スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART15》 [machi](★0)
-
- 335
- 2013/09/09(月) 22:31:58
-
2つ以上または3つ以上の複数のホストからの依頼があったら削除するようにしたらいいんじゃない?
もちろんホストの数はご自由に
そうすればスルー出来る人がどの程度なのかすぐ分かるでしょ
もちろん複数の回線持ちがいないとは限らないので
毎回一緒だったら数に数えないとか多少の細かいルールは必要かと思うけど
そもそも削除依頼が1つあったからすぐ削除ってものおかなしな話でもあると思います
手間もそれほどではないでしょう 依頼レスに安価つければどれくらい誰が同意してるかすぐ分かるし
-
- 336
- 2013/09/09(月) 23:00:06
-
「こりゃ誹謗中傷だ!削除だ削除!!」と思っても、削除依頼を出すのを一晩ぐらい待つのも手ですよ
本気で酷ければ他の人が競って依頼をする筈です
出ない場合は「相手にせずにスルー推奨」してる、訓練された住民が多いスレという事になります
実名特定や犯罪予告系は流石に即依頼が基本ですけどね
-
- 337
- 2013/09/09(月) 23:19:35
-
削除依頼なんて誰もやりたくないでしょ
感謝されることなど皆無なわりに、逆恨みされ、攻撃対象になるリスクは非常に高い
削除されるような書き込みを平気でするヤツほどやたら攻撃的・挑発的で幼稚な愉快犯だしね
-
- 338
- 2013/09/10(火) 00:41:44
-
俺も削除依頼はしないなぁ
自分や家族、知り合いの事が書いてあれば依頼するかもしれないが、
自分に直接関係ないものはどうだっていいしな
色んなスレで、依頼も出さずに削除されるべきレスが残ってるのを見ると、
俺と同じようなスタンスの人も一定数いるだろう
-
- 339
- 2013/09/10(火) 00:55:31
-
公園に落ちてるゴミを拾うか、見て見ぬフリをするか
公園にゴミを捨てる人に注意するか、見て見ぬフリをするか
ゴミを拾ったり、注意したりしたら、そのことを巡ってトラブルになった
そしたら「拾ったオマエが悪い」、「注意したオマエが悪い」と非難される
「ゴミだらけの公園を見てもスルーしろ」と言うのが処世術らしい
-
- 340
- 2013/09/10(火) 01:14:01
-
>>339
教えてあげるね、ここは公園じゃないよ
-
- 341
- スポにゃん
- 2013/09/10(火) 08:26:26
-
公園のゴミを見つけたら、焼き払って平原を作る
-
- 342
- RareBear77
- 2013/09/10(火) 09:07:07
-
>>341
それwたまにやる。まいね平原。
関東板では「うっちゃる畑」っていうんだってね。
焼畑農法かww
-
- 343
- 2013/09/10(火) 10:36:28
-
焼き払え!w
>>339
ゴミではないかもしれないものまで手当たり次第拾っちゃってるのに
それを指摘されて「おれは悪くない」って言ったら荒れて当たり前だろうw
例えるなら、田んぼの土手の草刈りかな。
刈ること自体は有益なんだけど、あれは刈りすぎてもいけない。
土手の草の根を全部なくしてしまうと、土手は崩れちゃうんだよねえ
-
- 344
- 隣 ◆
- 2013/09/10(火) 10:40:02
-
東北わあいからわずでつねw
-
- 345
- RareBear77
- 2013/09/10(火) 14:39:48
-
隣がスレッドストッパー入れたがまだ黒帯はやらんw
でさ、おらがなんでボーダーを明示しないかわかってくれたかな?
細かくボーダーを決めた板では、その縛りにより管理人自らの心が崩壊した例が多い。
サモハンさんが介入したときの近畿板。
神奈川管理人さんが介入したときの大阪板。
おらは簡潔明瞭なGLの元、柔軟に対応することにしておりますです。
(いい加減だ!といっとくれww)
-
- 346
- 隣 ◆
- 2013/09/10(火) 15:19:36
-
スレッドストッキングって何?
わからん?
-
- 347
- 隣 ◆
- 2013/09/10(火) 15:21:49
-
あと サモハンって何?
サーモンハンティングブギウギバンド?
知らんがな?
-
- 348
- 2013/09/10(火) 15:55:34
-
>>345
「良い」加減ですねわかります。
いつもご苦労様です。
-
- 349
- 2013/09/10(火) 16:29:27
-
むかしノモハンってのもいましたw
-
- 350
- 2013/09/10(火) 16:31:22
-
管理人さん
このスレではマッタリしてていいかんじ
冷酷非情な削除請負人じゃないんですね
-
- 351
- 2013/09/12(木) 05:36:21
-
こっちはベタ凪だな
一日半もずっと無風
-
- 352
- カエル
- 2013/09/12(木) 07:53:32
-
>>345
ク〜マさんw、ホントは細かくボーダー決めても忘れちゃうからじゃない?wwwwwwwwwww⊂(^(工)^)⊃wwww
-
- 353
- 2013/09/12(木) 09:12:30
-
ドコモに変えたか
あるいは騙りか
-
- 354
- カエル
- 2013/09/12(木) 09:31:44
-
疑ってばかりいて疲れませんか?
あなた、さんざん弁当屋さんとカエルを混同してた方でしょ?w
-
- 355
- まいね
-
まいね
-
- 356
- RareBear77
- 2013/09/12(木) 10:29:20
-
>>355
名無しを否定すると、匿名掲示板に書き込む理由がなくなるよ。
そのようなことは考えずにBBSを楽しみなさい。
-
- 357
- RareBear77
- 2013/09/12(木) 10:32:38
-
ちなみに、コテハンはそれだけで嫌われる傾向が強いです。
コテハンを続けるのならそれなりの覚悟が必要で、名無しを名無しだからと批判するのは筋違いとなります。
コテハンに対する(自分に対する)意地悪な批判に耐えられないようならば、コテハンをやめて「名無し」で書き込むことを推奨します。
-
- 358
- 2013/09/12(木) 11:18:29
-
ある人物にわ敏感でつねw
-
- 359
- スポにゃん
- 2013/09/12(木) 11:32:10
-
ふくしまの黄桃を買ってきた
皮剥くのが面倒だったのでそのまま食った
結構食えちゃうのね
-
- 360
- 2013/09/12(木) 11:35:49
-
結局コテも酉も変えられるからね。
-
- 361
- 2013/09/12(木) 12:17:52
-
管理人わIDとIPで解るからね
お得かもw
-
- 362
- 赤いキツネ ◆
- 2013/09/12(木) 20:53:29
-
保原グリーンランドの思い出
土管
マリオだ
-
- 363
- 俺様
- 2013/09/12(木) 20:53:51
-
>>359
毛がさ
表面の毛がさ
喉にイガイガってするあの毛がさ
・・・
パイパン桃とか無いのかな
形とかもあぁなっててさ
・・・
えへえへえへえへ
-
- 364
- スポにゃん
- 2013/09/12(木) 21:30:56
-
パイパン桃・・・・プラムと言うのがあるだろ
最初、毛がアレかと思って、アレだったら吐き出せば良いかと思ったけど
アレじゃなかったんで、そのまま行っちゃいました
八朔とかは房ごと食っちゃうタイプなのでw
-
- 365
- 2013/09/12(木) 21:35:36
-
東北蔑視に名無し蔑視
常に対象を下に見ることで優越感を得ようとする、くだらない特権意識
-
- 366
- 俺様
- 2013/09/12(木) 22:10:02
-
葡萄は皮も種も吐き出さずにそのまま飲み込んでしまう。
・・・
・・・
ふ
皮付きを咥えるんだ
吐き出さずに俺様の種を全部呑みこむんだぞ
少しでも吐き出したらキツイお仕置きだからな
ふははははははは
いや、葡萄の話だから。
-
- 367
- RareBear77
- 2013/09/12(木) 22:33:46
-
毛の無い桃は「ネクタリン」というんだな。
「秀峰」とか。
皮ごと食べるブドウの品種もあるんだな・・・。
「ナガノパープル」とか。
-
- 368
- 緑のたぬき ◆
- 2013/09/12(木) 22:39:25
-
桃とイチゴが首位争いです(^ω^)ノ
-
- 369
- 2013/09/12(木) 22:46:13
-
>>367
ジョアにあったなw
-
- 370
- カエル
- 2013/09/12(木) 22:53:24
-
>>367
お詳しい方、あんずとスモモの違い教えてください。まじめに知りたいw
-
- 371
- RareBear77
- 2013/09/12(木) 23:22:14
-
杏ってのは「種(しゅ)」としては梅と同一なんだよ。
区別できない。
果実の大きさは関係なくて「甘い梅」が杏なんだな。
甘くない杏の代表みたいのが極大梅の「高田梅」。
-
- 372
- 2013/09/12(木) 23:23:32
-
李下に冠を正さず
-
- 373
- aaaaaa
- 2013/09/12(木) 23:48:25
-
移住すっか
-
- 374
- カエル
- 2013/09/13(金) 00:05:16
-
>>371
ありがとうございます。そうか甘い梅があんずなんだ〜。じゃ杏は完熟するまで生食はしない方がいいのですか?
ではスモモは?プラムと同じものですか?
-
- 375
- 2013/09/13(金) 06:33:53
-
長野のワッサーを知って固い桃が好きになりました!
勿論皮ごと食べます!!
-
- 376
- RareBear77
- 2013/09/13(金) 09:14:05
-
「プラム」というとね、「スモモ亜属」の総称なんだよね。
ウメ、アンズ、スモモ、プルーン、サクランボなんかが含まれる。
でも、日本では「スモモ」=「プラム」でいいんぢゃないのかな?
-
- 377
- RareBear77
- 2013/09/13(金) 09:21:54
-
ちなみに温州みかんは「オレンジ」じゃないよw
「タンジェリン」といった方が通じるな。
日本のミカンのような東洋系品種だと「マンダリン」または「サツママンダリン」だなw
-
- 378
- 2013/09/13(金) 09:45:51
-
あ〜あ、もうウンザリ。。。
底の浅さも、薄っぺらな背中も、透けて見えてきた。
浜辺に砂山を作る仕事、やーめた。
-
- 379
- カエル
- 2013/09/13(金) 10:49:57
-
管理人さん、忙しいのにありがとうございます。
学名と流通名との混乱かなーw。実は杏とスモモでちょっと論争っていうほどじゃないけど…今度説明してやろう、お隣のおじさんにw
-
- 380
- カエル
- 2013/09/13(金) 11:11:07
-
柑橘類の話もでてるなら、しつこく質問w
オレンジはあったかい地方じゃないとムリっぽいけど、寒い地方で育つ柑橘類ってどんなものがありますか?鉢植えのレモンとかは無しでネw
すだちとかカボスって無理なのかな〜と思って…
-
- 381
- 2013/09/13(金) 11:40:04
-
みかんない\(^o^)/
-
- 382
- 2013/09/13(金) 11:52:23
-
梅、カボス、柚、巣立ち、知らんがな〜
-
- 383
- 弁当屋 ◆
- 2013/09/13(金) 14:21:05
-
柑橘類の木はアゲハの好物で、寄ってくるらしいよw
蝶の姿はまさに蝶の王様。だけど、、幼虫は緑色のモスラですから。。
-
- 385
- 弁当屋 ◆
- 2013/09/13(金) 14:38:21
-
本質を観てない。 見れてない。 って意味だよ? 伝わるかな?^^
このページを共有する
おすすめワード