【本州最北】むつ市&下北郡 29【まさかり半島】 [machi](★0)
-
- 183
- 2014/01/23(木) 22:45:08
-
つまり朝晩と年末年始とクリスマスに話しかけてくれるダイドーの自販機が最強?
-
- 184
- 2014/01/23(木) 22:49:16
-
出される食事は同じでも、客からすれば店員の態度が良いほうが「また来ようかな」と思えるよね。逆も言える。
田舎の場合は選択肢が少ないから、他店に逃げられるリスクは感じてないんじゃない?
-
- 185
- 2014/01/23(木) 22:53:29
-
>>181
出たよ思考停止マン
そうやって茶化してればいいと思ってんだろうな
誰にアンカーつけるわけでもなく、誰に物言ってるのか特定されないように、誰にも深く突っ込まれないように、自分の立ち位置だけは守って安全な位置でガヤ出せば気が済むのか?虫唾が走るわ
-
- 186
- 2014/01/23(木) 23:09:51
-
なにと戦ってんのお前
ずっとむつにいて感覚が訛ってるんじゃないの。よそから来た人間から変だなと思うのは普通の気持ちだろ
-
- 187
- 2014/01/23(木) 23:32:59
-
むつにはいろいろ足りないしね 何事においても模範とするべき目標(店)が無いんじゃないかな
ベテラン店員ですら実はむつにしかいたことなくて本当の接客というものを知らないかもしれないし
「○○のとこはこうしてたからもっと上を目指そう」とかいう指導も無さそうだね
昨日もあるスーパーの店員が同僚とゲラゲラ笑いながら接客してたのを見た時にこう思いました
しかし幸楽の奥さんだけは素晴らしい
-
- 188
- 2014/01/23(木) 23:54:22
-
>>185
ああ、アンカー付けて欲しかったのww
つけなくても流れでそれくらい理解できると思ってたわw
逆ギレして買わなくて結構で身内だけで商売してりゃいいじゃん。
余所者は排除したいんだろ?
模範とするべき店がないと思うなら、自分が模範になりゃいいじゃん。
素晴らしいと思う接客見たなら、それを真似すれば?
おかしいものはおかしい。
少なくとも逆ギレして客を貶めるようなことを言ってるようなところに
行きたいと思う人なんていないだろ。
-
- 189
- 2014/01/24(金) 00:13:40
-
接客する人間として働いてて思ったのは、先輩と呼ばれる奴ほど常連に超優しく、一見さんにはクッソそっけない接客をする。新人の自分から見てて難ありの接客だと感じたさ…
-
- 190
- 2014/01/24(金) 00:16:17
-
>余所者は排除したいんだろ?
閉鎖的な田舎なんてそんなものですしおすし
ksみたいな店が連なって保身のために外部企業がこないようにしている現状を見てもわかるだろ
あぐらをかいて殿様商売が基本なんだよ個人企業なんて
そんな中ででしゃばれば村八分状態だろ少しはわかれよ・・・
-
- 191
- 2014/01/24(金) 06:00:46
-
まあ不毛な論争だ
-
- 192
- 2014/01/24(金) 07:06:11
-
>>190
だから、殿様商売で胡坐かいてる態度が外部からは感じ悪ってことだろ?
でしゃばることと感じのいい接客は別。
-
- 193
- 2014/01/24(金) 08:21:23
-
個人的に対応がとても気持ち良かったのは
最近だと中央郵便局の近くのトンカツ屋さんかなぁ。名前忘れちゃったけど。
-
- 194
- 2014/01/24(金) 10:43:13
-
あのトンカツ屋は俺の中で「行こうと思ってるけど行けない店」のNo.1だな
うちから行くともれなく右禁
駐車場が絶妙に困る位置
-
- 195
- 2014/01/24(金) 11:07:14
-
>>194
夜なら郵便局の駐車場を拝借するとか
-
- 196
- 2014/01/24(金) 11:54:19
-
何個か前のスレで亭主のこと書かれたことあったけどガセなんだよね?さすがに
-
- 197
- 2014/01/24(金) 13:34:35
-
>>193
新町の郵便局そばの若菜のこと?
中央町の郵便局の近くにとんかつ屋さんがあるの?
-
- 198
- 2014/01/24(金) 14:33:11
-
若菜はおいしいよね。もうちょい量がほしいけど。
中央町の郵便局の近くにある蕎麦屋さんが気になる。
-
- 199
- 2014/01/24(金) 16:13:21
-
橋のとこのとんかつ屋か
美味いって聞いてたから行ってみたいんだがまだ行ってないわ
今度行こう
てかもっと飲食店をオープンする人材がむつにはほしいな
飯食うとこが飲み屋と焼き肉屋ばっか
-
- 200
- 2014/01/24(金) 17:09:30
-
おれ蕎麦屋やりたいんだけど需要あるかな
-
- 201
- 2014/01/24(金) 18:51:39
-
>>200
ある!
中央町の藤万を暖簾分けした二田小裏の藤万が、すげー美味かった
本家中央町のとは出汁も麺も別物でよく通ったよ
ご主人が亡くなって閉店したと聞いた
愛想の良い綺麗なおかみさんだったな
閉店した当時はお子さんもまだ小さかったがどうしているだろう
母子共にお元気だろうか
美味い蕎麦食いてーなー
-
- 202
- 2014/01/24(金) 19:01:28
-
わかる!二小藤万よかったなあ
その後の定食屋が悲惨だったなあ
-
- 203
- 2014/01/24(金) 19:28:12
-
>>200
鴨そばだしてくれるなら月一くらいで行っちゃう
-
- 205
- 2014/01/24(金) 20:10:29
-
>>204
東通の蕎麦と言えば田屋か?
-
- 206
- 2014/01/24(金) 20:40:50
-
>>200
そば好きだよ!
美味かったら口コミで広めるわ
むつは水も綺麗だし、美味いのできると思うよ
田屋の十割そばは「そば!」って感じw
-
- 207
- 2014/01/24(金) 22:00:37
-
横浜町の八幡神社の向かいはどうだろうね
-
- 208
- 2014/01/24(金) 22:53:49
-
秋にやる東通のそば祭りオススメ。
まだ先だけどw
関根の樺山そばもあるよ。
天ぷらの美味しいの食べたい〜。
-
- 209
- 2014/01/24(金) 23:41:24
-
大畑の消防近く蕎麦屋?美味い?
-
- 210
- 2014/01/25(土) 00:22:00
-
「きんぱ」のこと?
-
- 211
- 2014/01/25(土) 01:09:13
-
きんぱは蕎麦屋というか和食屋
まあ普通にうまいという感じ
-
- 212
- 2014/01/25(土) 10:48:09
-
どんなにおいしい店でも「禁煙」でないとがっかりだ。
-
- 213
- 2014/01/25(土) 12:26:50
-
美味鮮は夕方以降行くべきではない 目を開けていられないから
-
- 214
- 2014/01/25(土) 12:42:46
-
だけど美味戦のチャーハン好き
-
- 215
- 2014/01/25(土) 16:29:19
-
中国人が台湾の名前を使って料理してんのは嫌だ
-
- 216
- 2014/01/25(土) 17:57:48
-
外省人かもしれんよ
食い物に罪はないね
-
- 217
- 2014/01/25(土) 19:25:10
-
外省人ってなんだべってググった。
一つ物事憶えたよ。ありがとう〜
-
- 218
- 2014/01/25(土) 23:59:49
-
外省人わいもググったわ。なるほどためになったぜ
-
- 219
- 2014/01/26(日) 00:52:24
-
ためになったね〜
ためになったよ〜
-
- 220
- 2014/01/26(日) 02:06:16
-
外省人と台湾人は震災の絡みでググったな
台湾+震災といえばASUSのマザーボードの件か
-
- 221
- 2014/01/26(日) 03:38:12
-
美味けりゃいいんじゃね?
ところで美味いの?
-
- 222
- 2014/01/26(日) 05:23:29
-
食の祭典ってイベントはどこでやってるの?
-
- 223
- 2014/01/26(日) 05:41:49
-
プラザらしいで〜
-
- 224
- 2014/01/26(日) 06:02:52
-
そう言えば今週末は食の祭典やってんだね
昼あたりプラザに行ってみるか
-
- 225
- 2014/01/26(日) 07:16:51
-
チェックのネルシャツと黒縁のメガネの汚いのがワイやでぇ
見かけたら声かけて?
-
- 226
- 2014/01/26(日) 07:44:44
-
食の祭典って持ち帰りできるんだっけ?
-
- 227
- 2014/01/26(日) 14:08:24
-
リンゴ娘は来ないのか?
-
- 228
- 2014/01/26(日) 20:30:34
-
ガストで声優の佐倉綾音さんに声が似ている店員さんの声を聞くたびに癒される。
-
- 229
- 2014/01/26(日) 20:49:01
-
田高近くのさとちょうに萌え声の店員いるよ
-
- 230
- 2014/01/26(日) 21:32:52
-
関東来て8年になるけど、むつ市に帰りたいって気持ちが年々強くなってくるなぁ…
-
- 231
- 2014/01/27(月) 06:59:10
-
関東のがいいよ
国内最低賃金の2番目だから
-
- 232
- 2014/01/27(月) 07:38:43
-
公務員、自衛隊、鉄道、銀行などの中途採用等を受けて受かったら戻る。
としないと、厳しいと思う。
俺はそうした。戻ってから探す。では泥沼に入り込む。
このページを共有する
おすすめワード