【山田クローズ】岩手県山田町Part17【町民EXPLODE】 [machi](★0)
-
- 161
- 2014/07/28(月) 14:17:11
-
へたすると内陸の方が家賃安いし住環境もいいのにな。
地元にしがみつかなきゃ生きていけない人はそれなりのコストやこれから悪化する財政の影響で高い税金払うことになっても居たいんだろう。
もしくは>>156のようなことを知らない人。
-
- 162
- 2014/07/28(月) 20:15:39
-
おおすぎさまが復活だーずがえ
神事 柳沢山頂 午後1時
お披露目(餅まき) 午後1時30分
渡御 旧大杉神社発〜関谷〜柳沢〜北浜〜旧大杉神社
(発 午後2時〜午後4時着)
お披露目は旧大杉神社にて行われるようです。
お問合せ 山田八幡宮(82)-3459へお願いいたします。
-
- 163
- 2014/07/28(月) 21:12:11
-
未来への道1000kmマラソンの写真、宮古や大槌はいっぱいUPされてるのに山田のは
道の駅数枚だけ、ここでも除外されてる。
-
- 164
- 2014/07/29(火) 09:52:54
-
>>163
いい加減気がつけ…。
無くなる町なんだからなるべく人目に晒さない。
気づかれないように密かに静かに安楽死させる。
-
- 165
- 2014/07/29(火) 10:15:23
-
うむ。少なくともまた災害が起きた時に、この町を助けようと思う者は町の内外含めてもう誰一人居ないだろうな。
町が無くなったとしても実質的に困るのは町政関係者と行政関係者だけで、町民にとってはその方がむしろ幸せかもしれん。
>>162のような事が無くなるわけでもないし、今ある物が何か無くなるわけではないしな。
役場が新たな自治体の出張所のような行政サービス拠点に変更されるくらいだ。
-
- 166
- 2014/07/29(火) 11:01:12
-
山田に多いタイプ
<老後ビンボー危険度TEST 当てはまる項目にチェック!!>
●相手の反応を見ずに話すクセがある +1点
●上司にゴマをすって立ち回ってきた +1点
●「最悪、コンビニで働けばいい」が口グセ +1点
●居心地の悪い場に出ることを極力避けている +1点
●失敗経験を笑い話としてネタにすることが多い −2点
⇒3点以上は赤信号!
-
- 167
- 2014/07/29(火) 11:04:41
-
●体力に自信がない&運動する習慣がない +1点
●免許を持っていない +1点
●転職経験がない +1点
●資格があれば再就職も安心だと思う +1点
●営業職の経験者である −2点
●東京などの大都市に住んでいる −1点
⇒3点以上は赤信号!
●年金や退職金の額をアバウトに予想している +2点
●親の援助で贅沢している +1点
●20代で入った保険を一度も見直したことがない +1点
●家計の管理を妻に任せっきりにしている +1点
●投資の知識を多少は持っている −1点
⇒3点以上は赤信号!
●公務員など、感情を表に出しづらい仕事だ +1点
●前例主義でマニュアルを大切にするタイプだ +1点
●家計の管理を妻に任せっきりにしている +1点
●肉をあまり食べない +1点
●ラーメンにはチャーハンをつけたい派である +1点
●仕事はデスクワーク中心&運動する習慣がない +1点
●家族に認知症になった人がいる +1点
●自営業orフリーランスである −1点
●料理をするのが好きだ −1点
●ブログを書いている −1点
⇒5点以上は赤信号!
-
- 168
- 癌手醫科大學教授・財膳瀕四郎
- 2014/07/29(火) 12:37:32
-
>>164
大槌地域は山田よりも高い津波が襲い、人口喪失・流出が著しく、
近い将来消える可能性の高い地域としてニュースになったかと思うが。
やまだは、意外と名目上は大槌ほど減っておらんし、明らかに豊間根地域は人口が増えている。
ま、ただ単に危険な旧町内から安全な場所に移り住んでいるだけで、
少子高齢化が急速に進むなかで人口減少傾向であるのには変わりはないが。
山田がいいニュースで話題にならないのは、
例の役所が行った詐欺NPO事業の悪評のためでしょな。
-
- 169
- 2014/07/29(火) 23:03:27
-
>>168
それがきっかけで、山田町政、行政がいかに無能であるのかが大人達に知れ渡ってしまったってこと。
今までは大目に見てきた大人達の逆鱗に触れてしまった。
放置すれば、また大きな問題を起こし兼ねない。
あの当時と体質は何も変わっていないからな。
いまだに悪党が町政、行政外郭団体に巣食っているのは誰もが知ってる事実。
一つ一つ潰すより丸ごと始末した方が早いってことなんだろう。
-
- 170
- 癌手醫科大學教授・財膳瀕四郎
- 2014/07/31(木) 09:07:06
-
『無能』というより、不正・不公正で本来なら告発されるべき犯罪行為だろに。
アルマーニ氏を始め町の有力者等の不正行為は叩けばなんぼでも出てくる気がする。
漁業者等の不正行為は同情する面もあるのだが、他は完全にブラックですな。
-
- 171
- 2014/07/31(木) 09:21:01
-
↑の嘘くさい教授 よっぽど暇な人なんだな。。。
-
- 172
- 2014/08/01(金) 01:15:24
-
山田は昔からタカりと乞食と悪党の非常識集団だからな。
特に役場のチンピラ度は異常だったし、いまだにA級戦犯の沼崎の一派が巣食ってんのか?
-
- 173
- 2014/08/01(金) 20:03:51
-
>>170
んじゃ、お前が叩いて出してこいよ。
こんなとこで口先番長してるだけじゃ、お前も奴等と大差ない。
-
- 174
- 2014/08/02(土) 12:00:53
-
そうだそうだ!!
-
- 175
- 2014/08/02(土) 20:13:31
-
祭にマイクは不要
-
- 176
- 2014/08/03(日) 20:48:46
-
山田カラスは普段うぜぇだけで
所詮 井の中の蛙・・・・・
人間が小さいやつばかり。
-
- 177
- 2014/08/03(日) 23:36:58
-
>>176
ホンニホンニ…。
嫌になるがねぇ…。
-
- 178
- 2014/08/11(月) 00:22:04
-
最近何か動きはありましたか?
山田は異常なくらい何も聞こえてこない
-
- 179
- 2014/08/12(火) 08:47:38
-
山田の町内は盛土作業進んでいるのでしょうか?
特に駅周辺の川向地区現在はどんな感じでしょうか?
-
- 180
- 2014/08/12(火) 11:30:46
-
八幡町は盛土工事始まっていますが、川向はまだ盛土工事は行われていません。西川の改修工事のための準備が行われています。
http://yamada-cmjv.jp/modules/kawaraban/index.php/photo/9/
-
- 181
- 2014/08/12(火) 13:52:43
-
180様 丁寧なご回答ありがとうございます!!m(__)m
-
- 182
- 2014/08/12(火) 23:23:50
-
西川の工事、来年くらいまでかかるって聞いたぞ。
4年目の311も更地のままになりそうだな…。
工事の迂回路で、長崎方面から駅のあったところを抜けて国道に出られるようになったのは便利。
-
- 183
- 2014/08/15(金) 17:14:21
-
隣もやらかしてんな。
大槌町で町営住宅の家賃1300万円あまりが所在不明ttp://news.ibc.co.jp/item_22572.html
大槌町の、町営住宅の入居者が支払った2年分の「家賃」のうち、およそ1300万円あまりの
現金が所在不明となっている事が明らかになりました。
これは、きょう開かれた町議会・全員協議会で町が発表したものです。所在が、分からなくなっ
ている現金は、町が管理する79戸の住宅の2012年度と、13年度分の家賃の一部、1千
300万円余りです。町から管理業務を委託されていた会社は、この期間、入居者から徴収した、
合計4千2百90万円を、全額持参して、町に納めたと主張していますが、町は「領収書を発行
していない」という事です。これについて町は、当時、会計事務を担当していた30代の男性主任
が、入金処理を怠っていた事が主な原因だとしています。
今年1月、この職員が、「入金処理」を行っていない事を、指摘された際に、発覚したものです。
所在が分からない1千3百万円余りについてこの職員は、「覚えが無い」と話しているということです。
碇川豊町長は、議員の対し、「このような事態を招いた事を深くお詫びします」と陳謝しました。
町は、今後、弁護士や識者で構成される、「第三者調査委員会」を設置して調査を進め、
9月中旬に、結果を公表する予定です。
-
- 184
- 2014/08/15(金) 17:21:21
-
NPO横領事件 検察が2年6か月を求刑ttp://news.ibc.co.jp/item_22571.html
NPO法人大雪りばぁねっと。をめぐる横領事件で、勤務実態がないにも関わらず給与を受け取った
として起訴された母娘の第2回公判がきょう盛岡地裁で開かれ、検察側は2人に懲役2年6か月を
求刑しました。
山田町の震災復興事業費をだまし取ったとして業務上横領の罪に問われているのは、北海道
旭川市の介護職員井上ゆかり被告(34)とその母親で無職の井上幸子被告(67)です。
検察側は「犯行の悪質性は高く、動機に酌量の余地はない」として、2人の被告に懲役2年6か月を
求刑しました。これに対し井上ゆかり被告の弁護人は「岡田元代表に背負わされた借金や養育費など、
正当な債務の要求しかしていなかった」とし、幸子被告の弁護人も「取り調べに素直に応じていた」として、
それぞれ執行猶予つきの判決を求めました。次の公判は来月3日に行われ、判決が言い渡されます。
-
- 185
- 癌手醫科大學教授・財膳瀕四郎
- 2014/08/19(火) 05:26:26
-
そーいえば、こないだ犬と散歩をしているアルマーニ氏の姿を久々にみかけたな。
沼崎氏は岡田と戦友関係にあったとのたまわっていたが、アルマーニ氏と岡田の関係は未だ明らかにされておらん。
>>183
大槌は漁協も崩壊し人もおらず表沙汰にならないだけで、山田以上に無法地帯化している感じではあるな。
噂ではアワビやウニ、鮭など貴重な水産資源も好き勝手・取り放題なそうな。
山田以上に自治体としての存亡の危機にあるのは確かでしょうな。
旧役場前の賽銭箱泥棒事件なんぞ普通ならTVカメラを設置するなりして管理するだろにと。
-
- 186
- 2014/08/19(火) 15:28:53
-
>>185
賽銭泥棒の件、どんなもんかな…こんなの大きく報道して。
もし、その犯人が大槌町の町民だったら恥ずかしいぜ。
本人はアホだから仕方ないけど、家族、親戚は恥さらし。
山田の人間だったらもっと恥じだけどw
-
- 187
- 癌手醫科大學教授・財膳瀕四郎
- 2014/08/19(火) 21:14:24
-
大槌と比較して、生き残ってる住民や逃げずにそのまま居住してる住民が多い分、その確率は高くなるだろうねぇ。
震災初期の建設業者等のたかりと略奪行為(元々そういう業態らしいが)を目の当たりにしたものとしては、
身を守るために、やったらやり返すぞという『報復』は已む無きものではないかなと。
ちなみに風呂屋に行くと一昨年前から、体に総入れ墨をした若い連中をよく見かける様になりましたよ。
-
- 188
- 2014/08/19(火) 22:20:13
-
NPO元代表 起訴内容を否認ttp://news.ibc.co.jp/item_22600.html
山田町から緊急雇用創出事業費を委託されたNPO法人「大雪りばぁねっと。」をめぐる業務上横領
事件の裁判で、NPOの元代表は、事業費を高級スーツの購入に充てたとされる起訴内容を否認しました。
15日は盛岡地裁で3回目の公判が開かれました。
検察側は冒頭陳述で、「岡田栄悟被告は事業費1000万円余りを横領し、事業と関連性のない一式
およそ30万円の高級スーツなどの購入に充てた」と指摘しました。
これに対し岡田栄悟被告は、「スーツなどの購入は認めるが、横領ということは否認します」と述べ起訴内容
を否認しました。
さらに被告の弁護人は、「購入に事業費は使われておらず、スーツ類は事業遂行に必要不可欠だった」と
主張しました。今回の公判で検察は、岡田栄悟被告を今月中に追起訴する方針を明らかにしました。
-
- 189
- 2014/08/20(水) 13:10:42
-
岡田ー 人命救助のしごとだぞ よばれてなくても いますぐ広島にいけ
-
- 190
- 癌手醫科大學教授・財膳瀕四郎
- 2014/08/22(金) 02:00:40
-
>>179
なんかこー現代アートでも創造しているかの様な、芸術的で意味不明な感じに仕上がりつつありますよ。
りばぁねっと問題同様、町民に何も説明出来ず相変わらず勝手に事業を進めているとの批判があります。
んなことより開発による海の砂漠化が進んでいるのか、イカ・サバ等近海夏漁が奮わず困ってます。
-
- 191
- 2014/08/22(金) 04:06:25
-
>>190
あの光景は終わってるよな…。
誰が見てもあれはもう駄目だろ。
-
- 192
- 2014/08/24(日) 08:13:07
-
岡田 なにやってんだ 早く 広島にいけよ 県から派遣されてきましたとか言って
また 無料浴場をつくってやれよ
-
- 193
- 2014/08/24(日) 08:15:15
-
それで また贅沢三昧の生活がまってるぞ
-
- 194
- 2014/08/25(月) 00:39:30
-
>>190
>開発による海の砂漠化が進んでいるのか、イカ・サバ等近海夏漁が奮わず困ってます。
教授の名前をガダルわりに、言うことが適当すぎるんだよ。代々木は。
単に水温が高すぎて北海道よりイカ様、サバ様が北に上がってるだけだよ。さんまもまだ不漁だろ?
磯焼けが原因なら回遊魚じゃなくて底魚、根魚がいなくなるだろ。
磯焼けが問題なのは、森を開発することが問題ではなく、
本来、落葉広葉樹林の北上山地に杉を植えることによって
広葉樹林の落ち葉を元にした河川からの栄養分が海に来なくなること。
磯焼けなどの場合、牡蠣やホタテの生育のほうによほど影響が出ると思われるが。
貝のほうの大きさの生育は問題ないようだが、貝毒やノロウイルスの影響が大変そうじゃないかね?
-
- 195
- 癌手醫科大學教授・財膳瀕四郎
- 2014/08/25(月) 04:47:36
-
ところで、面白いハナシをまた聞いたんだが、
ハツリばかりやってるもんだから、少々オツムのいかれた某建設屋筋のハナシだからアテにはならんが、
1億円以上の、誰がどう見ても異常に高額で意味不明な建設費用がかかったとされる、
船越のB&G体育館の詐欺NPO基地改装は元受けが某玉山の鉄骨屋であるとのハナシだったが、
下受けに某町内建設業者が入っていたと話していた。
その建設業者が面白いことに今年の春に私の別宅の隣に、町道整備に伴う工事で、
借り受けた敷地内の嵩上げ・土盛りを勝手に行い、土砂や、雨水を私の土地・建物のある敷地内に流入させトラブルになった業者であった。
事実であれば、巨額な今回の復興資金詐欺事業に、この町内の建設業者も加担したことになる。
>>191
それは君自身がオワっとるからそう見えるんじゃないかな?
願望通りに見えることを心理学でなんというか、今度精神科の教授に聞いておこう。
-
- 196
- 2014/08/25(月) 07:44:31
-
>>195
ご指摘の鉄骨屋と町内の業者は町内のものならみんな知ってる事実ですよ。
鉄骨屋は御蔵の湯にも絡んでるけど
その実態は、被害者なのか加害者なのか謎です。
限りなく黒に近いグレーだとは噂されているけど。
-
- 197
- 2014/08/25(月) 14:35:20
-
その鉄骨屋と現町長は蜜月関係らしいがね・・・。
どこまでいっても黒い噂ぱかりの山田町。
-
- 198
- 2014/08/25(月) 15:26:51
-
>>196
元は山田の人だもの
仲良くて当然だな
-
- 199
- 癌手醫科大學教授・財膳瀕四郎
- 2014/08/25(月) 17:11:44
-
いや、聞くと山田に数年間居住していた時期があるというだけで、
生まれは・・・・・云わんでおこう。
-
- 200
- 2014/08/26(火) 03:13:39
-
人手不足で中小の倒産増…人件費の高騰、負担にttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140823-00050014-yom-bus_all
読売新聞 8月23日(土)22時23分配信
人手不足が原因で倒産する中小企業が増え始めた。
人件費の高騰が負担となっているほか、働き手を確保できずに経営が行き詰まるケースもある。
少子化で働き手が減る中、景気が上向いて大企業が非正規社員などを増やしており、中小企業
にしわ寄せが来ている。
◆工事に遅れ
「職人を探してあちこちに声をかけたが、全く集まらなかった」。
今年5月、会社の清算を決めて全事業を停止した長野県の建設会社社長(59)はため息交じりに
振り返った。
人件費や資材費の高騰で昨年末から経営が厳しくなり、今年3月末までに完工予定だった工場建設
工事が職人不足で1か月遅れ、資金が底をついた。自己破産手続きの費用さえ手元に残らず、弁護士
の助言を受けながら債権者らと協議を続けている。
社長は「消費税の増税前の駆け込み需要は、人手不足を悪化させただけだった」と恨めしげだ。
東京都北区の中堅建設会社「岩本組」は5月、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。
2012年に受注した同区の中学校の建設工事中に、人件費が急に上昇した。区役所に工事費の増額
などを求めたが、認められたのはごく一部。8億円の損失を被り、経営は行き詰まった。中学校は完工が
1か月遅れ、今年4月に新学期が始まっても校庭がしばらく使えなかった。
-
- 201
- 2014/08/26(火) 03:22:48
-
政府発表はウソ GDPマイナス6.8%どころじゃない!
急激な景気悪化に安倍官邸は真っ青だ。来年度予算で景気対策用に1兆円程度の予備費を計上
するとか、14年度予算の使い残しを活用した大規模補正予算を組むなんて話も出てきた。
安倍首相や甘利経済再生相は「想定の範囲内」と平静を装っていたが、内心はビビりまくっている。
4─6月期のGDPがマイナス6・8%という数字は衝撃的で、しかも、実態はもっと悪い可能性があるのだ。
「年率換算の成長率は、季節調整値を用いて『{(当期の実数÷前期の実数)の4乗マイナス1}×100』
という計算式で算出されます。つまり、『前期の実数』によって結果は変わる。問題は、4─6月期の1次速
報発表と同時に、何の説明もなく『前期の実数』である1─3月期GDPが下方修正されたことです」
(RFSマネジメント・チーフエコノミストの田代秀敏氏)
今年5月に発表された1―3月期の実質GDP(1次速報)は535兆5245億円。
6月発表の2次速報では536兆1223億円に増えた。それが、今月13日に4−6期の1次速報が発表
された時には、535兆1066億円と、いつの間にか、2次速報から1兆円以上も減っていたのだ。
「それで、前期比成長率はマイナス6・8%という数字が出たわけですが、仮に1─3月期のGDPが1次速報
の値なら4─6月期はマイナス7・1%、2次速報値ならマイナス7・5%になる。通常は、改定ごとに精度が
上がり、数値は次第に増えていくか減っていくかのどちらかです。今回のように、1─3月期の数字が2次速報
で上がったのに、その後で大きく下がることは珍しい。東日本大震災直後のマイナス6・9%より落ち込み幅が
大きくなるのはマズイと考えて、1─3月期の数字をこっそり下方修正したと思われても仕方がありません」
(田代氏)
-
- 202
- 2014/08/26(火) 03:25:57
-
なぜ、1─3月期の数字が下振れしたのか。統計を発表している内閣府に理由を問い合わせてみたが、
テクニカルな話に終始し、釈然としない。
「GDPの季節調整済み数値は『X‐12‐ARIMA』というソフトを使って算出しています。
時間の経過とともに追加の数字が上がってきますし、発注段階だったものが決算されたり、基礎統計の数字
が確定する都度、新たに入力して、季節調整をかけ直している。それで発表数字が変わってくるのです」
(内閣府経済社会総合研究所)
要するに、入力する数値次第でどうにでもなるということだ。政府に都合のいいように数字をいじるのは、
中国の経済統計などでよくある手口だが、同じことをしているとしたら、日本の統計は世界中から信用され
なくなる。
-
- 203
- 2014/08/26(火) 10:49:44
-
>>199
へー
じゃあ例のホテルも曰く付き?
-
- 204
- 癌手醫科大學教授・財膳瀕四郎
- 2014/08/26(火) 20:05:08
-
本日は『鯔』をスーパーにて購入し刺身で食してみた。
体長4〜50?の黒っぽい縞のある大衆魚ではあるが、
定置網に数十匹入っていたのを上げる際、海面から1mも飛び跳ねる光景をみて、
その生きの良さに食指を擽られ、想像通り身に強い歯ごたえがあり旨かった。
山田湾産は沖取りなら美味なのだが、湾内の河口付近でとれるものは泥臭さが残り、
市場での評価は低く、一般的に魚価は安価なそうな。
-
- 205
- 2014/08/27(水) 17:53:29
-
もっと、うまそーなものは、びはんでは売ってなかったのかい?
-
- 206
- 2014/08/27(水) 18:04:41
-
今時は漁港を有する町だからといって、地場の物ばかり扱ってるわけではないしな。
冷凍物なんてほとんど輸入品ばかりだから安心して買うといいよ。
県内の他のスーパーも仕入れや流通はコストダウンのために統合されているから同じグループでは扱ってる商品はほとんど同じ。
-
- 207
- 癌手醫科大學教授・財膳瀕四郎
- 2014/08/27(水) 20:30:06
-
秋鮭の回帰が激減する予測がニュースになっていたが、困ったもんだ。
そういえば産地なのに好物のめかぶは、某スーパーにはいいもんが置いておらん。
>>205
というと、具体的に何かね?
私にとって定置網にかかった新鮮な『鯔』は十二分に 美味であったのだが。
-
- 208
- 2014/08/28(木) 10:33:14
-
産地だからといって、シーズンじゃなきゃメカブは冷凍品になっちゃうでしょ。
やっぱ、イカ刺がおいしす。まあ人、それぞれですからね。
-
- 209
- 2014/08/28(木) 10:49:35
-
都合が悪いと無視する癖は全然変わってない
-
- 210
- 2014/08/30(土) 04:32:49
-
どっかの役場と同じだな。
-
- 211
- 2014/08/31(日) 02:52:11
-
原子力規制委員会から最新の放射性物質の測定結果が発表された。
岩手も冷害ではないってことだ。
http://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/9000/8480/24/195_20140530.pdf
このページを共有する
おすすめワード