facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 381
  •  
  • 2014/02/20(木) 12:14:11
震災後数回通院したが、免除証明書?面倒臭がって一度も出してねーな
高速無料の証明書も使ってない つうか、会社が仕事でこれを使わせようとするとか、それってどうよ?経費出せよと

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/02/20(木) 12:31:53
>>375
お前も免除証明書出さないで、治療費払えばいいじゃないか?

証明書出している時点で、説得力無し!

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/02/20(木) 13:28:45
医療費自己負担者優先なら、払うから先に診てくれって人結構いると思うぞ

問題は、病院や医者の数が足りてないこと

その改善は桜井市長に期待できるのか?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/02/20(木) 13:36:44
桜井市長に期待するだけ無理。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/02/20(木) 16:22:40
20km圏内での仕事って単価良いんですか?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/02/20(木) 16:40:08
>>385
全然、どこも人足りないと言っているのに賃金上げない

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/02/20(木) 17:45:19
久しぶりに市役所に用事があっていったが、つくづく公務員はダメだと思った。別に丁寧な対応してくれなんて高度な要求はしないから、部署の前で呼んでいるんだから、部署全員顔見てないで誰か来いよ。久しぶりに腹立った。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/02/20(木) 18:21:21
>>386
ありがとう。秋田の会社なんだけど、春から20km圏内の解体仕事で日給2〜3万円っていう話が来てて。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/02/20(木) 18:25:15
市役所募集出してたと思ったからおまえ行って素早い対応頼むよー

テキパキ対応してはダメとか命令出してんのかな?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/02/20(木) 19:59:08
所詮「おやくしょしごと」
復旧工事だって作業の段取り分かってない頭でっかちが余計な口だしするから全然捗らない 無駄に工期延ばして交付金狙いっすかね?(笑)

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/02/21(金) 01:29:49
市役所役員なんて高卒で入ったんじゃねぇのってぐらい使えない

野馬追いの糞の処理ぐらいちゃんとやれや

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/02/21(金) 02:47:39
市役所役員って言葉を教えてくれる大学があるのね。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/02/21(金) 07:49:33
今日南相馬に帰省する予定なんだけど雪はまだかなり残ってる?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/02/21(金) 10:13:33
>>393
どっち方面から来るのかな?南北は道路も含めて殆ど溶けて問題なし
西側、飯舘も道路状況大分よくなってます 周りに壁が有るけど!
朝晩は部分凍結注意されたし

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/02/21(金) 10:50:54
市役所職員、不倫ばっかりしてんじゃねぇぞ

ここまで見た
  • 396
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/02/21(金) 13:14:42
福島第一原発 汚染水漏れ、100トン流出

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/02/22(土) 14:19:04
そういう話題は一切聞かない事にしてスルーするのが南相馬人(笑

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/02/22(土) 14:32:34
避難者の高速無料化、延長検討=太田国交相

時事通信 2月22日 12時43分配信

 太田昭宏国土交通相は22日、福島県広野町で開かれた常磐自動車道の再開通式典であいさつし、東京電力福島第1原発事故による避難者を対象にした高速道路の無料化措置について、「来年3月31日まで1年間延長する案で調整するよう事務方に指示した」と述べた。
 無料化の対象となっているのは、原発事故後に設定された警戒区域などに居住していた住民。東北、常磐、磐越各自動車道の約30カ所の料金所で被災時の住所を確認できる書類を提示すれば無料になるが、今年3月末で期限切れを迎える予定になっていた。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/02/22(土) 18:20:01
高平で火事

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/02/22(土) 19:45:17
398/
原発事故や放射能関連の話題はウンザリだって?!
危険は承知して住んでるってこと?
気にしてないってこと?

関東から見ると、どんな心境なんだろうと思いまして。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:53:30
>>401

南相馬市民はここに住むことによって、
政府からモルモットして金一封を、
もらってるからじゃね

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/02/23(日) 00:06:37
>>401
ウンザリは人為的ミスを繰り返してる東電や国に対してだな
汚染水漏れやメルトスルーなんかは我々にはどうしようもないことだ

自分は危険はある程度承知だが、放射能を気にしてる人は水道水は飲まない、福島県産の食品を避ける、外ではマスクを外さない、子供を外で遊ばせない等してる
避難したくても出来ない人も少なからずいるだろうから、南相馬に残ってるってだけで、無知だの開き直りだと一緒くたにしないであげてほしい
そして生まれ育った故郷は簡単には捨てられないもんだ

あとな、三年たっても未だに「福島の原発は関東に電気を送るためにあったんだぞ」って怒ってる爺さまなんかもいるからな
2chでは構わないが、実際こっちに来て軽々しくそんなこと言ったら殴りかかられる可能性もあるから気を付けろよw

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/02/23(日) 05:51:01
原発は国のエネルギー政策です。
電力会社は稼働させる為の一企業です。
責任はこの二つ、怒りの矛先を間違えないように。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/02/23(日) 06:15:20
その通り!

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/02/24(月) 07:49:51
ここでわめいてどうなる

もう3年だ。

各々自分の決断をしたんだろ?
それ以上は赤の他人にとやかく言われる筋合いはない。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/02/24(月) 14:14:50
花粉きた?
急にくしゃみ鼻水
風邪じゃない気がする

ここまで見た
  • 408
  • 山桜桃梅
  • 2014/02/25(火) 18:50:09
南相馬市民なら(小高区・原町区・鹿島区)一円に扱うべし
例:鹿島区に居住者で津波にて家屋なし 牛河内の仮設住宅に居る
  一部負担金免除の方と支出金有りの方ある 行政区一円扱い出来ないものか
怒りを覚えます 同じ区民で蟠りが、生まれる 櫻井市長の眼は顔の節穴・・・?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/02/25(火) 18:59:58
またか…

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/02/25(火) 19:17:50
櫻井市長に期待するは、無理です。

ここまで見た
  • 411
  • 山桜桃梅
  • 2014/02/25(火) 21:31:21
岩手県久慈市や大船渡市は、今年いっぱい延長するようだけど 当の南相馬市の
鹿島区内30km圏内で線引されるのか・・・?
行政区一円扱いの手法有る筈 櫻井市長の責務が市民の生活を護べき 鼻どりにより
より困窮生活から這い上がれる
老婆を労わるように市民にも目線を向けられたし

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:14:03
うーん、住めない小高区と住める鹿島区で差があるのは仕方なくない?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:59:31
その分、鹿島だけには市から見舞金出てるんではないの?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:40:02
平成23年(2011年)福島第一及び第二
原子力発電所に係る原子力災害対策本部長
内閣総理大臣
東京電力株式会社福島第一原子力発電所で発生した事故に関し、原子力災害対策特
別措置法(平成11年法律第156号)第20条第3項の規定に基づき下記のとおり
指示する。

別添「警戒区域の設定について」(平成23年4月21日原子力災害対策本部)に
基づき、東京電力株式会社福島第一原子力発電所から半径20キロメートル圏内を原
子力災害対策特別措置法第28条第2項において読み替えて適用される災害対策基
本法(昭和36年法律第223号)第63条第1項の規定に基づく警戒区域に設定し、
緊急事態応急対策に従事する者以外の者に対して、市町村長が一時的な立入りを認め
る場合を除き、当該区域への立入りを禁止し、又は当該区域からの退去を命ずること。

各々の市町村域のうち、対象区域内の居住者等に対して、その旨周知されたい。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/02/26(水) 12:49:23
>平成26年度内を目指す他の開通区間に大きく遅れることなく開通することを目指します

ココが通ったら東京やいわきからの直通バス走るんだろうな。
大きく遅れることなくって言い回しとても気になるわ。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:43:56
原発の側なんか通りたくないですけど、早急に常磐道を開通してバスを出して欲しいですね
関東に行けないってこんなに不便とは思わなかったです
こうなったら東京への航路でもいいんですけどw

常磐線は結局ダメなんでしょうか

いわきが遠すぎて3年間行ってないし

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:49:20
テスト

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:27:02
いわきなんて通行許可取ってればすぐ行けるでしょ
警戒区域内通り抜けるのに、なーんか皆早足だよな〜 四ツ倉まで以前より時間かからないぞ?

早朝とか高速並のペースだしw

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:32:33
それはちょっと怖いですね
東京電力で、放射線完全遮断のバスとか電車とか開発して欲しいー

ここまで見た
  • 420
  • 山桜桃梅
  • 2014/02/27(木) 08:21:09
集団的自衛権&特定秘密保護法案等々 施行されれば 隣国(将軍様)
同様に(矮国)も特高や憲兵により 民は、萎縮し出口なしの困窮生活
に陥る
例:原発事故(国政)荒唐無稽に辟易に映る(汚染水・たれ流し)
民の代表者は、対岸の火事を高見の見物衆に映り、品位なし

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/02/27(木) 09:22:05
>>420
山桜桃梅さん、普通の文章で書けば?
賢ぶってるつもりかも知れないけど滑稽で笑っちゃうんだよねww
あと>>411で老婆がどうこう書いてるけど、それって市長の内縁の妻でしょ?
他人の家庭に口出しする方がよっぽど品位ないと思うんだけどどうですかね?

ここまで見た
  • 422
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/02/27(木) 15:13:50
今日はすんごい暖かいね。このまま春が来て欲しい・・・

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:00:48
>>418-419

ご参考までに1年程前のデータですが

警戒区域等内の主要道路を通過する車両の運転手被ばく線量 

で検索してみてください。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/03/01(土) 12:10:54
南相馬復興シンポジウム「未来へつなぐ南相馬の再生」を下記の内容にて開催いたします。

講演後、市民代表者、復興庁参事官、桜井市長を交えて「次世代が安心して暮らせる南相馬のまちづくり」をテーマにパネルディスカッションを行いますので、広く皆様のご参加をお待ちしております。

○日時:平成25年3月2日(日)午後1時30分〜
○場所:原町生涯学習センター「サンライフ南相馬」
○テーマ:「震災復興と子どもにやさしいまちづくり」
○講師:東洋大学 森田明美 教授


↑こういう集まり行ったことある人いますか?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/03/01(土) 13:22:27
補償継続して欲しいから桜井を推したんだから細かい事はいいじゃないか

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:43:17
人のあげあし!
市長の悪口!
だまって生活しろ!

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/03/02(日) 00:17:32
>>427
お前は市長を褒めらるのかよ?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2014/03/02(日) 01:01:33
俺は無理

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2014/03/02(日) 01:50:12
何で鹿島、小高の人が市長選に立たなかったんだ?
現状を打開する自信がなかった。と、推測。
桜井さんの事は、自分は評価してる。
外野で騒いで動こうともしない奴の方が腰抜けもいいところだな。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/03/02(日) 23:47:20
確かに鹿島、小高の人が立候補するのもいいかもな

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/03/03(月) 01:51:54
南相馬てヤリモク野郎しかいないの?
おかげでウチの周りメチャメチャだわ!

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード