facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 18
  •  
  • 2013/06/27(木) 08:14:26
もう末期だ 2年たってまだ市場周辺は… 国からカネがきているのなら
やることはいくらでもある 末期だ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/06/27(木) 11:46:05
あのアホ市長、震災から二年間ただで借りてるからとなんら
対策もせず船をほったらかしておき、借用期限が切れるとなってから
延長させてくれと具体的な計画もなく船主に要請しそれを
断られたら、にわか作りの公園だモニュメントだとかの案を
いてきたんだよ。
将来的ビジョンも計画も市役所も市長も全く持ってなかったのさ。
撤去となってから慌てて小学生レベルの計画をぺら何枚かに適当に
書かせただけで具体的なものはなんら調べも検討もしてなかったのさ。

でもって船主が独自に地元の住人に聞いて回ったら撤去の意向が強いと
出されてまた大慌て、顔面苦虫になり反論出来ないから大臣に泣きつき
予算計画出したら市民から総反対くらうから予算計画は公表しないま
国からお金くだせぇとすがり付き、大臣だせば船主も折れると踏んだが
それもシカトされ。結局また放置。
でもって、解体業者が決まったと報道されたらまたあわてふためいて今度は
アンケートと出たもんだ。
今まで全部ほったらかしておき後付けで動いてるのが見事に分かる。
三陸新報の社説は正鵠を突いてるね。デタラメなんだよあの無責任逃亡市長は。
三陸新報がああいうまっとうな社説を書くことで市民がきちんとしたノーを
突きつけるきっかけになることを期待するよ。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/06/27(木) 17:33:53
今回のアンケート事件で、市職員もあきれただろうね。なんで、今頃。
追及する市会議員もいないのは、残念無念。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/06/27(木) 17:58:53
気仙沼人の上に立ってる奴等もコテコテの気仙沼人という
認識でOK牧場?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/06/27(木) 18:36:07
アンケートの件
税金使われる事をよく良く認識しようね

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/06/27(木) 19:45:41
市役所の人ってなんであんなに横柄なの
誰とは言わないけど
介護の係にひどい対応されました

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/06/27(木) 19:50:40
こんな場所で言い争ってないで
コイツを弄ってあげて〜!
無職のアラフォーさんだよ
http://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=104/bid=333/tid=2675291/tp=1/

コイツを相手にストレス発散しなよ!

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/06/27(木) 20:29:41
>>23
気仙沼人だからだろ
官民揃って横柄な奴ばっかだわ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/06/27(木) 20:37:31
しかしお前ら人の悪口になると活き活きとしてるな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/06/27(木) 21:05:54
まぁ俺は賛成に投票するけどな。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/06/27(木) 23:03:47
河北新報の連載小説って・・

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/06/27(木) 23:07:57
そもそも市に所有権があるわけでもないのに
市民に判断を仰ぐという意味不明な事態を
誰か止めなかったのよw

投票ではないとはいえ、決定権を持たないアンケートって
相当意味ないよな
一体何を判断材料にして答えろというのだ・・・

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/06/28(金) 07:53:21
自分の物は自分の物
他人の物も自分の物的な
典型的な田舎っペの発想ですな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/06/28(金) 20:49:49
モニュメント的なものは観光的も後世に伝えるって意味でも必要じゃね?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/06/28(金) 21:30:56
唐桑に津波記念館?だかって行ったことある人いる? あそこも津波の記憶を残そうとしてたけど効果有ったのかな?船を残しても同じく意味ないんじゃないのかな。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/06/28(金) 21:54:54
船主も言っていたが、何十年も前の終戦当時とは明らかに時代が違って、
震災を記録に残すものは映像にしろ画像にしろ、テレビにしろラジオにしろ
山のようにある。残っている。
形や入れ物、箱、鉄、セメントにこだわるのは旧態依然としたクズ役人の
思想からなんら進歩していないということだ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/06/28(金) 23:55:28
>>33
極論だな
映像で済むなら世の中旅行する奴はいないだろ
人間の感覚ってのは優秀で、平面のものは平面にしか捕らえられない
実際の感覚に足る資料を残すのは、今の記録方法ではまだ無理だ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/06/29(土) 01:09:39
原爆ドームみたいに現物残さないと迫力に欠けるだろ

遺構としての価値
現物>壁>代替物

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/06/29(土) 03:03:48
今までも現物を残して来なかったから多くの犠牲者が出た。
石碑とか残されても見ないもんなぁ。
荒浜は観音様が建っていたが、気仙沼はどこで祈ればいいの?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/06/29(土) 07:59:02
市役所前のテンワンテンビルとの間に石碑があります。
震災後、姿がたまに見えた前市長の名前と何をしている
のか判らない市会議員の名前が彫っています。邪魔だ。
鎮魂碑に替えてくれ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/06/29(土) 10:35:49
アンケート届いたけど。
船保存の事本当に載ってんだな
ちょっと呆れた…

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/06/29(土) 11:17:15
アンケート…酷い内容

こんなもんに何千万もの税金投入したのかよ
もう復興計画が進行してんのに、今更こんな質問したって意味無いだろ

現在震災の浸水区域に居住してる方に伺いますって…
そんな所に住んでる人間なんて、人口の何割だよ
そんなレアケースな問いにページの半分も割いてどうすんだ???

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/06/29(土) 12:09:30
>>36
祈るのに場所も糞もあるか。海にむかって祈れよ…
遺構として考えても、漁船という一会社の所有物をわざわざ選ぶ意味がわからない。
船体所有者やら鎮座してる土地の地権者やらいろんな人に処遇を待ってもらっといてろくな具体案も出さず、
二年間野ざらしにしてついには倒壊の危険性まで出てきてるっていうんだから話にならない
原爆ドームを持ち出してくる人間もいるが、あれは周辺に平和記念公園が建設されたところが大きいからな。(年月が経って保存の方法と費用に苦慮してるようだが)
祈念公園が石巻に決まった今、保存の予算をどこからもってくるんだ?何があってもあの船を残したいんだったら能のない市を頼らずに自分たちでなんとかしてみろよ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/06/29(土) 12:15:31
お前らが山の奴なんかじゃなく被災地区の人に訊けって言うからだろ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/06/29(土) 12:27:03
七月にアンケートをしますと発表したのが24日、それから一週間もせずにアンケート到着。
いつも仕事はしない。遅い弛いだらだら先伸ばしの市役所にしては以上にはやくねが。

議会の承認もこの短期間でもらったか? 話し合いはされたのか?

たいたい役立たずの税金泥棒の市議どもがなにもいってないぞ。

あしぐねが?

このアンケートって、もっと前から決まってたな。

印刷屋に問い詰めれば分かるか?

このアンケートはもっと前からダマテンでやろうとしてたのさ。
そんで準備も終わってたのさ。市長と市議とクソ役人で口裏合わせ
誤魔化しやってるぞ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/06/29(土) 12:44:43
>>42
解体発表があったためにあわてて公表したんだろ。船主のこと舐めてろくに連絡もしてなさそうだもんな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/06/29(土) 13:23:50
アンケート結果もちゃんと公表されるか疑問

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/06/29(土) 17:54:24
やっとアンケートが届いた。
この印刷はかなり前のものだね。なんで今の配布なんだろうか?
アンケート配布前に船主と解体業者との契約が決まったものだから、
慌ててアンケートの事を公にしただけなんだろうね。
まさにお役所仕事。
この船の撤去を望み続けている被災者の気持ちを第一優先にしていただきたい。
もっとも解体を覆せるはずもないけど。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/06/29(土) 20:11:58
船主の言う通り保存か撤去かで住民の方が揉める様であれば撤去しますって言ってたよね
借りた放置船は撤去するべきだよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/06/29(土) 21:00:13
こっちにもアンケート届いた
一部残して〜の方に○つけたら保存の意見に回されんのかな?
何か集計結果も都合いいように捏造されそう

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/06/29(土) 22:08:59
船と原爆ドームを同列にしちゃイカンだろ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/06/29(土) 23:06:15
傍から見たら同じ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/06/29(土) 23:47:25
アンケート、相当前に決まってた奴だな。それを船主が解体業者と契約したと報道
された途端「7月にアンケートを実施する」と・・・ま、ウソではないが、真っ黒な詭弁。

このアンケートは本来は別目的だったんだが、素知らぬ顔で船保存の項目をすらっと潜り
こませて集計し、あとから「住民の意見は保存が多い」とどや顔で言おうという魂胆だったん
であろう。

それが、解体契約が報道されちまったもんだから、あとから突かれるとヤバイと思って慌てて
アンケートをしますと取り繕ったんだろう。

このパターンは霞ヶ関のダニと自民党が復興増税の使用目的に「日本の再生」なんて言葉を潜り
こませて、それを理由にして復興税を日本中の被災地、被災者と関係ないことに流用している
手口と全く同じ。クズ役人のやる常套手段は昔から同じなんだよ。

こんなアンケート項目を潜り込ませたこと後で突かれると困ると思って、真っ青になって
慌てて「7月にアンケートします」と発表したのさ。7月どころか6月に届いてるじゃんか。
やっぱウソ八百は明白、黒い腹の菅原の魂胆。馬脚があらわれたということ。

しかも、このアンケートを委託してる業者が封筒に書いてあるが、ここは国交省の天下りを
積極的に受け入れることで河川工事なんかを受注して(あきらかに裏で国交省とつながってる)
利益を出してる典型的天下り会社、税金がこの会社を利用して官僚の懐にはいり、この会社は
仕事を回してもらうっていう役人が寄生し、共生している典型的企業。

そこにアンケートを依頼しているとこうことは、この会社はなんでも役所の言うことにはハイハイ
だからアンケート結果なんかいくらでも捏造されるぞ。

もう、完璧に仕組み見え見え。いいかげんにしろ!まともに答えても必ず市長の都合の
いい結果に書き換えられるぞ。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/06/30(日) 00:35:56
また陰謀ですか

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/06/30(日) 09:22:11
腐ってる奴多過ぎだろ気仙沼

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/06/30(日) 15:46:14
気仙沼高校内でお金を盗んだ人は返してください
返せなかったら二度と盗らないで下さい出頭してください

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/06/30(日) 17:24:23
>>53
突然何だ?
校内で金盗まれたのここで言っても解決ならんぞ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/06/30(日) 21:16:31
気仙沼あたりで会おうよ?

嫌にきまってるじゃん!!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/07/02(火) 12:44:40
前の市長さんは、気仙沼に住まわれているんですか。お元気でしょうか。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/07/03(水) 07:40:45
仙台の豪邸にいるらしい

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/07/03(水) 19:24:38
一本松の二の舞はカンベンだな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/07/04(木) 00:16:02
山田町みたいなの呼ぼうぜ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/07/04(木) 07:28:00
前の市長は仙台にいるの? 来年の市長選には出ないの?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/07/04(木) 08:25:21
前市長なんて今の市長に輪をかけてのクソ市長だったろ?
もう忘れたのか?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/07/05(金) 08:12:41
気仙沼って、東北のDQNなんですね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/07/05(金) 18:06:11
んだ!!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/07/05(金) 21:50:15
今度は有識者会議だと。
何を今さらってことばかりするもんだなぁ、全く。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/07/06(土) 18:59:16
もうひぐらし鳴いててワロタ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/07/06(土) 19:58:14
この市長にしてこの市民ありだな
ん、この市民にしてこの市長ありかな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/07/06(土) 21:59:43
>>50
詳しいね。本当なの?
でも確かに、今さら・・・って感じはした。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/07/06(土) 23:58:08
今一度、

気仙沼あたりで会おうよ

嫌だよ、
嫌にきまってるよ。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/07/07(日) 00:44:18
場所以前に、お前に合いたい奴なんていねーだろ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード