○▼△ 郡山市スレッド Part141△▼○ [machi](★0)
-
- 409
- 2013/12/18(水) 20:57:08
-
>>393
ハンバーグなら、 源氏・ハンブルク・青葉 等どうでしょうか?
-
- 410
- 2013/12/18(水) 20:59:27
-
黎明前の眼科の先生酔っ払って
見ず知らずの女性が運転する車に
乗り込んだ事あったな・・・
-
- 411
- 2013/12/18(水) 21:00:14
-
スイーツならル・ヴェルジェはどうでしょう?
本店・うすい店・郡山堤下店はカフェ併設されています。
-
- 412
- 2013/12/18(水) 21:11:44
-
>>407
郡山の成り立ち知らないんだろう(笑)
あと芭蕉は有名だけど
前田慶次が郡山を通ってることも知らない人多い
-
- 413
- 2013/12/18(水) 21:14:06
-
>>409
ハンブルクの外にあるメニューサンプル
あの中で
ホットケーキとクリームソーダが
すごい気になっていて
ハンバーグステーキは
とってもおいしいと評判だけど
ホットケーキとクリームソーダはどうなのかな
-
- 414
- 2013/12/18(水) 21:23:30
-
郡山市の公式サイトの「観光」のあたり見てみたらいいんでないかしら。
ルート付きの観光案内とか結構頑張ってるよ!
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=A3D53167E6D2204725BA9240DC9D4565?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000000&LANG_ID=3
食べ物マップも商工会でやってるようなのあればいいんだけどねえ。
-
- 415
- 2013/12/18(水) 21:26:20
-
ハンバーグかぁ。
郡山は飲食店が多いから、美味しい店はあると思うけど。
俺みたいな、安月給のBグル専門は安くて量が多い店しか知らないw
麺類はもちろん、定食系で腹一杯になる店なら教えられるけど。
-
- 416
- 2013/12/18(水) 21:28:42
-
新幹線下りて駅の二階に観光ガイドブックがたくさん置いてあるね。
神社の参道のパンケーキはなんて店だったか。
-
- 417
- 2013/12/18(水) 21:39:02
-
>>412
前田慶次とか言われてもねぇ…創作まみれの武将出されても。
とりあえず郡山にアニオタの聖地と呼ばれる所が無くて良かったと思うよ。
-
- 418
- 2013/12/18(水) 21:40:50
-
今度は前田慶次道中日記を知らん人か
-
- 419
- 2013/12/18(水) 22:27:27
-
>>417
普通に知らない人が多いでしょ。
-
- 420
- 2013/12/18(水) 22:33:15
-
ハンバーグと言えば、長沼街道のテキサスは完全に閉店しちゃったのかな
-
- 421
- 2013/12/18(水) 22:50:25
-
前田慶次は少年ジャンプの影響大
あれはカッコ良すぎ
-
- 422
- 2013/12/18(水) 23:02:09
-
安定のまとまりの無さw俺が俺が感。
-
- 423
- 2013/12/18(水) 23:02:43
-
>>418
その道中日記はおろか前田慶次だってそもそもマイナー武将で華の慶次があったから表舞台に立てた訳で。
それを今度は知らん人かキリッ てやられてもお門違いじゃね?
そもそも郡山と絡める事自体無理があるし。伊達政宗の方がまだ話はわかる。
-
- 424
- 2013/12/18(水) 23:11:29
-
あなたが「前田慶次は華の慶次があったから表舞台に立てた」と思うのは自由です
私は華の慶次を全く知りませんが、以前より前田慶次のことは知ってます
-
- 425
- 2013/12/18(水) 23:14:56
-
前田慶次はメジャーでしょ?
『華の慶次』とやらはしらないけど前田慶次は知ってるよ
-
- 426
- 2013/12/18(水) 23:44:06
-
はいはい、古参ファンなんですねー。そりゃあすいませんでしたねー!
前から前田慶次を知ってるなら一夢庵風流記や花の慶次を見たことないにしても多少聞いたことあるとおもったんですよねー!
-
- 427
- 2013/12/18(水) 23:51:08
-
逆ギレはかっこ悪いですよ
-
- 428
- 2013/12/19(木) 00:18:54
-
もういいよ、前田慶次前から知ってるアピールは。アサリ持ってくるぞ!
郡山通ったとしても何かエピソードあるのかよ。
-
- 429
- 2013/12/19(木) 00:39:16
-
郡山は交通の要衝ですから有名人も無名人もいっぱい通ってるよ、でもほとんど素通り
-
- 430
- 2013/12/19(木) 00:50:28
-
そういや吉田松陰は白河から会津に向かったから
素通りどころか完全スルーですなあ
-
- 431
- 2013/12/19(木) 00:55:21
-
>>420
え?閉店したの?
夏頃行ったときはまだあったけど、なぜまた…。
そういえばハンバーグといえば、郡山じゃないけど、こばりどんも変わってて特徴あるよね。
コンコンブルなんてのもなかったっけ?
-
- 432
- 2013/12/19(木) 03:26:42
-
>>406
おい、ラーメンが美味しいくまごろうを文字通りスルーするな
ってこのスレ常連じゃないとネタだと分からないからスルーしていいや
-
- 433
- 2013/12/19(木) 05:54:12
-
結論:郡山市民(?)は煽り耐性ゼロ
-
- 434
- 2013/12/19(木) 06:34:00
-
煽ってるヤツなんて一人もおらんがな
-
- 435
- 2013/12/19(木) 07:00:25
-
前田慶次って正しくは前田慶次郎じゃなかった?
-
- 436
- 2013/12/19(木) 07:17:47
-
前田慶次なんて知らね。仮に郡山出身であっても自慢ならない。
-
- 437
- 2013/12/19(木) 07:56:37
-
>>387
www ww
-
- 438
- 2013/12/19(木) 08:15:59
-
オレは正直「華の慶次」で前田慶次を知ったよ。
それよりも、金透小学校に「金透」と名前をつけたのは木戸孝允だとか
調べればいろいろあるだろう。
-
- 440
- 2013/12/19(木) 08:29:37
-
レス指定してしまいましたが、その他大勢の方々にも、答えてくれたみたいですね。失礼しました。
みなさんの意見を参考にして、楽しんできます。
-
- 441
- 2013/12/19(木) 09:29:37
-
>>435 前田利益
-
- 442
- 2013/12/19(木) 09:40:08
-
まあ史跡だけが観光資源じゃないよ。普通の観光客からしたら、世界遺産とか教科書にでかく載ってるようなの以外は近所の神社と同レベルだろうし。じゃあ郡山には何があるんだ、と問われるとなかなか出てこないんだけどね。
-
- 443
- 2013/12/19(木) 10:22:18
-
郡山に見所のある寺社仏閣がないと言うより郡山の人(に限った話ではないが)の生活に寺社仏閣と関わる事が少ないからじゃない?昔からなんらかの繋がりがあれば近隣の人達も集まりやすくイベントもしやすい。特に神社とかかつては相撲やなんかで催事には持ってこいなのに。
以前、どこかの神社の長い石階段でマウンテンバイクのダウンヒル大会があったけど(やっぱりレッドブル主宰)初詣以外にも人が集まれる催事が欲しいよね。
-
- 444
- 2013/12/19(木) 10:26:18
-
こんな感じです。
http://www.redbull.com/jp/ja/bike/stories/1331610638967/holy-ride-2013
-
- 445
- 2013/12/19(木) 15:29:40
-
宇奈己呂和氣神社とか田村神社
河内の菅船神社も凄く良い雰囲気だよ
湖南の隠津島神社も
-
- 446
- 2013/12/19(木) 15:30:14
-
安積国造神社の息子の安積ごん斎、私塾見山楼を開き後の三菱財閥創設の岩崎弥太郎、幕臣の小栗上野介(徳川埋蔵金に係わった)を師事、吉田松陰にも影響をあたえた。
-
- 447
- 2013/12/19(木) 15:39:34
-
麓山の聖パウロ教会はダメか?
宗教うんぬん抜かして見る価値はあると思うが
-
- 448
- 2013/12/19(木) 16:19:37
-
ここは郷土史に関心のある人が多いんですね。
-
- 449
- 2013/12/19(木) 16:25:09
-
>>448
年輩者が多いから
-
- 450
- 2013/12/19(木) 16:35:26
-
>>448
オッサンばかりといわれちゃうけど、自分の住んでる所の歴史をちょっとぐらい知っててもいいかなと。
まぁ若い人はそりゃ興味がないわな。
-
- 451
- 2013/12/19(木) 16:41:28
-
郡山ではないけど会津の芦名は当主が盛氏だった時期は武田や北条と同格の全国有数の戦国大名だったことを知らない福島県民の多いと言ったらない
あ、今の時期郡山近辺の観光地でおすすめなのはあぶくま鍾乳洞です
夏寒く冬暖かいですよ
-
- 452
- 2013/12/19(木) 17:13:58
-
大勝軒のつけめん
久しぶりに食べに行こうと思うんだけれど
いまだにつけ汁薄いままかなぁ
最近行った人いる?
-
- 453
- 2013/12/19(木) 17:28:40
-
郡山市内で美味しいお店
らん亭、こと、大山、小石沢、京香、大雅
美味しいから是非行って見てね。
-
- 454
- 2013/12/19(木) 17:33:14
-
>>452
味がコロコロ変わるラーメン屋にはあまり行かない方がいいと思うぞ。
-
- 455
- 2013/12/19(木) 17:33:45
-
>>452
今月上旬頃行ったけど薄く感じた
気のせいかと思ってたけどやっぱり薄くなってるんだね
-
- 456
- 2013/12/19(木) 17:46:01
-
芦名氏より蒲生氏郷は豊臣5大老で120万石!過去に東北でも最大の大大名だよ!
-
- 457
- 2013/12/19(木) 18:11:14
-
〉〉455
おぉ、アリガトウ
自分は最後に行ったのは9月上旬頃
2回続けて薄かった
-
- 458
- 2013/12/19(木) 18:34:59
-
さくら通り入り口にあったたいやき屋、ずっと閉まってるなと思ったら
立ち食いそば屋になっちゃうのな
あすこのパリパリしたたい焼き好きだったんで残念だ
このページを共有する
おすすめワード