facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 254
  •  
  • 2013/10/09(水) 14:18:05
あとそういうのだったら岩山のシベリア抑留記念館もある。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/10/09(水) 16:17:34
>>237
ケーブルカーに乗って行ったんだよ。

あの当時、岩山よりも早かったんだ。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/10/09(水) 18:00:42
>>237
盛岡に幼小の頃住んでてお袋に連れて行ってもらったな〜。
まだ幼稚園にもなってなかったからところどころしか覚えてないけど
ケーブルカーで行ったことだけは鮮明に覚えてます。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/10/09(水) 18:33:04
盛岡市のブルー・シャトウで検索すると、
ここに移築された日赤盛岡支部の洋館が出てる。

マニアでは有名な廃墟。というか心霊スポットにも見える・・

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/10/09(水) 20:17:22
今月も、コンプティーク難民は発生するのかな。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/10/09(水) 20:19:02
地元だからそう見えるだけかもしれないけど、岩手県ってオカルトスポット多いよね
慰霊の森に蛇の島に何とか鉱山に…

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/10/09(水) 20:38:34
東京もオカルトスポット多いよ。大手町の将門の首塚は有名だし、
首相官邸には二二六事件の幽霊がでる。
関東大震災と東京大空襲の慰霊堂とか靖国神社もある。
東京を霊から守るためにできたのが帝国華撃団。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/10/09(水) 20:45:16
慰霊の森は、存在は知ってたが心霊スポットだったというのはネット見て知ったわ
確かにあそこの前の道路は真っ暗で不気味だけれども

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/10/09(水) 22:07:01
>>261
日本全国でもトップの心霊スポットですよ…。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/10/09(水) 22:14:49
松園の幽霊屋敷は更地にされちゃったな。
代わりに松園バスターミナルが殿堂入りしたけど。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/10/09(水) 22:15:57
いろんな体験談とかウワサは俺が子供の頃から聞くけど、
別にそれで誰か大怪我したとか事故起こしたとかないよね?

心霊写真だって、デジタルになってからはほとんど写らないんだろ?
地元としては迷惑な話だよな。特に当時を知ってる方には。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/10/09(水) 22:24:58
松尾鉱山の学校って今取り壊してる?

ここまで見た
  • 266
  • ゆ●んこ
  • 2013/10/09(水) 22:43:03
どこからの情報?なぜ今になって・・

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/10/09(水) 23:02:28
>>263
あの家結局なんだったの

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/10/09(水) 23:28:30
心霊スポット・・・

何とも失礼な・・・

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/10/10(木) 01:58:14
盛岡でマシェリのバックナンバーが現物で見れるところありますか?
ホムペがあるのは知っていますが見せたい人がお年寄りなんです。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/10/10(木) 02:01:06
マシェリ編集部

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/10/10(木) 02:28:18
数週間前〜数か月前のは無理だけど
数年前〜10年前のマシェリだったら
都南図書館の資料室に総集本があったような。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/10/10(木) 09:06:07
全国でもトップとか適当に言ってそう。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/10/10(木) 09:35:41
青山1丁目マイヤの通り角のマンション下のサンクス入っていた所、工事始めたね!
何が入るの?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/10/10(木) 10:09:48
津志田の元上州屋跡地は何が入りますか?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/10/10(木) 12:49:30
>>273
セブンイレブンらしい

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/10/10(木) 13:13:58
盛岡駅前にセブンできねーかなー

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/10/10(木) 13:51:22
さっき、中の橋二丁目の交番前の交差点で
人が車に撥ね飛ばされていた。
助かるのかな。ヤバそうだけど

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/10/10(木) 19:43:03
セブン「(サンクスをみたけから)駆逐してやる…一匹残らず!」

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/10/10(木) 20:15:18
>>277
事故渋滞してたけど人身事故だったのか
被害者がそうだかわからないけど
あそこ道路横切る人多くて危ないよね

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/10/10(木) 20:51:18
あそこ横断歩道無いっけ?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:09:34
前潟イオンのタワレコ、すごい売り場が縮小されてたね
前の1/5くらい?
そんなに売れないんだろうか?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:15:35
本屋とかCD屋ってさ、目的のモノを見つけるのに時間かかるし、そもそもなかったりもするし。
探す行為自体を楽しむ人以外、行く価値ないよね。
本屋で10分探すものが、ネットじゃ2秒だ。
さらに、同系統の本を薦めたり、シリーズのお知らせ表示したり。
今後、街の本屋はどうなるんだろうね?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:25:08
確かに本も「本屋で立ち読みして、ネットで購入」
じゃ救われないよな

ニューフレンドやタケダスポーツではそういう客多かったらしい
店で実物チェックして、ネットで安く購入

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:49:52
>>281
>>282

あと少ししたら、南イオンの向かいに超デカイのできるから。
レンタルだけじゃなくてセルもかなり充実するはず

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:59:42
いまどき本屋で本買うひとは本自体も好きだけど本屋の雰囲気が好きなのよね
じゃなきゃわざわざ時間かけて本屋まで行かないもの
ソースは俺

>>281
言われてるほどCDの売り上げは落ちてないように見えるけど、それだけネットで買うひとが増えたってことかも

「30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史」
http://gigazine.net/news/20110829_music_industry_change/

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/10/10(木) 22:34:34
さわや書店は頑張ってると思うんだよな。
あそこは手作りのPOPが多いから、ノーマークだった本もふらっと買ってしまうことがある。
品揃えだとジュンク堂には及ばないけど、ご当地本屋さんとして頑張ってほしい。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/10/10(木) 22:49:17
ネット→もうはじめから買うものが決まってる人
書店・CDショップ→何か面白いものないかな?っていう人

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/10/10(木) 22:54:08
その場で手に入るしな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/10/10(木) 23:43:52
>>267
所有者が県外の人で管理できていなかった
不審者が入り中の様子が外から見ると幽霊に勘違いされた
セックスしてた連中もいたので変な声も出たりした

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/10/11(金) 00:11:08
南イオンの惣菜コーナー、オリジン弁当と
コラボした惣菜があって思わず買っちまった。
ミニストップも本格参入してきたことだし、
オリジン弁当も岩手に来てくれんかな。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/10/11(金) 00:24:05
>>290
イオン傘下だからありえるんだけどねー。
盛岡イオンは今、みたけに作るザ・○ッ○の方に集中してるのかも。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/10/11(金) 01:16:09
みたけJT跡ってイオンで確定なの?
正式な報道は一切ないが噂だけは流れてる。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/10/11(金) 02:41:25
>>291
なるほど。
○・ビ○グか。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/10/11(金) 11:27:31
またすごい雨だ…川沿いの人たち大丈夫かな

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/10/11(金) 15:53:08
◯ッグ、マック◯◯リュに比べて品揃え少ないけど安いからいいよね。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/10/11(金) 17:19:28
なんでお前ら伏字なの?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/10/11(金) 17:28:23
〇〇〇〇〇〇ューにはよく買い物行くな

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/10/11(金) 17:56:39
確定情報じゃないし、もしかしたら誰かにご迷惑がかかるかもしれないので、
ザ・○ッグにしました。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/10/11(金) 19:03:51
まあるい緑の山手線 真ん中通るは中央線

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/10/11(金) 20:48:28
>>281
県内のCD店じゃあそこにしかないという物もあるので、小さくなってもがんばってほしい。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/10/11(金) 22:12:39
ビックマックニュリュ?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/10/11(金) 22:21:02
ビッグダディー

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/10/11(金) 22:22:30
>>299
え?ヨドバシカメラ来るの?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/10/11(金) 22:57:58
紺屋町の東北電力の前の交差点で毎日夕方になると「幸運の飴です」といいながら飴と冊子のようなもの配るおじさん
がいるんだけどあれってなんなんだろう・・・

会うたびにスルーしてたら最近は誰に対しても飴や冊子を出さずに挨拶だけするようになった。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/10/11(金) 23:00:27
>>304
宗教だろ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード