facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 595
  •  
  • 2014/09/12(金) 01:13:31
>>593
箝口令しくような保育園の体質でまたやらかすんじゃないの?

ここまで見た
  • 596
  • RareBear77
  • 2014/09/12(金) 06:11:58
なんか死亡事故があったのかな?

ま、こういうところでは叩きの方向に向けようとする輩が現れるから、この辺にしときましょうか。
ご冥福をお祈りしております。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/09/12(金) 07:31:26
>>592
私の場合は、五年以上前の話ですから。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/09/12(金) 07:58:40
瀬川家が記載された学術論文
http://www.sed.tohoku.ac.jp/library/nenpo/contents/54-1/54-1-12.pdf
宮澤家との縁戚関係
http://www.ihatov.cc/blog/archives/2009/03/post_608.htm
先代のお嫁様(理事長御母堂)のご実家は鈴木善幸一族本家なので縁戚に…
http://kingendaikeizu.net/seizi/asou.htm#keizu1

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/09/12(金) 10:13:49
担任の先生自殺したらしいね。
学校の問題なのになぁ…

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/09/12(金) 10:21:38
>>599
学校?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/09/12(金) 11:49:29
>>599
なんかあったの?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/09/12(金) 12:31:22
例の幼稚園。
クラス受け持ってた

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/09/12(金) 13:03:49
何でそのいかだに乗っていない担任(ちなみに乗っていたのは園長)が自殺するんだよ
どう考えてもおかしいだろ・・・

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/09/12(金) 13:26:19
サイアクだ
ぜんぶ園の方針のせいだぞ!
なにがwinwinの緘口令だ恥を知れ!

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/09/12(金) 14:42:56
今年はお化け屋敷が無い…

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/09/12(金) 14:55:59
>>602
マジで?
ニュースに出た?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/09/12(金) 15:06:44
担任自殺はガセネタとの指摘あり

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/09/12(金) 15:13:44
>>589
皮膚科は全然関係ない
まあ花巻は瀬川姓がまあまあいるし(瀬川って川もある)
あとは>>598参照

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/09/12(金) 17:02:37
さきほどクルマで通りすがりの情報だけど
大沢で熊出没。引っかかれたり噛まれたりで3人ケガしたらしい。
救急車がやっと来たようだ。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/09/12(金) 19:03:18
北東方向の空の光は雷?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/09/12(金) 19:52:03
>>609
大沢ではなく横志田だった。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/09/12(金) 19:58:16
熊は早くも冬眠の準備にはいってるのか?遭遇した人はさぞ恐ろしかっただろうな。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/09/12(金) 20:04:59
かなりクマったんじゃいか。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/09/12(金) 20:49:03
花巻まつりレポよろー

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/09/12(金) 21:45:45
>>599
冗談で掲載していいものではないね
ソースだせ
なけらば自分で削除依頼
これ常識

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/09/13(土) 04:00:02
>>599
晒されたいのか?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/09/13(土) 12:39:12
よごすださ行ぐど、熊はぁ出でオラのけぇっこかっちゃかれでわがねがっけ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/09/13(土) 20:41:53
土砂降りですね
自分は降ってくる前に家に着いたけど、お祭りの人達大丈夫かなーと心配

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/09/13(土) 21:24:23
なんかパトカーやら救急車が出動しまくってるな・・・

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/09/13(土) 23:54:04
例の保育園の「子供にテレビを観せるな」

その理由は何だと思う?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/09/14(日) 00:11:10
>>620
 何故に?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/09/14(日) 06:40:13
>>620
ドリフの番組があったころは、子供達がマネをして先生(いかりや長介)の指示に全く従わなかくて
大変だったそうだ。
テレビを見る子供はマネして粗暴になったりして扱いにくく(しつけしにくく)なるからかな?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/09/14(日) 08:14:06
例えば、アンパンマンにしても、悪いやつは問答無用でアンパンチという圧倒的な暴力でやっつける。
それが正義だと思って見てしまう。
また、何とか戦隊でも言ってみれば暴力対暴力で最後は正義が勝つんだと思ってしまう。
純粋無垢(たぶん)な幼児は素直に受け入れてしまう怖さがある。
異質な者は排除するものなんだと思い、いじめに発展してしまう可能性も出てくる。
テレビを幼児に見せるには人格形成上、弊害が多い。ような気がする。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/09/14(日) 08:54:31
鬼ごっことかかくれんぼみたいな、何が面白いのかわからない遊びできゃーきゃー言って、
「うんこ」とか「ちんこ」みたいな品のない言葉で笑い転げるのが、正しい子供の姿だと思うけどねw

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/09/14(日) 08:59:03
>>622
見せてない理由は本当にそれなのか?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/09/14(日) 09:09:45
>>625
その理由は何だと思う?って聞いているから、こうじゃないのかなって答えただけ。
本当の理由は知らない。正解はなんだろ?

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/09/14(日) 10:10:51
>>626
敢えてこう言う書き方するけど、思い通りの子供に仕上げたいんじゃないの?
誰のためって訳じゃなく、こうやりたいって経営サイドの願望。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/09/14(日) 10:39:17
20年ほど前になるけど、
私の甥っ子が太陽の子保育園で覚えてきた歌はお気に入りだったようで、家で何度も繰り返し歌っていた。
 ♪ チンチンぶらぶらソーセージ ♪ チンチンぶらぶらソーセージ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/09/14(日) 12:06:06
>>http://response.jp/article/2014/09/14/232428.html

JR東日本、花巻・新花巻両駅を改修…釜石線活性化目指す

JR東日本盛岡支社はこのほど、釜石線のイメージアップ策として岩手県内花巻
市内の花巻駅と新花巻駅を改修すると発表した。
東北本線と釜石線の分岐点・花巻駅は、「宮沢賢治の世界」をベースに改修。
大正時代のレンガ建物をイメージした外観に変えるともとに、ガラス面には青
色のフィルムを貼って「銀河鉄道の夜」の世界を表現する。あわせて釜石線ホ
ーム屋根の増築も行う。

東北新幹線と釜石線の連絡駅となっている新花巻駅は、新幹線駅舎と釜石線
ホームを結ぶ地下連絡通路を「『新幹線から』『釜石線へ』『銀河鉄道の旅』
へとつながっていくイメージ」で構成した装飾を施す。また、ホーム壁面には
「星めぐりの歌」の歌詞と登場する星座を配置する。

花巻駅の改修工事は9月21日に完成する予定。ただしホーム屋根の増築は2015
年3月の完成を予定している。新花巻駅は10月14日「鉄道の日」に改修工事を
完了させる。

釜石線は花巻〜釜石(釜石市)間90.2kmを結ぶJR東日本の鉄道路線。今年4月
からはC58形蒸気機関車がけん引するSL列車『SL銀河』が土・日曜を中心に運
行されている。盛岡支社は、今回の改修によりSL乗車への期待感を利用者に高
めてもらうほか、釜石線沿線地域の活性化に貢献していくとしている。
.

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/09/14(日) 12:22:56
>>620
わりとマジで電磁波がーとか言ってそう

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/09/14(日) 16:26:05
救命胴衣をそろえる金がないから
テレビを見るなとかか

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/09/14(日) 17:46:31
数年も前だから、電磁波はマジで言ってたかなぁ。
あとは、すっかり忘れたけど、「ホントかいな」と思った記憶はある。

テレビ三昧になるから、みたいな理由だったかな。
ゲームも然り。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:56:37
テレビ観るなの理由がなんと…体が固くなるから

わけわかんない(´・ω・`)

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/09/14(日) 22:13:18
まぁ、TV見るなってのはあながち間違った方針とも思えんけどさ。
あんなもん見てる時間があったら、読書してた方が何倍も良い。

でも、保育園児がくだらんバラエティとか見るわけじゃなし。
見るとしたらプリキュアみたいなアニメか戦隊もの・ヒーローものでしょ?
それくらい良いじゃんと思う。

と、書いてて気づいたが、日曜の午前中と金曜の19時台以外子供達は何のTV見てんだ?
我々が子供の頃は、毎日子供向けのアニメやってたよね。
17時台とか、19時台とか。
今、全くアニメやってないじゃん。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/09/14(日) 22:14:32
テレビ観てると思考力が低下するとかで育たないとかで
昔友達の家ではテレビがないってお宅があったよ。
そういうのじゃないのかな?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/09/14(日) 23:50:03
これはバカ親に対する警鐘ではないだろうか?
親がバカなバラエティ(共演者を苛めるような)みたいなのばっか見てるから。
ゴールデンタイムはそんなのばかり・・・

言われてドキッとするからむきになって反論するw

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/09/15(月) 02:03:17
 
 テレビを見るなより、ネット見て作ったいかだに乗るなのほうが正しくないか?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/09/15(月) 04:04:44
首捻りマッサージ?で子供を何人か葬ったNPO代表と同じ匂いがする

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/09/15(月) 04:24:00
>>634
戦隊ものとかプリキュアとか、暴力で自分の思う正義を押し通すでしょ?
一概にいいとは言えないよね、ってことみたい。
それより、自然こそ一番!まずは川に入るぞ!の方がヤバいけどね。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/09/15(月) 04:49:41
つまり、勧善懲悪の時代劇や歴史小説も完全否定か・・・
視野が狭いにもほどがある。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/09/15(月) 06:59:10
テレビを見てても死ぬことはない。川で遊んでると死ぬこともある。身をもって自然の怖さを学んだね

ここまで見た
  • 642
  • RareBear77
  • 2014/09/15(月) 07:56:06
まあ、叩くの大好き人間が湧いてくるから、もうこの辺にしてけろ。
ご冥福を祈ってますよ。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/09/15(月) 10:26:28

祭りより
 人の不幸ネタが好きな
          市民かな

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/09/15(月) 13:57:23
私もバラ園の話をしたのに、一切触れてもらえずっと幼稚園の話だった。
これが民度ですよ。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/09/15(月) 15:05:18
今年の祭りは出る人が楽しんでなおかつ楽する祭りでしたな

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/09/15(月) 15:56:34
民度て。この問題をうやむやに済まして無かったようにする方がどうかと思うけど

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード