★★★★★<<花巻!part83>>★★★★★ [machi](★0)
-
- 822
- 2014/10/23(木) 18:07:24
-
>>821
マルカンデパートの向かい
-
- 823
- 2014/10/23(木) 18:45:55
-
マルカンと言えば大創業祭開催中ですね。デパートは行かないんで桜台店ですね
-
- 825
- 2014/10/25(土) 18:24:30
-
マッサージとか整体とか良い悪いは別にして感想教えてください。
特にも腰なんですが、桜町のあそこが遇わないような。
あそこもガリガリやるタイプだと思うんですが、ハードなほどいいです。
-
- 826
- 2014/10/25(土) 23:04:59
-
すみませんが日本語でお願いします・・・
-
- 827
- 2014/10/27(月) 12:44:09
-
犬曲工業に負けた!
-
- 828
- 2014/10/27(月) 16:59:51
-
太曲
-
- 829
- 2014/10/27(月) 17:17:14
-
岩手と若手の違いがたまにわからなくなる
-
- 830
- 2014/10/27(月) 18:32:52
-
>>827
ということは、春の選抜は岩手県のチームは出ないな・・・残念
-
- 831
- 2014/10/27(月) 20:38:59
-
>>829
若手芸人とかね^^
年取って目が劣って来ると困ったもんだ
-
- 832
- 2014/10/27(月) 21:54:10
-
大迫
力
とか紛らわしいよな
-
- 833
- 2014/10/28(火) 11:36:42
-
花巻小判はどこで買えるんだ?
石鳥谷の新堀なんだけど
-
- 834
- 2014/10/28(火) 13:00:24
-
>>833
ググって俺に教えろカス、ということらしいので代わってググって教えます。
はなまき小判
販売所 花巻商工会議所本書・各支所
-
- 835
- 2014/10/28(火) 13:02:36
-
ヒマだから訂正
花巻商工会議所本所
-
- 836
- 2014/10/28(火) 17:49:43
-
>>ID:pl500.nas924.p-iwate.nttpc.ne.jp
少しは自分で調べような
-
- 837
- 2014/10/28(火) 20:15:49
-
市役所前とかめんどくさー
-
- 838
- 2014/10/28(火) 22:20:39
-
>>837
支所行けよ
-
- 839
- 2014/10/29(水) 08:42:25
-
厳しいこと言わず.優しく教えたらいいじゃん
だから花巻市民は嫌われるんだよ
-
- 840
- 2014/10/29(水) 14:21:17
-
>>839
じゃ、あんたが代わりにググッて調べて答えてあげればいいよ。
調べりゃ5秒で答えがでるからさ。
-
- 841
- 2014/10/29(水) 14:30:42
-
イーハトーヴの国の人は美しいもの見ているから
イーハトーヴの国の人はすんだ目をしているのだろう
-
- 842
- 2014/10/29(水) 21:17:47
-
おいおい、沢内に抜ける道沿いに山の駅がオープンするぞな
何か記念出展するものはないか?w
-
- 843
- 2014/10/29(水) 22:10:32
-
もうすぐ通行止めだろ?
-
- 844
- 2014/10/30(木) 23:31:16
-
メイキ製作所の跡に出来るコンビニはどこのでしょう?
-
- 845
- 2014/10/30(木) 23:46:33
-
今時セブン以外ないでしょ!?
ファミマはすぐ近くにあるし。
-
- 846
- 2014/10/31(金) 08:05:00
-
コンビニできるくらいで話題にするのやめない?
-
- 847
- 2014/10/31(金) 18:04:13
-
釣具屋作ってくれないかな
-
- 848
- 2014/10/31(金) 22:46:29
-
>>845
セブンも近くにあるでしょ!
店構えは、ファミマかと思った。
-
- 849
- 2014/10/31(金) 22:55:48
-
前に説明会あったけど、ミニストップが出来ても良い頃では?
-
- 850
- 2014/11/01(土) 08:06:22
-
>>844
伊藤組の重機があったからセブンイレブンかな
と建築会社に勤める嫁さんが言っておりました
星が丘線沿いはセブンイレブンが多いねー
-
- 851
- 2014/11/01(土) 13:50:38
-
スパーハンディムってまだあるの?
-
- 852
- 2014/11/01(土) 14:30:23
-
>>847
海の方に集中してますよね
山の方でも川とか湖とかで釣る人は居るのに
-
- 853
- 2014/11/01(土) 15:18:57
-
昔は坂本町(?)の小沢商店近くにあったけど・・・今はないの??>釣具屋
-
- 854
- 2014/11/01(土) 19:17:11
-
残ってる釣具屋はどれも商品の入れ替えしてないし、おじいちゃんおばあちゃんだからなぁ。
上州屋と通販に取られてしまってはしょうがないか。。。
-
- 855
- 2014/11/01(土) 20:16:22
-
昔は高瀬に通ったものだよ
-
- 856
- 2014/11/01(土) 21:45:21
-
>>853
堀割釣具ならまだ営業してるよ。
-
- 857
- 2014/11/02(日) 08:26:26
-
>>856
まだやってたんだ懐かしいなぁ。ショーケースに入ってるリールがやたらカッコよくみえたもんだ。
昔は近くにプラモデル屋もあったな。
名前は失念
-
- 858
- 2014/11/02(日) 08:38:40
-
>>857
科学教材社かな。
ダスキンの前身?
-
- 859
- 2014/11/02(日) 08:55:16
-
>昔は近くにプラモデル屋もあったな。
フジホビーだね。
メカーノが出来る前は、プラモと言えばフジホビーだったよ。
-
- 860
- 2014/11/02(日) 09:57:03
-
質問なのですが、18日に埼玉からそちらに旅行でお邪魔します。車で行くにはもう冬用のタイヤに履き替えて行った方がいいでしょうか。
二日目には八幡平か遠野の方へ行ってみたいと思っています。
-
- 861
- 2014/11/02(日) 09:59:31
-
八幡平に行くんなら、履き替えてた方が良いね。
-
- 862
- 2014/11/02(日) 11:28:16
-
八幡平のアスピーテラインは11月4日(火)17時から冬期通行止めだって。
-
- 863
- 2014/11/02(日) 22:01:30
-
>>860
夏タイヤでOK
こっちでも誰もスタッドレス履いてないですよ。
-
- 865
- 2014/11/02(日) 23:00:51
-
>>860
7年前だけど11月中旬に積雪になって遠野で動けなくなった事がある。
夏タイヤじゃ危険だよ。
-
- 866
- 2014/11/02(日) 23:19:38
-
備えあればなんとやらだな
八幡平なら自分も冬用タイヤ推奨!!
-
- 867
- 2014/11/03(月) 02:06:31
-
>>863
18日からって言ってるだろ。
無責任なこと書くなよ。
-
- 868
- 2014/11/03(月) 02:26:45
-
遠野前スレより
4 名前:◆9Wo6IUPHIM[] 投稿日:2009/11/15(日) 06:04:21 ID:ZuUuNvuk [1/2] [ p61-113.tonotv.com ]
木々はすっかり冬の装いになりました
6 名前:4[] 投稿日:2009/11/17(火) 21:48:56 ID:Ox6XX0QU [1/3] [ p61-113.tonotv.com ]
小友は道路も真っ白で積もってます
タイヤ替えてないのでビビッて運転してきました
8 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2009/11/18(水) 22:12:42 ID:hzCqML8U [1/2] [ p61-113.tonotv.com ]
昨日、雪が降ったから今日は、タイヤ交換しました。
遠野も八幡平も冬タイヤじゃなきゃ無理です。
-
- 869
- 2014/11/03(月) 02:45:07
-
雪道経験が少ないのであれば、冬タイヤであっても車は
おススメ出来ません。八幡平、遠野ともに山間部ですし
積雪の実績は有りますので・・・熟考願います。
良い旅行になります様に。
-
- 870
- ゆ●んこ
- 2014/11/03(月) 10:02:30
-
材木町文化祭に行ってきました。
芋の子汁振舞われて、粗品でタオル貰って
気を良くしてます。
-
- 871
- 2014/11/03(月) 17:00:04
-
>>860
遠野市民ですけどまだ雪は降ってないです
昨日に霜が降った程度(車の屋根に薄くコーティングささる程度)ですけど18日には雪も積もってるかもしれません
遠野なら途中の宮守でわさび団子を食べて欲しいです。あれは美味しいです
遠野駅から図書館の方まで雪が降ってると凄い綺麗ですし見て欲しいです。真っ直ぐに一望できるんですけど本当に綺麗ですし車とかも少ないんで本当に綺麗です。遠野駅の近くを見ているだけでもそれなりに楽しいですけどね。
後河童淵もこの季節綺麗なんですよね。神社とかでんでら野も綺麗ですけど
それぞれの観光地が若干離れているのがちょっとネックですね。後神社とかは溶け込みすぎてて下調べ無しにはたどり着けないかもしれないのも痛いです。
図書館に併設されてる博物館も面白いですけどね。
子供が楽しめるような場所は皆無ですけど空気が綺麗(田舎の特権)なのでこの季節の夜景は本当に綺麗です。
>>863
母はだいぶ前に交換しましたけどね
遠野でも花巻寄りじゃない方なんでだいぶ違うんですかね
このページを共有する
おすすめワード