facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 552
  •  
  • 2014/01/28(火) 23:13:17
>>550
6〜8万円は高額ですね…
でも、そこまでかけるということは、結婚も考えているか決まっているカンジですか?

自分は、外食はオレ、家で食事は彼女といった具合で、6:4の割合でお金出してます。全部は出しません。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/01/28(火) 23:24:00
恋人欲しいわ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/01/28(火) 23:40:52
>>552
結婚・・・考えてないw
>>553
俺は福島駅のベンチに可愛い女性が座ってたからナンパしたw
それがきっかけで薬剤師の彼女と付き合い始めたw

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/01/28(火) 23:44:38
>>554
なんか、色々スゴいですね(笑)
ナンパ成功したのもさることながら、結婚考えてない相手に、そんなにお金出せるなんて…

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/01/29(水) 00:00:38
恋人との交際費はずっと0円。
だっていないもん!

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/01/29(水) 00:03:28
そんなに何にかかってるんだろう
毎回泊まりなのか?
今の時期は白鳥でも見に行ってあそべば楽しいよ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/01/29(水) 00:07:48
寒い(´・ω・`)

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/01/29(水) 00:09:28
遊びだから出費がおおい、
結婚を考えたら貯金だろう。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/01/29(水) 00:13:49
>525
八天堂はクリームパンも他の種類も美味しかったです。
スイートポテトは値段の割には普通過ぎました。
からあげも冷めてもパリッと食感が良く味も良かった。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/01/29(水) 03:52:43
福島駅のベンチな、どこのだ?
で、薬剤師が1人でな、スマホでもいじってるというのもあり得るが
東京に福岡といて何故に福島なのかと
月の交際費に六万とか、設定に無理があると思うのは自分だけかな?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/01/29(水) 04:07:35
疑い始めたらキリがないよ
ネットの戯言なんて流し読みしてればいいんだよ

んで、なんで福島に来たんだよ
6万の内訳教えー

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/01/29(水) 06:49:30
白鳥って名前のホテルあったっけ?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/01/29(水) 07:09:05
>>563
もちづり橋のたもとにある古いラブホ。
ところが週末は結構にぎわってるんだなー。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/01/29(水) 07:54:49
北部はずーっと降ってるなぁ…
何が晴れのちくもりだよ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/01/29(水) 07:57:07
白鳥でノミかダニにやられて酷い目に遭ったよ
二度と行かない

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/01/29(水) 08:02:56
>>563
その白鳥にあっとなう
意外と平日の宿泊も満室になる
古い割には清潔感があってリーズナブルだし無料でしっかりした朝ごはんが付く
市内の東部では貴重な存在のラブホ

さて…そろそろ出勤しなきゃ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/01/29(水) 08:45:51
除染の仕事で流れてきて…。

に1票()

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/01/29(水) 08:47:40
やれやれ 朝からラブホの話かよ。
これが福島の「朝ラー」ってか。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/01/29(水) 08:58:26
↑へー(笑)
想像力豊かだね

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/01/29(水) 11:49:49
福島市の飯坂温泉に外国人を招待してアイデアを聞く取り組み
http://www.fnn-news.com/sp/android/headlines/index.html?id=CONN00261967

これはアウト

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/01/29(水) 12:44:22
外国人に聞くのは別にいいんだよ。なぜにその2国なんだよって意味でアウト

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/01/29(水) 12:47:52
そんな言い方されてるの見るだけでソース観なくてもわかっちゃうアノ2国半端ないな

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/01/29(水) 13:08:31
招待するのを企画した人間は在○だね
こうやって日本を侵略して行くんだよ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/01/29(水) 14:20:55
招待するなら親日国だろ、
タイ人観光客増えてるらしいから、アピールするならこっち。
反日国を当てにするのは危険すぎる。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/01/29(水) 14:54:46
いま吾妻連峰めっちゃキレイよ \(^o^)/

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/01/29(水) 15:30:48
韓国人呼んでさくらんぼ食べさせよう

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/01/29(水) 15:50:29
>>567
地震の時、ファミリー向けに風呂解放してたな

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/01/29(水) 17:00:07
昼、白鳥の脇を通った。
良心的なんだな白鳥。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/01/29(水) 17:40:02
>>578
ピ○アとかも開放してたな

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/01/29(水) 18:25:38
 ̄(=∵=) ̄吾妻山には雪降ってんのかよ、出られないよ。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/01/29(水) 18:43:49
道の駅土湯近くのR115でスリップによる死亡事故あったんだな。
油断してると凍結してるから怖いな。
あそこは標高高いけど、市内も日陰だと朝晩状況わからんもんな。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:16:43
>>572
だって、福島空港を使ってもらうためだから。
だから、福島空港なんか要らないのに。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:36:40
福島市の県道にまで、福島空港への看板があるのはギャグに見えるよね

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:50:47
>>584
釧路のジャスコ案内どうすんだよ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:53:28
珍百景見てたら
福島市ではUFOの目撃例が多く( ; ゜Д゜)
飯野のUFOふれあい館が紹介され(*≧∀≦*)

これで終わりかなと思ったら

福島市松川町に場面が変わり
なんだなんだと見てたら田園地帯に落ちた隕石と思われる石が紹介された
その石が本物の隕石か調べましょうとレポーターが案内人である住民に言うと
これは地名になった物だから今更調べなくても本物の隕石だと調査を拒否しました。
(^_^;)

珍百景登録にはなりませんでした(  ̄▽ ̄)

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:58:33
同じの見てたけど、あそこはみんな押さない方が面白かったな

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/01/29(水) 20:07:53
>>585
ここで釧路の話をされても想像出来ないっす

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/01/29(水) 20:35:49
同じく見てました。
石といえば去年の暮れに、茂庭の山中で山の斜面にある「白くて綺麗な岩」を見たのですが、名前知ってる方いますか?
小さな神社みたいのもあって、それに関する絵も飾られていました。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/01/29(水) 20:39:49
ちん○こ岩!?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/01/29(水) 20:43:53
>>574
福島市が日本ってこと?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/01/29(水) 20:46:40
あばれるくんって福島出身だったんだね

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/01/29(水) 20:50:49
>>589
地図見ると亀岩と大岩とがあるけど、山の斜面にあるのだと大岩かも。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/01/29(水) 20:52:18
温泉がいっぱいあるんだから、温泉熱利用したプールとか植物園とか作れないのかな?
いまさらだが、ただ温泉に入るだけじゃ、、物足りないでしょ。。。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:21:32
福島市民が仙台空港ばかり使ってるもんな。
便数多いし、欠航ないし。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:31:36
>>584
どこにあるの?

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:37:55
福島保原線の高子沼の福島市と伊達市の境辺りのコンビニの反対側辺りの福島方面に向かうとあるよ(笑)

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:40:30
>>696
県北地区にも見かけます。
でも、遥かに仙台空港の方が便利。
アクセスも楽。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:43:40
>>596
失礼。598です。
596さんへの間違い。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:44:07
>>597
あの高子のとこにあるねー
いつも見かけるたびに仙台空港が思い浮かぶわw

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:55:49
>>600
良かった知ってる人がいて(笑)

福島空港までまだまだ遠いのに高子沼に福島空港への看板立ってるの
変だよね

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:58:50
>>600
県の空港担当者がそのレス見たら、逆効果だったって泣くわw

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード