facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 835
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:44:29
内陸の方に沿岸の人が花巻温泉に避難させられてるって言った時
「温泉って良いね〜」とか返答された時認識の違いを感じたわ

家流されてるのに温泉へ避難しても全然嬉しくないし

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:45:51
>>830
店長よりSVのほうが偉いんだね
事務服みたいなの着てる人は正社員?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/03/12(水) 00:03:29
焼く王道って全国展開してるっけ?
でも、名の通ってる会社の正社員だったら
岩手で暮らす分には、うらやましがられると思うわ…

あと倒産堂ワロたwww

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/03/12(水) 00:03:42
職場の雰囲気と人間関係次第だろ仕事なんて
上司や先輩にすすんでめんこがられるか拒否って孤立するかだ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/03/12(水) 00:07:53
あと、店員などの接客業はテンプレの応対の繰り返しだからな…
本気の人間力を試されるのは営業職だよ。

コミュ障の自覚がある人は営業職はいっちゃ駄目。
結局は向いてなかったな…で時間を無駄にするだけ。

繰り返しになるが接客は初めは苦手でもすぐ出来るようになる。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/03/12(水) 00:13:09
コミュ障は治せばいいとして、救えないのはプライド高くて上司や先輩を変に下に見たり、
ミスってもナチュラルに嘘ついて誤魔化す奴な。すぐバレるのに。
大卒に多いんだわこれが。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/03/12(水) 00:31:52
やたらと皆さん上からきますね(^O^)

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/03/12(水) 00:57:29
>>840
今どき最低でも学部卒だろ
専門学校なら実務ができると思いきやそうでもない人が多いし
専門的な分野だけならマスタくらいでなければ即戦力になっていない

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/03/12(水) 02:16:57
クソ会社ほど即戦力を求める
まともな会社は何も知らない素人を求める
結局、社員を育てる気があるかないか

あまり心配せずに新人教育を受ければいいよ
来月からがんばれよ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/03/12(水) 02:39:28
良いスレだなぁ〜

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/03/12(水) 03:02:02
皆様のレスを裏返して理解できれば相手の気持ちを読める素晴らしい社会人になれそうですね

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/03/12(水) 05:34:27
>>835
現実逃避ぐらいいいだろ
なんでそんなことにかみつくんだよ
しかも盛岡スレで

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/03/12(水) 07:47:51
みさきちゃん盛岡中央進学なんだな

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/03/12(水) 07:57:51
>>846
ここにも認識の違いが

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/03/12(水) 08:01:10
認識なんて違ってあたりまえ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/03/12(水) 08:28:44
>>847
あまり勉強してなかったのか
推薦枠とかかな。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/03/12(水) 09:39:32
県外から訪れましたが、エムズエクスポには感動しました…まさかあるとは、なんであるんだ、みたいな驚きの連続
尼に頼るしかないかと思ってた結構前のマイナーな単行本を発見購入。箱入りな売れ残りかと思うも、次に行ったら補充されてたw
むしろ何考えてんだと問い詰めたいww

小説もメチャクチャ充実してて、いままでで最高のお店でした…
近辺に住まわれてる方が羨ましい

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/03/12(水) 09:52:01
盛岡の書店は百田尚樹が激賞するほど全国的に有名だからな。

ジュンクもエムズもTUSTAYAも店員の引き抜き合戦が凄いらしい。
注文のデータは卸でわかる。地域の文化が小売で左右される例。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/03/12(水) 11:19:19
そりゃ自分の本を売りまくってくれたから褒めまくるよ。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/03/12(水) 12:03:36
>>851
昔はスーパーがあったんだぜ。
どちらからか知りませんが、また来てください。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/03/12(水) 12:24:08
ジュンク堂も少しづつ書棚に手書きのポップとかつけ始めたよな。

こないだ見たポップは、
「無垢な少女が虐待される話です!!」
とかだったけど。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/03/12(水) 13:51:29
エムズエクスポの品揃えにはまあまあ満足なんだけど、
空調のせいで平積みの本に細かな埃が結構ついているんだよ。
特に岩波文庫が平積みされているあたり。
あと、レジに柵を設けて欲しい。
個人的にはこの2点を直してくれたらもっとよくなるんだけどなあ。
それから、さらに言えばホンヤクラブのカードが使えるようになったらいいな。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/03/12(水) 14:43:13
モンクレが表れた!
エムズEXPO店員1の口撃「」

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/03/12(水) 16:07:56
雪の中、自転車で帰ってきた
もうやだ
明日も雪の予報だった
もう雪はいらないよお

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/03/12(水) 16:10:07
3年前、盛岡に一時住み始めた頃、肴町の本屋に欲しい本が無かったから
肴町の薬局で買い物したついでに店員のおばちゃんに他に本屋無いか訊いたら
肴町とみたけにしかないようなこと言われた。
イオン内とか他にもいっぱいあるやんなぁ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/03/12(水) 16:23:03
その店員のおばちゃんを図書目録(インデックス)か何かだと思ってるのか?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/03/12(水) 16:41:15
>>860
俺おまえ嫌い

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/03/12(水) 16:45:54
>>861
あ、お前裸の大将だったのかw

「お、おで、おまえ、きらい」()

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/03/12(水) 17:37:57
ふむふむ

さて書店対策です

1、近所に書店がないのなら仕方がないのであきらめる。
2、ロードサイドのショッピングモール内の書店
3、北西の方に住んでいる人はエムズエクスポのようです(どこにあるのでしょうか?)
4、肴町(実は中ノ橋通りですが)のほうの
5、なんといってもジュンク堂に丸善でしょう。
6、アマゾン一択

以上6つの対策がありますな。さわややブックセンターも今は昔。
M園やM宮に大型書店がないのは住民の文化的程度と相関関係があるのでしょうか?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/03/12(水) 17:48:23
紀伊国屋書店「(チラッ」

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/03/12(水) 17:54:48
対策と選択肢の区別もつかないレベルなんだな。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/03/12(水) 18:03:05
天下の加賀野親切三人衆ともあろう御方が、薬○堂内定の悩める新卒さんの件はガン無視なんですね

あぁ…社会で通用せずにドロップアウトした高齢無職にふむふむ就活対策ですと言わせるのは酷でしたか。失礼(笑)

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/03/12(水) 18:30:01
盛岡引っ越してきてはじめての薬王堂知った

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/03/12(水) 18:52:04
殿下に尼で買い物できる知性があったのが驚き
何気にレビューしてたりしてな
こんな風に

☆★★★★ ふむふむ。

By-加賀野親切三人衆 2013/12/24

さて、商品対策です。
1、買ってしまったものは仕方ないとあきらめる。
2、…
レビュー全部を読む

23人中、0人の方が「このレビューが参考になった」と評価しています。




この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

TENGA ディープスロート・カップ[hard]

ペペローション 360ml

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/03/12(水) 19:27:57
殿下がお住まいの加賀野には、さぞかし大きな書店があるんでしょうねー(棒)

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/03/12(水) 19:34:10
>>854
ありがとうございます是非また足を運びたいと思います

それともし、スレの流れを乱したのであればお詫びいたします。失礼しました

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/03/12(水) 20:02:36
みみずく書店、マルタカ、八幡宮近くのエロ本屋
みんな無くなっちまった

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/03/12(水) 20:47:54
>>870
スレ乱してるのは殿下っていう毎回喜んでサンドバッグになりに来るマゾのサイコパスだから気にしないで

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/03/12(水) 20:53:56
アマゾンでエロ本を買う
→どこの誰が買ったのか個人情報がしっかり記録され、二次利用も。
→おまけに性的嗜好がだだ漏れ。
まちの怪しい店でエロ本を買う
→店員しか知らない、記録されるとしても性別・推定年齢だけ。

さて、この時代、どちらを利用するべきか。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/03/12(水) 21:32:45
尼で最近買ったものってバッテリーとオイルくらいだな
試しにマイカーの名前打ち込んだらタイヤとブレーキディスクとパッド、柿本マフラー出てきた
ちょっと柿本欲しくなった
ユーザー車検やって貯金すっか

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/03/12(水) 21:42:10
あうあう〜

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/03/12(水) 21:50:15
>>873
どんだけ年寄りだよ。
エロ本買わないだろ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/03/12(水) 21:59:39
雪のせいでBSの映りが悪い

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/03/12(水) 22:14:39
>>871
田中屋書店も。
バスセンター内やつつじヶ丘にもあったな

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/03/12(水) 22:23:08
誠山房とか夕顔瀬に柏屋書店ってのもあったと思う
学生の頃、欲しい本探してチャリであちこち回ったの思い出すな

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/03/12(水) 22:31:21
教科書の虎の巻って今でも売ってるの?
昔は東山堂で買ってたな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/03/12(水) 22:45:11
amazonは検索しないと結果が出ないからな〜。

自分の欲しい本が想像を超えたタイトルの場合は探せない。あと本屋では好きなとこから立ち読みできる。
マクロスFのラノべを通販で買おうか迷ってるが、ガンダム1のラノべは萬屋で立ち読みして買うのやめた。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/03/12(水) 23:01:20
>>873
コンビニで酒と一緒に定期講読して店員から陰で氷結ローレンスと呼ばれる。
なんか強そうだしいいべ。

俺は朝はレイマンミンティア、昼はファミチキペヤング、夜は淡麗中本って呼ばれてる、多分。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/03/12(水) 23:07:42
雪凄い
この冬一番積もりそうな勢い

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/03/12(水) 23:45:43
盛岡すごい積もってますね
市バス走りますかね?
引っ越してきてばかりでどんな感じなんだろうと思って・・・
すみません

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/03/12(水) 23:50:09
南から引っ越して来たの?雪でバスが止まった事はたぶん一度もないから大丈夫。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/03/12(水) 23:50:26
盛岡に市バスは無いwww

それは置いといて
雪で市内のバスが運休ってまず無いような気かする
大幅遅延してもとにかく走る感じ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード