facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 716
  •  
  • 2014/07/20(日) 18:01:23
今のところ、仙台・宮城野は大学しか通ったことなかったから知らなかったな。
宮城県面白いな

ここまで見た
  • 717
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/07/20(日) 21:30:18
古い記事わざわざ持ってきてマルチ乙

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/07/20(日) 22:18:09
こういうのを毎度張り付けにくる人って何がしたいのか分からなくて
なんだか薄気味が悪いよね。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/07/20(日) 22:48:43
福岡県からですしね

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/07/20(日) 23:58:44
一力一夫死去

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/07/21(月) 03:08:24
頭おかしいからこう粘着してんだろ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/07/23(水) 13:20:26
>>284
なんだ?同窓生か?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/07/23(水) 22:00:44
五橋中っていいか?ほとんど荒町小出身者だろ?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/07/23(水) 22:12:18
五橋は片平と荒町が8割。連坊と東二番丁とその他で2割って感じ。
今でもわざわざ越境入学する人も少数いる。
片平の米ケ袋地域は医者とか弁護士とかお金持ちが多い。
みどり台中学のWikipediaの記事がキモすぎて笑った。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/07/23(水) 22:35:58
米ヶ袋ってあんまり金持ちっぽいイメージなかったわ
でも確かに片平キャンパスの隣だし教養ありそうな感じはする
星陵と比べてどう?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/07/23(水) 22:47:43
米ヶ袋には卒業した大学の学生寮が昔あったんだよね。
古い町だから学生さんが多い地域なのかなと単純に思ってた。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/07/24(木) 09:32:42
地鳴り?空鳴り?工事?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/07/24(木) 10:01:26
あぁ、演習か

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/07/24(木) 10:44:45
米ケ袋には仙台藩の刑場があったんだよね
打ち首や火炙りが米ケ袋の河原で行われていたんだよ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/07/24(木) 12:51:06
>>730
だからなんなのさ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/07/24(木) 20:04:41
東仙台のNHKラジオ原町送信所付近も昔は刑場
向かいのUR住宅付近は霊を弔う念仏という地名
だったとか

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/07/25(金) 01:09:36
>>725
ちなみに五橋中って今、一学年何組まであるんでしょう??
俺んときは、越境入学者が一番多かった頃だった。17クラスまで
あったよ。「こいつ、同級生??」って毎日見たことの無い奴と
遭ってたりしてw

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/07/25(金) 02:12:14
クリスロード商店街前かな
未だに客引きやってる居酒屋は何なの?
明らかに未成年を誘ってたんだけど

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/07/25(金) 08:07:13
>>732
七北田刑場の近くにも念仏って地名ある
米ケ袋には処刑された罪人の御霊を弔う縛り地蔵があるね

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/07/25(金) 09:45:38
>>733
17クラスはすごいね。
自分もマンモス校にいたけど多くても1学年15クラスだったよ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/07/25(金) 10:54:54
燕沢も刑場で、血跳ね沢だったとか

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/07/25(金) 19:45:21
苦竹駐屯地の花火がうるさい

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/07/25(金) 19:51:35
聞こえるね

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/07/25(金) 23:22:22
花火の音をうるさいと感じたことはなかったな

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/07/25(金) 23:24:37
家のすぐそばで打ち上げがあったときは、音の圧力を感じた。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/07/26(土) 21:23:15
南小泉にはヒ●ンや乞●の刑場があったんだって

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/07/26(土) 21:36:16
>>742
具体的な史料を頼む

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/07/26(土) 21:37:59
>>742
そんなんどこだってあるやん

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/07/26(土) 21:58:33
来週は定義如来夏まつりかぁ。
1年経つのは早いなぁ…。
悪天候じゃなければ花火大会も。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/07/28(月) 02:02:42
>>733
自分が卒業してから10年以上経ちますが、5クラスでしたよ。今は1クラス位減ってるかもしれないですね。
父が通ってた頃は15クラスだったそうで。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/07/28(月) 13:17:42
すみません
震災の医療費免除再開って四月から一年間でいいんだよね?
うちの婆ちゃんが今月だか来月末とかで終わりかもって大騒ぎしている…
人によって期間違うのかなあ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/07/28(月) 15:24:17
>>747
7月いっぱいかと思ったら、延長になって、先週、8月〜3月末までの免除の証明がきましたよ。
まだ来ていないのなら、問い合わせた方が良いです

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/07/28(月) 16:05:02
>>722

http://beans-coop.jp/japan.html

東北地方

2009年(平成21年)に仙台市民に対して実施された民間のアンケート調査[2]によると、市内で「高級感がある町」とされたのは、
1位が泉区の泉パークタウン(38.7%の者が支持。20代の支持が多い。北の郊外)、2位が青葉区の上杉(33.1%が支持。
仙台市都心部の北)だった。一方、江戸時代に仙台藩の重臣の邸宅が並び、明治時代からはお雇い外国人や宣教師なども住んだ
広瀬川左岸沿いの地域(角五郎丁・中島丁・広瀬町・支倉町・片平丁・米ヶ袋など)も古くからの仙台市民には高級住宅地と認識されている。

米ヶ袋・・・学校・病院・経営者・大学教授・弁護士
星陵(というか柏木3)・・・雇われ医師・転勤族

仙台の序列としては 上杉>片平丁&米ヶ袋>土樋=中島丁=広瀬&星陵だと思うけど

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/07/28(月) 16:27:40
>>749
2009年ってw
そのサイトの元ソースはどこ?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/07/28(月) 16:39:25
>>748
ありがとうございます!
問い合わせてみます

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/07/28(月) 17:22:21
片平はともかく米ヶ袋って道が狭くて学生がこちゃこちゃいて
邸宅と学生アパートが混在している人イメージ。
まあ不便って点では高級住宅地の要件は満たしているのかな@土樋住み

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/07/28(月) 18:48:39
片平も米ケ袋も
牢獄やら刑場があった血なまぐさいところなのに
いつの間にか高級住宅地になってるって不思議。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/07/28(月) 20:09:13
>>750
民間のアンケート調査[2]

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/07/28(月) 20:13:00
>>753
> 江戸時代に仙台藩の重臣の邸宅が並び、明治時代からはお雇い外国人や宣教師なども住んだ広瀬川左岸沿いの地域
行ったことないの?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/07/28(月) 20:28:37
>>754
もし私が「2014年の民間のアンケート調査」と書いたらそれを信用するの?
ついでに[2]って何を指してるの? あなたが貼ったサイトには書かれてないけど

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/07/28(月) 21:15:23
>>756
そもそもおれが貼ったんじゃないし、特別信用してるわけでもないけど、
少しは自分で調べたりしないの?
おれは自分でググって2009年9月14日の河北に載ったアンケートだと
わかったからとりあえず納得したが
さすがこれだけヒント出せばググれるよね?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/07/28(月) 21:22:20
>>757
なら最初からそう書いてよ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/07/28(月) 21:31:23
>>758
底意地が悪くてこういう書き方しかできないんだ、すまんね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/07/29(火) 13:09:08
>>736
一体何時の時代の話をしているんだ。?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/07/29(火) 13:42:49
>>753
片平公民館にあった牢獄・刑場って、士分のだからね。基本セレブ。
今で言う高等裁判所みたいな建物だよ。

赤穂浪士が相馬藩邸で切腹したり、新撰組隊士が京都の会津藩屯所切腹したりするのと同じで
当時の士分の牢獄・切腹する場所・刑場はそれなりの格式のある場所にありました。
(政治犯の収容所です)
しかも、片平&米ヶ袋の刑場の向かい側は田村氏・石川氏・岩出山伊達氏の屋敷です。
あなたがイメージしている施設とは別なものです。

この地区に住んでた家臣団の石高は、秋田の佐竹藩とほぼ匹敵します。
(サンドの伊達ちゃんの先祖の屋敷跡が含まれます。)

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/07/29(火) 13:46:21
77頭取の氏家さんよ、御宅も原発100km県内ですぜ
福1と福島市と同じ距離
女川だけはやめてケロ、女川だけね

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/07/29(火) 20:41:52
女川原発が壊れると思ってる人って、何が原因で壊れると思ってるんだろう?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/07/29(火) 21:52:33
評定河原は文字通り評定所のあった河原で、
刑場もそこにあったと学校で習いましたが
本当は評定所は評定河原で、刑場は米ケ袋だったんですか?

高等裁判所の敷地が原田甲斐の屋敷跡だったとかも学校で習いましたよ。
あの辺りはかなり位の高い家臣の屋敷が立ち並んでいたって。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/07/29(火) 22:08:02
>>764
自分は原田甲斐邸の門が残されてて表裏逆にされていると聞いた。
咎人(というのかどうか憚られるけど)だったからそうされたとか。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/07/29(火) 22:22:03
評定河原と花壇って違うの?

花壇は伊達家の花畑だったんでしょ?

昔プールあったんだよね、知りたいから詳しく教えてくんち

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/07/29(火) 22:59:38
仙台でおすすめの鰻屋さん教えてください。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード