facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 627
  •  
  • 2014/09/24(水) 22:49:00
>>625嫌なら買うなボケ!アホ!カス!

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/09/24(水) 23:02:15
BIGって安いよね、色々と

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/09/24(水) 23:33:17
天気荒れてきたな…

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/09/25(木) 00:43:08
>>627も天気と一緒で荒れてるな、こんなとこで言っても双方意味ないのにな
明日の昼過ぎまでに晴れてくれればいいけど、どうなんだろ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/09/25(木) 00:46:08
津波で肉親亡くした人とかいる?
話聞きたいんだけど

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/09/25(木) 01:34:23
>>627
店の関係者か?
無意味なルール押し付けられてストレス溜まってんだろwww

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/09/25(木) 02:12:36
>>631
塩釜住みの俺は親が本塩釜駅前で働いてて、命からがら帰って来たよ。代わりに働いてた店が潰れた
今では姉妹店で働いてる。肉親では小学生4年生の従弟が亡くなったよ
家の目の前で流されて、津波が引いた頃に家の近くの木に引っかかってたのを見つかったらしい
というか、書いておいてなんだけど聞いてどうするんだ?

ここまで見た
  • 634
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 635
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 636
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/09/25(木) 10:44:06
ビッグの食品てヤバいの??
ダイエーがイオンに吸収されるってニュースのコメでみんなトプバリュやばいって言ってて不安になった(´Д` )

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/09/25(木) 11:26:19
>>637
どうやばいかがよく分からんが、安いだけで美味くないってだけじゃないの?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/09/25(木) 11:31:06
まちBでなくても調べれば被害の体験談はいくらでも見つかるだろ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/09/25(木) 12:22:14
>>637
トップバリュのカップ麺は大手メーカーが生産してるから、ヤバいとなると
そのメーカーの商品もヤバいってことになるのだが?
違いは麺の量と具材やスープが若干NB品とは異なるが品質に関しては
大きく違わない

ただ、NB商品取引とPB品納入額で相当メーカーを買い叩いているけどね

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/09/25(木) 12:58:19
震災を風化させるなと騒ぐ割には
自分のこととなると伝えようとしない
そんなんじゃいつまで経っても復興なんか無理

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/09/25(木) 14:19:32
その考え方は立派だと思うが、話を聞いて具体的に何をしてくれるんだ?
まさか本を書きます、なんて言うわけでもないだろ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/09/25(木) 16:09:14
そういう話聞きたいならスレ立てたら?
このスレでそういうこと聞かれてもなあ
ここは街の情報交換のスレだし

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/09/25(木) 18:24:28
そりゃ被災の体験談とか集まってきていくらでも出てくるのにいきなり「肉親亡くした人いる?」では…
>>633は気の毒だけど、こういう話になったらまだ傷が癒えてない人や思い出すのも辛い人もいるんだよ
どうしても今そこで聞きたいってのなら2ちゃんの方がまだノリが違うから気軽に聞けるんじゃないのかね

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/09/25(木) 19:28:57
さっき魚市場のあたりでパトカーがサイレンならしてたくさん走ってたけど、事件か?

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/09/25(木) 19:46:02
ビッグは「安かろう悪かろう」の代表(個人的見解)

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/09/25(木) 20:05:16
震災で身内を亡くした人の話を「ネットの匿名掲示板」で聞きたい?。いまさら?。何のために?。
こんなのに応える必要ないよ。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/09/25(木) 20:36:58
ビッグとかミラックマツヤの生鮮食品は買い置きには向かないと思う

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/09/25(木) 23:23:05
マツヤは飲み物とお菓子買うならいいよね。生鮮食品は買う気にならん。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/09/26(金) 00:00:37
ミラックは肉と惣菜と卵を買いに行く所
ビッグは牛乳とペットボトル飲料を買いに行く所

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/09/26(金) 00:22:21
ミラックで野菜もかったけどなぁ
人参嫌いだったんだけど、あまりの安さに買って、キャロットラペのレシピで作ったら美味かったからかなりリピートしてた
ジャガイモも茹でてマッシュポテトにして冷凍したり、くし型に切ってオーブントースターで焼いたり
キャベツ安かったときはコールスローやザワークラウト作ったわ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/09/26(金) 00:30:29
今日マツヤ行ってきた(^ ^)
お菓子とジュースと米買ってきたー

確かにビッグ安いけど美味しくないねw

震災で身内がどーのって話出してきた人って釣りだと思う。
シカトが一番

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/09/26(金) 00:37:48
そう言えばうちの親は何度教えてもミラクルマツヤって言うんだよ…
あー、久々に地元に帰りたい

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/09/26(金) 01:13:43
日替わりセールで「定番価格の半額!」って日だけ表示上のグラム単価あげるのって違反じゃなかったっけ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/09/26(金) 01:33:54
>>647
それこそ多くの人に震災の怖さを伝えられるチャンスだと思わないの?
そういうマイナス思考が将来の多くの犠牲者を生み出すって分からないかな?
自己中心的で狭隘な思考方法に凝り固まってる人は
周りが言ってあげないと気づかないから敢えて言わせてもらうよ。
あれだけの震災経験してるくせに
何学んだんだよ。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/09/26(金) 02:26:43
スレチスマソ
http://matome.naver.jp/m/odai/2138140538052929801

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/09/26(金) 02:32:49
>>655
1.震災以来毎年のように「3月11日にこんな震災があった」っていう特番がある
2.そもそもここは町の情報を書く場所であって震災云々の被害を言う場所ではない(多少ならともかく)
具体的にこうしたい、だから話を聞かせてくれ、というならともかく、聞くだけ聞いて何もしないのが一番無駄なのではないか
話して欲しいならスレ立てて、あとどうして聞きたいか、聞いた上で何をするかを教えてくれよ
それに感銘を受けたら思い出せるだけ事細かに書くからさ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/09/26(金) 03:10:07
>>655
そこまで聞きたいのなら犠牲者が多かった地域のスレから訊ねればどう?
このスレに執着をする意味が理解できないし何か他の意図でもあるのかね

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/09/26(金) 08:04:12
何でいつまでも荒らしの相手してるんだよw

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/09/26(金) 09:43:47
ドコモユーザーに変な荒しがいるよね
震災君の前は梨泥棒もいたっけ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/09/26(金) 10:34:29
>>651
野菜とか肉をちゃんと下ごしらえして保存するならミラック最強かもね
自分はずぼらなんで手間かけないからちょっとずつ買って食べきるようにしてる
ミラックには、お財布にずいぶん優しくしてもらってる

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/09/26(金) 10:44:12
ミラクルマツヤww
うちの親はニトリをニワトリと覚えてた(´Д` )
親の言い間違いとか勘違いってウケるw

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/09/26(金) 13:11:39
利府にイオンできるけど、今あるイオンはどうするのだろう?
あんな近い所に2つもできて

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/09/26(金) 13:23:21
2000年開業だから震災ダメージがないのなら壊すにはもったいないよね。
中山イオンのようにしばらくは別館として残すのかもしれない。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/09/26(金) 13:34:18
今の店舗は倉庫として使うとか

ここまで見た
  • 666
  • ばすひき ◆
  • 2014/09/26(金) 21:34:51
どこかで既存施設も存続予定と聞いた気がする。
記憶が曖昧ですまん。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/09/27(土) 01:13:22
多賀城・塩釜付近でLIVE DAM使えるカラオケ店ってありますか?
クレヨンで使えたりするとありがたいんだけど

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/09/27(土) 07:30:34
時遊館で使えんじゃねーの?
最近行ってないからわからんけど

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/09/27(土) 10:13:04
ビッグエコー塩釜店
時遊館多賀城店
自遊空間多賀城店
カラオケ花子多賀城店
メガクレヨン多賀城店
設置店になってるけど実際あるかはわからない

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/09/27(土) 13:05:50
カラオケ最近行ってねえな…

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/09/27(土) 20:25:25
ほのかに金木犀の薫りが漂っているけど、もう咲いているのかな?
うちの木は枯れてしまったので分からないや。

塩竈au向かいの古いけど資産家っぽい家の跡地に理美容店とは意外だったなぁ。通った時は駐車場ガラガラだったけど。

塩竈って営業してんだか廃業したんだか微妙なのを含め、
やたらと床屋パーマ屋が多い気がする。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/09/28(日) 05:59:26
ウチのも咲いてきてるわ<キンモクセイ
庭の柿がもう黄色くなってるし
イチョウ並木の銀杏も落ちてきてるから
今年は2週間ぐらい早い気がする

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/09/28(日) 10:54:49
天気がいいからハゼ釣りにでも行こうかな?
ハゼって釣れてるのだろうか?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/09/28(日) 11:10:09
震災後、釣りは行ってないな
それまでは年に5〜6回行ってたんだけど…

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/09/28(日) 12:12:36
震災の話しだが、被害が比較的軽かった町では風化
進んでいると思う。
あんなに大きい地震で、人いっぱい亡くなったのに、
約3カ月で公式飲み会再開しているからな。
今年の夏フリー切符で女川近辺行って見たが、今まで
合った風景とまるで違うしな。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/09/28(日) 13:18:53
>>675
それって風化って言うのかね?
もちろん甚大な被害を受けていまだに完全に立ち直れない人もいてるけど
みんなが縮こまって飲み会やら観光やら、楽しむことを自粛するのは違うと思う
むしろ使える人は金使って、経済の面から震災復興に参加するくらいがいいんじゃないかと思う

ここまで見た
  • 677
  • まいね
まいね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード