facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 525
  •  
  • 2014/09/08(月) 13:56:19
花巻温泉のバラ園というのはやはり、バラまつりの7月頃に行くのがいいのかな?
この時期はもうちょっと寂しい感じだろうか。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/09/08(月) 15:00:03
 8日午前11時10分ごろ、
岩手県花巻市太田の豊沢川にかかる上根子橋で
「5歳の保育園児が流された」と園の関係者から119番通報があった。
約40分後に5歳の男児が下流で発見されたが、心肺停止の状態という。
 花巻署によると、保育園で川遊びに来ていた。何人かで、いかだに乗
っていたところ、男児だけが転落し流されたという。

イカダに乗る保育園ってあるの?

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/09/08(月) 15:27:06
花巻市消防メールで来た水難事故ってこれだったのか…
どうか意識戻って助かりますように

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/09/08(月) 16:00:44
この時期にイカダ乗って川落ちるとか
イカンだろ、、

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/09/08(月) 16:13:54
豊沢川のあそこで溺れて流されるってのもなぁ・・・

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/09/08(月) 16:25:55
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140908/t10014437481000.html

陸に上がるまで気付かなかったのか・・・

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/09/08(月) 16:53:56
太陽の子保育園か。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/09/08(月) 19:36:37
小学生の頃、豊沢川に入ってちんちんが痒くなった記憶がある。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/09/08(月) 19:44:50
かわいそうだな。
勝手な経営方針でこんな目に。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/09/08(月) 19:45:27
幼稚園児をいかだに乗せてたとか聞いたんだが・・

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:29:37
旧上根子橋取り壊しの祟り

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:54:41
ニュース見たけど結構流れのある川だね
園児の水遊びには危険だね
悲しい事件だなぁ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/09/08(月) 21:45:05
出来たばかりなのに事故とは。。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/09/08(月) 22:35:01
>>532
俺も腹全面にかゆい湿疹?イボ出たことが
そいや水の色なんか変だったような?
今思うとガクブル

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/09/08(月) 22:55:55
豊沢ダムの水に温泉と農業用水が混ざっただけの水だぞ。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/09/09(火) 00:24:21
田畑の薬が混じってる頃合いだったんじゃね?

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/09/09(火) 14:09:08
3ヶ月連続、三人目だな

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/09/09(火) 19:50:45
保育園のblog非公開にしたな

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/09/09(火) 20:23:17
>>542
結構早めにしてた

ここまで見た
  • 544
  • 2014/09/09(火) 21:04:14
あそこ流れ早いよね-\(//∇//)\

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/09/09(火) 21:21:11
自由奔放と、無計画無謀を、勘違いしているからね。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/09/09(火) 21:30:50
いかだは正方形が安定してるぞ。
あと救命胴衣とか装着させたり、万が一のため下流に見張りを立てたり、、
普段「子供達子供達」と言ってた職員達が子供達だったのね。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/09/09(火) 22:13:10
なんたって使った材料がラティスだもんな…

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/09/09(火) 22:17:38
認可取り消せよ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/09/09(火) 22:40:53
そもそも保育園で川遊びに行くって普通なの?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/09/09(火) 23:41:18
明日石鳥谷祭りに行こうかと思うんですがどんな感じなんですか?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/09/09(火) 23:53:50
昔は、お泊り保育と称し、青森まで、行ってました。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/09/10(水) 00:22:46
大石乳業で…

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/09/10(水) 15:35:48
2ちゃんねるの掲示板からコピペ。笑っていいのか、怒ったらいいのかわからん。
以下コピペ

花巻市はそこそこ若い夫婦がいて
男女共に手取り月12万くらいだから共働きが多い。
祖母世代は圧倒的に兼業農家〜家庭菜園程度に農業しながらほぼ主婦だから、
日中手は空いてるが、なにせ土地がありあまるもんだから敷地内に家建てて世帯は別居。
幼稚園の授業料を払うのは惜しいから、認可保育園に申し込む。
幼稚園は園児不足で1学年1クラスになったり閉園したり。
実は保育園に預けなくてもやっていけるが、もらえるサービスはすべてもらうのが、
県内一の商人の町、花巻人の根性。
県内で最も嫌われてるドケチな土地。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/09/10(水) 16:16:20
ニュースサイトから

>保育園の理事長と園長が会見を開いて
>亡くなった男の子は、参加した園児24人のうち、ただ1人泳げなかったことを
>明らかにした。

>保育士などが園児たちの救助に当たりましたが、(陸に上がって)その後、高橋くんが
>いないことに気づいた

これって、泳げなかったことが亡くなった原因みたいに聞こえるけど・・・なんか変だね。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/09/10(水) 16:21:57
自分の子供だったらと思うと、許せないな。
自分自身はもう子育ては終わってるけどさ。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/09/10(水) 17:19:21
川は流れがあるからな
オラの釣りに付いてくる犬は上流に向かって泳いでいたが
急な所は流され下流50m地点でやっと対岸に着いたこともある(犬かきでw)
これを幼児にできるか?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/09/10(水) 18:49:53
銀河鉄道に乗っちゃったか、、

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/09/10(水) 19:02:30
>>554
>ただ1人泳げなかった
こんな子供で泳ぐもなにもないだろう。醜い言い訳だ。
ニュース映像みたけど、河童がでそうな深いところだったぞ。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/09/10(水) 19:13:58
>>558
泳げないから亡くなったで片付く話かよって感じだな

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/09/10(水) 19:24:33
いやこれ殺人だろ
戸塚ヨットスクールじゃあるまいし
逮捕しろよ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/09/10(水) 20:27:05
いかだを支える保育士さんたちは女性ですよね。
女の人の力で、畳一畳分の上に園児が何人も乗ってて、支えれる?
バランス取れる?無理でしょ。
流れが速かったのに・・・・・

いかだが、バランス取れなくてひっくり返る危険性、
そうなった場合どうするかは会議にならなかったのか?

自然と触れ合うのはいいいこと。いい経験。
でも・・・いかだで川下りしてこうなった場合、ああなった場合、
っていう予測がまったくできていないんじゃ?

先生たちで、この行事の会議だってあったはずだよね?
なかったのかな?
疑問ばかりの悲しい事故。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/09/10(水) 20:41:32
なんにせよ痛ましい

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/09/10(水) 20:53:46
認可保育所としては岩手県のHpに掲載されてるが、県内の社会福祉法人として掲載されてないのはなぜ?
県外の法人だから?掲載基準が前年の5月時点ということは、それ以降の設立だから?
ブログみると2年前の保育活動記録とかあるんだが・・・
googleマップみたら隣に同じ性の皮膚科があるが、それの関係で情報のもみ消しおきてるの?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/09/10(水) 21:01:12
何年か前に旦那が市長選落ちたよね

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/09/10(水) 21:41:30
保護者会で箝口令でました。
それも被害児童の親御さんに言わせる非道っぷり。
まあ明日から保育園ちょっと閉じますとか言われても困るから仕方ないかな。
うちの子じゃないから別にいいし、園がなくなるほうが困る。
みんな口にはしないけどそんな感じ。
実際もうほぼ終息してる。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/09/10(水) 21:51:20
ガーデニングのラティス重量は5kgほどしかない
タイヤチューブ2本を合わせても園児数人を支え切れないし重心は高くなる
誰が発案したの?同意を得て誰が承認したの?

幼い子の死者はもちろんケガでも
普通は営業停止して安全大会を開き、その結果の改善報告をするものだから

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/09/10(水) 22:16:41
保育園でそんなに泳げる子が沢山いるなんて凄いね

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/09/10(水) 22:27:03
だから全てが旧花巻底レベルって中も外からも
言われてるんだろw

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/09/10(水) 23:22:42
>>565
軽く接した事があるからわかるが普段は自然がーとかいい経験をーとかデカイこと言うわりにいざ事故が起こるとそんななんだ
深く関わらなくてよかった

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/09/10(水) 23:58:57
>>565
 そんな隠蔽体質の保育園なんてまたやるんじゃない?
 
 みんなうちの子じゃないからって従ってるんだろ?

 亡くなった親が言わされてるんなら石巻の小学校みたいにマスコミやら周りに話せよ。
 自分の子供が沈んでもあんたらも言わされるんだからね?

 潰れて困るんだろうが殺されたらもっと困るんじゃない?(笑)

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/09/11(木) 00:04:02
自分の子が溺れ死ななきゃ、そういう親なんてわかんないだろうな

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/09/11(木) 00:43:24
>>571
そうやって上から偉そうにいうけど、この保育園に今も120人も市内の子供が通ってるわけ。
で、全員保護者はだんまりすることに決めた。
自分が働き続けるためにね。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/09/11(木) 00:57:06
>>572
でも納得はしていないから書いたの?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/09/11(木) 00:58:18
>>572
またこんな事故が起こったらどーするの
今後あなたの子供を守るためにも漏らしちゃえよ
ここで

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/09/11(木) 01:00:17
( ̄人 ̄)ナムナム

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/09/11(木) 02:10:38
>>572
 子供より仕事が大事ならいいんじゃね?
 万が一お子さんが死んでも金が沢山入るし

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード