☆☆☆南相馬市81☆☆☆ [machi](★0)
-
- 46
- 2014/01/07(火) 05:50:49
-
>>45
まあまあ、落ち着いて。
反論できないからといって・・・・
-
- 47
- 2014/01/07(火) 13:15:23
-
俺は、O山はいらんな
-
- 48
- 2014/01/07(火) 19:02:38
-
南相馬の市長って、不思議とバカしかいないから、
いっそ三頭政治みたいに合議制にしたらいいのに
バカx3になるだけで意味がないかも知れないけど
-
- 49
- 2014/01/07(火) 22:06:26
-
流れぶった斬りすみません
原町で評判のいい獣医さんってどこですか?
猫です
-
- 50
- 2014/01/07(火) 23:48:39
-
て、いうか、いま獣医て一件しか?
いや、2件か?
選べるほどないよね
-
- 51
- 2014/01/08(水) 03:43:41
-
>>50
そうなんですか?!
ネットで調べたら6〜7軒あったんですが、震災の影響ですかね
老猫なんですが、昨日の朝から餌も食べず毛玉でもなく、今も吐いてるんです
明日、というか朝になったら片っ端から診察してるか電話してみます
ありがとうございました
-
- 52
- 2014/01/08(水) 04:52:58
-
○辺はこずるい利益誘導型手法だし、
○井は産業(地域振興)政策0点で、ますます衰退に拍車をかけるだけだし、
○山はわけ分かんないし、
困った。本当に困った。
-
- 53
- 2014/01/08(水) 12:06:12
-
>>51
錦町のしが動物病院が無難なんじゃないかな?
-
- 54
- 2014/01/08(水) 18:45:17
-
>>51
俺もしが動物病院がいいと思う。
今日、ゆめはっとで演説会?やっているね
-
- 55
- 2014/01/08(水) 19:21:40
-
>>49
猫がしゃべった!
ってテンプレ通りの流れを期待してたのに…
それはともかく、原町で一番遅くまで開いてるガソリンスタンドってどこですか?
-
- 56
- 2014/01/08(水) 20:29:45
-
>>55
鹿島まで行くのが可能ならゼネラルが24hだよ
-
- 57
- 2014/01/08(水) 23:21:46
-
>>43
地方自治法96条の解釈って それで合っているのかな?
「議会でやらなければいけない事」の定義が地方自治法96条であって
それ以外の事をしてはいけない。とは解釈できないのです。
しかも2011/3/17の北海道の新聞の取材に本人が
「議長として現場で指示を出す立場であることは認識している」ってコメントしているんだし。
-
- 58
- 2014/01/08(水) 23:24:34
-
>>49
最近の猫は掲示板にも書き込みするだね。
-
- 59
- 2014/01/09(木) 00:38:31
-
瀕死の猫が病院教えてニャーとキーボードに打ち込む姿を想像したw
-
- 60
- 2014/01/09(木) 06:27:44
-
>>56
あ、すっかりあそこを忘れてました
ありがとうございます
-
- 62
- 2014/01/09(木) 14:45:17
-
よくなって良かった。
下僕がんばれ。ねこさんはプライスレスだ。
-
- 63
- 2014/01/09(木) 16:51:52
-
>>57
地方自治は日本国憲法第八章に定められ,それに起因し地方自治法が制定されている。
従って法治国家にあって、その範囲を逸脱し勝手な解釈は出来ない。
国は行政、立法、司法の三権分立であるが、地方は行政(首長)と立法(議会)があり
互いに牽制する仕組みとなっている。故に議員は市長の部下ではなく、行政に介入は出来ない。
議長として現場で指示を出す立場と言われるが、議長の権限は議会内だけの事で基本的には議会開会中のみである。
勿論災害当時援助物資の配布などの仕事を手伝って居た者も見たが、これは一般市民ボランテアと同じ解釈である。
尚、議員が災害対策本部にてメンバーでもないのに参加し意見をいってバカがいたが、これは絶対に慎むべき。
-
- 64
- 2014/01/09(木) 23:13:50
-
>>61
快方に向かうと良いな。
今、仕事で浪江に行ってるんだが野生化?した猫をよく見かける。
小型ヒョウみたいな感じで動きがめちゃくちゃ俊敏。絶対に人には
近づいてこない。この厳冬期に生きる生命力に驚くよ。
-
- 65
- 2014/01/10(金) 06:59:28
-
猫、よくなるといいね。
子猫もかわいいけど老猫とすごす時間はまた別格なんだよな。
-
- 66
- 2014/01/11(土) 14:58:53
-
祖父母が避難してたアパートにしょっちゅう遊びに来てた
ぬこのなっちゃん、元気してるかなぁ・・
それにしても双葉食堂のラーメン食いたくてたまらん。
-
- 67
- 2014/01/11(土) 18:24:13
-
双葉食堂、鹿島区で再開してるけど遠くて行けないってことですか?
-
- 68
- まいね
-
まいね
-
- 69
- まいね
-
まいね
-
- 70
- 2014/01/11(土) 20:29:13
-
選挙期間中は相手が誰と分かるような誹謗中傷は
慎んだ方がいいよ。
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1371114490/71
-
- 71
- 2014/01/11(土) 21:52:37
-
期日前投票行ってきたでー、イオンや
-
- 72
- 2014/01/11(土) 22:11:52
-
>>70
本当の事ならどんどん書いた方が良いと思う
その事によって選挙民の正しい判断材料になる
-
- 73
- 2014/01/11(土) 22:26:54
-
私もイオンに期日前投票行ってきました
誰に市長になってほしいか
消去法で選ばせていただきました
-
- 75
- 2014/01/12(日) 08:06:00
-
南相馬市で若者が希望を持って生きていける雇用の場を作らなけ
ればならない。(それも、数十人規模ではなく数百人規模の)
若者にも頑張ってもらわないかんが、その拠り所はまず政治の
責任だ。
-
- 76
- 2014/01/12(日) 11:20:11
-
>>75
抽象的すぎる。
-
- 77
- 2014/01/12(日) 12:17:31
-
>>75
旧原町市の企業誘致は日立東海工場、原町火発(渡辺 敏市長)を最後にありません。
これは南相馬市に限ったことではなく、製造業の多くが海外に進出してしまった今、全国自治体共通の課題です。
工業団地も売れ残り、それを抱える自治体は大変なのです。http://www.smrj.go.jp/sy-navi/
この様な状況にあって、企業誘致を言う候補者がいるとすれ、それはとんでもない大嘘つきでしょう。
-
- 78
- 2014/01/12(日) 14:45:40
-
保育園の人や林業の人は現市長に見切りをつけ前市長に尻尾を振ってるね。
秋の市議選に向けた準備なのかな。
-
- 79
- まいね
-
まいね
-
- 80
- 2014/01/12(日) 18:25:32
-
今でも他県に福島ナンバーで行くの怖い?
-
- 81
- 2014/01/12(日) 19:21:47
-
原町の心療内科ってどこがいいんだろう?
-
- 82
- 2014/01/12(日) 19:50:22
-
>>80
来られたほうが怖いというか、迷惑なんですけど
-
- 83
- 2014/01/12(日) 19:59:09
-
>>82
貴重なご意見ありがとうございました
いまだにこれが現実なんだよな
-
- 84
- 2014/01/12(日) 20:10:43
-
いわきナンバーじゃないんで
-
- 85
- 2014/01/12(日) 21:16:01
-
差別が無くなったというより、当たり前の事になってるんだろうなあ。
事故当時のように旬の話題ではなくなったんだろうけどね。
-
- 86
- 2014/01/12(日) 21:24:52
-
>>81
自分が行った二箇所だけの感想
お○たメンタルクリニック
点数稼ぎにやたら薬出す、もちろん副作用もそれだけ出る
は○まち心療内科クリニック
2〜3時間待ちはザラ、対処療法的な感じで治す気が感じられない
-
- 87
- 2014/01/12(日) 22:39:52
-
>>86
ありがとう。2ヶ所ともそんな感じなのか…
相馬とかに行くしかないか…
-
- 88
- 2014/01/13(月) 00:26:21
-
>>80
俺は全然平気。震災後に自家用車で2回ほど鹿児島に行ったよ。当然車にはイタズラされなかったし
ただ何回か渋滞中でも車間とられたことはあるけどかえって安全だから全然気にならなかったw
-
- 89
- 2014/01/13(月) 08:19:09
-
>>67
再開したお店には2回行きましたよ。
昔と全く同じ材料が手に入らない状況でも充分に美味しいラーメン食べさせていただきました。
・・しかしですねー 親族の間でのいざこざで次、いつ南相馬に行けるのか
全く分からんのです。
-
- 90
- 2014/01/13(月) 08:21:36
-
>>87
地方の心療内科なんてどこも同じだよ。
福島郡山あたりまで行った方が良いと思う。
俺は【は○まち心療内科】に行ってるけど、治りゃしないが悪化もない。
薬を飲んでコントロールできてるからな。
-
- 91
- 2014/01/13(月) 17:24:01
-
>>80
ごめん。
普通に神奈川走ってます。
だけど、こっち来てから毎年捕まってる。
今まで何度もゴールド更新だったのに・・・。
進入禁止とUターン禁止ばっか(T.T)
路線案内標識は煩いくらい親切だけど、路地の標識は不親切だ(ーー;
ナンバーと免許証見せるたびに震災話させられるけど、一般では殆ど気にされないですね。
一昨日のおまわりさんは会津出身だって言ってたっけ>新年早々1点減点(ノ_・。)
-
- 92
- 2014/01/13(月) 20:00:13
-
最近、車で東京に用事があったんで行ったけど一方通行や路線変更地獄で憧れだった気持ちが一瞬で消え去ったなぁ
都会は車で行くと超めんどくさい所だと思った。
-
- 93
- 2014/01/13(月) 22:57:06
-
灯油の話ですが
南相馬市内で灯油宅配してるところって
相馬ガス以外で”ここで買ってる”とかあったら
教えて欲しいです
よろしくおねがいします
-
- 94
- 2014/01/13(月) 23:15:32
-
>>93
ほとんどのGSで配達してくれると思うよ。
あと、コメリもやってるって。
-
- 95
- 2014/01/14(火) 00:10:09
-
>>94
どもです
-
- 96
- 2014/01/15(水) 00:00:31
-
東電は火発たてるための土地を探してるらしいですよ。
原発再稼働は難しいし、電力確保したいんでしょうな。
満更夢のような話では無いのかもしれませんよ。
あの原発予定地もったいないもの。
-
- 97
- 2014/01/15(水) 06:42:16
-
>>96
原発予定地だった立地町は、原発以外の発電施設設置を容認している面がある。
しかし、相手が東電では住民意識として抵抗があるだろう。
この場合、一度東北電力で作ることにして、その電力を東電に提供するほうが
現実的ではないかと思う。
このページを共有する
おすすめワード