【山田クローズ】岩手県山田町Part17【町民EXPLODE】 [machi](★0)
-
- 722
- 2015/03/03(火) 15:45:00
-
この記事見ても内陸部の自治体との意識差を感じる首長の非常識さがよくわかる。
この人は何様なの?
自分のところの職員は全く見えてないのか棚に上げてこの発言。
”山田町長は「内陸自治体で沿岸への職員派遣の意識が希薄」”
復興度で課題に違い 本県沿岸12市町村長アンケート
東日本大震災から11日で4年となるのを前に、岩手日報社は沿岸12市町村長に復興の現状認識
などに関するアンケートを行った。今後最も力を入れたい施策の問いに、北部は「産業振興」、津波被害
が甚大だった南部で「住宅再建」が目立ち、復興段階の差が今後の重点施策の違いに表れた。内陸部
の自治体との意識差を感じる首長が南部で多い傾向も浮かび、県民一体での復興推進があらためて求
められている。
最も力を入れたい施策に「産業振興」を挙げたのは大船渡、岩泉、野田、久慈、洋野の5市町村長。
最も多い回答となった。
内陸との意識差を感じるか? との問いに大槌・山田は「はい」釜石は「いいえ」と答えており、
山田町長は「内陸自治体で沿岸への職員派遣の意識が希薄」、大槌町長は「ボランティア等が少なくなるにつれ、
被災地や復興への関心が薄れている」とコメントしている。
-
- 723
- 名無しさん
- 2015/03/06(金) 19:36:16
-
>>713
近藤医院で診てもらったほうが よいと思います
-
- 724
- 高倉です。 ◆
- 2015/03/06(金) 22:25:04
-
地鳴か・・・・・突然だとまいどだがゾっとするわな。
-
- 725
- 2015/03/06(金) 23:49:12
-
>>274
地鳴り?
なんか崩れる前兆か?
はたまた地震の前触れか?
地震くる直前には必ず地鳴りがしてから揺れてたから分かりやすかったけどな。
-
- 726
- 高倉です。 ◆
- 2015/03/07(土) 06:58:50
-
山間部に住んでると地震のない地鳴りがたまに聞こえる。
あと、昨年は夜のある時間になるとゴゴゴと山鳴りが連日聞こえた時期もある。
なんか地盤が震災で1m下がった地域がこの4年間で50?以上隆起して、
今まで冠水していた地域に水が上がらなくなったという話を聞いたな。
-
- 727
- 2015/03/07(土) 19:21:04
-
すまぬ。アンカー間違ってた…。
もうあれから4年だしな。
あれだけ大きく一気にいろんなもんが動いたんだから、その反動はまだまだ続くんだろうな。
それでも死ぬまでは生きていかなきゃいかんし、あまり気にしてたらどこにも行けないし、何も出来ないしな。
少なくとも俺たちは一度経験して生き残った、っていう経験値はあるが、また災害がきた時に、それが役にたつってもんでもないんだろうし。
-
- 728
- 2015/03/08(日) 17:40:58
-
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20150227_1
-
- 729
- 2015/03/09(月) 16:30:14
-
橙色のムーヴラテの豚男と豚女、駐車場での迷惑駐車はやめろよ!
-
- 730
- 2015/03/09(月) 20:32:56
-
それが、山田クオリティー
-
- 731
- 2015/03/10(火) 00:14:18
-
どごのおかだがわがんねぇども三陸道路の工事で遅くまで発破しておりゃんすよ。
まぁそれべぇりでもねぇどもね。なんだがきびがわりぃがねんす。
-
- 732
- 2015/03/10(火) 14:22:44
-
スゲー風、何も飛んで来なけりぁいいが
-
- 734
- 名無しさん
- 2015/03/10(火) 22:50:12
-
tbsで山田がでていたな
復興が遅れているのは 役場の職員不足のせいだとさ
-
- 735
- 2015/03/11(水) 11:35:07
-
>>734
能力不足の間違いなんじゃないのか?
-
- 736
- 2015/03/11(水) 12:09:36
-
そりゃTBSに教えてやらなきぁいけないな。
間違った事伝えちゃいかんと。
-
- 737
- 高倉です。 ◆
- 2015/03/11(水) 23:07:21
-
有能な職員が殆どおらず、りばあねっと職員の様な、
無能の高給ドロならうんざりするぐらい大勢いるという意味かと。
-
- 738
- 名無しさん
- 2015/03/12(木) 22:05:08
-
りばぁねっと 岡田は山田町の職員だったのだな 公務員試験なしで なれるもんなんだ
-
- 739
- 高倉です。 ◆
- 2015/03/14(土) 19:45:18
-
昨年度は春先のその年の漁を占ういさだ漁が壊滅的不漁で、
震災後最悪の水揚げになるかと心配されたが、終わってみれば前年度よりも良い、
実積を上げた漁船が多く、特に秋のタラ漁は記録的豊漁だったと聞いて驚いた。
これはきっと私の日頃の行いが良かったので海神からの恵みがあったのだろうと。
まァ一部の漁家の収入が激増したからと云って私に恩恵があるかといえば、殆どないが。
-
- 740
- 高倉です。 ◆
- 2015/03/14(土) 21:05:59
-
危険な海と闘い最大のリスクを背負った者が、最高のリターンと栄誉を与えられる、
流した汗は必ず報われる強い山田町・強い漁業の復活。今年もそんな世であって欲しい。
-
- 741
- 2015/03/14(土) 23:52:23
-
その流した汗の結晶から税金盗んで遊んでるろくでなし共は大喜びだな。
-
- 742
- まいね
-
まいね
-
- 743
- ?倉です。 ◆
- 2015/03/16(月) 06:14:14
-
違います。
どーみても銭ゲバだらけの町民が震災以前から抱えてる問題ですよ。
冗談で、町役場が聞く耳を持たない以上選挙に出ようかなあなどと知人に話すと、
何処から聞きつけたのか『票のとりまとめをするから、裏金よこせ』
などとほざく連中がくる。
あのなあ・・・・お前ら本物の大バカ者ですか?
議会ごっこしてる敬老会や、りばぁねっと問題を起こした町役場、
以前の下水道工事談合問題にしても、
おっと、夜が明けた。仕事すんべ。
-
- 744
- 名無しさん
- 2015/03/17(火) 05:32:07
-
普代村の村長のような 確固たる信念の持ち主が首長になれば 多くの町民が救われるのだが
-
- 745
- 2015/03/17(火) 07:01:05
-
>>743
それふつうにK察に通報でいいでしょ。
-
- 746
- ?倉です。 ◆
- 2015/03/18(水) 13:30:27
-
PTSDの子か・・・・・・・・。
小中の女の子が多いという話だが、気がつかず身近にもいて驚いた。
男の子は大津波や大火をみて寧ろ面白がる変な生き物だが、女の子は違う。
そういえば、震災直後に親戚の見舞いに伺った際、黒いボロボロの軽自動車が人気のないところに停車していたので不審に思い、
中を覗くと中学生とおぼしき女の子が私を見て車の中でぶるぶる震えていたのを思い出した。
-
- 747
- 2015/03/18(水) 22:14:36
-
子供だけじゃない。
大人も同じなんですよ。
なぜか子供にしか焦点が合っていなくて大人たちには何のケアもされていない分、酷いことになってる気がする。
子供だろうが大人だろうが、家族も仕事も家も無くした人たちがどんな思いでこの四年間生き抜いてきたかなんてやった人にしかわからんさ。
自分が当事者になってみると、テレビなんかでいくら報道したところで所詮は他人事で底の浅いものにしかならないってのがよくわかるんだよな。
他人にとっては他人事なんだからそれは当たり前のことで、無理に理解させようとするのも違うと思う。
普通に平和に暮らしてる人達にわざわざ苦痛を与える権利なんて誰にもない。
-
- 748
- 2015/03/20(金) 23:13:16
-
山田ともお別れだ
-
- 749
- 2015/03/20(金) 23:18:03
-
はぁ?
-
- 750
- 2015/03/21(土) 06:49:30
-
3月だしな。
卒業を迎えるのを区切りに子供たちは内陸や都市部に出ていくし、家族で移住する人も増えるんだよな。
こんなところに居てもろくな仕事は無いしな。
最後に残るのは年寄りだけ。
背に腹は代えられんから、もう誰も帰ってこない。
震災前からそういうところ。
-
- 751
- ?倉です。 ◆
- 2015/03/21(土) 12:39:19
-
都会の様に比較的安定した町役場職員並みの、
高給・高待遇の職場が地元に多くあれば解決する問題だろね。
りばぁねっとがそうだったらしいが(笑)
-
- 752
- 名無しさん
- 2015/03/21(土) 23:30:39
-
しかし 予算が底をついた 豪遊や不要な高価な装備のために
-
- 753
- 2015/03/22(日) 13:04:43
-
>>751
一般従業員は日給6000円で結局最後は不払いで解雇だからな
良い思いしたのは幹部だけでしょ
-
- 754
- 名無しさん
- 2015/03/22(日) 23:49:09
-
震災は次へのパワーの源 山田は震災前より 大きくなるよ
-
- 755
- 2015/03/23(月) 07:06:11
-
あはは…
-
- 756
- 2015/03/23(月) 13:14:33
-
AKBにべったり
-
- 757
- ?倉です。 ◆
- 2015/03/23(月) 13:30:30
-
正面からの超巨大大津波に耐えたかと思ったら、
今度は背後からの銭ゲババブリー復興工事業者による嵩上げ土砂大津波が迫ってくる。
やれやれだぜ(空条承太郎風)。
-
- 758
- 貧困層
- 2015/03/24(火) 17:10:10
-
夫婦で山田町役場の課長がいる、て本当ですか?
-
- 759
- 名無しさん
- 2015/03/26(木) 20:54:15
-
ビックニュース 高倉さんの正体ばれたり^^
-
- 760
- 名無しさん
- 2015/03/26(木) 20:58:02
-
ネックは善○○ 元町議
-
- 761
- 名無しさん
- 2015/03/26(木) 21:00:05
-
匿名性がある 2ch で好きに書き込みできなくなったね おまえはもうばれている^^
-
- 762
- 2015/03/27(金) 08:16:13
-
前から解ってますよ
面倒くさい人だから構わないだけ
-
- 764
- 鈴木七郎
- 2015/03/27(金) 15:55:39
-
はぁー しんどい
-
- 765
- まいね
-
まいね
-
- 766
- 2015/03/27(金) 16:05:38
-
>>763
呼んだ?
-
- 767
- 2015/03/27(金) 16:08:08
-
>>763
>自称高学歴
少なくとも自分で高学歴なんて一度も書き込んだことないが。
-
- 768
- 2015/03/27(金) 16:21:30
-
少なくともmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jp はこれだけいる。
ダブってんのあるけど、一人じゃないよ。
p3193-ipngn1107marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p18011-ipngn3602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1184-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p3048-ipngn1003marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1217-ipbf2605marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p3104-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p1016-ipbf4506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p2050-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p15149-ipngn3602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p2145-ipbf4806marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p3176-ipbf6008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p3053-ipbf6808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p3206-ipbf6107marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p3237-ipbf6805marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
-
- 769
- ?倉です。 ◆
- 2015/03/27(金) 17:00:56
-
どうでもいいが旧中心部は砂嵐が酷いね。
外に出たら防塵メガネとマスクが必需ってのもなあ・・・・・・。
普通なら町役場の回線は苦情でパンクする筈なんだが。
-
- 770
- 2015/03/27(金) 19:52:03
-
〉〉765
凄い誹謗中傷だな。これはお前アウトだべ。
なぜなら当日俺がいっしょに行動してたから。
お前これは確実に裁判沙汰。
山田にいた事は道の駅に避難してた人も知ってるだろ。
-
- 771
- RareBear77
- 2015/03/27(金) 20:13:15
-
>>770
あんまり酷いのなら、証拠保全するがどうする?
-
- 772
- RareBear77
- 2015/03/27(金) 20:18:16
-
手順をいうよ。
こういう場合は、管理人とか閲覧者からの報告では弱い。
1、中傷された本人に、中傷書き込みがあったことと現在管理人が証拠保全していることを伝える。
2、本人が警察、弁護士などへ連絡し、捜査や調査を開始。
3、削除してもよい環境になれば、管理人の公開メルアドへ削除を依頼。
って感じだよ。
やるのならば、やってください。
このページを共有する
おすすめワード