☆★仙台市についての総合・雑談スレ45★☆ [machi](★0)
-
- 229
- 2013/12/07(土) 20:26:47
-
>>223
部落というのは、差別用語なの?
-
- 230
- 2013/12/07(土) 20:49:41
-
そもそも部落問題というのがローカルルールだから
全国的に見れば「部落」という言葉が通じない場所のほうが普通
-
- 231
- 2013/12/07(土) 21:27:52
-
>>230
通じるだろ
差別的意味をわざわざ持たせる人が日本の一部にあるだけ
-
- 232
- 2013/12/07(土) 21:30:58
-
西日本のほうの「部落」って
「(被差別)部落」の略称が一般化しただけであって、
日本全国的にもともとは「部落」って単に「集落」の意味だよ。
別に東北だけじゃなく。
-
- 233
- 2013/12/07(土) 21:41:42
-
>>133に削除依頼出してやんの
他人の街は汚すくせにな
-
- 234
- 2013/12/07(土) 23:09:27
-
なんか一人だけ必死な奴いるなw
-
- 235
- ばすひき ◆
- 2013/12/08(日) 01:35:10
-
>>221
蒔田(まいた)
元横浜市民なので、地下鉄にこの名の駅があるから読めるけど、
でなければ(まきた)って読んじゃいそうだ
-
- 236
- 2013/12/08(日) 04:42:08
-
音便は別にいいじゃん
-
- 237
- 2013/12/08(日) 11:12:31
-
>>235
地名だとまいたってなるの?
中学時代の知り合いにまきたさんが居るが
-
- 238
- 2013/12/08(日) 12:46:19
-
蒔絵とかのまきだもんね
-
- 239
- 2013/12/08(日) 12:47:22
-
地名と苗字の読み方はイレギュラー要素がデカいからな
神崎さんの読みが「かんざき」「かみさき」「こうさき」のどれかはパッと見わからない
-
- 240
- 2013/12/08(日) 12:51:24
-
同じ小学校内で狩野(かのう、かりの)っていてややこしかった
かりや、って呼び方もあるね
-
- 241
- 2013/12/08(日) 12:54:49
-
調べてみた
【名字】狩野. 【読み】かの,かのう,かのり,こうの,かわの,かりの,かりや
宮城県では「かの」又は「かりの」と読むことが多く「かのう」読みはほとんど無い。
-
- 242
- 2013/12/08(日) 12:59:21
-
「角田(かくた)」さんが、関東方面に行ったら「つのだ」としか読んでもらえなくて、
訂正するたびにものすごく珍しがられてたっけなあ
-
- 243
- 2013/12/08(日) 14:24:43
-
東海林の しょうじ と とうかいりん みたいなもんか
-
- 244
- 2013/12/08(日) 15:59:10
-
>>242
でもベガルタの角田は関西人だぞ。
読めないの関東だけなんじゃね。
-
- 245
- 2013/12/08(日) 16:28:41
-
漢字スレと化してるw
>>244
宮城でも苗字で角田を「かくた」読みは少数派じゃないかな
フランスの日系サッカー選手に、ガエル・カクタ(角田)っていたな
-
- 246
- 2013/12/08(日) 17:13:14
-
最初は、手倉森って特殊な読みじゃないかと思ったw
-
- 247
- 2013/12/08(日) 18:20:41
-
内海は、うつみ・うちみ・うちうみ・とかで、ないかい
-
- 248
- 2013/12/08(日) 19:28:37
-
難読地名なんて全国どこにでもあるのに
仙台には漢字の読めない馬鹿ばかりだと自慢でもするなら別だけど
-
- 249
- 2013/12/08(日) 19:50:44
-
沖縄の南風原と東風平には感動した
-
- 250
- 2013/12/08(日) 20:38:00
-
>>248
まあ、そういうことだなw
-
- 251
- 2013/12/08(日) 20:54:42
-
もともと南風は漁師言葉で「はえ」だし、東風の読みは菅原道真の短歌にもあるでしょ
-
- 252
- 2013/12/08(日) 20:59:33
-
ひらがな表記にしたい連中が騒いでるだけっしょ
-
- 253
- 2013/12/08(日) 21:17:39
-
>>251
菅原さんの言葉が現代の沖縄で生きているんだよ、それがすごいね。
-
- 254
- 2013/12/08(日) 22:05:03
-
入院してて隣りのベッドのお婆さんが、暮れはみんな一時退院して「とじぇんだから…」
と、自分も帰省したいとか看護師に話していた
大体は解ったが「とじぇん」がわからなくて後で聞いたら
物哀しいような寂しい、心細い気分なことだってさ
徒然草(つれづれぐさ)の徒然と書いて、とぜん(とじぇん)と読むらしい
宮城の方言も雅(みやび)なのだな〜
-
- 255
- 2013/12/08(日) 22:26:00
-
>>254
ばあちゃんもよく言ってた。
とんじぃんだ、とんじぃんだって。
徒然から来ているのは知らなかったよ。
一つ賢くなった、ありがとう。
-
- 256
- 2013/12/09(月) 00:41:27
-
すみだと違うんか、角田
-
- 257
- 2013/12/09(月) 01:04:49
-
>>241
かのうえいこう は特殊なんだね
-
- 258
- 2013/12/09(月) 07:00:21
-
狩野英孝:かの えいこう
-
- 259
- 2013/12/09(月) 09:07:08
-
>>210
ググって初めてしなたりくぼの意味を知ったわ
どうして閖なんて漢字を使うようになったんだろうか考えるとモゾモゾする
-
- 260
- 2013/12/09(月) 14:09:32
-
水死体が打ち上げられた=閖上(ゆりあげ)
られた、と地元の人に聞いた
-
- 261
- 260
- 2013/12/09(月) 14:11:42
-
すまん、観音様だか、仏様の像が打ち上げられた、の間違い
-
- 262
- 2013/12/09(月) 14:22:30
-
仙台のど真ん中にあるのに、
新伝馬町(しんてんまち)なんて絶対にそうは読まないだろ。
-
- 263
- 2013/12/09(月) 15:15:04
-
戦前生まれの人なら『いわれ』を知っているだろうけれど平成生まれの人には「どうして?」ってなるだろうなぁ
-
- 264
- 2013/12/09(月) 16:05:07
-
定義の正式名称を
仙台弁式に 「じょうげ」 とするのか、
標準語式に 「じょうぎ」 とするのか、
市議会でハッキリさせて欲しい。
-
- 265
- 2013/12/09(月) 16:48:56
-
「じょうげ」と読むのが正式らしいよ(ウィキペディア「仙台弁」より)。ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%BC%81
-
- 266
- 2013/12/09(月) 22:11:06
-
>>265
漢字で「上下」をあててたりするからね…。
でも「定義(さだよし)」の音読みから来てるから
ほんとうは「じょうぎ」で、それが方言でなまって「じょうげ」が一般化したんだと。
-
- 267
- 2013/12/09(月) 22:16:07
-
道路表示ではじょうぎだったような。
-
- 268
- 2013/12/09(月) 23:17:54
-
全国版の観光関連の本や記事とかで、仙台名物のひとつ(牛タンやずんだみたいな)として
「定義山の三角油揚げ」が紹介されてるんだけど、あれって現地で揚げたてを食べると
特別おいしいとか、そういうのあるのかな?
三角油揚げ自体はエスパルとかでも売ってるんだけど、自宅で食べてみようと思ったら
いくら油抜きしても油っこくて、文字通り煮ても焼いても持てあましてしまった
-
- 269
- 2013/12/09(月) 23:28:12
-
つ 名物にうまいもの無し
-
- 270
- 2013/12/10(火) 00:00:16
-
現地の揚げたてはうまい!
丁度今の時期、寒い時に行ってハフハフ食ってみれ!
-
- 271
- 2013/12/10(火) 01:01:31
-
現地で七味は美味い!醤油付けすぎ注意
持ち帰りやデパートで買ったのはオーブンで焦げない程度に焼くけど他の意見聞きたい
食べたくなったから雪積もる前に行くかな
-
- 272
- 2013/12/10(火) 01:02:33
-
今年のページェントでピンクの電球見つけた方いますか?
-
- 273
- 2013/12/10(火) 01:59:47
-
数年前に油揚げ食べに行った時は外の簡易テントで寒かったが、今年行ったらなんと立派な建物になってミニ食堂が出来ていたよ
-
- 274
- 2013/12/10(火) 09:04:04
-
自分が去年行った時にはもう今の店舗になっていたよ。
あそこのあぶら揚げもおいしいけど、田楽もおいしくて好き。
-
- 275
- 2013/12/10(火) 09:12:53
-
>>268
気分というか雰囲気というか、そういう効果は働いてるかも
何回か友達に連れられていったけど
わざわざ山奥までいって油揚げは食いにいかないなぁってのが俺の感想
-
- 276
- 2013/12/10(火) 09:43:41
-
メインはお参りなんだから、ついでにお土産屋みたり油揚げも食ったりみたいな感じで
-
- 277
- 2013/12/10(火) 09:52:36
-
>>275
わざわざ、バスで行って隣の酒屋でビールを買い、油揚げを肴に飲む。
揚げていないのを買い、おからをお土産に頂いて帰ってくる。
年に3回くらいかな。
-
- 278
- 2013/12/10(火) 13:06:59
-
インフル流行の時期なのに、平気で口に手も当てずクシャミするアホが多すぎる。
このページを共有する
おすすめワード