★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart104★★★★ [machi](★0)
-
- 677
- 2014/02/18(火) 23:40:40
-
明日も近くの路線バス運休だ(泣)
まだ除雪終わってないのかな?
-
- 678
- 2014/02/18(火) 23:48:14
-
今回の大雪でわかったことは、
すでに大震災の教訓を忘れてる人がいるということ。
停電で、明かりがないとか暖房が無い、
オール電化なので食事の用意もできない、
灯油がない、ガソリンがないなど・・・
カセットコンロ買っとくとか電気の必要のないストーブとか各種備蓄とか
用意してなかった人はちゃんとやっとこうよ。
-
- 679
- 2014/02/18(火) 23:56:15
-
>>678
地震なら千年に一回、今回のような大雪なら十数年間に一回、
そのために常時食料とか灯油、ガソリンなどを準備しておくのは費用対効果が非常に悪い。
数日間食事を取れなくても死なないようにある程度の脂肪を貯めておくべき。
-
- 680
- 2014/02/19(水) 00:04:45
-
この流れ見てたら昔YouTubeで観た、DQNが煽ってた2トンだか軽バンから怖いおっさんが降りてきてDQNがボコボコにされてる動画思い出した。
-
- 681
- 2014/02/19(水) 00:13:10
-
電気の必要ないストーブはマジ便利 ストーブの上で、お湯も沸かせるし 料理もできる
-
- 682
- 2014/02/19(水) 00:35:49
-
>>675
俺もしてやったw
-
- 683
- 2014/02/19(水) 00:39:25
-
>>679
スバラスイ。そのとーり。
-
- 684
- 2014/02/19(水) 01:16:51
-
煽った煽らない邪魔したしないで殺されるご時世だし、そういうのには極力巻き込まれたくはないね
彼らの人生もそれだけ急いでゴールを迎えてほしいと密かに祈るくらいでいい
-
- 685
- 2014/02/19(水) 02:09:48
-
たぶんね、次の冬もこうなる可能性はあると思う。
そういう気候になってきてるんだと。
ゲリラ豪雨みたいな。
-
- 686
- 2014/02/19(水) 02:26:36
-
>>657
想像以上にパンが硬くて力が要るよね
初めて食べた時食いちぎった反動でプリンこぼしちゃったよ
-
- 687
- 2014/02/19(水) 02:33:38
-
食パンにプリンを塗って食べたらプリンパンになるはず…
-
- 688
- 2014/02/19(水) 04:16:29
-
煽られて急ブレーキ踏んでやったら、煽った車が事故って急ブレーキ踏んだ運転手は有罪になったケースがあったハズ
法廷速度うんぬんなどなく、煽られたらプライドなど捨てて安全に道を譲るのがベスト
予防運転で先ずは自分を守る
-
- 689
- 2014/02/19(水) 04:42:26
-
煽られた場合はエンブレを駆使して、意地でもストップランプ灯けないで追突を誘導する。それが俺のやり方。天誅。
-
- 690
- 2014/02/19(水) 05:23:01
-
煽られたら車線変えたりコンビニに入ったりしてやり過ごしちゃうな
でも煽った車が前で渋滞してたりとかよくあることw
-
- 691
- 2014/02/19(水) 06:08:30
-
はぁ〜まだ降ってるよ...
今日もバス遅れで遅刻確定
-
- 692
- なんだよなあ、予報じゃ曇りなのにな
- 2014/02/19(水) 06:36:17
-
なんだよなあ
-
- 693
- 2014/02/19(水) 06:56:23
-
4号線渋滞?
115から岩谷下に向かっていたら混んでいたから裏道に逃げた。
-
- 694
- 2014/02/19(水) 07:11:33
-
雪に強い福島市なんて言われてたけど、弱過ぎだろ
-
- 695
- 2014/02/19(水) 07:11:59
-
路線バス・高速バス等の運行情報(平成26年2月19日 6時15分現在)
・福島支社・梁川・川俣管内:
[運転見合わせ]試験場経由庭坂、志田、第二日東、
由添団地経由庭坂、庭坂・医大西口・野田町・北中央、
水原、美郷経由松川、医大経由二本松、桜台経由医大、
清水町経由医大、立子山・医大経由飯野、金谷川・医大、
蓬莱スクール循環、渡利(北回り及び南回り)、宮代団地
大綱木経由針道、大綱木・京田経由針道、
宮代循環、笹谷循環、佐原・日赤病院、桑折循環、
1コース大回り
-
- 696
- 2014/02/19(水) 07:14:16
-
路線バス・高速バス等の運行情報(平成26年2月19日 6時15分現在)
[運転]○市内循環1コース、2コース
※福島一小前〜こむこむ館前間及び保健福祉センターは休止
※西口方面を回る1コース大回りは運転見合わせ
○藤田、藤田経由小坂
※福島駅東口〜藤田総合病院間折り返し運転
○桑折
※桑折駅前のみ休止、桑折駅入口始発で運行
○伊達経由湯野・にしね幼稚園
※にしね幼稚園は休止
○大波経由掛田、月舘経由川俣
※西原〜文知摺間は休止
○御山経由イオン福島
※舟場町〜イオン福島間の折り返し運行
○南向台循環線(黒岩先回り・渡利先回り)、バイパス経由南向台、渡利経由南向台
※2号公園前〜1号公園前間及び榎平〜中島間は休止
地区センター前にて臨時乗降扱いをいたします。黒岩先回りは
2号公園前の時刻、渡利先回りは1号公園前の時刻にて運行)
○バイパス経由医大、大笹生・医大、月の輪・医大
※医大方面の[蓬莱小学校〜蓬莱学習センター]間は休止とし、
蓬莱小学校・ショッピングセンター仮設停留所を設置し運行(蓬莱小
学校の時刻にて運行)。場所はこちら。
○蓬莱団地、南バイパス経由蓬莱団地
※蓬莱小学校〜蓬莱西口間は休止とし、蓬莱小学校・ショッピングセンター
仮設停留所を設置し運行(蓬莱小学校の時刻にて運行)。場所はこちら。
○福島・飯野
※御代手〜房田間は休止
○上記以外の全線
-
- 697
- 2014/02/19(水) 07:14:33
-
煽られたら素直に譲ればいいんだよ
遅いのは悪
素直に譲れば、それ以上お互い関わり合わなくて済む。
遅いのに譲らない意地悪が一番悪。
-
- 698
- 2014/02/19(水) 07:21:44
-
俺も煽られたら譲る方だなぁ。
下手にブレーキ踏んで事故なんか起こされたらいくら追突でも10:0にならないし
煽ってきた奴と事故の処理終わるまで何週間も関わらなきゃならないんだぞ。
そんなの嫌だから「あ、ウンコ漏れそうなのね。御気の毒様」って譲るようにしてる。
大体、市街地だったら次の信号とかで同じになるから。
-
- 699
- 2014/02/19(水) 07:30:20
-
>>698
自分も同じ考えです。
「あらあら、ウンコですか」とか思う(笑)
-
- 700
- 2014/02/19(水) 07:49:54
-
>>694
そんなの20年住んでて初耳だ
-
- 701
- 2014/02/19(水) 07:51:37
-
>>693
だれおま。
岩谷下の115線側は雪が一車線に押し出されているから走りづらくて
交差点手前で車が溜まっちゃってる。
出っ張った雪を排雪しないと事故がおきるかもしれないね。
-
- 702
- 2014/02/19(水) 07:52:16
-
路面つるつるでとてもじゃないが歩けない状態。
転倒したよ。
凍結防止剤を蒔けよ。
-
- 703
- 2014/02/19(水) 08:03:03
-
>>694
君の作り話ごくろう
雪に強い福島市だと?勝手に話作って福島市をなめんなよ
そのフレーズどこで聞いた?バカめ
-
- 704
- 2014/02/19(水) 08:09:06
-
譲るのが一番なのは間違いないけど、気にしないでそのままのペースで走ってればいいんじゃね?
どんなに近付いて来ようがぶつかっては来ないんだし
しばらく気分は悪いかもしれないけど、相手が根負けするでしょ
-
- 705
- 2014/02/19(水) 08:11:16
-
煽るやつが悪いのはもちろんだが、
煽られる方にもなんか原因あんじゃない。
・運転の仕方
・車種
・バカが多い地域在住
俺、今まで煽られた事ないもんな。
駐車場に停まっててあんちゃんに話掛けられた事は
何度もあるが・・・
-
- 706
- 2014/02/19(水) 08:21:43
-
人と車の性能が違うんだから出せる速度に差が出て当然じゃん
前車が遅いだけで不満に思ったり、我慢できない人って、自分以外の判断、基準を尊重する事もできないのかねえ
-
- 707
- 2014/02/19(水) 08:23:47
-
飯坂街道の飯坂温泉駅から南は除雪しているところが大半だが、轍が残っている箇所もあり。
いい加減な除雪をするな、バカ県!
県の言い分を聞いていると、国が悪いと擦り付けているだけ。
県から動いて除雪車が轍にはまって動けなくなれば批判されると、マイナス思考も色濃く残る。
県民は、マイナス思考のやつ多すぎ。
県幹部の某大卒軍団や、S野球部の監督はその典型。
-
- 708
- 2014/02/19(水) 08:28:38
-
ここの連中のレスみてるとげんなりするな
-
- 709
- 2014/02/19(水) 08:32:34
-
祓川沿いの一方通行、学法からFTVまでしっかり渋滞中…
-
- 710
- 2014/02/19(水) 08:35:14
-
>>709
そこ、雨降った日なんかも大渋滞だよね
-
- 711
- 2014/02/19(水) 08:36:51
-
バイパスは、道路状況いかがですか? 郡山方面教えて下さい。
-
- 712
- 2014/02/19(水) 08:42:38
-
昨日の昼は道の駅安達辺りから安達ヶ原交差点まで実質一車線だよ
あと急に雪の塊で車線減少するから注意して
-
- 713
- 2014/02/19(水) 08:59:18
-
ありがとうございます
-
- 714
- 2014/02/19(水) 09:10:11
-
4号下り、黒岩から渋滞です
-
- 715
- 2014/02/19(水) 09:22:11
-
結局、岡部方面から西口まで1時間かかった…
-
- 716
- 2014/02/19(水) 09:23:24
-
>>705
道を譲ると車線変えつつどんどん抜いていくからきっとトイレだと思うw
-
- 717
- 2014/02/19(水) 09:35:59
-
>>697は自己中無神経バカ
文面見るとよくわかる
煽りバカは死ねばいい
-
- 718
- 2014/02/19(水) 09:37:23
-
県庁通りも信夫山方面全く動かん
-
- 719
- 2014/02/19(水) 09:43:49
-
4号下り、黒岩から競馬場まで所要30分です
-
- 720
- 2014/02/19(水) 09:55:46
-
ダイユー黒石店、ダンプなど除雪用品売ってます。
すぐに品切れかもですが。
-
- 721
- 2014/02/19(水) 10:15:05
-
>>720
黒岩?
-
- 722
- 2014/02/19(水) 10:17:06
-
>>721
間違えました、黒岩です。
-
- 723
- 2014/02/19(水) 11:09:40
-
>>721
間違いは誰にでもある
あなたのツッコミもw
-
- 724
- 2014/02/19(水) 11:17:51
-
>>690
そうそう。
そんなに急いだってじきに止まらなくちゃなんないのになあ、、といつも思う。
まあ彼らは追い越すことさえできたら満足なのだろうけど。
-
- 725
- 2014/02/19(水) 11:23:28
-
でも雪の日に全然積もってなくて見通しもかなり良いのに前で10キロとかで走られるとイライラする。
-
- 726
- 2014/02/19(水) 11:25:18
-
煽られるほうにも問題がある事が多いな、
スピードが一定しない50km/hで走ってたかと思うと意味もなく20km/hになったり
ちょっと前車との距離が詰まったら意味もなくブレーキ踏んだり、
後ろを走っていると普段の2倍以上疲れることがある。
このページを共有する
おすすめワード