☆☆☆南相馬市81☆☆☆ [machi](★0)
-
- 153
- 2014/01/19(日) 20:56:11
-
南相馬市長選、脱原発の現職・桜井氏が再選確実
http://www.asahi.com/articles/ASG1H5VYLG1HUGTB00W.html
-
- 154
- 2014/01/19(日) 21:15:38
-
桜井が断トツで勝利とは・・・
思わず笑ってしまったよ。
-
- 155
- 2014/01/19(日) 22:09:46
-
また衰退の4年間がはじまる。
-
- 156
- 2014/01/19(日) 22:48:52
-
自分はW辺氏に入れたんだが、Y山氏の票と合わせてもS井氏には勝てなかったね
どの層がS井氏を支持してるんだ?
-
- 157
- 2014/01/20(月) 00:54:35
-
思いもよらぬ大差の敗北に驚愕するのみ、やはり70歳の老人では支持を得られなかったのです。
晩節を汚し、さぞ残念であろうが今後は大所高所から市政を見守り、市勢進展への良策あらば
提言しつつ若い者を育てる立場になる事、決して自ら市政への参画を考えず健康に留意し過ごされたい。
-
- 158
- 2014/01/20(月) 08:56:30
-
消去法で桜井だろ。
積極的に入れたわけじゃないからな。
桜井。勘違いするなよ。
奢るんじゃねーからな。
-
- 159
- 2014/01/20(月) 09:45:22
-
渡辺一成、歳のせいか、残念
政治力では一成が一番だと思ったんだけどな
ともあれ、続投の桜井市長!
当選したからには頑張ってくださいよ!
-
- 160
- 2014/01/20(月) 10:04:58
-
桜井さんで、これで医療費免除と、高速無料もおわりか・・・・
高速のびないかな
-
- 161
- 2014/01/20(月) 13:20:37
-
要求闘争だけは強い。
要求闘争以外何も持っていないし、できないかも。
せいぜい自民党政権からケツまくられないようにしなきゃ。
「国と東電に謝罪と賠償を!!!」・・・・今の韓国みたいになってしまいそう。
-
- 162
- 2014/01/20(月) 14:48:54
-
ネットでかまびすしく桜井叩いてたのいたけど
全然少数派だったんだな
-
- 163
- 2014/01/20(月) 15:43:49
-
一成氏は選挙で世話になった有力者たちにもみくちゃにされ、道理に反することをしたために市民に嫌われたのでしょう。
かわいそうな気もするが、筋を通す勇気がなかったのでしょう。
桜井市長は、声高に叫び東電、国に抗議のポーズをとるが、ただ言うだけで相手を動かす力はなく、反感を買うだけのこと。
孤立状態では何もできない。
火力発電所の誘致に努力してほしいが、人に頭を下げて頼めないのでは困る。
しっかりした副市長を数人選任してほしい。
平田議長も自らを省みれば、副市長案を否決するような資格はないと思うが。
-
- 164
- 2014/01/20(月) 19:24:41
-
>>163
?意味不明、何が言いたいのですか?一成が何をしたのでしょう?具体的に教えてください。
?櫻井についてはその通りで人の話を聞くと負けた気がするのか?良策提言にも聞き耳もたず。
?議長は採決に参加せず、賛否を確認するのが職務でですが、どうして副市長人事案件を否決出来るのでしょうか?
-
- 165
- 2014/01/20(月) 20:21:24
-
今、栄町にある、麺華 に行って醤油ラーメン食べてきた。
飲み屋に行った後の〆のラーメンとしてはいいんだろうけど・・・
ラーメン好きとしては、もうちょいかな。
今の所、個人的には原町市内では、タロー食堂の中華そばが一番かな。
-
- 166
- 2014/01/20(月) 21:12:56
-
前市長は震災当初、現市長は何故あの時市民を避難させたんだ、とTwitterで非難ばっかり書いてたイメージ
-
- 167
- 2014/01/20(月) 22:59:21
-
>>165
私も親の面倒みるのに震災前戻ってきましたが、在京時100件以上のラーメン屋いきましたが、
こちらではこれはというのになかなかあえません。
相馬ですが、翔の味噌は?
-
- 168
- 2014/01/20(月) 23:11:35
-
南相馬って本当に人材がいねーな
桜井さんも評判悪いけど、対抗馬もろくなもんじゃなかった。。。
もう、ひでよしでもマック赤坂でもいいんじゃね?って思うレベル
こんな選択肢しか与えられない市民は本当に気の毒だ
-
- 169
- 2014/01/21(火) 00:11:41
-
そうだ!
そのまんまがいたじゃないか^^
-
- 170
- 2014/01/21(火) 01:22:09
-
他県への流出避けたくて
現状維持したい人=櫻井=企業の味方(税金)
必死に票居れたのが多かったって事。
移住した人達は
正直な所、誰が市長になろうがどうでも良くなってて票数的に投票すらしてないのが大多数と見た。
現状維持で何も変わりなく生活出来るんだから良かったじゃん。
-
- 171
- まいね
-
まいね
-
- 172
- 2014/01/21(火) 08:18:12
-
>>166
一成自身は新潟に避難してたのにね。
-
- 173
- 2014/01/21(火) 20:08:10
-
桜井は労組の支援もあったが、Sマ商会をはじめ、早期帰還と避難解除を要望した会社や商工会議所関係の会社の推薦があった。テレビに為書きがバッチリ映されてたし。
これからも、これらの企業優先の施策で行くんだろな。
猪瀬都知事みたいに、選挙資金の出所を問い詰められたらイタイわ。
-
- 174
- 2014/01/21(火) 22:45:55
-
調べてもわからないことがあるのですが、
巨大な杉の木を10本ほど伐採してほしい場合、
どこの業者に頼めばよろしいのでしょうか?
-
- 175
- 2014/01/21(火) 22:54:10
-
材木屋か、植木屋
-
- 176
- 2014/01/22(水) 00:12:55
-
この前便利屋のトラックが走っとったで
-
- 177
- 2014/01/22(水) 00:44:31
-
韓国人に頼んだら3ヶ月で枯らしてくれるかな?
-
- 178
- 2014/01/22(水) 06:06:11
-
そんな特技はありません。
-
- 179
- 2014/01/22(水) 12:46:59
-
>>174
雲雀ヶ原裏?南側の山の上にある千葉製材
伐採から引取、処分までやってたはず 汚染酷いのはダメだよ?
-
- 180
- 2014/01/23(木) 00:28:26
-
>>179
ありがとうございます、電話してみます。
-
- 181
- 2014/01/23(木) 23:30:55
-
164
? 教育長公募にまつわる疑惑。公共用地買収にまつわる疑惑。それぞれ、有力者が関係しています。
? 平田議員は裏工作をして副市長案を不成立にさせています。副市長を選任できない状態は市にとって損失であり、議長も一端の責任があります。議会の調整も必要な職務でしょう。
そもそも、議長が議会事務局へも連絡せず北海道へ逃げるというのは議員としての職務を自ら放棄したことです。住民の声の代弁、政策形成、執行部の監視等の職務を放棄したものが、副市長の適否を審議・決定する議会の代表者だなんて
ことは認めたくありません。
-
- 182
- 2014/01/24(金) 06:27:15
-
昨夜タロー休みだった
胃がラーメンだったのであじくらに行ったが辛いラーメン頼んだから味がよくわからなかったww
-
- 183
- 2014/01/24(金) 12:22:04
-
>>181
?については事実です。この様な事が数多くあり、且つ、利権がらみの取り巻き共の悪評が落選の原因でしょう。
?議事録を精査しましたが、現市長の副市長人事の同意案件は、いずれも全会一致で可決されており
貴下が言う様な事実はありません。ご案内の様に本会議の内容は全て議事録に一言一句あるので見られたい。
-
- 184
- 2014/01/24(金) 13:48:42
-
ジジ臭い話は他所でやれや
-
- 185
- 2014/01/24(金) 13:55:50
-
>>181 ?の後段へ追伸
議員は議会行事日程以外拘束される事はありません。議長と言えども同じです。
それ以外の行動まで「とやかく」云う事は如何なものでしょう?
何か個人的うらみでも職員の時あったのですか?
-
- 186
- 2014/01/24(金) 18:06:48
-
>>185
議会の会議を議長名(本人名)で招集し、その招集した本人が議会事務局及び
副議長にも欠席(理由も連絡せず)北海道に避難しました。
3日以上県外に移動(出張など)する場合は報告の義務ががあります。(議会議員規則)
招集者と連絡できず、その会議は副議長が会議を執り行いました。
議員立候補時の公約では(街頭演説など)市民のため率先し身を挺して
皆さんのため、安心安全、生活向上のため、邁進することをお誓い申し上げます。
と言っていたなー
これが役職の放棄では。
議事日程以外の行動には、何も言えないのですか。
公金(税金)を報酬として受領してますよ。
一般市民より立派な人といわれるような人であってほしい。
>>185さん その議員のなんなんですか。
-
- 187
- 2014/01/24(金) 22:03:25
-
>>186
議会議員規則と言われる様な議員の行動を規定する様なものは本市にはありません。
仮に、会議規則を同様に捕らえての事なら意味が違います。これは会議の運営を速やかにする為の規則です。
(参集)
第1条 議員は、招集の当日開議定刻前に議事堂に参集し、その旨を議長に通告しなければならない。
(欠席の届出)
第2条 議員は、事故のため出席できないときは、その理由を付け、当日の開議時刻までに議長に届け出なければならない。
以上の事から議員は開議間に合えば、何処に居ようが問われません。ましてや3日以上県外、、云々等という規則は
何処にもありません。ことさら北海道、北海道と言われるが札幌ー仙台間は1時間10分で通知あれば半日もかからず来れます。
>>185さん その議員のなんなんですか との問いですが、何でもありません、ごく普通の一市民です。
-
- 188
- 2014/01/25(土) 08:39:47
-
たかだか20人前後の議員云々より、育休やら産休でがっちり給料と賠償貰いながら避難してる市職員や
通勤手当もらいながら仙台から通ってくる役所勤めの方がよっぽど問題だわ〜。民間にあわせろっておもうわ。
なんで話題になんないんだか。
-
- 189
- 2014/01/25(土) 21:20:06
-
>>182
タロー食堂の超絶おススメは、”中華そば”550円だからな。
大盛りは無料。
それに、テーブルにある酢を入れてみー
入れなくても美味しいけど、サッパリして、
あっさり系を好む人にはおススメ。
コッテリ系を好む人は、逆にタローの中華そばは物足りないかもな。
昔あった、大陸の中華そばもこんな感じだった。
-
- 190
- 2014/01/25(土) 23:41:13
-
タロー食堂って営業時間がいまいち分からないんだよな。
-
- 191
- 2014/01/26(日) 00:30:59
-
タロー工作員湧いてるな。
タローのラーメンは不味い。
-
- 192
- 2014/01/26(日) 00:36:58
-
>>191
同感。味噌うすすぎ
-
- 193
- 2014/01/26(日) 06:48:02
-
>>191
餃子も最低!
冷凍だし!
-
- 194
- 2014/01/26(日) 07:31:49
-
ここでステマしても逆効果にしかならないからな、本当に好きならここに名前あげるのは控えるべき
-
- 195
- 2014/01/26(日) 13:30:31
-
除染作業中ローラー車ごと2m転落、男性死亡
25日午後3時10分頃、福島県南相馬市鹿島区上栃窪の林道で、
除染作業中の宮城県岩沼市、土建業斎藤喜美夫さん(58)が、
運転していたローラー車ごと林道から約2メートル下に転落した。
斎藤さんは病院に運ばれたが、全身を強く打ち間もなく死亡した。
南相馬署が調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140126-OYT1T00258.htm
たまーにだけど除染中の死亡事故あるね。
-
- 196
- 2014/01/26(日) 20:15:22
-
うわぁー 林道散策してるとよく重機に遭遇するからなにやってんのかと思ってたが
除染だったのか あんなんキリないだろうに
ご冥福
-
- 197
- 2014/01/27(月) 02:31:07
-
>>195
玄関にローラー講習の時間割らしきものが落ちてたが
これかな
-
- 198
- 2014/01/27(月) 12:11:24
-
元請け業者は、どこだろうか?
-
- 199
- 2014/01/27(月) 19:06:09
-
ローラー車で除染? 関係無い関係無いw 表土荒らしてもミニユンボで撫でて終りですから
別の工事でもやってたんじゃないの?
-
- 200
- 2014/01/28(火) 13:56:00
-
医療費免除ってもう終わり?来期はなし?
-
- 201
- 2014/01/28(火) 15:36:29
-
2月になればわかっぺ
-
- 202
- 2014/01/29(水) 21:21:56
-
タロー、ここで一押しの中華そば食べてきました
自分的には可もなく不可もなくの味
あれで550円なら幸楽苑でいいかなと
このページを共有する
おすすめワード