★★★★★<<花巻!part83>>★★★★★ [machi](★0)
-
- 666
- 2014/09/18(木) 06:44:21
-
>>665
いいね、キャンプ場併設で。あねっこのキャンプ場は
去年の水害以降復旧見通しが立ってないんだよね。
-
- 667
- 2014/09/18(木) 10:30:55
-
>>665
そんなじもぴーか長距離トラックしか通らないところに作るより、
R4東パイパスとR283の結節点付近にでも作った方が、よっぽど金が落ちると思うが・・・
13号線は、地元主導の産直で十分じゃない?
-
- 668
- 2014/09/18(木) 12:38:41
-
同意。
最低限、国道沿いじゃないと無理だべ。
13号、車は多いが知らない人は通らない。
さらに地元民はそんなに行かないと思う。
-
- 669
- 2014/09/18(木) 14:10:31
-
笹間エゴですよ
-
- 670
- 2014/09/18(木) 22:16:46
-
俺もドライブが好きで結構いろんな道の駅に寄ったりしてるが、
経営的には、確かに国道沿いの方がいいような気はする・・・。
前向きにとらえれば、最近流行ってるキャンピングカー向けのRVパークを
導入しても面白そうだな。入浴設備とかなくても、花巻南温泉郷も近い訳だし。
もっとも、冬場、地吹雪イメージしかない笹間周辺に
果たして人が来るのかは?だが・・・。
-
- 671
- 2014/09/18(木) 23:17:21
-
草津温泉 トラブル 車中泊
住み着かれたら駆除するのに大変な労力がいるぞ
-
- 672
- 2014/09/19(金) 08:26:46
-
大迫の道の駅みたいになるんじゃ?
何もないし誰もいない。
夜なんて超コワイ。
花巻ガッカリポイントの1つ。
-
- 673
- 2014/09/19(金) 10:10:09
-
玉川温泉の混雑と病人の必死な形相思い出した。
-
- 674
- 2014/09/19(金) 10:40:48
-
道の駅は簡単に認可が降りないはずだよね?
近くにあると、確か販売品や特色が違わないとダメなはず。
-
- 675
- 2014/09/19(金) 12:36:52
-
近くに石鳥谷あるしね。
それに、何とかの里とかサブネームないと。
平泉も4号に10年位前から建てると言ってるのに
まだ何も進んでないみたい。
-
- 676
- 2014/09/19(金) 12:52:59
-
結論、不要。
-
- 677
- 2014/09/19(金) 17:30:21
-
スカイフェスタのブルーインパルス見に行きたいけど、
かなり混みそうだし二歳児連れじゃ厳しいかな…。
高台とかどこかいい見学スポットないかなー?
-
- 678
- 2014/09/19(金) 17:55:49
-
紫波なんて同じ396号線に似たような産直が二つもあるんやで
-
- 679
- 2014/09/19(金) 18:06:24
-
>>677
つ https://www.google.co.jp/maps/place/39%C2%B025'59.2%22N+141%C2%B008'25.3%22E/@39.4331234,141.140371,2753m/data=!3m2!1e3!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0
-
- 680
- 2014/09/19(金) 18:49:14
-
>>678
目立たないだけで地区ごとに1つあるし
正直大杉
-
- 681
- 654
- 2014/09/19(金) 19:13:52
-
>>662
一つ教えてほしいんですが、最初に大きい三角の形で
通過したと思うんですが、東から西方向
(新ターミナルから旧ターミナル方向)に行きましたか?
それとも逆方向でしたか?
-
- 683
- 2014/09/19(金) 19:38:03
-
>>681
最初の通過は花巻空港が初めてなので、現状視認の為と思われ、本番で同じとは限りません。
本番では6機編隊で進入の予感。
あくまでも推察ですので…
-
- 684
- 2014/09/19(金) 20:10:10
-
662です。
飛行機は煙を出しながら南から北へ向かって滑走路の上空を通り過ぎました。
(第一発見者のどこかの爺さんが「煙出して飛んできたー」と大声)
とにかく、編隊を組んだ鳥が多くて見間違ってばかりいました。
>>682
その丘で見ていましたが、予行演技ではその丘が一番良かったと思います。
一機が東から低空で入ってきて、その丘を中心に急旋回して見せたり
{ハートに矢}の演技も丘の真後ろで、拍車喝采でした。
できるなら新ターミナル側の滑走路横の道路側で見るのがベストのようです。
その道路は駐車禁止区域ではないようですが、パトカーがうるさいです。
「大変恐れ入りますが、通行の迷惑になっていますのでご移動お願いします」
とマイクで行ったり来たりしていました。
-
- 685
- 2014/09/19(金) 20:12:44
-
田んぼの中からでも見れる
-
- 686
- 2014/09/19(金) 20:20:51
-
背面ローパスが何回かありましたが、逆さになった運転手さんの姿が見えるのは感動ものです。
-
- 687
- 654
- 2014/09/19(金) 20:31:12
-
いろいろ情報ありがとうございました。
どこも激混みのようですが、見るなら旧ターミナル側ですね。
-
- 688
- 2014/09/19(金) 20:35:05
-
>>684
やっぱりあの丘ですよね。
でも自分は激混み込みしそうなので諦めます。
ハートに矢はバーティカルキューピット。それとサクラ。
当日は是非青空の下で見たいですよねー!
因みに、通常ですと演技は滑走路沿いが基本で、会場センターに向けて滑走路に直角に交わる演技をおり混ぜます。
センターは空の日メインの旧ターミナルかな?
自分は散々見ているので、初見の方々が楽しめるといいな。
ただし、毎年行われる基地祭と違って当日の混雑が予測出来ない、、、
どうなる事やら。
-
- 689
- 2014/09/20(土) 09:09:35
-
こんもりした人工丘ある公園化すぐそばにある高台公園か
高台公園 今頃アメリカシロヒトリが落ちてきそうなんじゃ
-
- 690
- 2014/09/20(土) 10:52:54
-
意外といかねーよという周りが多いのですが。
私はプラプラ車の中からでも見ます。
近くに寄ったほうがいいのかな?
-
- 691
- 2014/09/20(土) 14:07:45
-
>>686
運転手には違いないか...
-
- 692
- 2014/09/20(土) 22:01:00
-
>>690
縦系も有るから離れていてもそれなりに楽しめると思うよ。
編隊航過やキューピッド、サクラは近い方が良いかも。
-
- 693
- 2014/09/21(日) 15:18:57
-
道の駅に関してのアンケートきてるし。
勝手に農協主体でやってくれ。
-
- 694
- 2014/09/21(日) 18:04:56
-
道の農協でいいんじゃね?
-
- 695
- 2014/09/21(日) 20:43:57
-
夜7時過ぎくらいに桜町のこばやかわ歯科の辺りを通ったら
たくさんのパトカーと警察がいたけど何かあったの?
-
- 696
- 2014/09/22(月) 07:49:08
-
Aコープなくなったから必要だろ。ジジババには買い物不便過ぎる。
-
- 697
- 2014/09/22(月) 08:36:45
-
>>695
賢治祭の交通整理
-
- 698
- 2014/09/22(月) 09:20:18
-
ベルプラスのほうが生協っぽい
-
- 699
- 2014/09/22(月) 10:42:12
-
>>697
なるほど
だから殺気立った感じがしなかったのかw
ありがとう
-
- 700
- 2014/09/22(月) 14:49:33
-
>>696
主に使う人が地域の人間じゃ道の駅の意味がない。
農産物にかたよってしか置かれないんだから、ひと通り揃うおせんやバリューに普通はいくでしょ。
早池峰の道の駅にいってみい。だれもいないから。
-
- 701
- 2014/09/22(月) 15:10:46
-
普通の産直じゃダメなんすかね。
-
- 702
- 2014/09/22(月) 17:44:34
-
石鳥谷があるから、余程特色が違うとか交通量も係るから、簡単に認可は落ちないよ。
花巻より南だって、水沢、川崎、厳美くらいしか無いんだから
-
- 703
- 2014/09/22(月) 19:35:03
-
裏4号のR13は平日でもトラック走ってるから、飯屋・トイレ業・駐車場は儲かるね
-
- 704
- 2014/09/22(月) 20:54:55
-
>>703トイレ業、駐車場で利益を上げるとは?
有料にするのでしょうか?その場合のトラックが利用すると思いますか?
-
- 705
- 2014/09/22(月) 21:50:46
-
>>704
有料はないでしょw
「儲かる」は「繁盛する」と置き換えてください
-
- 706
- 2014/09/22(月) 23:10:51
-
そのアンケート用紙によると、市側からはかなりの好感触を得ているとのこと。
道の駅といえば、ソフトクリーム。 ご当地ソフトは食べて楽しい。
花巻の特色から言って、そばソフト、雑穀ソフト辺りになるのかな?
因みにオレの中の道の駅ベスト3(東北圏)
1.象潟ねむの丘(秋田)
2.雫石あねっこ(岩手)
3.岩城 (秋田)
-
- 707
- 2014/09/22(月) 23:12:33
-
ならば、石鳥谷との差別化がどうかだね
-
- 708
- 2014/09/23(火) 06:33:50
-
石鳥谷は何回もいってるせいか、今一つパンチが足りないなあ。
あと遠野もいいよね、いつもお祭りな感じで。
胡麻アイスも旨いし。
-
- 709
- 2014/09/23(火) 10:03:36
-
スカイフェスの臨時駐車場から
今からバス乗っても確実に無理。
空港前のパチ屋駐車場ガラガラだよ。
-
- 710
- 2014/09/23(火) 10:05:58
-
こないだのブルーインパルス見たか、ファントムがマッハで飛んでたぞ、と言う爺さんに出会った
夢を壊したくないので、はぁ、とだけ言っておいた
今思うと、そこまで間違ってるのに、よくブルーバードと言わなかったなと不思議に思う
-
- 711
- 2014/09/23(火) 10:18:55
-
珍しく 海上自衛隊のヘリと陸上自衛隊のアパッチ きてたな
-
- 712
- 2014/09/23(火) 10:26:03
-
関東から来ました。
ランチオススメはどこですか?
-
- 713
- 2014/09/23(火) 10:48:40
-
マルカンの6階
-
- 714
- 2014/09/23(火) 10:55:23
-
マルカン食堂ですね。
ありがとうございます。
-
- 715
- 2014/09/23(火) 11:19:29
-
飛んでるね・・・・
通り過ぎた後、どのあたりでUターンするんだろ?
一関や二戸あたりまで行っちゃうのかな?
-
- 716
- 2014/09/23(火) 11:37:41
-
街なかからはトンボかブルインか区別がつかなかったし
このページを共有する
おすすめワード