facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 849
  •  
  • 2014/04/09(水) 20:11:00
もういわきの話は勘弁してくれ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/04/09(水) 20:25:34
ですね。
閑話休題

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/04/09(水) 20:55:42
思い出話ですが…
6国沿いのおばちゃん餃子の餃子と小龍包が大好きでした。
そんなに商売っ気なくて店休日週4日?や開店時間の短さも特徴で。
焼いたもの買って帰ろうとすると冷めると美味しくないよ
生を買っていきなさい、そんで家で焼きなさいって口うるさかったのが
懐かしい。

餃子屋のおばちゃん、おじちゃん、元気なようだけど歳もあるんで
もう商売する気はないらしい

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/04/09(水) 21:29:21
パスタの伊たり庵はどこに行ったか分かる方居ますか?

一時期二本松の安達で営業してましたが、いつの間にか無くなってました。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/04/09(水) 21:43:47
>>852

ヒント:松原さんのお店でリスタートしました。

浪江の方ですから、同郷の方のところで力を合わせて出店したんですね。
http://www.fukushimaya-shoten.jp/blog/fukushimaya/a_id/218/

●プラ∇の揚げたこ焼きはカリカリで美味でした。それも再開してるでしょうか?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/04/09(水) 21:53:34
>>852さん
853の再オープンは早とちりの間違いでした。訂正しお詫びします。
もう安達の道の駅からは撤退したのでしょうか。腕はいいと思うのでレストラン
の再開を期待したいですね。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/04/09(水) 21:54:20
え!!
船引のサンプラザ内に再オープンですか?

貼ってくれたサイトにある安達の店は今は無いんです。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/04/09(水) 21:56:25
書き込みが行き違いましたね(T-T)
でもありがとうございます。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:03:34
伊太利庵の店主さん=シェフさん?はそれほど歳はいっていないように感じま
したが。まだまだ意欲はあるのではと。
私や友人の評価はいいし評判もいいし、一度安達で再開した気力を考えれば
開店資金調達とそななりな店舗物件さえクリアすれば再開してくれそうな気も
するんですが。

どうしたんでしょうか。

杉乃家は好間で再出発してます。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:10:13
俺も
大震災以降、被災地を見て回るようになってしまったけど
岩手・宮城・福島と太平洋岸を何度も見て回ったものだけど
ただ一つの区間だけが3年前の震災当時のままでひっくり返った車や船が
陸にそのまま放置されたままの双葉郡区間だけは別世界ですねw
海岸から離れた場所では放射能廃棄物が収納された黒い袋が平地に何万と
平置き去れたままになっています。
双葉郡民だけはどう見ても帰れる状況でないのは当たり前に見えてくるのに
何やってるんでしょうかね
双葉郡の自治体はw

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/04/09(水) 23:58:32
あんなところで自治体の再出発しても続かないでしょ。
国もやるだけやらせておいて、後で合併しなさい、されなさい、なんてことには?
作業員の人口まで復興計画に入ってるのは変。作業員が移住しますか?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/04/10(木) 01:47:26
異郷で過ごす最大の悲哀は、
“異郷はいつまでも異郷、故郷も知らぬ間に異郷になっている”
ことだ

なんだか考えさせられる。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/04/10(木) 13:37:14
>>857
震災前は富岡インターで降りて妻の実家まで6号を走りましたので
たいていお昼は伊太利庵でした。または長寿。
ぶっとく切った生ハムがゴロゴロ入っている
ハムクリームが定番でした…懐かしいなあ。

RAGUという浪江駅前のオステリアにも何度か行きましたが
再開の話はありますか?何を食べてもうまかった記憶があります。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/04/10(木) 14:46:17
>>861
RAGUという店だったと思いますが、福島市で営業していると聞いたことがあります。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/04/10(木) 19:52:22
今年も、木戸川や請戸川にシャケは遡上するんだろうね。
人間のアホさカゲンは知らぬげにさ。

故郷だからね
帰りたいよねぇ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/04/10(木) 21:15:01
>>863
木戸川も同じだと思うけど請戸川も高瀬川でもシャケは沢山遡上してたよ。
自然産卵後に力尽きたシャケの亡骸も沢山沈んでました。
双葉郡内の河川では同じ光景が何年も見られるでしょう。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/04/10(木) 21:23:03
>>862
福島市ですか!一泊してでも行きたいです。
ありがとうございますm(_ _)m

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/04/15(火) 07:13:33
双葉郡の小役人は官僚には太刀打ちできません。
お上のなすがまま、住民は帰されて、あるいは一生復興住宅住まい。
萎んでいく自治体への支援も、やがては時限で打ち切り。
今の内にムシロ旗を挙げないと、現実になりますよ。

能天気な議員に任せても無理、、、。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/04/15(火) 09:51:50
>>857
「杉乃家」って浪江にあったお店だよね?
二本松じゃないの?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/04/15(火) 18:15:35
>>856
 その通りと思います。
自治体への支援はいずれ打ち切られます。
 町の実態として、現実に居住住民がいないのですから。
地方自治体としての機能は無いも同然です。
 住民が生活し、行政がその地域で行政を執行して、それで町、村といえるのです。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/04/15(火) 23:16:37
>>868
あなた南相馬市スレにいた「暇な年寄り」さんだね
こっち出身で南相馬市に避難してる人だったのか

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/04/17(木) 11:55:53
21世紀の森で犬の散歩したらうんことれよ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/04/17(木) 12:36:58
昨日の朝日新聞で避難者が避難先で家を建てた記事。(涙なしでは読めません)

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/04/17(木) 15:06:43
どこがだよ。
朝日みたけど、

避難者は住宅ローンを組まず、現金の一括払いが多い

というとこか?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/04/17(木) 18:47:53
あっ、ごめんね
生粋のいわき市民が涙なくては ってことか?

なら納得だよ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/04/17(木) 21:17:59
なんか、いわき市に避難民1人当たり
年間 45000円が国から支払いされてるのね。

前に仕事関係て厚木市の市民予算調べたのね。
厚木市は年間 市民1人当たりの歳出が340000円なんだよね。たしか。
で歳入が市税がたしか、18万でその他の
合計合わせて 35万が全歳入だったはず。

いわき市のデーターは調べてないからよくわからないけど、3.11からの詳細データーをいわき市に情報開示請求して入手する予定。

で、住宅着工件数のデーターも手に入れる予定だから、それと合わせてアナライズしてみる。

ここまで見た
  • 875
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 876
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/04/18(金) 09:06:23
なるほど、いかに避難者がいわき市の財政に依存してるかを証明したいわけね。
頷けるけど、そこまで粘着しなくても。避難者や作業員の流入でインフラは飽和状態だけど、経済的な波及効果があることも事実。
あとは、流入人口が市民権を持つまで市がインフラの改善をしなければならないということでしょう。
原発廃炉の前線になっていることは確か。そういう意味で、いわき市の経済基盤も変わるんでしょうね。

ここまで見た
  • 878
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 879
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/04/19(土) 15:36:16
なんだか まいね が複数ついてるけど 非難レスだったのかな?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/04/19(土) 15:37:56
テストとかもあったね

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/04/19(土) 15:44:49
長文の文字化けだった

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/04/19(土) 15:52:24
なるほど サンクス
文字化けでのまいね対応か 荒れた訳じゃないのね

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/04/19(土) 15:53:15
みんな大人なんだから荒れないでしょw

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/04/19(土) 16:04:12
帰還困難区域の一時帰宅の受付今日から、
以外に電話繋がった

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/04/19(土) 16:38:58
4CH福島中央テレビなう。「除染廃棄物は何処へ」

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/04/19(土) 17:19:52
>>886
法律では、本来は事業者へ

でも実際は、利用価値の低い「住めない土地」へ・・・

どうせそうだろうさ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/04/19(土) 23:18:32
双葉民にとっていつまでも地元に執着するのは

不幸の始まりだろw

さっさと自立しろよw

原発無いんだしw

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/04/19(土) 23:42:14
ふうー、
やっと、いわき市への質問状及び開示情報のリスト草案ができたよ。

さて、明日パソコンで清書しないとな。

あとは、万が一に開示されなかった場合は
行政訴訟法に基づく 異議申し立て 流れも調べておかないとね。

どーしようかな、いわき市民の為に
自分のhpで周知すべきかな

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/04/19(土) 23:48:56
あと、上で書き込みがある
人口流入による経済的波及効果 についてだけど、これもデーターによってはっきりわかるよね。

いわき市で開業届を出している事業者の納税額の推移と、それに関わる労働者の所得税の納税額推移のデータ

それとインフラ整備というけど、その原資はどこからだすのかね?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/04/20(日) 07:04:50
いわきの話はお腹がいっぱい

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/04/20(日) 10:15:23
いわき市の皆さん、いずれは市民権をもつ避難者の皆さんを暖かく見守ってくださいな。
世代が変われば、立派な市民になるはずです。世界の歴史を見ても、過渡期にはいろんな確執がありましたからね。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/04/20(日) 11:13:07
>>892
暖かく見守る??
世代が変わろうが、住民票を移さないとだめだよ。
市民権を持たない人間は市民ではありません。

【いわき市民憲章】[昭和51年10月1日制定]
わたくしたちいわき市民は
1 元気で働き、豊かなまちをつくりましょう
1 互いに助け合い、明るいまちをつくりしょう
1 決まりを守り、住みよいまちをつくりましょう
1 教養を高め、文化のまちをつくりましょう
1 自然を愛し、緑のまちをつくりましょう

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/04/20(日) 12:55:27
衰えていく(とくに文化)と思う。韓のように見せかけだけの…になるんじゃーない残念!

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/04/20(日) 22:24:22
>>888

煽りの意味だろうが・・

引越した先に慣れ親しむのは大事だよ そこは否定しない。
しかし、生まれし地、幼き頃から長年住し地、思い出深き地、先祖暮らせし地
が汚され消えるかも知れないことを
「住む場所が変わりもう関係ないからどうなろうと知らない」
とは思わないし、やはり関心があるよ。

住まなくても安心して往来できるようにはなって欲しいと思うのだが。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/04/20(日) 22:33:07
でも賠償金を貰って、故郷がーは無しだと思うよ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/04/20(日) 22:35:54
夏頃には6号線自由に走行できるから、
深刻に考えなくてもいいと思うよ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/04/20(日) 22:42:42
>>893
その意見に異論はありません。

気になる事は・・
避難解除自治体(地域)への転入が出来ないと思う。即ち現状としては
「出たら戻れない」
もちろん、将来は元に戻る事も有り得るのでわからないが。

住民票変更になれば、元の自治体からの情報提供は終了(当たり前だが)となり
現状認識が不可になる。

元の避難自治体の今後や将来を決める権利を喪失する。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/04/20(日) 22:54:37
>>896
レスの真意を読み違えているかも知れないですが・・
賠償金=故郷の売却金・・とは思っていないので。

>>897
すみません。往来と書いたのがふさわしくなかったですね。
故郷に、先祖の地に、縁者の土地に、先祖の墓にも自由に気兼ねなく立ち入れる
ようになってくれればと願います。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/04/21(月) 11:12:50
>>899
故郷の価値は賠償金には変えられない。
賠償金をもらったって、故郷を思う気持ちは当然持っている。
賠償金がー、住民票がー、税金がー、仕事がー、パチンコがー、
いろいろ言われるけれど、それと故郷は別問題。
だって、人間だもの。当たり前だよ。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード