☆★仙台市についての総合・雑談スレ45★☆ [machi](★0)
-
- 615
- 2014/01/18(土) 02:26:58
-
>>613
季節限定品だし、店頭で必ず扱ってるとは限らないのが難点だな
-
- 616
- 2014/01/18(土) 06:19:32
-
かまぼこのフレンチドッグだろ¥150だし、でもたいして腹の足しにならないんだよなあ。
-
- 617
- 2014/01/18(土) 10:00:55
-
かまぼこのフレンチドック?って思ったらひょうたん揚げのことか…
-
- 618
- 2014/01/18(土) 14:17:28
-
アメリカンドッグ…
-
- 619
- 2014/01/18(土) 17:28:49
-
フレンチブルドッグ
-
- 620
- 2014/01/18(土) 20:15:45
-
クロワッサンたい焼きって美味しい?
あらかしで見たんだけど並ぶらしいね
-
- 621
- 2014/01/18(土) 23:17:06
-
美味しかったよ
-
- 622
- 2014/01/18(土) 23:37:36
-
>>620
きょう、名掛丁行ったけど、30人くらい並んでいたな
-
- 623
- 2014/01/19(日) 00:26:12
-
上に上がってるものは、食べて「ああ、仙台に来たかいが会った」と思える食べ物なんですね?
-
- 624
- ばすひき ◆
- 2014/01/19(日) 00:35:54
-
>>610
ぶどうえびって仙台にも市場に出るの?
知らなかった・・・
北海道の現地か東京のたっかいとこでしか食べれないのかと思ってた・・・
-
- 625
- 2014/01/19(日) 10:28:01
-
>>624
仙台と塩竈で、今までブドウエビを最低でも20尾は食ってる。
(一緒に行って食べた人も含めると合計何尾食べたか分からない)
東京の人に限らず、北海道の人もほとんど食ったことないから、
接待でブドウエビを食べさせると
石巻のクジラ寿司、気仙沼のフカヒレ寿司、閖上の赤貝より
衝撃を受けて帰っていく。
やはり、全国に13港しかない特定第三種漁港のうち
3港(気仙沼・石巻・塩釜)がある宮城県だけに、
新鮮で安いネタを仕入れる能力は群を抜いてるね。
-
- 626
- 2014/01/19(日) 12:12:58
-
>>622
そんなに並んでたのかー。まぁあらかし放送日+土日ってこともあるだろうけど。
平日の午前が人少なくておすすめって言ってたな
ザラメ付いてて美味しそうだ
-
- 627
- 2014/01/19(日) 17:33:00
-
クロワッサンたい焼き、名取エアリで全然並ばずに買ったよ、結構前だけど…
カロリーやばそうだけど、美味しかった!
仙台市じゃないからスレチだけど、そちらにもありましたよーてことで…
-
- 628
- 2014/01/19(日) 17:49:53
-
アップルパイ風味のたい焼きは食べたことあるけど、クロワッサンたい焼きってのもあるのか…
-
- 629
- 2014/01/19(日) 21:55:18
-
>>627
そうなんだ
仙台のは11月オープン。まだ最近だから珍しさで行列なのかな。
-
- 630
- 2014/01/19(日) 23:47:39
-
クロワッサンたい焼きなんて全然仙台らしくないものが仙台美味なの?
なんだかガッカリ
-
- 631
- 2014/01/20(月) 01:19:11
-
>>630
いや、それは「仙台名物」とは別の話題だから。
東京本社の全国チェーンだから。
-
- 632
- 2014/01/20(月) 01:29:40
-
白たい焼きみたいに、一過性のブームだろうけどな
一度は食いたい(´・ω・`)
-
- 633
- ばすひき ◆
- 2014/01/20(月) 01:36:17
-
クロワッサン鯛焼きって銀だこと同じ系列の銀のあんが出してるやつだよね
-
- 634
- 2014/01/20(月) 02:39:42
-
>>633
そう、銀のあんだね
銀タコと同じ系列なんだねー
仙台にクリスピークリームドーナツ欲しいな
-
- 635
- 2014/01/20(月) 18:13:49
-
パークタウンって糞不便な割に土地高いよね?
どういう考えてあんな所買うんだろ?
-
- 636
- 2014/01/20(月) 18:27:10
-
パークタウンは車ないとね、北山トンネルできたので結構便利じゃねー?
-
- 637
- 2014/01/20(月) 18:46:10
-
アウトレットもデカイ割には8割くらいオシャレ関係でつまらない
ラウンドワンとかゲオかツタヤでも来ればいいのに
-
- 638
- 2014/01/20(月) 19:07:32
-
>>635
みんな、南北線が延伸されるという噂を信じたんだよな・・・
大和町や大衡村までの延伸か代替鉄軌道の実現を目指す町村議員協議会が去年発足したけど、
今は絵に書いた餅だね
-
- 639
- 2014/01/20(月) 20:09:58
-
錦が丘とか永遠に埋まんねえだろう小学校とか本当に作んのかよと思ってたら結構埋まってきてた
下のほうに店もできてるし栄えてる感じ
10年くらい前は想像つかなかった
-
- 640
- 2014/01/20(月) 20:18:25
-
今八木山辺りが子供増えてカツカツなんでしょ?
-
- 641
- 2014/01/20(月) 21:58:36
-
>>640
それはない
-
- 642
- 2014/01/21(火) 00:30:51
-
>>636
でも朝の通勤には使えない
よほど早く出ないと渋滞で
-
- 643
- 2014/01/21(火) 01:50:18
-
>>642
大学病院前の流れが悪すぎなんだよなー
欲を言えば、西公園か晩翠に直結して欲しかったところ
まあ無理なんだけどさ
-
- 644
- 2014/01/21(火) 06:08:45
-
アウトレットがオシャレ系でつまんないってのはそうかもなー
オヤジが冬でも野外で頭にタオル巻いて鉄板のまえでヤキソバ焼いてるとか、タコ焼きとか、
女の子系でも水着とかミニスカとか、そういう体張ってますぜってほうが盛り上がるっちゃそうだわ
-
- 645
- 2014/01/21(火) 18:45:13
-
>>643
渋滞の一因は信号の多さだよなー
ほぼ意味が無く、無駄にトラフィックを作り出す信号が多々見られるので撤去してほしい
-
- 646
- 2014/01/21(火) 18:50:35
-
病院付近に信号が多いのは、患者が簡単に道路渡るため
適当だけど
-
- 647
- 2014/01/21(火) 19:02:17
-
>>640
東西線で動物園とベニーランド大勝利だな
が、あの辺は広大な森林があるが地形が険しく新規開発はしにくい
まあ向山よりはなだらかだが・・・
-
- 648
- 2014/01/21(火) 19:14:35
-
住宅街にラウワンは迷惑だなぁw
-
- 649
- 2014/01/21(火) 19:32:48
-
>>648
ん?苦竹のこと??
-
- 650
- 2014/01/21(火) 20:33:26
-
違うよ。
637さんが泉のアウトレットがつまらなくてラウワン欲しいって言ってるからだよん
-
- 651
- 2014/01/21(火) 21:10:58
-
ラウンドワンにはたこ焼きおじさんや水着ギャルがいるのか…。
-
- 652
- 2014/01/21(火) 23:32:27
-
夕方頃、人気の少ない路地に現れる中年男性
黒い革のカバンの中にたこ焼きをギッシリ詰めて、子供に無理矢理食べさせる
通称「たこ焼きおじさん」
-
- 653
- 2014/01/21(火) 23:57:41
-
白い水着がいいなぁ
-
- 654
- 2014/01/22(水) 10:34:38
-
大学病院前の信号は、スクランブルにすれば相当緩和される。
大学病院への空車タクシー進入の台数規制も必要。
わざとトロトロ運転するから交差点内が混雑する。
自転車も信号無視多すぎ!渡られたら車は待たざるを得ない。
-
- 655
- 2014/01/22(水) 11:22:10
-
仙台駅から3駅区間は200円均一 市営地下鉄が新運賃
2014年1月21日19時40分
仙台市は21日、来年の地下鉄東西線開業に合わせて導入する新運賃を発表した。
仙台駅から3駅までの区間は一律200円とする。地下鉄の均一運賃は全国で初めてという。
一部の駅周辺ではバス運賃も一律100円にする。
東西線開業に伴い南北線でも適用する。東西線の国際センター―薬師堂間と、南北線の
北四番丁―河原町間の13駅のどこで乗り降りしても200円となり、現在より最大で50円
割安になる。市担当者は「街中での買い物やビジネスに気軽に利用して欲しい」と話す。
また、駅前広場を整備する八木山動物公園、薬師堂、荒井の3駅では、駅を中心にした
1・5キロ内のどこでバスを乗り降りしても一律100円になる。
今年12月から南北線で先行導入するICカード「イクスカ」では、乗車や乗り継ぎなど
利用回数や金額に応じたポイントサービスも始める。たまったポイントは地下鉄やバスの
運賃支払いに使える。
宮城交通のバスも同様のサービスを導入できるよう協議しているという。(長嶋晶子)
http://www.asahi.com/articles/ASG1P6DW0G1PUNHB014.html
-
- 656
- 2014/01/22(水) 13:16:12
-
仙台舞台にしたアイドルアニメやってるけど、人気あるのかな
全国からオタが集まって来るんだろうか
-
- 657
- 2014/01/22(水) 13:58:49
-
あんなに絵が汚くて面白くないアニメ、仙台でやらないで欲しかった
東京でも架空の街でもいいじゃん
-
- 658
- 2014/01/22(水) 14:30:08
-
何となく見てたけど、変なとこでパンチラがあって下品なアニメ
仙台を舞台に下品なことすんなよ
-
- 659
- 2014/01/22(水) 19:25:52
-
>>654
そもそも南北方向がクランクなのが最大のネックなのにスクランブル化しても・・・
勾当台公園のクランク解消した時のように大学病院の敷地削ってでも強引に直通させるしかあるまい
-
- 660
- 2014/01/22(水) 21:04:53
-
大学病院に爆弾でも落としてぶっ壊して道路作っちゃえば解決かな
-
- 661
- 2014/01/22(水) 22:12:33
-
こんな夜に東京から県庁へ古舘伊知郎さん来てるね。
-
- 662
- 2014/01/22(水) 23:24:29
-
>>660
大学病院が吹っ飛ぶくらいの爆弾だと、近くのラーメン屋くらいまで被害出るよ。
落とさないで。
-
- 663
- 2014/01/22(水) 23:57:48
-
どら焼き屋さんも吹っ飛んでしまう…
このページを共有する
おすすめワード