facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 430
  •  
  • 2014/02/23(日) 15:23:38
オレもそう思う! とんかつの脂身のあの甘み。これが味噌とんかつだと美味さ爆発。
あー。大間にいきてー。2800円の素泊まり宿に俺一人とかだと超たまらん。
北海道の放送みてー。大間崎でまぐろ丼、この時期もやってるのかなぁー。
うおおーーー。いきてーーーーwwwww

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/02/23(日) 15:58:26
何がおかしいのかわからんが行きたければ行けば良いのに

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/02/23(日) 16:50:42
そろそろ異動の季節だなー
僻地行きたい

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2014/02/23(日) 16:56:02
>>427
唐揚げとトンカツが入って480円って安過ぎだなw

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2014/02/23(日) 17:11:53
>>432
これ以上の僻地って日本中探してもなかなかなさそう

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2014/02/23(日) 18:08:02
あとは、道東のサクルー原野とかそんなあたりだな。僻地。

紋別あたりの寂れ方もすごい。ギャルがいる。と思ったら缶詰工場の研修の中国系ギャル
だったりとか。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2014/02/23(日) 18:59:24
新町にオタ系の飲み屋があるって聞いたんだけれど行ったことある?
ボカロ系じゃなかったらいってみたいんだが

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2014/02/23(日) 19:49:03
新町にある飲み屋なんて梶屋くらいしか思い浮かばん

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2014/02/23(日) 19:58:31
>>436
大湊にあったな、オタク系飲み屋

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2014/02/23(日) 20:53:49
ロクな仕事が無いって意味では下北は僻地極まりないな
一人暮らしできるような給料もらえる仕事は公務員と自営業ぐらいだろマジで

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2014/02/23(日) 21:00:50
自営業はそんなに儲かってるのか?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2014/02/23(日) 22:54:04
もしかして

しんまち

じゃなくて

しんちょう

だったのか?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2014/02/24(月) 09:57:15
ただの新町は、しんまち。
大湊がつくと、しんちょう。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2014/02/24(月) 16:00:00
大湊新町のオタク系飲み屋は少なくともボカロメインではないと思う
ミクのフィギュアはあったけど…

客のリクエストでボカロ流すとかそんな感じだよ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2014/02/24(月) 20:08:22
最近の若者とかはクラリスとか?
蒼井エイルは上手いとおもう

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2014/02/25(火) 01:56:24
むつ市上空、夜中なのに飛行機がうるさいぞ。
自衛隊の訓練か?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2014/02/25(火) 07:01:53
吉田ベーカリーのあんバター美味しかった
機会があれば、また大湊に行きたいです
京華の貝焼も美味しかったです

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2014/02/25(火) 12:27:29
>>446
あんバタ旨いよね!

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2014/02/25(火) 18:02:20
むつ市以外の本当の僻地だと、警察、学校の職員でないと勤務する事はないだろうな。
そういう所に勤務されている人は、家はどうしているのでしょうか?

むつ市内とかに借りて、車で通う?
それとも、東通や大間で貸家かなんか見つける?借り上げとかがある?
買物は?週末は?

色々と聞いてみたいんですが。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:41:16
あんバタの中身はあんマーガリンだろ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:49:11
>>449
書こうと思ったら先こされたでござる・・・

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2014/02/26(水) 01:57:24
僻地のど田舎は生協の宅配サービス必須なイメージ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2014/02/26(水) 14:18:04
>>426
いくらかわいくてもハイエースすんなよ?絶対だぞ?

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:51:25
むつ市以外の僻地か、むつ市まで車で一時間半ぐらいでも僻地になるのかな?
車ある人なら買い物1週間分+生協とか宅配で十分生活できるだろ。
大間、脇野沢、佐井辺りはフェリーで函館や青森に気軽に行ってるし。

東通の白糠トンネルできて泊との行き来らくになった。
警察は派出所の近くに住宅あったりするしそんなに心配する事ないさ。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:44:59
尻屋のうまちゃんは元気かなぁ?
神奈川から大畑の田舎に帰ると必ず行く

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2014/02/28(金) 20:42:54
吉田ベーカリーも美味いが俺は田名部製菓(字合ってる?)のアンバタも好き

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:46:24
バターだと信じて買ったら
マーガリンだった、と訴えたら
勝ってしまうんじゃないか?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2014/03/01(土) 02:16:58
あそこのパンまずいだろ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2014/03/01(土) 08:01:54
あそこのパンは耳が硬いが、某店よりうまいよ。
食べ比べるとわかる。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2014/03/01(土) 09:27:44
吉田ベーカリーと言えば二色弁当だろ!

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2014/03/01(土) 11:02:04
バスターミナル横のパンはミミだけあれば満足

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2014/03/01(土) 11:20:45
パンの耳といえば、もう長いこと白鳥にエサやってないな。

冬は菊池桟橋でりんごの皮とかまくのが楽しかったのにな。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2014/03/01(土) 11:40:53
川で優雅に泳いでいる白鳥の横に雪玉投げると
エサだと思って寄ってくる。

着いたころには雪は解けて無くなっている。
エサらしきものが見当たらず白鳥が(´・ω・`)ショボーンとなる。

ガキの頃やってましたサーセンw

今はちゃんとパンの耳とかあげるようにしてるよw

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2014/03/01(土) 11:42:25
今ってエサやるのダメなんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2014/03/01(土) 12:55:41
マエダ本店のパン屋も美味いじゃん
カレーパン好きだよ
あとむつターミナル横のパン屋も悪くない
吉田ベーカリーはそういうパン屋とはまた少し違う気がする
弁当屋でもあるし

あと他に美味しいパン屋ない?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:05:14
最近行ってませんが、みやののパンが好きです。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:20:10
>>463
え、ダメなの? 餌付けになって、自分で餌を探さなくなるから?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:26:02
餌付けする→肥える→今夜は焼き鳥
だからじゃね?美味しくないらしいけど

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:52:16
何年前だかに鳥インフルエンザの関係でダメになったと思う。餌やり。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:57:25
白鳥エサやりは今は禁止だぞい

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:07:26
基本的に野生動物にえさを与えてはいけませんって話でないの?ttps://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/animals_plants/birds/please.html
(例外として、鶴居村での丹頂鶴保護などがある)

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2014/03/02(日) 11:37:06
餌で思い出したけど二郎系ラーメンってこの辺に無いのかな
もちろん食いたくは無い

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2014/03/02(日) 14:01:43
下北にはないよ
一番近くて下田のラーメンショップかな。味は全然違うけど。
青森市と弘前市の店舗は割と味が近い
下北にも一つくらいあれば流行りそうだけどな

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:48:37
下北におすすめの美味いラーメン屋なーい?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2014/03/02(日) 19:44:16
>>473
みんな口揃えてあらそばかアルサスのラーメン屋って言うよね

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2014/03/02(日) 20:03:45
あらそばうまいけどちょっとしょっぱいんだよなァ
いやうまいけどさ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/03/02(日) 21:22:55
>>474

すまん、
アルサスのラーメン屋って何処の事言ってるの?

教えて頂けると凄く嬉しいです。。。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/03/02(日) 21:41:57
>>476
はなまるってとこ
こってり系好きならよいかと

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/03/02(日) 22:57:30
アルサスってもしかして佐井村のアルサスか
興味あるけど行くなら春になってからだな

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/03/02(日) 22:58:39
>>474
ありがと
大湊と佐井か
佐井はちょっと遠いなー

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/03/02(日) 23:42:15
>>453
むつまで、1時間半っていうと、どちらでしょうか。大間、東通とかかな。
興味をそそります。

大間の人は、週末になるとフェリーで函館まで行き、一泊して戻ってくる人が結構いるとか。
一度は、僻地でミニマムな荷物で生活してみたい。
東京なんかとは違う、自分の時間を、自分で楽しみたい。
窓の外は超吹雪。時には仲間と居酒屋やバーでぬくぬくと。時には自宅で一人で焼酎飲みながら。
というのは憧れます。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード