■☆● 秋田県雑談スレッド Part49 ●☆■ [machi](★0)
-
- 118
- 2014/06/16(月) 23:51:30
-
秋田に引越してきたとき地場野菜の少なさに驚いたよ
地場野菜といっても特別なものでなくてジャガイモとか玉ねぎとかそういう野菜
全くの素人だからわからないんだけど、地産地消って儲け薄いの?
-
- 119
- 2014/06/17(火) 02:39:21
-
>>118
恐ろしく(?)米に力入れてるからね。
地場産の野菜の種類が少ないのは認める
道の駅あたりでこみっと売ってるくらいじゃないかな
-
- 120
- シャッフル
- 2014/06/17(火) 05:51:54
-
秋田にもファームドゥみたいな会社があればいいのだが、規格外の野菜は産直でも売る事が
できず価格も縛られる。自民党が改革に乗り出すのはノーミンの投票無しでも勝てると
思ったのだろう。
-
- 121
- 2014/06/17(火) 21:31:59
-
金配っても、票にならないからだよ
-
- 122
- シャッフル
- 2014/06/19(木) 20:23:19
-
県内の市の公務員試験の日程が例年より早くなってきている。
優秀な人員が民間に流れるのを防ぐためか?
-
- 123
- 2014/06/19(木) 23:00:14
-
NHK総合 クローズアップ東北
たがやせ!こころ 〜学力日本一 授業の秘密〜
2014年6月20日(金)放送 (再放送 6月21日(土)午前10:50〜11:15)
全国学力テストで6年連続日本一の秋田県。その得点を更に大きく上回り、国内外から年間300人の視察が訪れる小学校がある。
東成瀬村の東成瀬小学校。「秋田式」と呼ばれるユニークな授業を実践し、子どもたちの“学ぶ意欲”を啓発し続けている。
しかし、新学期を迎えた5年生の教室で、その根幹を揺るがす“ある事件”が起きる。
http://www.nhk.or.jp/sendai/closeup/
-
- 124
- シャッフル
- 2014/06/19(木) 23:15:45
-
NHK塚原君、野心がある。経験から言うと東北をバカにする。
-
- 125
- 醪沢朗大
- 2014/06/22(日) 15:01:41
-
カジノは数野とか尾賀半島とか観光とシナジー効果が期待できる場所に誘致すべきだ。
融和だと空港からトンボ返りの客ばっかになるだろう。
-
- 126
- シャッフル
- 2014/06/22(日) 19:06:58
-
日本テレビのバンキシャで大潟村が紹介されたのだが人口3,288人、世帯数1,087の事実
をTVの前の殆どの人は恐らく知らない。都議が恋からに出てたのを知らないように。
-
- 127
- シャッフル
- 2014/06/22(日) 19:36:28
-
カジノ構想は恐らく日本では無理だろう。勤勉な日本人、ワールドカップで客席のゴミ
を片付ける事の出来る民族は日本人。異国を征服した事もされた事もないJAPAN。
独身男女が多いのにイタリアみたいにナンハ°できない?若者が多い秋田。頑張ろう東北
ではなく、頑張ろう若者たち。
-
- 128
- 2014/06/23(月) 08:32:48
-
誰かジサマにtwitter教えてやってくれないかしら?
-
- 129
- 2014/06/23(月) 08:49:07
-
>>128
NGにしなよ
NGしやすいようにコテつけてる人より
そのコテにアンカーつけないで語りかける人の方が迷惑
連鎖あぼーんできないから
-
- 130
- 2014/06/26(木) 01:30:58
-
人口減少止まらず、7か月で約1万人減った県
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140625-OYT1T50060.html?from=tw
-
- 131
- 2014/06/26(木) 06:28:35
-
今年も横手高校、受験頑張ったね。9万足らずの人口で東北大に大量合格、まるで北海道の
人口8万の岩見沢東高校と同じ、北大に30名以上合格させているよ。
-
- 132
- 2014/06/26(木) 13:22:44
-
ttp://matometanews.com/archives/1705351.html
【サヨク悲報】 秋田県「補助金を出しても誰も韓国へ修学旅行に行ってくれない。
他に何が必要ですか??」
-
- 133
- 2014/06/26(木) 22:13:12
-
【経済】ガソリン9週連続の値上がり167.4円(+0.4) 1位:秋田1.7円 2位:群馬1.3円 [2014/06/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403681532/
何事も1位なのはいいことだ!!
-
- 134
- 2014/06/27(金) 00:33:33
-
>>131
横手高校には横手市民ばかり、岩見沢高校には岩見沢市民ばかり、だと思う?
お前、中卒だろw
-
- 135
- 2014/06/27(金) 08:07:49
-
>>131
知り合いの息子さん2人東北大だが、首都圏に就職しようと思ったが就活がエラく大変で
東北大は失敗したなと今更話していたとか。大学自体はいいんだろうけどね。
仙台や地元で就職ならいいかもしれないが、就職を考えたらやっぱり東北大も地方駅弁
と大差ないね。
そんな東北大を向いて誇らしげにしているってのがちょっとなぁ。
-
- 136
- 2014/06/27(金) 09:16:39
-
>>134
これぞ秋田クォリティ
すぐ中卒と言うw
-
- 137
- シャッフル
- 2014/06/27(金) 21:19:11
-
>>135
知事は東北大。自分の知り合いは東北大出身で県庁、市役所を落ちたが
別の世界で成功した。コネがなかったのと臨機応変な面接が出来なかったから落ちたの
だが。
-
- 139
- 2014/06/28(土) 00:25:45
-
>>137
>コネがなかったのと
これ本当なんだってね、秋田市は特に。
嘘だろって笑ったら真顔で繰り返し言われたときにはリアクション困ったよ。
-
- 140
- 2014/06/28(土) 09:26:44
-
秋田市でだけじゃないよ。
地方なら当然のことです。
これさえあれば一生涯安泰。
-
- 141
- 2014/06/29(日) 18:30:08
-
役所にコネが必要なんて、普通に知ってる事じゃねーの?
嘘だと思ってんのは、かなりおめでたい頭してるわ
-
- 142
- 2014/06/29(日) 18:54:47
-
正直、数か月ごとに秋田市に来るたびに衰退感を感じるのは自分だけではないかと。
百程度とはいえ駅周辺に人がいる時間帯もあるが、どこかのひなびた地方の町レベル
の空気感というやつは誤魔化しきれないもの。雰囲気自体に投資効果を感じる者もい
ないでしょう。むしろ、妙に嫌な雰囲気が日に日に強まっている印象。馬鹿でも米等
で食べれるのだけが秋田の優位だった時代が終わり、秋田が何で成り立つつもりなの
か、秋田担当としては疑問符尽きず。有能、有益な秋田人も多く知っているのでなお
さら不可解なやりきれなさを感じつつも、そういう人ほど秋田の中心を断固拒否する
あたりに、将来性の無さが予見されているのではないかと。コネもいいですが、過疎
地で外車に乗った能無し猿では漫才にもならず。来年こそ隣県でもいいから担当変え
を日々希望するだけのつまらな県つまらな市。
-
- 143
- シャッフル
- 2014/06/29(日) 19:50:14
-
>>142
食品メーカーのセールスかな?
-
- 144
- 2014/06/29(日) 23:53:25
-
>>142
すごい改行
たぶん目悪いでしょ
iPhone、twinkle、文字最大
自分と同じ設定だ
-
- 145
- 2014/06/29(日) 23:58:22
-
自分の無能を環境のせいにする奴。
どんな仕事だか知らないが、現状で結果出せない奴が、
他に行って結果出せるわけないだろう。
日々つまらないと思ってるなら情熱持って仕事してみろよ。
-
- 146
- 2014/06/30(月) 04:54:24
-
>>145
最後の行
つまらないと思ってるから結果がでないんだよ
結果を出したいなら情熱をもって仕事してみろよ
のどちらかではないか
-
- 147
- 2014/06/30(月) 07:36:13
-
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/2ae1c60841db21bad4f29d07e9c008c0
東横イン秋田駅東口店元副支配人「名ばかり管理職」で残業代取り戻す
労働相談センター・スタッフ日記
-
- 148
- 2014/06/30(月) 18:51:39
-
市内の人教えて!
しゃぶ亭えるばーとってまだ営業してます?
焼き肉は閉店したらしいけど・・・
-
- 149
- 2014/06/30(月) 22:46:31
-
やってるよ!
-
- 150
- 2014/06/30(月) 23:00:10
-
>>149
情報ありがとう!潰れてなくて良かったw
グーグルストリートビューの写真だと閑散とし過ぎててすっげえ不安だったので。
-
- 151
- 2014/07/01(火) 19:11:23
-
秋田県民の自己評価、低いなぁ
なんか笑ってしまうw
博報堂、都道府県のブランド力調査の結果を発表
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/19/199/
-
- 152
- シャッフル
- 2014/07/01(火) 20:06:56
-
>>151
万年2位のハクホードーな訳だが、沖縄県はお土産はアウト。
-
- 153
- シャッフル
- 2014/07/02(水) 06:31:26
-
魁キタ━(゚∀゚)━ !!ササキキ、これは都の自分だったらオークションで売る!
秋田に2つの希望。佐々木希と加藤夏希。
-
- 154
- 2014/07/02(水) 21:41:17
-
旧天王町に新しいホテルが出来たっぽい
-
- 155
- 2014/07/02(水) 23:24:56
-
>>153
生駒ちゃんもいるべ
-
- 156
- 2014/07/02(水) 23:42:04
-
壇蜜・鳥居みゆき・藤あや子は?
-
- 157
- シャッフル
- 2014/07/02(水) 23:46:43
-
>>155
危険な色気の藤あやこも捨てがたい。
昔ドサで回っていたらしいが努力は大事だな。
-
- 158
- シャッフル
- 2014/07/02(水) 23:58:17
-
ついでに秋田の男はどうだろう。イナバのわかってくださいのレコードは持っていた。
カラオケでも歌った。白い旅行かばんも聴いた。
エースがいない。日本のサッカーといっしょ。
-
- 159
- 2014/07/03(木) 05:20:57
-
クズに構うなよ
-
- 160
- 2014/07/03(木) 08:52:39
-
NHK-BSの「にっぽん縦断こころ旅」
明日まで秋田県だね
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_2014spring/20140701/index.html
-
- 161
- 2014/07/03(木) 08:53:53
-
はーい。
-
- 162
- 2014/07/03(木) 15:14:07
-
因幡晃と佐村河内の区別がわからない
-
- 163
- 2014/07/03(木) 18:15:07
-
??
-
- 164
- シャッフル
- 2014/07/03(木) 20:12:36
-
サムラゴウチ、オボカタ、もうすぐ忘れるだろう。そんな事があったな~と。
ただアベは名を刻むかも。子供もいない、愛人もいない、趣味はゴルフ?仕事が生きがい。
親父が竹下にまるめこまれ、戦わず首相になれなかったがアべは2度なった。
今は怖いものがないから何人かは取り戻すだろうな。
-
- 165
- 2014/07/04(金) 20:12:27
-
NHK秋田放送局 ウォッチA
7月4日(金)午後8時〜8時43分
「学力日本一 踊る教室」
全国学力テストで6年連続日本一の秋田県。
その得点を更に大きく上回り、国内外から年間300人の視察が訪れる小学校がある。東成瀬村の東成瀬小学校。
「秋田式」と呼ばれるユニークな授業を実践し、子どもたちの“学ぶ意欲”を啓発し続けている。
しかし、新学期を迎えた5年生の教室で、その根幹を揺るがす“ある事件”が起きる。
【語り】ミッツ・マングローブ(タレント)
http://www.nhk.or.jp/akita/watch-a/index.html
-
- 166
- シャッフル
- 2014/07/04(金) 21:35:48
-
山形の知事はさくらんぼのかぶりもの、ロックのベックもたぶんかぶりもの。
知名度を上げれらないのが秋田県。致命的な訳だ。キャンペーンの時に期間中に
男鹿駅をなまはげ駅にするとか、角館を美人の着く駅とするとか工夫が必要。
T Vに取り上げてもらうのが即効なのだが企画がない。
-
- 168
- シャッフル
- 2014/07/06(日) 16:04:53
-
>>167
攝津は確かにエースです。
ゆるきゃらは今ひとつだし、こいきゃらで行くとか。
なまはげがマタギになり秋田犬を連れて、美人探しの旅とか・・・無理ですね。
このページを共有する
おすすめワード