いわきってどうよ?Part135 [machi](★0)
-
- 831
- 2013/12/24(火) 15:03:21
-
http://iwaki.areach.netが書き込まれてるところが
「まいね」になってたw
-
- 832
- 2013/12/24(火) 15:37:40
-
今日、アクアマリンでやった、いわきの女性ユニット花音の
ミニコンサート良かった♪前から気になっててやっと行けたわ
歌も歌声も素晴らしくて心に響くミニコンサートでした。CDも
買って来ました。
-
- 833
- 2013/12/24(火) 15:56:43
-
郡山スレで郡山に避難してきたいわき避難民が迷惑だとさ
-
- 834
- 2013/12/24(火) 16:07:26
-
あえて郡山に避難する人いるの?w
-
- 835
- 2013/12/24(火) 16:12:25
-
震災後に規制地区の住民らが福島市とかに避難して
そっちの方が線量値高いだろみたいな突っ込みは受けてたな
-
- 836
- 2013/12/24(火) 17:00:35
-
>>833
どこの地域に行っても同じ言葉聞くね情けないやら
-
- 837
- 2013/12/24(火) 18:13:26
-
ナンバーがいわきだからだろう?
なんでいわき市民が寒くて線量の高い郡山になんぞに避難しなきゃならんのだ。
アホか。
玉川村から浪江までいわき市民がナンバーなのを知らない郡山市市民なんだな。
-
- 839
- 2013/12/24(火) 18:37:24
-
いわきにはこれぞって言う食べ物無いよね
-
- 840
- まいね
-
まいね
-
- 841
- 2013/12/24(火) 18:47:09
-
メヒカリ...目光
-
- 842
- まいね
-
まいね
-
- 843
- 2013/12/24(火) 19:13:27
-
平で今からでもどっかでケーキかえるだろか?
-
- 844
- ゆきんこ
- 2013/12/24(火) 19:15:34
-
コンビニの店内コーヒー機械の位置で歩くのにじゃま!
混んでいる時大変だ。
地域マネジャーが馬鹿
本社の人が馬鹿
ブームが終わるまでの辛抱か?
セットして注ぎ終わるまで時間がかかり過ぎ
メーカさん対応して、1つの店で2、3台もいらない!
利益少ないんですから?
店長は、指示とうりです、
-
- 845
- 2013/12/24(火) 19:27:05
-
>>843
テキトーなコンビニでバイト君に声かけて売ってもらったら?
ノルマで買わされてる可能性が巨レ存だから
-
- 846
- 2013/12/24(火) 19:36:30
-
>>844 機械、裏に引っ込めて、整理番号制にすりゃオケ
-
- 847
- 2013/12/24(火) 19:43:00
-
>>845
なるほど
ども!
-
- 848
- まいね
-
まいね
-
- 849
- 2013/12/24(火) 19:46:18
-
>>847
ちょwww
せめて顔見知りにしとけよw
-
- 850
- 2013/12/24(火) 19:53:13
-
>>839
鹿島どさんこの焼き定
県民ショーに出てきてもいいんじゃない?
-
- 851
- 2013/12/24(火) 19:55:25
-
>>846
おっと、ローソンに対しての提案はそこまでだ。
99.9%の確率で却下されるぜ。
つか、朝の忙しいときにマ〇カフェを注文すると、店員が混乱するぜ。
-
- 852
- ゆきんこ
- 2013/12/24(火) 19:56:28
-
>>847
100円の缶コーヒー派
-
- 854
- 2013/12/24(火) 20:28:19
-
>>850
どさんこの焼肉定食
時々、無性に食べたくなってフラリと一人で食べに行く
あのタレが、エバラ焼肉のタレってホントですか?
-
- 855
- 2013/12/24(火) 20:43:10
-
>>850
去年あたりテレ東の関ジャニの番組にでていたよ
ケンミンショーは三月で終わるんじゃない?
-
- 856
- 2013/12/24(火) 20:50:39
-
どさんこの焼定って
別に特別美味しい訳でもなくね?
まわりが美味しいって言ってるか俺も!
みたいな。
-
- 857
- 2013/12/24(火) 20:53:13
-
>>856
そんなこと言うと大作ちゃんファンクラブのメンバーに・・・おっと誰か来たようだ
-
- 858
- 2013/12/24(火) 20:58:27
-
関の駒くらいしかない
-
- 859
- まいね
-
まいね
-
- 860
- 2013/12/24(火) 21:14:59
-
>>843
セブンにたくさんケーキ売ってたよ。
ベニマルにもホールケーキたくさん売ってた。
-
- 861
- 2013/12/24(火) 21:44:22
-
>>848
スタバって時間がある人用…
というか、あの空間でゆったりとコーヒー飲む人の為の店でしょ?
コーヒーがとびきり美味い訳でもなく
価格が安い訳でもない(むしろ高い)
スタバというブランドと、店の雰囲気や空間といった
付加価値があってこそ成り立つ価格設定であり
その付加価値の部分こそがスタバがスタバであり続ける理由かと
-
- 862
- 2013/12/24(火) 21:58:08
-
>>854
エバラだよ。テレビでやってたから、買ったらそのままの味だった
-
- 863
- 2013/12/24(火) 22:23:58
-
>>861
フラペチーノを飲むところだろ
-
- 864
- 2013/12/24(火) 22:34:07
-
スタバ、あんなに混んでる中で
本読んだり勉強してるのが逆に凄いわ。
-
- 865
- まいね
-
まいね
-
- 866
- 2013/12/24(火) 23:16:08
-
>>860
ありがと!
ひとまず最寄りのファミマでゲットできました。
-
- 867
- 2013/12/24(火) 23:31:33
-
>>866
コンビニのケーキもおいしいよね。
今日行ったベニマルにはホールケーキがたくさん並んでて、これなら予約しなくてもそれなりの買えるんだなぁと思ったよ。あとベニマル併設のタカラブネ?もかわいいケーキ並んでた。
みなさま、メリークリスマス!
-
- 868
- 2013/12/24(火) 23:57:40
-
>>861 では美味しい珈琲店教えてください!
-
- 869
- 2013/12/25(水) 01:36:46
-
>>865
混んでるからテイクアウトというのは利にかなってるんだけど
スタバって元々、店内飲食前提で滞在時間も長めに想定されてるお店
その分はちゃんと価格に転嫁されてるので
スタバに行くならやはり店内でゆっくり飲む方が良いと思う
逆にドトールなんかは店内滞在時間が短めに想定されているお店
その分回転率も上がるから価格も抑えられている
ちょっとした空き時間でコーヒー飲んだり、テイクアウトするなら
ドトールのような店の方が利にかなってると思う
まあ、これはあくまで店のコンセプトやコスパ等を考慮したもので
どちらをの店で、どういう注文の仕方をするかは人それぞれだし
メニューの種類や品質の差もあるからね
気に障ったのなら申し訳ないが、自分が書いたのはそういう観点からでした
>>868
ええと…申し訳ないですが、文字数の都合でお教えできません
-
- 870
- 2013/12/25(水) 04:47:10
-
タリーズ サンマルクさいきょ
-
- 871
- 2013/12/25(水) 06:07:02
-
>>869
なるほど、納得しました。
私はドトールで店内で飲むのが好きです。安いし。
スタバは禁煙だから外になっちゃう。今は喫煙席店内にあるのかな。
-
- 872
- 2013/12/25(水) 06:08:58
-
ベローチェ埼京
-
- 873
- 2013/12/25(水) 07:42:35
-
ゆれゆれ
-
- 874
- まいね
-
まいね
-
- 876
- ゆきんこ
- 2013/12/25(水) 14:00:55
-
旅行会社ってどこがいいですか?
-
- 877
- ゆきんこ
- 2013/12/25(水) 14:38:46
-
スタバって何店舗あるんだろ
スターバックス!
オートバックス!
-
- 878
- まいね
-
まいね
-
- 879
- まいね
-
まいね
-
- 880
- ゆきんこ
- 2013/12/25(水) 14:57:27
-
久々に行った某コロッケ屋が一個110円になってた
あそこ躊躇なく値上げするから消費税アップ後は120円だな
-
- 881
- ゆきんこ
- 2013/12/25(水) 15:13:30
-
駅前のは美味しいんかな。 メイト行く時にいつも気になるw
昔は通りの反対側にコロッケ屋あったなぁ。
25年ぐらい前は60円ぐらいだった気がしたが、倍になっちゃったのね。
景気は逆に悪くなってるというのに・・・
このページを共有する
おすすめワード