facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 636
  •  
  • 2013/12/23(月) 20:08:45
地域経済の為に日々労働に勤しむ市民が一番偉いよ。いつまでも続くわけない賠償金生活。自分達の街は自分達で立て直せ、だって原発誘致に賛成して、ズブスブな関係築いてきたのは自分達の責任でしょ。事故なんて起こるわけない?だったら補助金なんて出るかよー、普通に考えて分かることだろ。危険だから金くれたんだよ、もう出てけよーいわきナンバー。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/12/23(月) 20:09:33
>>635
ググってみたら単価が安いですね
これなら沢山買うのもありかも

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/12/23(月) 20:18:14
三万石も割りと混むよ
それで間に合わせる人が多い実態

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/12/23(月) 20:21:28
>>623
借金して買うならディーラー

俺は関東行って安いの買ってくる

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/12/23(月) 20:45:01
>>636
あんまり怒らないで。
大熊、双葉、富岡はもう戻ることは不可能だよ・・・

いくら除染してもすぐに戻るし。
それよりも除染作業に大手ゼネコンが大手をふってるのは問題ありじゃないのかな?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/12/23(月) 20:47:54
>>623
どっちもおすすめしないな

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/12/23(月) 20:51:33
今はいわきナンバーから福島ナンバーに変更した人が多いんじゃない?
あと車買えば福島ナンバーになるし…

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/12/23(月) 21:29:17
>>628

西風のせいもあるよね。
水面に浮かぶものだったら。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/12/23(月) 22:01:53
県外に出ると、今ここで避難者に向けられたような言葉が福島県民に向けられている訳ですよ。
まあ県も金もらってたから、郡山市に住む人々も普通以上に豊かな公的サービスを受けられていたんだよね。だから、お金を下さっていた東京電力のみなさんや、電気料金を払って俺らに補助金の負担をして下さっていた関東のみなさんには文句言えないよねー。国の支援など受けずに、自分たちだけで自分たちの街を立て直さなくちゃいけないね。
なんちゃって。あほくさ。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/12/23(月) 22:16:14
ちなみにビッグアイ建設にも東京電力の寄付金が使われている。

あと、いわきナンバーには田村市の一部や東白川郡の町村も含まれているから、一概にいわきナンバー=避難者の車とは
言えないことを覚えておいてくれ。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/12/23(月) 22:28:46
いわきナンバーが高価なハイブリッド車乗ってるのをよく見るな

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/12/23(月) 22:36:04
いわきではナンバーがクルマの運転してるのか

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/12/23(月) 22:52:05
石川郡浅川町もいわきナンバーだよな
うちの会社と取引してる浅川町の会社のライトバンがいわきナンバーで
二度見したよ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/12/23(月) 22:57:40
東白川郡もいわきナンバーじゃね?
磐城棚倉駅、って言うくらいだし

あ、でも磐城守山駅ってのもあるんだよな・・・

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/12/23(月) 23:10:45
小野町もいわきナンバーです

いわきナンバーイコール避難民と思ってる人がいてビツクリギョーテン

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/12/23(月) 23:15:38
ナンバープレートの地名でレッテル貼り

何度目だこの流れ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/12/23(月) 23:27:36
そんなことより「南東北 巨乳 ナース」とか色々検索かけてんだけど、全然画像見つからないんだけど。俺のムラムラを何とかしてくれよ。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/12/23(月) 23:28:48
よっぽど 妬ましんだろうな。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/12/23(月) 23:31:03
元丸井のとこ、工事してた。

何になるんだろう?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/12/23(月) 23:33:03
南東北のCMに出てる美人ナースが気になる
あんな美人なナースなんていなくてどっかな芸能事務所
の女優なんだろうけど

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/12/23(月) 23:45:55
企業パンフとかも集合写真が全員モデル事務所の人とかだから・・・
福島銀行にチバレイは勤めてなかったろ?
推して知るべし

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/12/24(火) 00:02:04
>>656
その点、ウスイのCMは…。
現実的だわな…。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/12/24(火) 00:08:05
だいたい仙台SOSかな
鈴木京香がいたとこ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/12/24(火) 00:11:13
>>642
車のナンバーって、車庫証明取ったところのナンバーになるんだっけ?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/12/24(火) 00:36:46
 すみません、郡山市内で持ち込んだものをラッピングしてくれるお店を知りませんか?
 自分で包装紙とリボンでやろうと思ったのですが、出来上がりが汚くて…。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/12/24(火) 00:40:21
「ラッピングの仕方」でググる、とかすれば自分でキレイにできる

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/12/24(火) 01:24:15
>>644
まぁオマエはアホだから死んどけ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/12/24(火) 01:53:41
>>660
パッケージプラザに聞いてみたら?

ここまで見た
今日はケンタッキーって、予約以外では買えないのかな?

ここまで見た
ケンタッキーにTEL

ここまで見た
ベニマルでオードブルでも買った方がマシだろ

ここまで見た
からあげの街・郡山

ここまで見た
  • 668
  • ゆきんこサンタ
  • 2013/12/24(火) 09:49:15
あさり思い出した

ここまで見た
  • 669
  • ゆきんこサンタ
  • 2013/12/24(火) 10:20:51
マジレスすれば、なんでクリスマスにフライドチキンなんだ?
七面鳥っていうなら、話は分かるけど
ケンタにぼったくられるなら、自分で作った方がマシだと思うが……

>>660
自宅で暇をしている、俺の嫁にでもやらせるか?ww
なんで買ったお店で頼まなかったw

ここまで見た
嫁に何をやらせるんだ?
期待を裏切るなよwww

ここまで見た
ケンタッキー高いのに骨ばかりで悲しくなる

ここまで見た
定期的に「ビッグアイには東京電力の寄付がー」って書きこむ人いるけど何なの?
皆が知ってることだし、東京電力って郡山市に限らず、いろんなところ(公共性の高いようなところ)に、
バンバン寄付してた会社なんだけど。

ここまで見た
>>672
きっと何かと戦ってる人なんだよ

ここまで見た
いわきの人らは東電から金落としてもらってたから自業自得!って文脈に対しての
郡山だって恩恵受けてるわけだしそういうこと言えた義理はない、っていう返しでしょ。
いろんなところにバンバン寄付してたならなおのこと。

ここまで見た
浜通り民は直接利益だからな
ビッグアイは赤字垂れ流しの糞箱物だし

ここまで見た
  • 676
  • ゆきんこサンタ
  • 2013/12/24(火) 12:09:53
いわきじゃなくて双葉だろ
いわきから郡山に避難してきてるのなんているの?

ここまで見た
  • 677
  • ゆきんこサンタ
  • 2013/12/24(火) 12:10:36
KFBの昔のオープニングのビッグスカイが好きで小さい頃
早起きして見てた
FCTは小鳥と朝食のオープニングだったね
FTVは変な紙芝居みたいな動きで
ウンポッポーウンポッポーって客船の煙突から煙が出てたっけ
TUFは覚えてない(^_^;)あえて言うなら黄色のレーザー光線みたいな
やつで福島県を描いてたな
猪苗代湖は水色で輝いてた

ここまで見た
ティーユーエーフってやつだな

ここまで見た
  • 679
  • ゆきんこサンタ
  • 2013/12/24(火) 12:34:46
そそ
ティーユーエーフって言ってた
今YouTubeに行ってKFBのオープニング見てきた
なぜか感動する(笑)
福島交通のバスガイドさんの後ろに止まってるバスの形が古くて時代を感じる

ここまで見た
>>675
同意過ぎる。

ここまで見た
ビッグアイは郡山のシンボル
赤字分は使用料だと思って住民が負担するのは当然

ここまで見た
皆さんはビッグアイを良く利用してますか?
自分は最近全く行ってないな

ここまで見た
テアトルもシネコンだけど、新しい映画館が欲しいよ。
フォーラム来ないかなぁ。
テアトルは最終上映時間が早すぎだよ

ここまで見た
やれやれ…ま〜た勝手に決め付け主張してる人が居る。
ビックアイが郡山市のシンボルって?…
(///∇//)

>>681
アンタがそう思えたくば、そう思うのは結構だが、他人様に迄押し付けるなっつーの!

俺から言わせりゃあ〜、郡山市のシンボルと言ったら、建物としては中央公民館か開成館。
自然界のものでは安積山(額取山)がシンボルだっぺ。
まぁでも、コレも俺個人的にそう思ってるだけの事だけどなあ。

んでも、郡山市のシンボルがビックアイなんて…恥ずかし過ぎないか?

ここまで見た
ビッグアイの東電の寄付?
実態は郡山市が東電にたかっただけだよ。

ここまで見た
郡山北工業に嵐の二宮来たそうな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード