☆★仙台市についての総合・雑談スレ44★☆ [machi](★0)
-
- 127
- 2013/08/22(木) 23:52:44
-
ん、雨ふってきたか
-
- 128
- 2013/08/23(金) 00:29:13
-
ウィンカー使わなかったり直前で申し訳程度のひとって、
明るめのトンネルで無灯火と同列で
なぜそうするか理解していないんだろうな。
自分さえよければいい、っていう感じ。
トンネル無灯火のひとってたぶん、
トンネル内で後方確認したことないんだろうし。
ウィンカーあまりつかわないひとは、あれは単なるかっこつけイルミだとおもってるんだろ。
あと、霧でもないのにフォグ使ってるひと。
アレは逆効果なんだけどね。
-
- 129
- 2013/08/23(金) 01:04:06
-
今野東が他界、岡崎トミ子が落ちてサヨ勢力が衰えてきたからです次回は郡和子いよいよ完全落選?
-
- 130
- 2013/08/23(金) 02:39:37
-
民主党が衰えたから次回は山本太郎首相です。
-
- 131
- 2013/08/23(金) 07:54:14
-
すみません、宮城県の学校って夏休みいつまでですか?
-
- 132
- 2013/08/23(金) 08:17:30
-
>>131
たいてい月曜から学校じゃない?
-
- 133
- 2013/08/23(金) 11:27:01
-
じゃあ8月25日までってことですか?
-
- 134
- 2013/08/23(金) 11:30:45
-
>>131
仙台市内の小中学校の休みはこんな↓感じみたい。
http://www.city.sendai.jp/manabu/kyoiku/gakko/1175.html
その他は短かったり長かったりその市町村によってまちまち。
-
- 135
- 2013/08/24(土) 22:16:17
-
仙台で「IC乗車券」名称募集−来年度、地下鉄南北線から導入予定
仙台市交通局・宮城交通・仙台市都市整備局で構成する仙台IC乗車券推進協議会事務局が
8月22日、非接触型ICカード「仙台IC乗車券」の名称募集を始めた。
同協議会では2014年度に地下鉄南北線、2015年度に同東西線(同年度開業予定)と
市バスにICカード導入を予定。導入に際して「広く利用者の皆さまに親しみを持っていた
だけるように」(同事務局)と名称募集に踏み切った。
名称の条件は「覚えやすく、呼びやすいものであること」「未発表の作品であること」
「第三者の著作権や商標等を侵害していないこと」「公序良俗に反しないこと」。
審査会で最優秀賞1点を決定し名称に採用。最優秀賞受賞者と、最終審査に残った応募者の
中から抽選で数人に図書カードを進呈する。
応募の締め切りは9月17日。応募方法などはホームページで確認できる。
結果は11月、ホームページなどで発表する予定。
http://sendai.keizai.biz/headline/1484/
-
- 136
- 2013/08/24(土) 22:29:35
-
乗っか
-
- 137
- 2013/08/24(土) 23:04:23
-
ノッペカ
-
- 138
- 2013/08/24(土) 23:36:41
-
公称が伊達カードで愛称が伊達券とかマサムネでいいんじゃね
-
- 139
- 2013/08/25(日) 02:11:32
-
ノッペシ
-
- 140
- 2013/08/25(日) 02:33:31
-
IC牛タン
-
- 141
- 2013/08/25(日) 03:00:02
-
>>138
18代伊達家当主が名称使用料で物言いつけそうな予感
仙台市消防局のキャラクター「レスキューまさむね君」「火消しまさむね君」
「QQまさむね君」「防災まさむね君」これら全部伊達家伯記念會が権利持ってて
使用料払ってる
あとNHKのてれまさむね弦月形のマークもそうだったと思うし伊達武将隊も
竹に雀紋の使用料払ってる
伊達の名前を使った店もあるけど駅ビルの土産売り場に不釣合いなケース入り
兜が飾ってあるのは名称使用料の代わりにレンタル料として支払っているとか
-
- 142
- 2013/08/25(日) 09:14:41
-
ていうか、仙台独自システムなの??
suicaとかで乗り降りできないのか。
あちこち独自でやってたら収集つかないな。
-
- 143
- 2013/08/25(日) 13:03:06
-
Suicaと相互利用だよ。
Suicaで地下鉄乗れて、仙台カード(仮w)でJRも乗れる予定。
じゃぁSuicaだけでいいじゃん、っていうのは
言わない約束w
-
- 144
- 2013/08/25(日) 13:11:13
-
なるほど、名称を変えれば利権が発生するんだね。
-
- 145
- 2013/08/25(日) 14:02:58
-
そりゃ市民の便利のためにシステムを作るんだから
税金がグルグル回るのは当たり前の話だ
-
- 146
- 2013/08/25(日) 14:12:29
-
宮城交通でも独自カード作ったらバッシング対象だったけどさすがそれはなかったか
-
- 147
- 2013/08/25(日) 15:29:07
-
利権もだけど、
改札機改修費等を
カードのデポジットで回収する予定。
ってか、全国あちこちでICカード発行してるのって
みんなその意図でしょ。
じゃなきゃ全国統一カードでいいんだし。
-
- 148
- 2013/08/25(日) 15:41:52
-
>>146
福岡がJR九州(SUGOCA)福岡市営(はやかけん)民営の西鉄(nimoca)と三者で独自カード作った前例があるが
バスのみの宮交にはそこまでの力がないのかも
-
- 149
- 2013/08/25(日) 17:18:58
-
わざわざsuica以外にする人いるかな。
suicaで赤と緑のバスもOK?
-
- 150
- 2013/08/25(日) 17:32:24
-
suicaじゃないよ。
sonyのFeliCaでしょ。jr各社とも baseはFeliCaなんだから。
根本的にはFeliCaで、各地域、各会社ごとの細かいローカライズがかぶさっているだけ。
(sony は商売上手)
-
- 151
- 2013/08/25(日) 18:09:33
-
suicaと互換性あるってんなら、仙台限定されるものよりsuica使うって話じゃないの?
-
- 152
- 2013/08/25(日) 18:27:38
-
>>149
定期券もIC化されるんだから
最低でも定期利用の人数分は捌ける。
Suicaに仙台市営地下鉄の定期券はのせられないからね。
相互利用されるのは、チャージ金額部分。
で、当初は東西線開業時に
南北線、市営バス、宮交バス同時導入とか構想されてたけど、
仙台経済新聞の記事によれば、
2014南北線
2015東西線(開業)、市バス
で導入されるみたい。
-
- 153
- 2013/08/25(日) 21:37:48
-
あり、ミヤコーは導入しないのん?
-
- 154
- 2013/08/25(日) 21:43:20
-
今日30年以上ぶりに仙台来た
早速牛タン定食食べに行ったけど…高いねー…
あれで2000円も取るか…
-
- 155
- 2013/08/25(日) 21:55:06
-
>>153ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2106W_R21C11A2L01000/
こんな感じ。
ミヤコーとは共同事業、JRとは互換性、って感じなんだろうと思う。
-
- 156
- 2013/08/25(日) 22:16:02
-
>>154
牛タンはチェーン店の利休一択
牛タン元祖店の太助や店構えだけの店には入ってはならない
-
- 157
- 2013/08/25(日) 22:19:27
-
利久一択ってのは世界が狭いすなぁ…
とりあえず無難な線でという話なら分かるが
-
- 158
- 2013/08/25(日) 22:29:30
-
伊達の牛タンの極上芯タンもおすすめだけどなぁ
太助って元祖なんだっけ?
-
- 159
- 2013/08/25(日) 22:48:54
-
太助は元祖だってwikiにあった。
1948年(昭和23年)焼き鳥店舗の太助の店主が初めて牛タン専門店を開業したんだって。
-
- 160
- 2013/08/25(日) 23:00:56
-
>>154
狂牛病騒ぎの前は1200−1500で食えたんだけどね
ただの焼肉ではなくて、漬け込んだ肉だから、それなりに金を出した価値はあると思うよ
テールスープがまた美味いからな
-
- 161
- 2013/08/25(日) 23:10:45
-
普通の定食であれば、今は昼なら1200、夜なら1500円台が相場だが…
肉多め、厚切りとかで2000円台だろ
-
- 162
- 2013/08/26(月) 09:29:42
-
観光客目当てで分厚い牛タン出してる店は大抵ハズレだよね。
硬くてビーフジャーキーみたいで肉が臭い。あれは牛タンの評判落とすわ
やっぱ太助かなぁ
-
- 163
- 2013/08/28(水) 23:09:20
-
今月31日勾当台でKHB祭、オレは行かんかなぁ
-
- 164
- 2013/08/29(木) 03:00:19
-
話変わるけど、
仙台市では永らく「仙台市史」を編纂してきたんだけど
それがようやく終わると思ったら
こんどは保存閲覧のための「公文書館」造るとか言い出してるよね、市長さん。
また必要もない箱物つくろうってことなんだろうな。
ポスト増やせるし。
文書保存するなら図書館でいいじゃん、って話なのにな。
-
- 165
- 2013/08/29(木) 08:48:55
-
昔太助行ったけど美味しくなかった(´Д` )
利久のが全然美味しい
-
- 166
- 2013/08/29(木) 09:48:40
-
牛タンが喰いたいのか、化学調味料を欲っしているのか
-
- 167
- 2013/08/29(木) 13:33:58
-
>>165
まあ年寄りが好きな味ってのもあるからな
年寄りが旨いラーメンがあるってしつこいからついていったら
何のヘンテツも無い、特に旨くもないもんだったり
-
- 168
- 2013/08/29(木) 13:44:07
-
以前泉中央駅ビルに入っていた牛タンやでたべたときはおいしくなかった…。
でもその後、タワービル近くにあった別のみせで食べたのは
それなりにおいしかった記憶がある。
最悪だったのは、普段は牛たんやっていないところで
日替わりランチメニューとしてだしてたやつ。
固すぎて噛んでも噛んでもなかなか飲み込めなかった。
-
- 169
- 2013/08/29(木) 14:48:32
-
>>165
利休は岩沼に大きな加工工場持ってて味とか安定していて
後はお店の焼き加減だけなんじゃないかな
お土産用や通販で真空パックの牛タン販売してるし関東や
九州にも出店していて完全にチェーン店化しているから
他の老舗店舗、のれん分けの店と比較するのはちょっと
違うような気もするけどね
あと前に書いている人いるけど化学調味料や添加物うんぬん
はよく聞く話で、あまり摂取続けると味覚障害になるとか
実際はどうなんだろう
毎日食べるなんて人はいないだろうけど
(従業員の味見くらい?)
-
- 170
- 2013/08/29(木) 15:05:19
-
そもそも、仙台の牛タンの原料は、全部アメリカから輸入して来るものでしょ(笑)
外から来る観光客は、「仙台名物牛タン」って、踊らされてるわけだけど、
もともとの仙台住民は、年に2,3回牛タン喰えばいいほうじゃないの(笑)
(仙台の牛タンの歴史は、日本の敗戦後、仙台に駐留してた米軍の食品廃棄品が由来なわけだから)
-
- 171
- 2013/08/29(木) 15:08:27
-
アハハハヾ(@゜▽゜@)ノ
-
- 172
- 2013/08/29(木) 15:59:50
-
牛タンそのもののメニューは居酒屋や焼肉店なんかで全国的に珍しくないけど
麦飯、漬物、テールスープの牛タン定食は仙台独自ということらしい
どっちかといえば牛タンそのものよりテールスープや麦飯のほうが重要度が高い
-
- 173
- 2013/08/29(木) 16:24:11
-
末廣ってラーメン屋うまかった
-
- 174
- 2013/08/29(木) 17:22:51
-
すえひろらーめん、自分は無理だった…。
しょっぱいだけって感じ。
一緒にチャーハン頼んだら
そっちも同じしょうゆベースのしょっぱいチャーハン出てきて
ちょっと失敗したと思った。
でも、結構行列つくってる人気店だよね。
営業時間長いから朝に寄っていくことも可能って言えば可能w
-
- 175
- 2013/08/29(木) 17:29:36
-
上京してから牛タンが仙台名物だと知った
-
- 176
- 2013/08/29(木) 18:00:25
-
>>173
俺も末廣ラーメンは駄目だった
香りに釣られて入ったもののしょっぱいラーメンって感じだった
結構行列も出来てるし人それぞれ好みは違うんだろうな
-
- 177
- 2013/08/29(木) 19:13:59
-
創造電力っていうかホールディングスの社長逮捕だってね。
以前に会長が女性社員への暴行容疑で逮捕されてたみたいだけど
それへの加担容疑。
社長、女だったけど、会長となんか関係ある人だったんだろうな。
最初から怪しい会社だったけど
サンドが広告塔になってからちょっと静かになってたんだけどな。
まぁ、やっぱりって感じ。
朝日ソーラー関係者が興したみたいだけど。
このページを共有する
おすすめワード