○▼△ 郡山市スレッド Part141△▼○ [machi](★0)
-
- 224
- 2013/12/14(土) 18:35:26
-
雪の日に高速とか俺なら勘弁だ
新幹線のがいいな
-
- 225
- 2013/12/14(土) 18:44:20
-
うちのスカパーが悪天候で映らない…。
-
- 226
- 2013/12/14(土) 18:53:40
-
>>225
パラボラに雪が積もってるだけカモね、俺んちは映ってるから、雪落とせば大丈夫かと。
-
- 227
- 2013/12/14(土) 19:12:02
-
>>226
払ったけどダメなんだ。
-
- 228
- 2013/12/14(土) 20:30:52
-
うちもBSだめだわ
-
- 229
- 2013/12/14(土) 20:53:32
-
>>226
もう一度お皿の部分よく見返したら雪が凍って、一面張り付いてたわ。
これをキレイにはがしたら映るようになった。
ありがとう。
-
- 230
- 2013/12/14(土) 20:55:24
-
>>220
今日行ってきたけどあっちは雪全然降ってないよ
-
- 231
- 2013/12/14(土) 21:25:16
-
BS・スカパーアンテナには雪が滑り落ちる様に買い物袋被せておくといいよ
お皿と受信機の間をピン!と張るように結ぶのがコツです
-
- 232
- 2013/12/14(土) 21:48:18
-
明日も降雪確率は8、9割だそうだから朝の対策は取らないと
-
- 233
- 2013/12/14(土) 23:08:51
-
明日は仕事だけど、出掛けるのが困難なら、外回りじゃないし、寧ろ歓迎すべきなのかな
-
- 234
- 2013/12/14(土) 23:09:50
-
さっき外でたが明日の朝の道路は圧雪になってるな。
https://i.imgur.com/XOO0kTk.jpg
-
- 235
- 2013/12/14(土) 23:18:10
-
>>156
年明けのテレビ東京「路線バスの旅」のロケかな
正月は実家の東京で見るとするか
-
- 236
- 2013/12/14(土) 23:30:45
-
>>234
あぁ...やめて...怖い...
-
- 237
- 2013/12/15(日) 00:04:22
-
湖南以外豪雪地帯指定じゃないのはなんで
12月でコレだけ降ってるのに
今年は特殊なのけ?
-
- 238
- 2013/12/15(日) 00:04:56
-
>>234
長沼街道?
-
- 239
- 2013/12/15(日) 00:12:57
-
こんなに降るのはシーズン中に一、二回なんですよ>郡山市
もっとも昨シーズンは四、五回は降りましたけどね
-
- 240
- 2013/12/15(日) 00:21:51
-
>>238
日出山
-
- 241
- 2013/12/15(日) 00:22:59
-
明日で溶けるといいけどねー。月曜日の朝が心配。
-
- 242
- 2013/12/15(日) 01:02:38
-
>>240
よくわかったことw
-
- 243
- 2013/12/15(日) 01:07:29
-
セブンイレブンの辺りか
-
- 244
- 2013/12/15(日) 02:07:33
-
郡山市の伝説とか知りたい
-
- 245
- 2013/12/15(日) 07:00:23
-
釆女がどうたらとか、静御前がこうらとか
-
- 246
- 2013/12/15(日) 07:17:31
-
雪かき終了
雪重すぎワロタ
今は晴れてるけど西の空が真っ白だからまた降るなこりゃ
-
- 247
- 2013/12/15(日) 08:57:32
-
雪すげー
今日仕事あんのになぁ
行ってくるorz
-
- 248
- まいね
-
まいね
-
- 249
- 2013/12/15(日) 10:48:14
-
雪が降るのは勘弁して欲しいが、降らなくてスタッドレスタイヤがどんどんすり減って行くのはもっと嫌だ。
-
- 250
- 2013/12/15(日) 11:10:15
-
道路凍結してますか?
-
- 251
- 2013/12/15(日) 11:30:52
-
>>244
采女姫の伝説
坂上田村麻呂と大多鬼丸の伝説
多田野神社の鎌倉景政伝説
郡山ではないけど周辺には源義家関連の伝説が多い
あとは東部幹線の笹原川近くのうどん屋の前に石碑があって笹原川の旧名の音無川の由来が書かれてます
-
- 252
- まいね
-
まいね
-
- 253
- 2013/12/15(日) 12:25:02
-
采女とは元来地方豪族の娘が皇族の世話係として差し出されたのが由来。要するに言い方悪いが側女みたいなもんで、ソレを有り難がる風習が残る郡山市は典型的な田舎。
-
- 254
- 2013/12/15(日) 12:47:29
-
国道も裏道も雪の影響はなし。
このまま降らなければ明日の朝は大丈夫だな
-
- 255
- 2013/12/15(日) 12:49:35
-
どうみても東北の田舎だし。
全く知らない人のために言うと『うねめになることを有り難がっていた』という伝説ではないよ。
-
- 256
- 2013/12/15(日) 13:03:37
-
采女って義経が好きだったんじゃないん?
-
- 257
- 2013/12/15(日) 13:07:35
-
>>254
ありがとう。
-
- 258
- 2013/12/15(日) 13:28:01
-
>>256
それは静御前です
安全学校の前の池に身投げしたって伝説ありますね
田村麻呂伝説と義家伝説がしばしば混同されてるように
采女姫と静御前伝説も混同されてるのかも
-
- 259
- 2013/12/15(日) 13:47:53
-
うねめ祭りとか通りのことを言ってるんだよねー、風聞悪い伝承とか石碑に遺すわけないじゃん。
-
- 260
- 2013/12/15(日) 13:48:34
-
美女池か
関係ないけどあのあたりは警察の取り締まりをよくやってるな
コスモス通りのネズミは有名だけどそれ以外にもけっこう遭遇する
-
- 261
- 2013/12/15(日) 13:51:38
-
源義家と坂上田村麻呂の伝説なんて東北地方にゴロゴロあるわー
-
- 262
- 2013/12/15(日) 15:58:32
-
あすなろ循環西の内回り、20分送れているせいか、
急ブレーキ、急発進。こわすぎる。
-
- 263
- 2013/12/15(日) 16:17:54
-
また雪降ってきたなぁ
このまま降り続いたら、明日の朝が怖い
-
- 264
- 2013/12/15(日) 16:28:24
-
>>244
郡山市の伝説で意外と知られて無いけど面白いものに「蛇骨地蔵」が有ります。
以下見つけたリンク↓
http://www.pacs.co.jp/hist_walk/walk_fukusima04/kooriyama_jyakotu_jizou/index.html
-
- 265
- 2013/12/15(日) 16:30:54
-
>>229
それは良かったですね。
-
- 266
- 2013/12/15(日) 16:53:10
-
郡山東インター下りたら道路一面凍結してて大渋滞だったわ〜
-
- 267
- 2013/12/15(日) 18:05:03
-
タイヤ交換してない車多すぎだろ…
桑野のツタヤの駐車場でざっと見た感じだけど
勝手に自爆するのはかまわんが迷惑だけはかけないでくれ、な
-
- 268
- 2013/12/15(日) 18:51:36
-
>>267
今日はコンビニの駐車場に、凄いのが来たよ。
フロントガラスワイパーで雪をはらっただけ、
サイドウィンドウからリアウィンドウまで雪で覆われて周りは見えない状態、
しかもノーマルタイヤw
あんな人って、普段自分が周りに相当な迷惑をかけて運転している自覚が無いんだろうな。
-
- 269
- 2013/12/15(日) 19:09:30
-
未だにノーマルって・・・・
-
- 270
- 2013/12/15(日) 19:24:45
-
毎週金曜日に郡山駅前で反原発訴えてる基地外をどうにかせえよ
-
- 271
- 2013/12/15(日) 19:25:54
-
「蛇骨地蔵」懐かしいな。
子供の頃、祖母に連れられて行った日和田の町民体育館で
「蛇骨地蔵」の芝居を見た記憶があるんだが・・・。
-
- 272
- 2013/12/15(日) 19:30:39
-
ホント、とばっちりだけは避けたいな
ノーマルタイヤの車は片道一車線の雪道で、20km位で走るつもりなんだろうか?
-
- 273
- 2013/12/15(日) 19:32:44
-
>>270
お前がどうにかしろよ
このページを共有する
おすすめワード