大崎市(古川・田尻・松山・鹿島台・三本木・岩出山・鳴子)スレ12 [machi](★0)
-
- 842
- 2014/08/11(月) 23:34:07
-
みなさんそれではおやすみ〜 ノシ
-
- 843
- 2014/08/13(水) 18:01:24
-
いま花火上がってたけどなんだろー?
-
- 844
- 2014/08/13(水) 22:34:56
-
三本木の祭りは明日だよね?
-
- 845
- 2014/08/15(金) 00:01:21
-
バイクとパトカーと救急車。
夏だねぇ。。。
-
- 846
- 2014/08/15(金) 00:21:48
-
マジで4号の小蠅うるせぇ
-
- 847
- 2014/08/15(金) 18:04:30
-
あいつら何が楽しいんだろ?
-
- 848
- 2014/08/16(土) 22:39:51
-
今夜は静かですね。
-
- 849
- 2014/08/16(土) 22:54:37
-
盆休みも終わりだしね。
-
- 850
- 2014/08/17(日) 13:22:25
-
>>846
チンケな原付で走るなんて
ぶざますぎ
底辺DQNそのもの
-
- 851
- 2014/08/17(日) 19:53:25
-
ここ二〜三日の気温は涼しいを通り越して寒くなってきてる
-
- 852
- 2014/08/17(日) 22:11:18
-
朝はすごい寒いね
-
- 853
- 2014/08/17(日) 22:37:41
-
最近、大崎市の水道水かなり不味いな。
半年くらい前は普通に飲めたんだけど。
-
- 854
- 2014/08/17(日) 23:19:00
-
>>853
というか春?夏まずい
去年の春は臭くて飲めなかった
-
- 855
- 2014/08/18(月) 00:36:33
-
水道といえば
先月仙台市から引っ越してきましたが大崎市って水道代高い?
請求額が仙台市の倍ぐらいになってて驚いた
-
- 856
- 2014/08/19(火) 12:43:06
-
>>855
水道事業は市町村単位で行われているケースが多いので、同じ大崎市でも地域(旧市町)によって料金が違うと思う
旧松山町ならかつては日本一水道料金が高い町だったので、旧市町の料金のままなら糞高いはず
あと、旧松山町じゃなくても人口が少ないと(人口密度が薄いと)世帯あたりの負担が増えるので水道料金が高くなる傾向になるんじゃないかな?
-
- 857
- 2014/08/20(水) 03:07:48
-
4人家族で月20トンくらいに抑えてるけど普通はどれくらいつかうもんなんだろ
-
- 858
- 2014/08/20(水) 19:47:01
-
お前のところはtで請求されるのか?
普通は立方メートル単位で請求されると思う。
-
- 859
- 2014/08/20(水) 21:22:15
-
下水道料金
-
- 860
- 2014/08/21(木) 03:27:11
-
大崎市に新しい老人ホームできるんですか?
-
- 861
- 2014/08/21(木) 07:35:09
-
8時前に射撃、もういっそ死ね糞軍隊
-
- 862
- 2014/08/21(木) 08:34:09
-
きょうは大きく響くね。。
振動ですごい
-
- 863
- 2014/08/21(木) 11:04:50
-
まーだ寝てる穀潰しニートには辛いのかもな。
-
- 864
- 2014/08/21(木) 11:10:05
-
このコピペ思い出した。
---
あんまり出番は無いで欲しい陸上自衛隊がトンでもない。
アメリカのヤキマ演習場でNATOの戦車射撃競技会があって、自衛隊の90式戦車がお呼ばれで参加した事がある。
90式は全ターゲットのうちミスは1つで2位以下に大差をつけて優勝してしまった。
夜、表彰とレセプションがあったが、自衛隊の90式クルーは優勝したにも関わらず雰囲気が暗い。
他国のクルーが「どうかしたのか?」と尋ねたら返ってきた答えが…
「あと1発、当てられたはずなのに…」
と悔し涙を流していたとか。
それを聞いてた周囲の各国戦車隊員は記者に向かって「命中率100%の戦車とは何があっても戦いたくねーな」とこぼしたそうな。
-
- 865
- 2014/08/21(木) 13:34:34
-
命中率しか誇るものが無いからね
-
- 866
- 2014/08/21(木) 14:15:46
-
実践だと役に立たないパターンのやつでしょ?
-
- 867
- 2014/08/21(木) 14:18:01
-
雨やばくね
-
- 868
- 2014/08/21(木) 14:19:03
-
>>867
雨なんてふってないけど。by三本木
-
- 869
- 2014/08/21(木) 14:20:40
-
古川土砂降りすごい
-
- 870
- 2014/08/21(木) 17:03:32
-
古川晴れたお
日差し暑い(´Д`)
-
- 871
- 2014/08/21(木) 17:05:37
-
悪意をもつ国のスパイにとっては日本の国防力が増すのは歓迎できないだろうな。
-
- 872
- まいね
-
まいね
-
- 873
- まいね
-
まいね
-
- 874
- まいね
-
まいね
-
- 875
- まいね
-
まいね
-
- 876
- まいね
-
まいね
-
- 877
- 2014/08/21(木) 22:46:40
-
削除されてるw 民族差別的な発言は認められないってことですねww
-
- 878
- 2014/08/22(金) 06:28:38
-
民族差別に限らず、差別発言、誹謗中傷、デマなどは削除されます
過度の煽り、炎上なども削除されます
-
- 879
- 2014/08/22(金) 06:42:51
-
AAは内容に関わらず1発削除です。
-
- 880
- 2014/08/22(金) 23:09:16
-
書き込めない?
-
- 881
- 2014/08/22(金) 23:17:31
-
(´・ω・`)雷怖い
-
- 882
- 2014/08/23(土) 12:28:11
-
久しぶりにすごいカミナリだったね
縦横いろいろあった
停電したし…
-
- 883
- 2014/08/23(土) 14:56:22
-
今日の夜も雷の危険があり。
停電、落雷に注意。
落雷すると家電製品が壊れてしまう場合あり。
落雷を蓄電しておく技術があれば、古川市分一ヶ月くらいの電力は簡単に賄えそう。
落雷の停電時には、太陽光発電システムでは発電できないね。
蓄電池からの電力供給しているお宅はあるのかどうか。
太陽光発電での賦課金がドイツ並みに増えていったら、労働者階級の家計は火の車だ。
環境に優しいとか、再生自然エネルギーなどは、あくまで流布された情報で、
現実は、太陽光発電は環境破壊、コストアップの権化だと思う。
-
- 884
- 2014/08/23(土) 18:05:42
-
昼間晴れてても安心できないのかぁ
-
- 885
- 2014/08/24(日) 16:09:28
-
今日も雷?
-
- 886
- 2014/08/24(日) 17:41:03
-
また今日もカミナリだけど
昨日ほどでもないね。
-
- 887
- 2014/08/27(水) 09:32:18
-
最近気温下がってええわぁ
-
- 888
- 2014/08/27(水) 12:33:17
-
風邪ひいた、喉いたい
-
- 889
- 2014/08/27(水) 12:44:14
-
はちみつ大根シロップ作りなはれ!
-
- 890
- 2014/08/27(水) 18:26:15
-
>>889
どうやって作るの?
-
- 891
- 2014/08/27(水) 22:40:46
-
栗原が医学部落選でバーターの処分場が作れずこっち来る予感(((( ;゚Д゚)))
このページを共有する
おすすめワード