-
カラオケ最近行ってねえな…
-
- 671
- 2014/09/27(土) 20:25:25
-
ほのかに金木犀の薫りが漂っているけど、もう咲いているのかな?
うちの木は枯れてしまったので分からないや。
塩竈au向かいの古いけど資産家っぽい家の跡地に理美容店とは意外だったなぁ。通った時は駐車場ガラガラだったけど。
塩竈って営業してんだか廃業したんだか微妙なのを含め、
やたらと床屋パーマ屋が多い気がする。
-
- 672
- 2014/09/28(日) 05:59:26
-
ウチのも咲いてきてるわ<キンモクセイ
庭の柿がもう黄色くなってるし
イチョウ並木の銀杏も落ちてきてるから
今年は2週間ぐらい早い気がする
-
- 673
- 2014/09/28(日) 10:54:49
-
天気がいいからハゼ釣りにでも行こうかな?
ハゼって釣れてるのだろうか?
-
- 674
- 2014/09/28(日) 11:10:09
-
震災後、釣りは行ってないな
それまでは年に5〜6回行ってたんだけど…
-
- 675
- 2014/09/28(日) 12:12:36
-
震災の話しだが、被害が比較的軽かった町では風化
進んでいると思う。
あんなに大きい地震で、人いっぱい亡くなったのに、
約3カ月で公式飲み会再開しているからな。
今年の夏フリー切符で女川近辺行って見たが、今まで
合った風景とまるで違うしな。
-
- 676
- 2014/09/28(日) 13:18:53
-
>>675
それって風化って言うのかね?
もちろん甚大な被害を受けていまだに完全に立ち直れない人もいてるけど
みんなが縮こまって飲み会やら観光やら、楽しむことを自粛するのは違うと思う
むしろ使える人は金使って、経済の面から震災復興に参加するくらいがいいんじゃないかと思う
-
- 677
- まいね
-
まいね
-
- 678
- 2014/09/29(月) 07:43:20
-
ハゼと言えば、この人に訊くといいんじゃないかな。
突然何の関係も繋がりもない、面白くもない
ハゼの話始める位だから余程好きなんでしょう(冷笑)
まだ見てたら教えてあげてよハゼ獲りおじさん、煽りの人(笑)
名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/09/12(木) 11:36:03 ID:tgzZzR8w [ p10115-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
釣りかよw
釣りといえば、子供の頃魚市場の近くで空き缶に糸縛って港に開いてる穴を通してハゼつかまえる遊びをよくやったもんだ
今もできる場所残ってるかな?教えて釣り師の人w
-
- 679
- まいね
-
まいね
-
- 680
- 2014/09/29(月) 09:20:00
-
松島行った時小さいハゼばっか釣れたよー。
去年の夏新港でも釣れた。
-
- 681
- 2014/09/29(月) 18:15:04
-
太平洋側で釣りする気にならない
-
- 682
- 2014/09/29(月) 20:04:27
-
おっそうだな
-
- 683
- 2014/10/01(水) 09:43:53
-
城姫クエストなるゲームで多賀城が擬人化されてる
-
- 684
- 2014/10/01(水) 15:25:36
-
これか
https://i.imgur.com/NH7KMgl.jpg
江戸城二条城と並んで実装とか小さく見えるわ
てか多賀城ってただの施政拠点だろ?城っつっていいのか?
-
- 685
- 2014/10/01(水) 18:07:34
-
多賀城市がiPhoneのアプリを配信しててワロタw
これ絶対需要ないよ
-
- 686
- 2014/10/01(水) 20:45:20
-
>>685
重いんだよ
-
- 687
- 2014/10/02(木) 03:29:02
-
>CCCの投資額は約3億円とされているものの、武雄市から謎の「新図書館空間創出業務委託料」という項目で約1.3億がバックされており、
>要するにTSUTAYAを武雄市に呼び込むために無理矢理な予算を組み込んで働きかけ来てもらっている、というのが現状です。
>どういうわけか書店やカフェ、レンタルDVDで来場者を呼び寄せ、図書館の入館者数としてカウントして「図書館大成功!」とか言っております。
> その結果が、武雄市からの恒常的な人口流出と産業基盤の低迷です。
引用元
「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎
http://hbol.jp/8987
-
- 688
- 2014/10/02(木) 04:41:24
-
それ他力本願ねえの?
口だけじゃないなら市政に触れてくれ
-
- 689
- 2014/10/02(木) 22:35:27
-
閉店したナムコランドの後にどんな店がオープンしたんですか?
-
- 690
- 2014/10/02(木) 22:47:56
-
>>689
寧々家多賀城店とかびっくりドンキーがあるとこの?
あそこはセカンドストリートっていう中古雑貨屋になったよ
スマホ、家具、一部イヤホン、楽器、釣り道具等アウトドア用品、貴金属が1階に
2階は主に服や腕時計等のアクセサリーが売ってる
-
- 691
- 2014/10/02(木) 22:54:36
-
情報ありがとう。最近あの辺り行ってなかったので。
-
- 692
- 2014/10/03(金) 00:37:02
-
今日、塩釜駅付近でヘリやパトカーで騒々しかったんだけど何か事件だったのかな?
-
- 693
- 2014/10/03(金) 06:42:54
-
事件があった模様
https://twitter.com/nachu0804/status/517644812963426304
ひったくりでヘリは出さないだろうけどw
-
- 694
- 2014/10/03(金) 10:58:20
-
一応 メディアからの情報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141003_13010.html
-
- 695
- 2014/10/03(金) 11:05:32
-
多賀城の夜景スポットとかありますか?
-
- 696
- 2014/10/03(金) 14:11:05
-
>>695
総社宮前多賀城城跡から仙台港方面を眺めるとか
-
- 697
- 2014/10/03(金) 14:34:17
-
七ヶ浜になるけど多聞山から塩釜や松島湾を展望するってのはどうだろう
-
- 698
- 2014/10/03(金) 16:19:18
-
>>696
それいい
-
- 699
- 2014/10/04(土) 13:09:17
-
早く出頭しなさい。
http://imgur.com/bCY1BPc
-
- 700
- 2014/10/04(土) 14:12:29
-
なにこれ?
-
- 701
- 2014/10/04(土) 14:39:36
-
たぶん塩釜のひったくり犯の画像
-
- 702
- 2014/10/04(土) 15:53:53
-
ここ数日パトカーを頻繁に見かけてじいさんばあさんに話しかけてるのはひったくり犯が出たためなんだな
-
- 703
- 2014/10/04(土) 17:21:28
-
すげーな監視カメラか
-
- 704
- 2014/10/04(土) 19:02:01
-
ごんきやとかある通り?
-
- 705
- 2014/10/04(土) 20:17:19
-
なんかやたら消防車走ってるね@45号線沿い塩釜→多賀城方面
-
- 706
- 2014/10/04(土) 21:57:19
-
明日の梨祭りで出店のたこ焼き食べるのが楽しみだ
-
- 707
- 2014/10/04(土) 23:33:24
-
みんなどっと祭りには行かんの?
-
- 708
- 2014/10/04(土) 23:46:38
-
>>704
ここ
http://goo.gl/maps/kn3dG
右奥が一小
-
- 709
- 2014/10/05(日) 04:24:57
-
>>693
県警ヘリなら天候悪くなければ毎日2機のうちどちらかが午前中は訓練、午後は巡回で県内どこかしら飛んでいるので
何かあればすぐ現場に向かいますよ
先月も仙台市内でヘッドフォンして自転車に乗っていた学生が自転車指導員に注意されたことに腹をたてて指導員を
どついて逃走した時もパトカー緊急配備の上、ヘリも低空飛行して捜索してた
指導員は宮城県警から業務委託されていて、業務従事中はみなし公務員扱いだから反抗したり手をあげてしまうと
公務執行妨害罪が適用されるんだってさ
-
- 710
- 2014/10/05(日) 07:19:07
-
梨祭りたこ焼きの前にどっと祭りでサバの竜田揚げ食べるのが楽しみだ
-
- 711
- 2014/10/05(日) 08:54:44
-
>>708
?
何の花火かな?
-
- 712
- 2014/10/05(日) 10:11:47
-
この写真だと年齢がよく分からないな
20〜30代くらい?
-
- 713
- 2014/10/05(日) 22:24:20
-
多賀城は明日学校、休校にならないんだね。
仙台の小中学校は全部休みらしいが。
-
- 714
- 2014/10/06(月) 02:30:00
-
最近めっきり寒くなって来たな?
-
- 715
- 2014/10/06(月) 09:07:45
-
今ゴミ捨て行って来たが寒かった
市の区画整理で引っ越ししなきゃならんからゴミ処理センター行ったり来たりだ
-
- 716
- 2014/10/06(月) 11:27:20
-
>>715
うむ、そうかご苦労さん
-
- 717
- 2014/10/06(月) 13:14:03
-
塩釜市の防災無線4回
多賀城市の防災無線1回
こんなにも違うもんかな
-
- 718
- 2014/10/06(月) 13:24:44
-
多賀城市の防災無線は相変わらず聞き取り辛い
-
- 719
- 2014/10/06(月) 13:51:36
-
そんなに毎回聞き取りづらいってわかってるなら直接役所にそのたび言わないと。
ここで言っても何もかわらないよ(>△<;
-
- 720
- 2014/10/06(月) 15:52:16
-
我が家はスピーカーの真下にあって大音量で二重サッシの内側が震える位だよ そしてサイレンが鳴るとに心臓が止まりそうになるw 満遍なく聞こえるにはスピーカーの配置を増やすべきだよね
-
- 721
- 2014/10/08(水) 21:19:05
-
いま松島が舞台のドラマやってますね。
-
- 722
- 2014/10/09(木) 11:04:29
-
今の多賀城市の防災無線なんて言ってました?
-
- 723
- 2014/10/09(木) 11:06:37
-
市内で今日還付金詐欺の電話があったとか言ってたな
-
- 724
- 2014/10/09(木) 11:37:39
-
パンプキン狩りって聞こえた
-
- 725
- 2014/10/09(木) 12:09:10
-
肝心なところが聞こえない
注意しても分からないんだから
老人が聞こえるわけないよな
-
- 726
- 2014/10/09(木) 12:10:03
-
>>723
ありがとうございます
-
- 727
- 2014/10/09(木) 12:46:53
-
パンプキン狩りw
ハロウィーン近いしな…
-
- 728
- 2014/10/09(木) 15:04:08
-
おお俺もパンプキン募金って聞こえたわ
助かる
-
- 729
- 2014/10/09(木) 15:06:10
-
うちでは大音量で、迷惑してるのだがな、差あり過ぎだぜ。
-
- 730
- 2014/10/09(木) 15:09:13
-
防災無線(多分)大事な部分が全然聞き取れない
少し前までサイレン凄かったし何か事件ぽいが全くわからん
-
- 731
- 2014/10/09(木) 15:29:48
-
下馬の交差点でのタンクローリーと歩行者の事故で45号渋滞
-
- 732
- 2014/10/09(木) 23:57:56
-
さっきから外でゴロゴロ聞こえる気がするけどなんの音だ
-
- 733
- 2014/10/11(土) 07:22:17
-
猫だ、猫。
-
- 734
- 2014/10/11(土) 07:43:29
-
いや、732が腹を下してる
-
- 735
- 2014/10/11(土) 13:41:48
-
猫(笑)
たしかにあの日、ゴロゴロ聞き慣れない音してたね。
うちもなんの音?って言ってた。
-
- 736
- 2014/10/11(土) 14:24:49
-
なーんだ猫だったのか。納得
-
- 737
- 2014/10/12(日) 00:51:54
-
東塩釜の前ファミマの所、テナント募集になってた。
デイリーヤマザキでもココストアでも良いから入ってくれないかなあ〜
-
- 738
- 2014/10/12(日) 01:13:26
-
ファミマが撤退したのに、デイリーとかもっと来ないよ
採算合わないもの
-
- 739
- 2014/10/12(日) 16:03:23
-
そうなの?逆じゃね?大手こそFC料金高くて採算合わないのでは?
デイリーやめた所にファミマとか7ありえねーってならわかるが。
-
- 740
- 2014/10/12(日) 16:06:05
-
そうなの?逆じゃね?大手こそFC料金高くて採算合わないのでは?
デイリーやめた所にファミマとか7ありえねーってならわかるが。
-
- 741
- 2014/10/13(月) 05:48:33
-
松島、混み過ぎ(-。-;
二度とイカネ。
-
- 742
- 2014/10/13(月) 07:55:55
-
うみの杜水族館か。
(仮)じゃなくて決定なんだ。
-
- 743
- 2014/10/13(月) 13:59:42
-
>>741
観光地だから混んでもらわないとなぁ
-
- 744
- 2014/10/13(月) 16:11:52
-
45号線を別の所通すとか出来ないのかね
-
- 745
- 2014/10/13(月) 19:42:23
-
昨日の松島はKHBハーフマラソン大会…。
-
- 746
- まいね
-
まいね
-
- 747
- 2014/10/13(月) 23:53:14
-
多賀城市は今回珍しく細かい情報の更新をしているな
-
- 748
- 2014/10/14(火) 00:19:10
-
外のこの音、何?
ぶおーんって。
-
- 749
- 2014/10/14(火) 00:19:35
-
ブーーンってきこえる
なんだろ
-
- 750
- 2014/10/14(火) 00:22:56
-
船かえ
-
- 751
- 2014/10/14(火) 00:24:57
-
部おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお覆覆おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
- 752
- 2014/10/14(火) 00:27:21
-
何の音?
ずっと鳴ってる...
-
- 753
- 2014/10/14(火) 00:31:27
-
汽笛かな?
-
- 754
- 2014/10/14(火) 00:34:26
-
やんだ?
-
- 755
- 2014/10/14(火) 00:59:14
-
さっき吉野家で牛丼買ってきたけど段々雨強くなってきたな?
-
- 756
- 2014/10/14(火) 01:28:23
-
吉野家は最近はすき焼きシリーズの美味いよな。持ち帰りでは無理だけど。
但し、バイトによって美味しさに差がある。温度加熱の差なんだろうけど。
夕方昼寝したので寝れなくてNHKずっとみてるわ。明日の仕事がだるいな。
仙石線停まれば自宅待機になるけど。
-
- 757
- 2014/10/14(火) 01:58:52
-
雨すごい
-
- 758
- 2014/10/14(火) 03:46:29
-
北浜の道路は今も冠水しやすいんでしょうか?
いまどんな状況ですか?
-
- 759
- 2014/10/14(火) 03:52:56
-
ベイウェーブ ?@781fm 3:39
【宮城県塩竈市】■冠水情報■現在の冠水箇所・水位:北浜沢乙線(志賀石材店前)・13cm《通行可》 / 昭和シェル石油裏・10cm《注意喚起のカラーコーン設置》 / 森商店前・13cm《通行可》です。ご注意ください。
-
- 760
- 2014/10/14(火) 03:55:16
-
>>759
ありがとうございます
-
- 761
- 2014/10/14(火) 04:06:14
-
土砂災害警戒情報がこのエリアにも出たみたいだ
http://www.jma.go.jp/jp/dosha/312_index.html
-
- 762
- 2014/10/14(火) 04:12:47
-
犬小屋の犬大丈夫かな
家の中に入れたほうがいいのだろうか
犬飼ってるみなさんどうしてる?
-
- 763
- 2014/10/14(火) 04:16:28
-
携帯に土砂災害情報が来て起きた、雨すごいな
-
- 764
- 2014/10/14(火) 04:24:43
-
>>762
わんわん入れてやれ…可哀想に
-
- 765
- 2014/10/14(火) 07:35:03
-
45号線 越の浦冠水 利府街道迂回して今石巻現場に着いたよ
-
- 766
- 2014/10/14(火) 09:15:16
-
越ノ浦で冠水して通行止めなるとは
利府街道混んでたよ・・・
-
- 767
- 2014/10/14(火) 10:17:15
-
仙台河川国道事務所の45号線情報
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/livecamera/road/45.html
越ノ浦のライブカメラ
http://www2.thr.mlit.go.jp/sendai/html/dr-74101.html
まだまだ冠水状態だね
-
- 768
- 2014/10/17(金) 19:19:24
-
何なの?突然花火上がったけど
お祭り?
-
- 769
- 2014/10/17(金) 20:17:39
-
学院の大学祭?
-
- 770
- 2014/10/18(土) 06:49:45
-
毎年もっと花火上げてたと思うけど、今年すぐ終わったw
-
- 771
- 2014/10/19(日) 12:17:47
-
毎年季節外れだわショボいわw
-
- 772
- 2014/10/22(水) 00:33:20
-
塩竈、利府、多賀城で住むならどこがおすすめ?
子どもいるので治安気になる
-
- 773
- 2014/10/22(水) 03:23:14
-
利府がいいよ
-
- 774
- 2014/10/22(水) 08:30:39
-
>>772
治安を気にするなら利府の新興住宅地一択。
特に青山地区は外部の人間があまり入って来ないような場所だし、通学路も広い歩道が整備され安全なのでお勧め。山の上なので高校通学は不便だけど。
-
- 775
- 2014/10/22(水) 08:46:14
-
他の地域も概ねそうだけど、利府は特に車社会だからねえ
将来子供が仙台市内の学校に通う可能性がある場合
貧弱な利府線で通わなくてはいけない(場合によっては駅まで更にバス等利用)
という事も考慮したほうが良いかもしれないね
-
- 776
- 2014/10/22(水) 12:25:47
-
多賀城もかなり住みやすいと思うけどなー
-
- 777
- 2014/10/22(水) 12:51:14
-
多賀城に待望の復興住宅できたー
やっと仮設暮らしから解放される・・・
不満をあげるとしたら・・・
?徒歩圏内にスーパーが無い(自転車でも主要スーパーまで遠い)
?車での出入りが不便(出入り口が少ない)
?引っ越しに対する制限が多い!!(これ1番の不満)
基本的には安く綺麗なとこに住ませてもらえるだけで満足です
ありがと〜
-
- 778
- 2014/10/22(水) 15:25:28
-
利府は寒いよ
-
- 779
- 772
- 2014/10/22(水) 15:51:41
-
皆さんありがとうございます
利府は良いと思うんですが渋滞が気になりますね
次のオススメ候補ありましたら教えて下さい
-
- 780
- 2014/10/22(水) 16:13:10
-
治安なんて何処も変わらんよ!
悪い事言わん仙石線沿線にしとけ!
-
- 781
- 2014/10/22(水) 17:33:41
-
>>777
工事めんどくさかったんだから感謝住めよー!
-
- 782
- 2014/10/22(水) 17:38:01
-
参考になるかは分からないけど、車を停めた時にナビに
「盗難多発地域です」と言われるのは
45号線多賀城駅辺り〜中野辺りと多賀城イオン周辺かな
どこも治安トントンとは言えこの辺はあまり治安は良くないと思われる
-
- 783
- 2014/10/22(水) 17:52:07
-
>>782
わざわざ商業施設密集地を選んで住む人はあまりいないと想うが
-
- 784
- 2014/10/22(水) 18:12:08
-
多賀城駅の駐車場に停めても言われるんだよ
あの辺り一応住宅地もマンションもあるからさ
-
- 785
- 2014/10/22(水) 18:34:35
-
そのカーナビは人の集まる施設がある場所で注意を促してるだけじゃないの?
-
- 786
- 2014/10/22(水) 18:52:57
-
うーん、どうなんだろう?
ナビの仕組みはよく分からないけどこの辺だとあの辺りでしか言われないんだよ
あとは周り工場ばっかの仙台港近くのコンビニでも言われたかな
エアリや仙台空港、エスパルの上の駐車場では言われなかった
盗難多発と言われる所は夜暗かったりする場所が多かったから
信憑性あるかなと思ってたんだけどあんまりアテにならないのかな…
-
- 787
- 2014/10/22(水) 19:16:14
-
>>772
穴場で東塩釜。
・仙石線の第2始発駅で座れるし、複線ダイヤの最後の駅。
・土地は安い部類だろ。土地付き新築一軒家が建売なら2千万で普通に買える。
・それなりに店が揃ってる。コープ、ツルハ、病院、小学校
・塩ナビバスで市内は100円バスがいつも走ってる。
・田舎の部類だが、都市ガス、下水、光ファイバという環境完備。
-
- 788
- 2014/10/22(水) 19:57:12
-
塩釜市は金ないし、民度低いし、多賀城は中国人多いし、利府がいいと思う。
-
- 789
- 2014/10/22(水) 20:30:40
-
なんだかんだ言っても条件の許す限り職場にできるだけ近いほうがいいと思うけどな
人生の時間を無駄遣いしないためにも
-
- 790
- 2014/10/22(水) 21:00:52
-
今時、終身雇用では考えられないよ。
それに通勤時間って必ずしも無駄じゃないと思うけどね。
そりゃ東京みたいに満員で埼玉から2時間とか無駄に思うけどさ。
でもそれはそれで、収入面とかこっちと比にならないし・・。
通勤10分なら最高かもしれんが、30分〜1時間ならラジオ聞いたり雑誌みたり、
思いにふけって職場と家庭のチェンジの時間だったり、無駄時間でも無いと思うけど。
-
- 791
- 2014/10/22(水) 23:03:45
-
復興住宅と仮設の話はしていいんだ?!
-
- 792
- 2014/10/22(水) 23:25:40
-
ちょっと前に震災で親族亡くした人話聞かせてっていう人がいたから被害のことは控えろって話はあったけど
復興住宅や仮説住宅は未だに解決し切ってない問題でもあるしなあ…
-
- 793
- 2014/10/23(木) 01:23:41
-
変な奴が噛み付いてただけだろ
大半の人は気にしてないわ
-
- 794
- 2014/10/23(木) 03:49:21
-
何で桜木に復興住宅建てたんだろ?
津波は例外としてもあの辺りは数年に一度の割で水害に襲われる地盤の低い土地なんだけどな?
-
- 795
- 2014/10/23(木) 07:53:14
-
そら時間も費用もある程度限られているなかでそこそこの広さの敷地を確保しなくてはいけないんだから
100パーセントなんの問題も無い完璧な場所は無理だろ
-
- 796
- 2014/10/23(木) 08:00:45
-
あれはどう考えても荒しだったじゃないか
そのあとも同一人物かはわからないけど煽るような書き込みもあったし
-
- 797
- 2014/10/23(木) 13:30:22
-
>>777
三番を詳しく教えて下さい。
-
- 798
- 2014/10/23(木) 19:16:40
-
どこの地域のスレも震災後はネタが豊富なのでスレ的には賑わっていたよな。
災害は別として、スレを見るのが楽しかった。
中々、共通の盛り上がるネタって無いよな。市長選とか祭り位か?
ワールドカップの様にオリンピック開催もこちらでもあれば賑わうんだろうけど。
-
- 799
- 2014/10/23(木) 19:45:25
-
下馬駅の仙台側踏切東側に出来たのな 坂病院の施設でも作っているのかと思ってた
あの一帯を買収するのは難しくなったか
-
- 800
- 2014/10/23(木) 20:53:49
-
>>792
震災被害の話をするなとは言ってない。
ただ、ネット掲示板で知ったことを
あたかも現地の人に直接聞いたように
受け止めたり、語ったりする人間が多すぎる。
家を流され、親族を亡くした人から
直接その話を聞き、目の前で号泣される
…そういう辛さも知りもせずに
語り伝えてないだの、何も学んでいないだの…
この震災であれだけのメディアが記録し報道されてるのに
いまさら、こんな掲示板で「親族を亡くした人いる?」
「話し聞かせて」なんて乗りで聞いてくる人間…
画面の向こう側で、スナック菓子でも食いながら
オカルトめいた噂話でも期待してるんだろ。
応える必要ないよ。
-
- 802
- 2014/10/23(木) 22:45:36
-
仮設の話は地元の情報で有用な側面もあるけど、その時家族が亡くなった話聞いてた奴は完全に野次馬根性だったからな
-
- 803
- 2014/10/24(金) 07:49:20
-
>>800
クッサー
-
- 804
- 2014/10/24(金) 08:10:13
-
ここは2chでないので、変な流れはやめよう
-
- 806
- 2014/10/24(金) 11:53:11
-
>>802
野次馬根性というより、肉親友人知人を亡くして傷ついている人を
精神的に甚振るつもりで書き込んだように見えて不愉快だった。
スルーできない自分も未熟だけども。
-
- 807
- 2014/10/24(金) 13:30:37
-
>>805
ここはIP晒すよ
-
- 808
- 2014/10/24(金) 17:02:47
-
777です
すみません、NG的な書き込みしたせいで荒らしてしまいました・・・
気分を害された方々、深くお詫び申しあげます。
ただ何点か質問があったので、回答させて頂きます。
>>794
なぜ桜木かという理由を聞いた事あるので・・・
建築された場所はソニーのグランドだったとこなんですが、元々そこは
多賀城市の土地で小学校を建てるために確保していたそうです。
しかし当時から少子化傾向にあったため、ソニーに貸し出ししていたとの
事です。で今回建設にあたり土地買収等手間がかからなかったという事で
多賀城で一番早く着手でき、一番早く完成したようです。
-
- 809
- 2014/10/24(金) 17:06:20
-
>>797
詳しくという事なので
多賀城市は某有名貨物会社に管理を委託ようでして、制約が物凄くあります。
?引っ越し日を第3希望まで記入し返信する
これは文書が届いた日から期限が1週間しかありませんでした。
また、某有名貨物会社からだったので、引っ越しに際し、「ウチを使え」
というように受け取った方も多かったと思います。
短期間に引っ越し日を決めるというのは・・・という方が多かったと思います。
?引っ越しは各棟1日4世帯で指定日以外は原則禁止
確かにそうしないと混乱を招くからしょうがないとは思いましたが、指定
日以外は原則禁止で、搬入したい場合は事前に許可を得るみたいな事を
言われました。しかも立ち会いが必要とも言われました。
これについては「なんだそれ?」と思った方が多かったと聞いてます。
実際にはみんな無視して勝手に搬入してますが・・・
?引っ越し後に立ち入り検査を実施し、部屋に傷があった場合賠償請求する
これには一番驚きました。確かに賃貸ですから根拠はわかります。
しかし、引っ越し後に必要かと思いました。普通は退去時じゃない?と
思いました。
要約すると引っ越しに際しては、管理者の立ち会いの元で指定された時間
に実施し、傷をつけないように運べ、ということです。
唯一、不満をあげるとしたら・・・という意味ですので、批判ではありません
ので、ご理解下さい。
私自身は細かいものの搬入はしてますが、本格的な引っ越しはまだしてませ
ん。
777でも書きましたが、安くて綺麗なとこに住ませて頂けるだけで十分であり
感謝しております。
以上、長々と失礼致しました。
-
- 810
- 2014/10/24(金) 17:25:21
-
被災者様って言葉を思い出した
-
- 811
- 2014/10/24(金) 19:41:03
-
>>809
全ての事項については、管理会社ではなく
多賀城市に言えば改善されると思いますよ。
私は県営住宅住みですが、
管理会社である住宅供給公社を通さず県住宅課に直接苦情入れた所、改善されましたよ。
-
- 812
- 2014/10/24(金) 21:00:50
-
塩釜の火事
全然知らなかった
-
- 813
- 2014/10/25(土) 01:30:27
-
>>812
どこ?
-
- 814
- 2014/10/25(土) 03:24:18
-
塩釜で住宅火災 1人死亡
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20141024/5668631.htm
清水沢2丁目だって
-
- 815
- 2014/10/25(土) 08:55:28
-
>>809
仮設住民に限らず引越し先によって規約はそれぞれだし、まして役所。
税金からもだから、安くすませるには色々とあるんじゃない?
駅や買い物に便利な所は家賃高くなって当たり前だし。
とりま、これで住まいは落ち着くね。長い間お疲れ様でした。
引っ越し作業頑張ってね。
-
- 816
- 2014/10/25(土) 10:02:50
-
>>809
有難うございました!
-
- 817
- 2014/10/25(土) 18:41:43
-
>>814
亡くなった人いたんだね。
ありがとー
-
- 818
- 2014/10/26(日) 03:22:07
-
凄い霧だいぶ晴れてきたようだ。
しかしこの前もそうだったが、
最近このスレ動き無いからと数日間見ないでいると、
そんな時に限って何かが起きているな。
-
- 819
- 2014/10/26(日) 18:19:25
-
何かが起こる?!
某パチンコ屋のチラシ打つ時のキャッチフレーズw
-
- 820
- 2014/10/26(日) 22:35:36
-
パチンコどころかギャンブル酒タバコ一切やらないから全く分からんわー。
どこかのパチ屋のチラシに美味そうなスイーツ載ってたがあれは何なのだろう…
そういえば北浜のABCだか鉄人だかの跡地は何か建つ計画無いのかな?
-
- 821
- 2014/10/26(日) 23:39:51
-
>>820
パチンコって基本は勝ったらお金に替えるけどお菓子とか日用品とかにも交換できるのよ
んでそういう景品の中でお高そうなスイーツ系統が期間限定で取り扱いされるのよ
-
- 822
- 2014/10/27(月) 07:26:59
-
>>821
解説ありがとうございます。
販売している訳ではないんですね…
-
- 823
- 2014/10/27(月) 08:25:19
-
多賀城の警察学校横のサンクス付近で死亡事故あったようですね。
塀があって暗いし狭いのに、スピード出す車多いからなぁ。
ゆっくり走ろう 塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜
-
- 824
- 2014/10/27(月) 10:40:08
-
事故起こった後はその付近でネズミ取りやるから注意しろよ!
-
- 825
- 2014/10/27(月) 11:02:42
-
変な空模様。
311起こる前の空を思い出す。
風出てきてるし一雨来るのかな?
お布団干したかったなぁ
-
- 826
- 2014/10/27(月) 13:42:05
-
>>823
事故あったのいつ?
-
- 827
- 2014/10/27(月) 17:51:32
-
多賀城で歩行者はねられ死亡
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20141027/5713881.html
26日夜、多賀城市の市道で、道路を歩いていた76歳の女性が、乗用車にはねられ死亡しました。
-
- 828
- 2014/10/27(月) 17:58:32
-
>>827
ありがとう。
あのカーブのとこか。自分もよく通る道なので気を付けよう。
-
- 829
- 2014/10/27(月) 18:17:21
-
仙台放送のサイトの映像見ると
車はミラックマツヤ方向から走ってきて
歩行者は壁側をマツヤ方向に向かって歩いてたみたいだね
-
- 830
- 2014/10/27(月) 19:10:30
-
会合に出席のためとかニュースで言ってたけど、伝上山の人が丸山辺りに行くのってなんだろ
反対側なら歩道もあるのにね
こういう事故はどっちもお気の毒だなぁ
-
- 831
- 2014/10/27(月) 21:17:21
-
今回の事故って、何で車の方の名前が出ないんだろう。
普通は過失が少ない場合でも「さん」付けで名前出ない?
-
- 832
- 2014/10/27(月) 22:31:27
-
>>831 同感です。報道機関によって判断は違うようです。
http://www3.saga-s.co.jp/pub/hodo/kogi05/report/005.htm
だけど、今回は「49歳の公務員の男性は「人に気づいて急ブレーキを踏んだが間に合わなかった」」
って、急ブレーキかけるまで見えてないってことは、明らかに前方不注意だと思うけど。
それよりも、公務員だから非公表なのかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%90%8D%E5%A0%B1%E9%81%93
-
- 833
- 2014/10/27(月) 22:34:25
-
今朝通勤時にラジオで聞いたニュースだと名前言ってたような気がしますが
@TBC
-
- 834
- 2014/10/28(火) 06:51:15
-
身元が割れてるからじゃない?
-
- 835
- 2014/10/28(火) 09:14:35
-
>>830
おそらくその会合ってのは創価学会
-
- 836
- 2014/10/28(火) 10:47:33
-
>>835
ああ…なるほど
そういえば会館(っていうのかな?)あったね
歩道側歩いて行けばよかったのにね
-
- 837
- 2014/10/28(火) 13:47:14
-
学会員がこぞって運転手を批難攻撃するんだろうな
こわいこわい
-
- 838
- 2014/10/28(火) 13:54:29
-
>>836
あの日なんの祭りだ?ってくらい人多かったからなぁ
近所に住んでる身としては非常に迷惑である
-
- 839
- 2014/10/28(火) 15:31:13
-
あの学会って全国各地自衛隊、官舎の近くに会館建て捲ってるけど、公務員囲い込んで一体何をするつもりなんだろう?
お得意の世界平和の為なの?
-
- 840
- 2014/10/28(火) 18:34:07
-
>>833
けさの河北新報に実名が載っていましたね。
丸山の国家公務員宿舎に住んでいるひとなのかと思ったら
そうではなかったようで。
-
- 841
- 2014/10/29(水) 06:49:15
-
>>827
宮城県警 交通死亡事故速報
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kikaku/sokuhou/sokuhou.pdf
これ見ると道路の中央近くでひかれてる。斜め横断してたのかな?
だとしたら、自分でも、誰でも事故ってたかもしれない。
高齢者はほんとに注意が必要ですね!
これに載ってる下馬の事故もこわいなぁ。 大型車にひかれるなんて!
-
- 842
- 2014/10/29(水) 08:43:47
-
カーブじゃなく直線ってなってるね
-
- 843
- 2014/10/31(金) 14:36:03
-
さっきから低空で飛行機飛んでるが何かな?
-
- 844
- 2014/10/31(金) 20:35:43
-
多賀城駅前、長崎屋の跡地工事するようですが何ができるのですか?
-
- 845
- 2014/11/01(土) 04:27:57
-
福祉施設
-
- 846
- 2014/11/01(土) 07:42:06
-
夢の国
-
- 847
- 2014/11/01(土) 07:53:28
-
サンダーバード基地
-
- 848
- 2014/11/01(土) 08:01:25
-
マンションでしょ
-
- 849
- 2014/11/01(土) 13:25:18
-
TSUTAYA図書館は?
-
- 850
- 2014/11/01(土) 13:37:27
-
北口が図書館や福祉施設
長崎屋跡地は商業複合施設の予定
-
- 851
- 2014/11/01(土) 13:42:59
-
北口?
素ホテルのあったとこ?
-
- 852
- 2014/11/01(土) 19:47:13
-
>>850
マンションだろ?
-
- 853
- 2014/11/04(火) 15:58:43
-
利府のイオンに行ったら蔵王とうふというドーナツの移動販売車が居て三角油揚げが売ってた
3枚入りで500円という値段とパチ物感がして買わなかったんだけど、5枚で同じ値段の定義の三角あぶらげと味と食感はどう違うんだろう
ちなみに見た目はソックリだった
-
- 854
- 2014/11/04(火) 17:52:45
-
三角揚げは食べたことないけど、ドーナツを買ってみたら賞味期限シールが昨日の日付だった事がある。
気付いたのが家に帰ってからだし移動販売だから次の日にはいないし泣き寝入り。
もう二度と買わないと誓った。
-
- 855
- 2014/11/04(火) 18:36:09
-
とうふドーナツ屋は5個500円とか書いてあるけど、必ず「2個おまけします」とか言って7個で売る
パックに無理やり詰めた感じでお得感を出す作戦だろうけど、毎回やられるので7個500円としか思わない
でも普通その場で揚げて渡されるから賞味期限切れとか無いと思ってた
三角揚げはまぁ普通
定義山のとは違って、もっと重い感じ
普通に豆腐を揚げたものっぽかった気がする
半年前に近所のヤマザワに毎週居た時の記憶なんで、今は違うかもです
-
- 856
- 2014/11/04(火) 18:45:18
-
夕方だったせいか揚げてあるやつをパック詰めして並べて売ってたんだよ。
売り切りたかったみたいでおまけするからどうぞどうぞ!って勢いで声かけてきたからつい買ってしまった。
だからそれが本当にその場で揚げた物なのかわからんかった。
パックのシールが単に間違えてた可能性もあるけど、なんだかお粗末な感じでねぇ…
-
- 857
- 2014/11/04(火) 19:03:49
-
万葉まつりで、仮装?行列の先頭歩いているおじさんってどこの人?何の役?毎年いるけどよくわからない。
蔵王の移動販売は毎日車で蔵王から移動して来ているみたい。
-
- 858
- 2014/11/04(火) 19:41:39
-
>>855
中野栄の裏のヤマザワに来てた歯の無え親父だろ
うちの息子が好きだったんだけど来なくなっちまったな。
-
- 859
- 2014/11/05(水) 10:57:05
-
昔城南ヤマザワで豆腐ドーナツ買ったけど油切れ悪すぎて最悪だった
それ以来二度と買ってない
-
- 860
- 2014/11/05(水) 22:02:10
-
東塩釜にコンビニが無くなったので、すぐ近くのたこ焼き屋さんで、
たこ焼きと大判焼きを頼んだら、30分以上待たされて最悪だった。
味は可もなく不可もなく、普通って感じで値段相応。
ばあさんがこづかい稼ぎで趣味でやってるレベル。
よくある、中学校近くにあるおやつショップとかそんなのと一緒だな。もう行かない。
あと、味噌べえラーメン行ってみたが、味が濃いなあ。
ガッツリ食べたい時は良いけど、さらっと食べる感じじゃないね。
味噌野菜と、半ラーメンの焼肉定食はまあまあかな。
それ以外は、只の味噌とかは後半に味に飽きが来るわ。
-
- 861
- 2014/11/06(木) 16:02:49
-
ファミマ限定で、トルコ風アイスが限定販売されたらしいが、宮城では売ってないのかな。何件か確認したが、置いてない。
-
- 862
- 2014/11/06(木) 18:56:53
-
明日2市2町の上空オスプレーが飛ぶのかな?
-
- 863
- 2014/11/06(木) 21:59:23
-
トルコ風ってどんな味?想像もつかないな
-
- 864
- 2014/11/06(木) 22:02:04
-
>>863
味ってか、伸びるんだよ
-
- 865
- 2014/11/07(金) 01:55:10
-
消防車なんか言ってたな@多賀城下馬
-
- 866
- 2014/11/07(金) 02:17:34
-
伝上山付近で火災らしい
-
- 867
- 2014/11/07(金) 02:25:29
-
マジか
結構激しいのかな?サイレン止まないな
-
- 868
- 2014/11/07(金) 02:33:37
-
多賀城市民プール付近の家が全焼
その付近の二棟に燃え移り
-
- 869
- 2014/11/07(金) 02:43:09
-
火事うちの近くでマジでびっくりしたわ
今は火柱は消えて、消防隊が家の中に突入しているのが見えるな。
道路は市民プール付近がR45から通行止の模様
-
- 870
- 2014/11/07(金) 07:40:09
-
マジか?
近所に住んでるけどサイレン聞こえん程熟睡してたわw
-
- 871
- 2014/11/07(金) 08:03:38
-
あらま(´Д` )
ケガ人いませんように。
-
- 872
- 2014/11/07(金) 08:07:27
-
残念ですが。
御冥福をお祈りいたします
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20141107/3011201.html
-
- 873
- 2014/11/08(土) 15:42:42
-
多賀城駅から一番近い釣具屋ってどこですか?
青イソメあれば満足です
-
- 874
- 2014/11/08(土) 16:16:59
-
釣具屋はAUショップになっちゃったから、新港の釣具屋に行くか中野栄に行かないと無いんじゃないかな
-
- 875
- 2014/11/08(土) 17:10:07
-
行きたい釣り場と交通手段を教えてくれれば具体的なアドバイスも出来るんだけどな
-
- 876
- 2014/11/08(土) 18:43:51
-
大代に何軒かあるよな
-
- 877
- 2014/11/08(土) 19:24:41
-
多賀城駅から行くなら新港だと思って書かなかったけど、七ヶ浜方面に行くならポツポツとあるね確かに
-
- 878
- 2014/11/08(土) 20:46:39
-
渡し船やってた所とか閉めた店もポツポツあるね
-
- 879
- 2014/11/09(日) 02:03:41
-
>>873
学院大の者です
次の日釣り行くので
授業の空き時間に
青イソメ買いたくて…
皆さんありがとうございます。
フィッシャーマンもマリンも閉まりましたもんね…
-
- 880
- 2014/11/09(日) 03:03:07
-
>>876大代在住やけど釣具屋なんど見たことないど!何処にあんのや?
-
- 881
- 2014/11/09(日) 03:10:36
-
>>879青イソメって、えむしの事か?ならホーマック多賀城東店に売っとるぞ!
-
- 882
- 2014/11/09(日) 03:29:10
-
>>880
多賀城から七ヶ浜方面に向かう道路沿いになかったっけ?
海上保安庁のアパートがあるあたり。
-
- 883
- 2014/11/09(日) 03:50:17
-
>>882保安部官舎の近くやけど、無い無い!
-
- 884
- 2014/11/09(日) 07:07:34
-
前日でいいんならホーマックで買っとくのが一番いいだろうね
-
- 885
- 2014/11/09(日) 07:37:22
-
海彦 ホーマック ハーバー釣具店 などなどありますよ
検索したら位置出てくると思う
-
- 886
- 2014/11/09(日) 08:34:48
-
今日は防災訓練であちこち賑やかになりそうだね
-
- 887
- 2014/11/09(日) 08:52:26
-
サイレン来た
-
- 888
- 2014/11/09(日) 09:14:26
-
今日の防災訓練は本格的だな
海上保安庁のヘリが飛びながら放送しているな
-
- 889
- 2014/11/09(日) 09:32:52
-
>>883
前はあったのか元々なかったのかどっちや
-
- 890
- 2014/11/09(日) 09:39:41
-
デカイ歩道橋から生協へ向かう途中の右側、大代飯店付近に無かったっけ?釣具屋
-
- 891
- 2014/11/09(日) 10:34:33
-
ずっと家にいたのに、多賀城市から避難指示解除のメールだけ来た
-
- 892
- ツづ、ツつォツづアツつア
- 2014/11/09 16:04:44
-
>>889ツ知ツづゥツつゥツボツケ?弔ツカツス?弔
-
- 893
- 2014/11/09(日) 16:46:17
-
海彦って釣り具屋さんだよね。うち買ったことあるよ。
-
- 894
- 2014/11/09(日) 18:05:35
-
ありがとうございます!
ホーマックなら学院大から20分で行けますし
助かりました!
-
- 895
- 2014/11/09(日) 18:14:29
-
>>892
把握した
-
- 896
- 2014/11/09(日) 18:40:03
-
>>892
こりゃまた分かりやすい文字化け。
-
- 897
- 2014/11/09(日) 21:19:42
-
>>892にある麻雀牌みたいな記号って何だろう、これ系の文字化けに必ず出てくるよね
しかし(ツ禿コ)って…w
-
- 898
- 2014/11/10(月) 10:34:41
-
俺のもたまに歩けど何で文字化けすんの?
-
- 899
- 2014/11/10(月) 12:15:04
-
>>898
文字コード何になってるんだろ?
半角カタカナをつかったりすると文字化けする場合もある。
色々な原因はあるけど、なんだろうね?
-
- 900
- 2014/11/10(月) 21:41:03
-
今日ネズミ捕りがたくさんいたけど何の日だ?
-
- 901
- 2014/11/11(火) 10:59:52
-
保健所の車が猫が殺されたから心当たりある飼い主は連絡くれって広報してるけど
どんな殺され方したんだ?@東田中
-
- 902
- 2014/11/11(火) 11:33:49
-
何それこわひ
-
- 903
- 2014/11/11(火) 11:46:21
-
首輪とかついてて明らかに飼い猫っぽいんじゃないかな?
-
- 904
- 2014/11/11(火) 17:39:00
-
>>901
捕まえたからじゃないの?
-
- 905
- 2014/11/12(水) 12:56:45
-
誰かが猫を殺したってこと??
こわい…
-
- 906
- 2014/11/13(木) 10:39:00
-
保健所のホームページ見たら、飼い猫ぽいの保護したみたい。
心当たりないかの広報じゃないかな?
-
- 907
- 2014/11/13(木) 14:30:29
-
長崎屋跡地 マンションはじまりましたね。
それにしても鎮守橋を渡ると郵便局、薬局、団子屋、セブン
寂しい通りですね。食料買う店が一番近いのが生協。なんか不便です。
-
- 908
- 2014/11/13(木) 14:33:00
-
あまり近すぎても考えものだよ
便利すぎてついつい散財しちゃう
-
- 909
- 2014/11/13(木) 18:04:41
-
>907
自転車有ればビッグ・ヨーク・ヤマザワも近いじゃん
駅前だし便利な場所だと思うけどな?
-
- 910
- 2014/11/13(木) 23:26:05
-
今日夕方汐見小学校近辺で警察やパトカーが一杯いたけど何か事件でもあったのかな?
-
- 911
- 2014/11/14(金) 00:10:59
-
わだや復活を願うしかない
-
- 912
- 2014/11/14(金) 09:47:48
-
>907さん
すみません。お年寄り目線で考えると不便かと。
わだや復活して欲しいですね。でも榴ヶ岡のお店メインで今は八幡再出店は
ないですよね。わだやのビルに警備会社みたいなの入ってますよね?
わだやがあった頃は賑やかでしたね。末広庵(現在多賀ジャス) お米屋
米沢食堂、さっぽろラーメンしらかば等・・・・。他にも色々あった様な・・
。
-
- 913
- 2014/11/14(金) 10:07:15
-
しらかばのおじさん元気かなぁ。
小鳥屋のおじさんとなおまん元気かなぁ。
東北博覧会楽しかったなぁ。
なつかしす
-
- 914
- 2014/11/14(金) 13:22:46
-
多賀城の菜々屋
16日で閉店。
-
- 915
- 2014/11/14(金) 15:22:37
-
>>909
ビックはともかくヤマザワとヨークは遠いだろ…
ヤマザワは国府多賀城最寄りで、ヨークは多賀城駅からだと塩釜店も育英の裏の多賀城店も同じぐらいの距離だぞ
-
- 916
- 2014/11/14(金) 15:27:17
-
昔はみんな歩いてた
-
- 917
- 2014/11/14(金) 15:43:14
-
長崎屋があった時の駅前の賑わいを期待してます。
日中、多賀城駅前って人歩いてないですよね。
多賀城インターも如何なものか。
-
- 918
- 2014/11/14(金) 15:53:33
-
そうだね。
仙台市街にもない店を誘致するとか?
ダメか?
それともできないのか!
-
- 919
- 2014/11/14(金) 17:23:58
-
そうだね。ヤマザワ等はちょっと遠いかな。
生協あるからそこまで不便に感じないけどね。
そもそもなぜに駅前に引っ越す総で、お年寄り基準に言われたのかよくわからないけど。
ただ駅前がマンションって悲しい町だとは思う。
-
- 920
- 2014/11/14(金) 17:40:41
-
真新しい宗教施設よりはマシ
-
- 921
- 2014/11/14(金) 18:04:50
-
>>194まじ?
-
- 922
- 2014/11/14(金) 19:40:34
-
多賀城イオンが老朽化で利府に統合されたりして
-
- 923
- 2014/11/14(金) 20:01:23
-
>>921
もしかして>>914かな?
閉店の張り紙(Twitterで見つけた)
http://photozou.jp/photo/show/2719910/214163326
-
- 924
- 2014/11/14(金) 21:11:32
-
>>923
潰れて当然の店です。家族と来店、ビュッフェの保温ジャーにご飯がなかったのでおかわりを頼んだら舌打ちをされました。ランチ会で仕方なく二度目の来店、セルフのドリンクカップが人数分なかったので頼んだらあからさまに舌打ちをされました。菜々家本部には報告済みです。
-
- 925
- 2014/11/14(金) 22:46:19
-
菜々家と次のお店の経営母体は一緒なので単なるブランド変更じゃないかな?
-
- 926
- 2014/11/14(金) 22:58:21
-
先週土日の夕食時に『本日ご飯終了のためご飯メニューオーダーストップ』
なんつーマヌケな張り紙してたファミレスあったなぁ()
ココしょっちゅうソフトクリームの機械故障してるし四六時中トラブルってか?()
-
- 927
- 2014/11/14(金) 23:14:17
-
多賀城の菜々家には夜、よく行ってたけど
魚系の定食はおいしいから気に入ってたのになー
それに丁寧な接客だし補充もすぐにしてくれるから
利用してたから残念。
-
- 928
- 2014/11/15(土) 00:10:12
-
やっぱり菜々家潰れるのか?
先月行ったらバイキング2~3品切らしても補充しないし、最終的には胡椒切らしてたしw
色々残念な店だったわ!
次に出来る店に期待するか?
-
- 929
- 2014/11/15(土) 00:23:52
-
面白いから舌打ちされてみたいw
バイトかなぁ? すごいね接客業で舌打ちってw
-
- 930
- 2014/11/15(土) 00:57:36
-
まあ年寄りにはいいかもしれないけど、子どもや兄ちゃんには向かないメニューだよね
バイキングって言うから行ったらおかず見てがっかりするレベル
-
- 931
- 2014/11/15(土) 10:26:28
-
カレーがびっくりするほど不味かったな
そしていつ行っても必ずカボチャと芋のサラダが出てた
-
- 932
- 2014/11/15(土) 10:28:38
-
聞いただけでも凄く不味そうなんですけど美味しかったんですか?
-
- 933
- 2014/11/15(土) 11:54:40
-
味はそこそこだった
バイキングは無農薬っぽい感じだったけど定食はモロ冷凍物
コンセプトは悪くないんだが店員が惣菜補充するよりテーブル片付けるのを優先させて客そっちのけだった
バイキング込みの価格設定なんだから切らしたら客は付いて来ないわ!
効率化優先したら客逃げ出した某ハンバーガー屋みたいだw
-
- 934
- 2014/11/15(土) 12:38:26
-
仙石線多賀城駅1Fのラーメン屋だか蕎麦屋って旨いのでしょうか?
食べた事ある方、感想などよろしくお願いします。
-
- 935
- 2014/11/15(土) 21:25:26
-
駅そばにしては美味しかったよ。
-
- 936
- 2014/11/15(土) 21:48:30
-
マンションパンフから
https://i.imgur.com/Yyrzb82.jpg
-
- 937
- 2014/11/15(土) 23:53:05
-
八幡飯店跡にできた中華の店、どうですか?
-
- 938
- 2014/11/16(日) 18:37:12
-
>>937
俺も知りたい
-
- 939
- 2014/11/16(日) 23:41:47
-
クソみたいな再開発事業だな
-
- 940
- 2014/11/17(月) 01:20:37
-
多賀城駅近くから45号や産業道路沿いにホーマック系が何でないんだ。
国府多賀城駅近くのは遠いし
-
- 941
- 2014/11/17(月) 02:51:44
-
>>940
笠神ではダメなのかい
あとは電車で本塩釜駅前のとか
-
- 942
- 2014/11/17(月) 03:02:34
-
コーナンPROに何度か行ったけど平日も土日もたいして客が入ってないね
あんなので採算とれるのだろうか
もしかして店内の客とは別の大口購入が売上の中心とか?
-
- 943
- 2014/11/17(月) 03:53:54
-
>>941
知らなかった
笠神にもあったのかー
-
- 944
- 2014/11/17(月) 07:57:05
-
>>942
あそこは業務用資材店(一般にも開放している)
早朝行ってみな、現場に行く前の職人だらけだから
あの手の店は震災特需に便乗して出店したけどいつでも撤収出来るように居抜き物件に入ること多い
多賀城だけ新築したのは謎だが、跡に入るテナント考えてるのかなと
-
- 945
- 2014/11/17(月) 09:37:30
-
コーナンプロとホーマックって一言で言うと何が違うの?
コーナンプロとプロノと中央自動車学校向いの店って同じようなもの?
-
- 946
- 2014/11/17(月) 12:01:04
-
下馬で演説してる共産党のばばぁ消えろ
ほんと気持ち悪い
-
- 947
- 2014/11/17(月) 12:05:45
-
あー坂病院あるからねー
-
- 948
- 2014/11/17(月) 12:11:43
-
多賀城に引っ越ししてきたばっかりで、持病が尿管結石なんだが何処行けば良いのかな。
やっぱり坂病院しかない感じ?
-
- 949
- 2014/11/17(月) 12:16:07
-
通うのが苦じゃなければ大学病院
-
- 950
- 2014/11/17(月) 12:25:21
-
桜木に泌尿器科あるんじゃない?
あと利府のエキサイカイ病院とか
行ったことないから評判はわからないです
-
- 951
- 2014/11/17(月) 12:27:57
-
エキサイカイとかなら何も坂病院でいいんじゃないの?
-
- 952
- 2014/11/17(月) 13:05:28
-
駅再開は新浜町にあったころからヤ○医者だって噂だからねえ
多賀城の泌尿器科(名前忘れた、アシスト向かい辺り)は感じが良かったよ
坂病院も医者とか看護婦さんは感じ良いんだよな
定期的にやってる邪魔臭いデモ行進さえなければなあ
-
- 953
- 2014/11/17(月) 13:23:25
-
先ほど多賀城の菜々家通ったら、店舗正面に従業員全員が参列し記念撮影していた。
みんな笑顔だったよ。これからどこに行くのかな、他店舗に行く人もいるだろうけど。
-
- 954
- 2014/11/17(月) 16:04:27
-
塩釜ビッグにホームレスみたいな人居たけど何だろ?
-
- 955
- 2014/11/17(月) 16:34:18
-
防寒に使うダンボール回収しに来たホームレスなんじゃなあ? 別に珍しい光景でもないよ。
-
- 956
- 2014/11/17(月) 19:08:45
-
946
東塩釜駅でも共産党の演説とキリスト教のパンフ配りがかなりの頻度でやってるよ
-
- 957
- 2014/11/18(火) 16:27:10
-
東北学院大に爆破予告 多賀城キャンパス
18日午前、東北学院大多賀城キャンパス(多賀城市中央1丁目)に「大学を18日午後に爆発する」と書いた紙が入った封書が届いた。塩釜署は爆破予告の可能性があるとみて、約40人態勢でキャンパス周辺に不審物がないか調べている。
塩釜署と同大などによると、多賀城キャンパスは全て休講とし、学生を校舎から避難させた上で、立ち入りを制限しているという。
同キャンパスの総務課は「緊急事態として学生を校舎から外に避難させた」と話した。
1年生の男子学生(19)によると、1時間目の授業が終わって10時半ごろから食堂にいた。11時半ごろに「緊急事態なので食堂から出てください」と職員に言われ外に出たという。
2014年11月18日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141118_13052.html
-
- 958
- 2014/11/18(火) 18:31:28
-
今日、塩釜錦町のミクニ幼稚園付近で火事がありましたよ。
-
- 959
- 2014/11/18(火) 21:44:35
-
>>954
いつも居るよ。
-
- 960
- 2014/11/18(火) 23:32:02
-
>>955,959
そうなのか?
どこに寝泊まりしてるか気になるなwww
-
- 961
- 2014/11/19(水) 00:57:49
-
>>960
暖かい昼間になら坂病院から西塩釜に下る途中の仙石線ガード近くの道路脇野っ原で横になって昼寝してるのは何度かみてるぞ。
または壱番館。
夜は尾島町でも目撃してる
-
- 962
- 2014/11/19(水) 01:28:05
-
まだ暑いくらいの時期だったが、塩釜駅近くのベニマル向かいにある寿司屋の裏の
線路の下にあるでかい石が金網で包まれてる段差?のところにもいたぞ
なんか服を段差の上にいろんなものを乗せてたが、服を広げて干してるっぽかった
まあ小雨降ってきてるのにそのままだったけど。そして横を通りかかっただけなのに分かるくらいに臭い
-
- 963
- 2014/11/19(水) 07:12:40
-
全国初、災害復興公営住宅での火事。
-
- 964
- 2014/11/19(水) 08:14:55
-
塩釜ビッグの袋詰めする所の通りで何度もホームレスに体当たりされてムカついてる
あとガシャポンのお釣り返却口を凄い勢いで指突っ込みチェックしてるのもいるなぁ
あまりにも必死な形相で襲われるかと思った
-
- 965
- 2014/11/19(水) 14:33:30
-
あいつうるさい
-
- 966
- 2014/11/19(水) 14:35:34
-
あいつうるさい
-
- 967
- 2014/11/19(水) 15:38:14
-
↑?
-
- 968
- 2014/11/19(水) 16:29:12
-
>>963
詳細
-
- 969
- 2014/11/19(水) 18:32:26
-
多賀城で朝キャッスル通りで銀杏拾いしてる戦隊仮装のオッサン
日替わりでコスチューム替えてるし何者!?
-
- 970
- 2014/11/19(水) 18:41:22
-
893
-
- 971
- 2014/11/19(水) 20:20:38
-
この前は戦隊仮装でごみ拾いしてたよ!
なにものか気になる…
-
- 972
- 2014/11/19(水) 20:26:42
-
>>969
近くのラーメン屋の(建前上)バイトの人
-
- 973
- 2014/11/19(水) 20:38:02
-
来月上旬に、かき小屋行く予定なんですが、おすすめな所あれば教えて下さい。
松島で。
お昼頃で予約取ろうと考えてます。
-
- 974
- 2014/11/19(水) 21:32:00
-
かき小屋って食べ放題の店だよね? あれそんな複数あった?
-
- 975
- 2014/11/19(水) 23:20:50
-
>>969
これ?
https://twitter.com/syagou
-
- 976
- 2014/11/20(木) 07:18:07
-
>>973
『松島独まん』はどう?おしゃれ手ぬぐいとかカステラとか、おみやげにいいよ。
店頭でせんべい焼いてて食べ歩きできる。
あとは瑞巌寺見たり…車で来て日帰りするなら帰り際に温泉入ったりかなぁ。
-
- 977
- 2014/11/20(木) 10:56:37
-
地震だー(°_°)
-
- 978
- 2014/11/21(金) 07:27:00
-
>>973
牡蠣小屋って検索すると数か所ぐらいあるようですね。行ったことないけど。
遠方からくるなら、このセットもお得では?
松島マリンピア内の広いイス席なので、他と違って満席で入れないってことにはならなさそう。
http://www.marinepia.co.jp/html/pdf/kakigoya2014.pdf
http://www.marinepia.co.jp/html/kakigoya/
-
- 980
- 2014/11/21(金) 17:36:35
-
多賀城市内警察多いけどなんで?
-
- 981
- 2014/11/21(金) 18:39:48
-
おにぎりは逃げたか
-
- 982
- 2014/11/21(金) 18:41:32
-
多分近い内に共産党から電話来るわ
坂病院が患者の情報流してんのかな
坂に行って以来選挙中に「共産党の支持者の方ですよね」って電話が来るのさ
本当に共産党は害悪
-
- 983
- 2014/11/21(金) 19:12:17
-
>>982
あなたの憶測に興味はないです
本当に電話が来て、情報が流出されてるという根拠が掴めたら書き込んでくださいな
ていうか、ここで共産党のネガキャンしても特に効果ないと思うよ
そういう活動は2ちゃんねるでやってね
-
- 984
- 2014/11/21(金) 19:19:57
-
そういや、今度の選挙で元ソニーの派遣だったヒゲのおっさんが出るらしいが、
あの人塩釜の市会議員目指してるって話だったと思うけど、なんで受けちゃったんだろうね
国会議員になりたい意識が強いんだろうか?
本気で市会議員やりたいなら、普通に考えて、今回は断るべきだと思うんだが
-
- 985
- 2014/11/21(金) 19:53:30
-
誰のことかわからんけど、
衆院選で落選しても名前売れれば市議会選挙での当選確率上がるからじゃない?
-
- 986
- 2014/11/22(土) 09:46:56
-
お尋ねしたいのですが、多賀城、塩釜、七ヶ浜で家族でのんびり日曜日に
ランチできるお店をご存じでしたら教えてください。
それから、オードムーゲという化粧水と小太郎漢方というメーカーの漢方薬を取り扱ってるお店を探してます。
以前は仙台で買っていたのですが、もし近所にあればわざわざ行く必要もあいので。
ご存じでしたらよろしくお願いします。
-
- 987
- 2014/11/22(土) 11:36:38
-
オードムーゲ カワチ笠神店?で売ってるよ♪
-
- 988
- 2014/11/22(土) 13:27:31
-
小太郎漢方のHP見たら多賀城に一件あるみたい。
オードムーゲは小林製薬になったからどこでも買えるようになったね。昔は下馬のミウラ薬局で買ってたわ。
-
- 989
- 2014/11/22(土) 16:08:29
-
>>986
一人辺りの値段等、ある程度情報を書書いた方がお返事あると思うよ。
-
- 990
- 2014/11/22(土) 19:02:39
-
立てときました(・ω・)
☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART31
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1416650434/
-
- 991
- 2014/11/22(土) 19:53:37
-
>>990 おつです。ありがとう。
>986 多賀城の湯田、七ヶ浜のとと家などはどうだろ。日曜に営業しているかは分からない。
-
- 992
- 2014/11/22(土) 21:17:37
-
>>986
あまり多くの店を知りませんが、家族でときどき行ってのんびりしてるのは
マリンゲート塩釜 中国料理 彩龍
http://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4003751/
ただし、奥の塩釜港が一望できる座敷に限ります。
もしもいっぱいのときでも10分ぐらい空くのを待って座敷にしてもらってます。
こちらまる特漁業部 マリンゲート塩竈店の窓際席も見晴らしがいいけど、のぞいてみて団体が多そうなときは敬遠してます。
-
- 993
- 2014/11/23(日) 21:26:55
-
多賀城で靴買いたいんですが、イオン意外でどこかありますか?
-
- 994
- 2014/11/23(日) 22:16:33
-
>>993
イオン多賀城店をもっと仙台方面に行けば
シュープラザ仙台港店、三井アウトレットパーク、カインズ、スポーツデポとかあるよ
仙台になっちゃうけど
-
- 995
- 2014/11/24(月) 17:22:56
-
ありがとう。多賀城服屋もないしTSUTAYAもないし不便だね。
-
- 996
- 2014/11/24(月) 20:09:14
-
下馬の高台から見るかぎり火事は塩釜の市役所より西側に見える
-
- 997
- 2014/11/24(月) 20:36:36
-
>>995
小さいけど靴屋なら下馬R45沿い白松が最中の並びに在りますよ
-
- 998
- 2014/11/24(月) 21:20:36
-
杉の入ウジエスーパーらへん火事
-
- 999
- 2014/11/24(月) 22:04:56
-
火事続くねぇ・・・
このページを共有する
おすすめワード