仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ18 [machi](★0)
-
- 888
- 2014/01/31(金) 00:25:42
-
全身ピンクは仙台ローリーだろね
-
- 889
- 2014/01/31(金) 01:06:30
-
>>887
なんかそれっぽい
ナニコレ珍百景にまで出てたとはwwww
-
- 890
- 2014/01/31(金) 01:30:03
-
ローリーは髪ピンクじゃないだろ?
-
- 891
- 2014/01/31(金) 04:09:20
-
ナニコレ珍百景に、パトカーおじさんが採用されたら、笑えないか。
-
- 892
- 2014/01/31(金) 07:37:50
-
>>890
ホントだ
じゃあローリーをまねた人だったか
-
- 893
- 2014/01/31(金) 09:58:15
-
876さん、自殺って本当ですか?(泣)
とても残念です。ご冥福をお祈りいたします。
-
- 894
- 2014/01/31(金) 11:35:47
-
>>882
作り損ねの安売りが気になる!
どのくらいの頻度で店頭に出るの?
-
- 895
- 2014/01/31(金) 15:40:41
-
>>894
それは意図的にできるもんじゃないから、頻度も何も無いんじゃないかとw
-
- 896
- 2014/01/31(金) 16:29:11
-
バイパス沿いの「EVIS」潰れたね。あんなぼったくり価格じゃ売れるわきゃ無い。
-
- 897
- 2014/01/31(金) 17:30:34
-
>>896
潰れたんだ
何売ってる店かさっぱりわからないから入ったことなかったけど。
-
- 898
- 2014/01/31(金) 18:42:52
-
EVISって、中田のEVISUですか?デニムの?
-
- 899
- 2014/01/31(金) 22:20:58
-
南仙台バイパス沿いの半田やの裏手付近
って飲み屋があるのですか?
平屋でレトロな感じ
-
- 900
- 2014/02/01(土) 01:52:38
-
ラーメン屋ではないですか。
-
- 901
- 2014/02/01(土) 03:46:24
-
>>898
そう、リーバイスのバックステッチをペイントで書いたようなジーンズが有名
今日、前を通ったら、看板外されてたよ。中の商品も無かったから
-
- 902
- 2014/02/01(土) 10:40:57
-
>>896
あれが服屋だと知ったのは、つい最近のこと
随分大規模なエロいお店だなと思ってたw
-
- 903
- 2014/02/01(土) 13:58:12
-
>>876
マジかよ
河原町から長町エリアって小児科専門でやってるところ無いんだよな
何処にいけばいいんだ
-
- 904
- 2014/02/01(土) 15:12:44
-
富沢まで行くと花水こどもクリニックやみみ・はな・のど富沢クリニックがあります
-
- 905
- 2014/02/02(日) 22:08:00
-
>>878
子供のかかりつけにしていたので、先生お亡くなりになってしまってショックです。
急病だと聞いたので、てっきり心筋梗塞とか、脳梗塞とかだったのかな〜と
思っていました(T_T)
自殺だったとは…ショックだ〜
-
- 906
- 2014/02/02(日) 23:07:41
-
中田のエヴィス潰れたか
まあ今はレプリカデニム売れてないし、売れてもスキニーだからな
かつては一世を風靡しただけに残念だ
-
- 907
- 2014/02/02(日) 23:14:31
-
会社本体がつぶれたわけではないけどね
一応正規代理店は県内にも残ってるし
http://www.evisu.jp/main/contents/dairiten.html#miyagi
-
- 908
- 2014/02/03(月) 01:34:42
-
つーかあの界隈は鬼門だよな
一体何店入れ替わったろ?
そもそも始まりはまんぞく屋だよな
-
- 909
- 2014/02/03(月) 02:15:02
-
店がよく入れ替わる所は、それなりの理由があるんだよな。主に立地
オーナーや地権者の趣味なんかを除いて
-
- 910
- 2014/02/03(月) 03:10:05
-
4号線鹿の又交差点より南側に建設中の「すき家」はいつ頃オープン?
-
- 911
- 2014/02/03(月) 05:56:08
-
渋滞しそうな立地だなぁ
-
- 912
- 2014/02/03(月) 07:48:59
-
鹿又交差点の八本松側から左折する時に、二車線になったのはいいが
右の左折レーンから左折する時に、対向の右折車線にぶつかりそうになる
あれはどうにかならないか、インター側からのと合わせて四車線が三車線に収まる訳が無い
-
- 913
- 2014/02/03(月) 08:29:41
-
>>910
タウンワークに3月オープンって書いてあったよ。
-
- 914
- 2014/02/03(月) 14:12:33
-
>>912
そうそう。あれはどっちの車線の車も困惑する。
曲がる瞬間に優先順位とかどっちが先かとか、判断しにくい。
もう少し狭い交差点なら、対向車同士、目配せ的に交互に譲り合ったりするけど、交差点が大きすぎて難しい。
-
- 915
- 2014/02/03(月) 23:05:34
-
向山あたりに住もうかと思います。
町の中央まで自転車じゃきつい?
坂がありそう
-
- 916
- 2014/02/03(月) 23:10:11
-
3月かぁ
もう外見は出来てるのに
-
- 917
- 2014/02/03(月) 23:58:04
-
森民ビルは、去年、停電になって、ろうそくの火で
魚民でビール飲んだのを思い出すなぁ。
もうあのビル、古すぎるんだろうなぁ。
-
- 918
- 2014/02/04(火) 01:10:07
-
>>915
向山あたりと言ってもピンキリだが、まぁ間違いなく坂はキツイ。
学生の原チャ率は高いぞ。
しかも冬は凍るので、出かけるのは主にバスになると思う。
家賃が安いのには理由があるのだ。
-
- 919
- 2014/02/04(火) 01:45:17
-
向山4丁目あたりなら坂はないからいいけど、上の人の言うとおり冬場は山の影になって夜間朝方は凍りやすい場所がある。
でも、街中まで歩いて行けない距離でもないしな。
車もあるなら、土日昼間夕方、通勤帰宅時間は主要道路激コミ。
だけど、 少し時間ずらせばハマることもないから気にならないレベル。裏道じゃないけど、狭い抜け道もちょくちょくあるし。
まぁ、自分は萩ヶ丘近辺住んでて毎日通るレベル。萩ヶ丘に比べたら住みやすいはず。
-
- 920
- 2014/02/04(火) 08:46:03
-
エリア同じだが、向山4より越路のほうがちょっと安い
-
- 921
- 2014/02/04(火) 14:37:01
-
タイハク大橋のとこのファミマ開店したのか
-
- 922
- 2014/02/04(火) 14:43:48
-
名取大橋の所の時遊館も閉まってたな
潰れたのか改装かは知らんが
-
- 923
- 2014/02/04(火) 16:47:14
-
あそこは改装
閉店前日はフード全品半額セールやってた
-
- 924
- 2014/02/04(火) 18:10:38
-
鹿又交差点あれ考えたのアフォだろ?危なすぎるわ
警察に問い合わせたら長町ICから来る車が優先車両で八本松側から入る車は
側道からの侵入だといわれた。そんなのわかるかっての。信号までついてて
青で侵入したら長町IC側からの車に突っ込まれそうになるなんて
-
- 925
- 2014/02/04(火) 18:41:31
-
>>919
ありがと。
2丁目なんだ。
-
- 926
- 2014/02/04(火) 20:30:57
-
正確には名取だけど286号 仙台南ICからイトーピアに曲がるまでの間にオービスが新設されたね
看板はちょっと前からだけど本体はいつ設営されたんだろう?
-
- 927
- 2014/02/04(火) 21:16:47
-
えーぜんぜん知らなかった
気を付けて探してみよう
-
- 928
- 2014/02/05(水) 00:16:07
-
>>924
まじっすか
右折が優先ってこと?
-
- 930
- ばすひき ◆
- 2014/02/05(水) 01:26:39
-
右折が優先なんじゃなくて、鹿又交差点での八本松方面から
バイパスへの左折は不可。バイパス泉方面へ行きたい車は
”左折”ではなく交差点手前の側道に入って一時停止して
からバイパスに”合流”しなければならない。
・・・けど、>>924さんの言うとおりわかりにくいよな。
目の前の信号が青なら特攻する”左折車”が出るのも無理ない。
一時停止標識あるんだから守れと言われればそれまでだが。
-
- 931
- 2014/02/05(水) 01:49:25
-
いや、それは少し前の話じゃ?
今って、整備されて、側道じゃなくなったんじゃないの?
一時停止なくなって、信号機ついて、左折も止まらないといけなくなったし。
そうか>>924さんの話も少し前の事?
googlemapのストリートビューもまだ古いみたいだな。
-
- 932
- 2014/02/05(水) 06:51:08
-
信号が変わって鹿又の手前から第一車線が混むようになったから
大変になったって、ここで少し前に話になったじゃんね。
-
- 933
- 2014/02/05(水) 07:18:40
-
こういう事案って事故の多発や重大事故でも起きない限り改善されないからなあ
そうじゃないと信号を変えることにGOを出した警察のメンツが丸つぶれになるからね
費用もかかっているわけだからすぐには改善されないんだよね
いつも警察は「何か起きて」からばっかり
今日明日はかなり冷え込むので皆さん車の運転はどうぞお気を付けて
-
- 934
- 924
- 2014/02/05(水) 07:56:38
-
少し前の話だけどまた変わったのかな?危ないもんな
通報したとき警察でも危ないとは思ってるんですがゴニョゴニョゴニョといってたけど
-
- 935
- 2014/02/05(水) 08:37:18
-
どうも話が見えてこないんだけど・・・八本松から泉方面に左折する左折レーンの右側車線だよね?
あそこで対向右折車で危ないと思うようなケース、あったかな?
何度も通ってるけど、そう感じた事は一度も無くて。
たまたま対向右折車がいなかっただけなのかな。
イメージ的には
(八本松側左折左レーン)⇒泉方面第一(左)車線
(八本松側左折右レーン)⇒泉方面第二(中央)車線
(長町IC側右折レーン) ⇒泉方面第三(右)車線
ってイメージで、ぶつかりそうで怖いシチュエーションって起こりにくそうなのだけど。
-
- 936
- 2014/02/05(水) 09:04:50
-
>>935
長町IC側から右折して来る車線が、2車線あるから。4車線を3車線にまとめないといけない
長町IC側の右折レーンの左車線と、八本松側からの左折レーンの右車線が危ないってこと
義務的には長町IC側が譲らないといけないが、混んでいる時はどっちも突っ込んでくる
-
- 937
- 2014/02/05(水) 09:08:24
-
>>936
はー長町IC側の右折レーンも二車線あるんだ。
そりゃうまくないわな。
右折矢印のタイミング変えて何とか・・・てやると、他の渋滞がひどくなるか。
困ったもんだね。
このページを共有する
おすすめワード