facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 123
  •  
  • 2013/10/01(火) 11:22:53
>>122
サラッと流しそうになってたけど、確かにかなりの数 ^_^;

座席数とかの間違いなのかな?
それでも感覚よりかなり多いけど。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/10/01(火) 12:21:55
>>122
一人当たりじゃなくて、10万人当たりの数が0.67軒だよ。>98はとどランのデータを
引用してんだと思うけど。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/10/01(火) 12:24:14
>>124
ありがとー、やっぱり座席数にしても多かったですね(_ _;)

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/10/01(火) 12:56:37
>>120
ニューフレンド?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/10/01(火) 19:42:59
>>126
ニューフレンドだわ
素で間違えてたw

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:13:54
>>115
花巻よりの紫波にタケスポないよ?
矢巾よりでしょ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/10/01(火) 21:38:49
>>121
なんでUボートが同盟国の橋を破壊するんだよ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/10/01(火) 21:51:47
>>109
確かにフィッティングが上手な店員さんいるよね
自分は昔、仙北のお店でジョギングシューズ、すごく足に合ったの選んでもらったことがある
その人は辞めて、学校の先生になっちゃったけど

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/10/01(火) 23:26:15
勉強熱心 向上心のある人は旅立ってゆく…

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/10/02(水) 06:35:27
負債総額54億はちょっときついね

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/10/02(水) 08:30:55
かつては、行列のできる運動用具店だったなあ
アディダスのスポーツドリンクボトルや粉末ポカリ目当ての小学生で
(日曜朝に先着配布してた)

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/10/02(水) 08:53:24
>>121
B29の爆撃の間違いでないか?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/10/02(水) 09:37:54
開運橋商店街の人の話だと、開運橋は第一次大戦のときに鉄骨のパーツをアメリカに注文して取り寄せしたら、
アメリカから船便で運んでくる最中に半分をドイツの潜水艦に撃沈されたんだとか。
あとの半分は完成した半分を見ながら自作したらしい。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/10/02(水) 12:37:33
>>135
説明乙。それならそう言ってよw
>>121読んだら北上川を潜水艦が遡上してきたとしか
思えんわw
運動公園前の直線道路も、練兵場時代の滑走路跡を
道路にした。ってことでしょ?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/10/02(水) 12:47:34
来年の銀河ウルトラマラソンがあるのか心配だ。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/10/02(水) 12:51:45
>開運橋は半分をUボートに撃沈された過去がある。

この説明はまれに見る下手さだな。状況が全く分からない。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/10/02(水) 14:13:56
鮭じゃあるめぇし

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/10/02(水) 14:28:25
>>135
第一次世界大戦でドイツが太平洋に潜水艦を展開しているとは考えられない っていうか無理
大西洋のアメリカ近海からパナマ運河までも到底あり得ないから
イギリスに注文していたのなら可能性はあるけど
いくら何でもそれは違うと思う

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/10/02(水) 14:37:22
歴史の知識を披露するのはいいが誤った情報は書き込まんでくれないかな
俺もUボートが鮭みたいに遡上してきたかと思ったわ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/10/02(水) 14:54:05
Uボート部分は当時盛岡で流行った風説の名残なのかもね

http://www.pref.iwate.jp/~hp0600/npo/ukznews_h1609/ukznews_h1609_p10.pdf

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/10/02(水) 16:23:27
>Uボートが鮭みたいに遡上

想像すると笑が止まらんww

んで、「あれが目標の開運橋だ!」「魚雷発射!!」ってか

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/10/02(水) 16:54:49
出来た橋の半分見ながら残り半分自作ってすごくない?
プラ板でプラモデル自作するんじゃないんだし

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/10/02(水) 17:23:09
そんとき撃沈されたUボートから艦長が顔出して降伏した場所が
今のU顔瀬橋付近だったそーな。どんとはれ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/10/02(水) 17:52:54
>>145
後日談としてそのUボート乗組員を偲ぶ為、
U顔瀬橋から舟っこ流しが行われるようになった・・・

どこの民明書房だよって話にしちゃったなw

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/10/02(水) 19:16:28
第一大戦のころは青島ビールで有名な山東省の青島とか、観光地のサイパンとかはドイツだったんだよ。
青島を複葉飛行機で爆撃したのが盛岡中学で啄木ぶん殴った長沢賢二郎。
ドイツを太平洋から追っ払った日本艦隊の司令官が雅子さまのひいおじいさんの山屋他人。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/10/02(水) 20:13:36
ちなみに盛岡ミリタリー文学の新作では、
浅田次郎の「終わらざる夏」というのもある。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:21:17
>>143
スピルバーグの『1941』思い出した。日米が逆だけど。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/10/02(水) 23:19:44
>>149
三船さんがスターウォーズ蹴って出演して大コケしたやつねw

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/10/03(木) 12:56:38
>>148
終わらざる夏は面白かったというか感動したなぁ

ただ始めは、亜美菜ちやんの帯が文庫コーナーの目立つ位置に置いてあって、
突然推されたのかと思ったw

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/10/03(木) 16:15:53
>>149
『1941』ってゲームセンターに有ったよな〜
弾がやたら沢山出るやつ! 燃えたな〜

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/10/03(木) 22:27:49
う〜
寒い!

ここまで見た
今日は冷えるね〜。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/10/03(木) 23:18:40
明日の寒暖差14℃

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/10/04(金) 15:59:49
日中も涼しいけど、そこまで差があるほど上がったかな?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/10/04(金) 18:53:56
タケダの債権者説明会出てきました。てっきりゼビオからの支援が早期に実施されるのかなと期待してたら未だ決定ではなく早くても年明けとのこと。弁護士は「ゼビオとの事業譲渡交渉はこれから」との 説明。今まで遅延も不足もなく支払いしてもらっていたんで信用信頼していたんだか…ただうちの会社はン十万で済んでるけど隣にいた人の会社は八桁ですよと言って 狼狽していた。沿革聞いているうちにわかったんだけど二代目社長が実権持ってから急降下がはじまったんだね。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/10/04(金) 19:55:44
スポーツ用品もほとんどAmazonで買っちまうからな・・
すまんかったタケダスポーツ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/10/04(金) 20:17:48
アルペンはスポーツデポに変態して盛岡に転生したからな。
90年代リゾート・広瀬香美的絶好調時代を基準にして経営すると危険だと思う。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/10/04(金) 20:55:39
>>159
いくら何でもそんなバカはもういないだろ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/10/04(金) 21:12:49
>>157-158
俺のグローブのオーダーは、ミズノに届いているのだろうか・・・

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/10/04(金) 21:31:38
今日前潟イオンで八神純子が来てライブしてたぞ!
中々の盛り上がりだった。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/10/04(金) 23:42:40
今日の夕焼けは綺麗だったなぁ〜

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/10/04(金) 23:48:35
>>162
懐かしいなあ
見たかった

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/10/04(金) 23:54:39
>>161
クオリティは違うかもしれないけど、館坂橋近くの整骨院?でグローブの
オーダー3万からって書いてるの見たよ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/10/05(土) 01:39:38
>>163
うん、東の雲まで赤くて綺麗だったね
気付くと入道系の雲がなくなって、すっかり秋空

…今年の雪はいつ頃かな

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/10/05(土) 21:19:07
岩手は自然についてはもうどこにも負けてないよね!
ただ、ちと 遊ぶ分には若者とかには辛いかも

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/10/05(土) 21:21:12
もうって何だよ。進化してないだろ別にw

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/10/05(土) 21:38:36
今の若者はスマホとかwiiとかネトゲとかで遊ぶんだろ。
インベーダーゲームとかボーリングとかデスコとかの時代と違って。
音楽も映像も配信ダウンロードだし。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/10/05(土) 22:24:05
こいつらなに言ってんだ?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/10/05(土) 23:34:00
赤い奴は基本頭おかしい

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/10/06(日) 03:14:16
八神純子のチャリティーライブの様子@前潟イオン
youtubeにUPされてたぞ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/10/06(日) 05:07:25
スタバの南店、水曜オープンみたいだね

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/10/06(日) 05:14:29
スレチだけど
桜塚やっくんが昨日事故死した
ご冥福を祈ります

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード